アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ベスパET2というスクーターで、普通にエンジンかかって乗っていたのですが、11月5日に乗ったのを最後に2か月弱、ずっと車庫の中で保管していました。

今日、久々に乗ろうとしたら、セルをいくら回しても、キックをしてもエンジンがかかりません。あちこち点検してみたら、プラグをボディアースしてセルを回しても火花が飛ばないことに気づきました。

今つかっているイリジウムプラグの急な不具合かなと、以前つかっていてずっと保管してあった一般中古プラグに戻してみましたが、やはり火花は飛びません。

上記以外の外的変化は、2か月前より寒くなったくらいであり(保管場所=南関東)、急にキャブが詰まったなどならともかく、急に点火回りが故障するということは非常に考えにくいように思います。。。

解決への王道は、(1) プラグ交換、(2) プラグコード交換、(3) 点火装置交換、ということになるのでしょうが、上記の経緯で(1) はおそらく意味がなく。(2) ~(3) は古いバイクでパーツ入手が難しいのではないかと思います。・・・となると「詰み(修理不能)」でしょうか?ほかに点検項目ないでしょうか?

余談ながら、昨年も同じく火花が飛ばなくなる問題に遭いましたが、
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12405476.html
その時は間違ったレギュレータをとり付けていたからでした。今回のトラブルとは関係ないと思いつつ、昔の(故障が疑われる)レギュレータにつけ変えるということもやってみましたが、やはり火花は飛ばず、でした。

ちなみに、プラグ(ねじ切り部)のボディアースの仕方はさすがに間違っていないと思います。。。
また、火花とは関係ないと思いますがバッテリーは満充電されています。

A 回答 (5件)

以前回答したfreedevilです。

お久しぶりです。
前回のお礼で「キャブにガソリンが来ていない」「そろそろ心が折れそう」と書いてあったので回答を追加したかったのですが閉め切ってあったのでその後がどうなったのか心配していました。なかなかすんなりとは直ってくれないですね。

さて今回は私も「置いている間に点火系の部品が壊れた」って可能性は低いと思います。また、No.3さんの回答の通り端から部品を交換しても費用が嵩むばかりです。
ちょっと楽観的ですがCDIは壊れていないと仮定して火が飛ばないとすればアース不良はありませんか?最近立て続けにイグナイターと水温センサーのアース不良を経験したので…。イグナイターのアース不良の時は突然火が飛ばなくなりました。ET2のCDIを画像検索するとアース線が1本別に出ているタイプのようです。通常、近くのボルトで車体にアースするのですが錆などで導通しなくなって火が飛ばなくなってるんじゃないかと。ためしにバッテリーのマイナスから配線を1本CDIのアース線までつないでみてください。
それ以外にも点火系ならピックアップコイルもエンジンにアース線を留めるタイプがあったので見てみたらいいかもしれません。

あとプラグコードの接触不良とかもあるのでコイルやキャップから抜けるタイプならコードの端を1㎝程切って付けなおしてみるといいですよ。
「CDIが壊れた」でない事を祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

freedevil様、こちらこそご無沙汰しております。またいつもながら、ピンポイントの問題に対する的確なアドバイス誠にありがとうございます。検証と御礼が遅くなり申し訳ございません。キャブにガソリンが来ていない問題は、いっそキャブを新品にアッセンブリ交換という荒療治をしたら改善しました。古いキャブは加速ポンプの部品が欠落していたりいろいろやばかったですが・・・そんなコストをかけて今回の「プラグ火花飛ばず問題」には頭を悩ませています。アース不良というのは今回の事象とも大いに合致しそうですね。しばらく点検するためのまとまった時間が取れていないのですが、アース線の通電など中心に確認してみます。同じくCDI故障でないことを祈っておりますが。。。。

お礼日時:2023/01/03 00:11

>CDI交換が解法っぽいですね


交換しか能がない人なら、新車に交換すればすべて解決。
CDIが装着?確認の上?。
なら本体交換してもダメ、いくらでもあり得ます。
点火タイミングの信号回路。コンデンサー充電の高圧発生回路。イグニションコイル、等は外部回路です、それらが正常であることを確認した後でなければ・・ポイ、はありえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびのご回答感謝いたします。確かに交換、交換では進歩ないですね。ハッとさせられました。ご助言ありがとうございます。テスターが使いこなせず通電面などの点検が非常に苦手なので、つい新品部品への交換に走ってしまうのですが、仰せの回路なども調べてみます(未着手でスミマセン)。

お礼日時:2023/01/03 00:12

>前に当該車種に適合しない間違ったレギュレータを装着したら火花が飛ばないトラブルに見舞われたことがあったのですね。


先の回答で紹介した軽トラックのトラブル、別の原因を想定して対処したところ改善しました、でも車検でその旨指摘されました、それが真の原因だった、電話連絡受けたとき、「そういわれれば思い当たる状況が確かにありました」、と回答し、対処を依頼しました。
別の原因を勘違いして対処した後は気候の変化で、該当部分が乾燥してリークしていなかっただけなんですね。
その乾燥して症状が出ていない状態で、よく発見したものだと感心もしましたよ。
(1)(2)(3)の交換・・?、闇雲に交換・・・ではなく真の原因箇所の特定が第一なんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

fxq11011様、たびたびご回答ありがとうございます。また御礼が遅くなりすみません。・・・確かに、行き当たりばったりでの交換よりは原因を切り分けていくことが大事ですね。肝に銘じます。ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/02 23:46

>、急に点火回りが故障するということは非常に考えにくいように思います。

。。
逆です、点火系統は高圧を扱う電気系統です、断線していても接触で通電していればOkなんです、何かのはずみで接触が離れればアウトなんです。
いつ発生してもおかしくありません、前兆はありません。
イグニションコイルからのプラグコードの劣化等で途中で高圧がボディその他へリークもあり得ます、高圧そのものが発生していないのであれば、発生装置の構造で対応が変わります。
レギュレターは本来は充電制御が役目なんです、無関係のはずなんですが。
高圧発生はバッテリーがない草刈り機等はフライホールマグネトー、その昔はバッテリーからコイルへの電流をポイントで急遮断していました、フライホールマグネトーでもポイントがあります。
このポイントの両電極間に小容量高耐圧のコンデンサーが接続されています。
このコンデンサーがパンク(ショート)すると、ポイント間に火花が飛び、空気がイオン化されて電流が完全遮断されななくなり高圧が発生しません。
そんな時代以降はポイントはなくなりフルトランジスタ化、最近はCDIですね。
これの場合は本体そっくり交換の必要があるでしょうね。
汎用エンジン、フラマグ方式でこのコンデンサーパンクの経験はあります小指の先ほどの部品で1万円かかりました。
軽トラックですがコイルへ高圧コード差し込み部分、埃がたまり水分を含んでリーク、いったんリーク発生すれば火花で炭化、以後すぐに湿気を含みエンジン失火、乾燥すれば復活・・の経験あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございます。今回の問題だけでなく、背景などを含め非常に勉強になりました。

>レギュレターは本来は充電制御が役目なんです、無関係のはずなんですが。

前に当該車種に適合しない間違ったレギュレータを装着したら火花が飛ばないトラブルに見舞われたことがあったのですね。

結論的には、CDI交換が解法っぽいですね。探してみます。

お礼日時:2022/12/27 15:46

それっぽい動画有ったので、参考まで


-----------------------------------------------------------
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速貴重な情報ありがとうございます。ベスパを愛してやまないユーザーの動画ですね!詳しく書かなくてすみませんでしたが、質問車種はCDIなので、少し点検の仕方も異なりそうです。でも参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2022/12/26 01:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A