
初めて投稿させていただきます。よろしくおねがい致します。
ホンダのスクーターDio AF27-240○○○○です。
半年放置してたバイクを動くように直しています。(それまでは快調に走っておりました)エンジンがかからないのですが、どうやらプラグが点火していないようです。新品プラグをコードへ差し込んでフレームへあててセルを回しても火花が出ないです。セルを回すとメインハーネスからイグニッションコイルまでは電気がきているようです。(簡易テスターで確認)ウィンカーやストップランプ、ガソリンメーターは正常に動きます。イグニッションコイルを中古の物(実動車より外した物というものを購入)に変えましたが、症状は変わらずです。次はCDIの交換でしょうか?原因の解りそうな方がおられましたらよろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.4です。
私もここまでになったことが無いので、一般人として投稿します。ただ、ちょっとした電気の知識はあります。ディオの点火回路を抜き出すと、CDI→イグニッションコイル→点火プラグの順で電気が流れます。
お礼の内容の通り、黒がプラスで緑がマイナスです。
うちのディオはバッテリーが完全に死んでいますが、キックで普通にかかります。ただ、プラグに火花を飛ばしてテストできないくらいに放電していて、信号待ちではウィンカーもとまる状態です。
外部電源で12Vをかけても駄目ならCDIかコイルが駄目になっていると思います。
ご回答ありがとうございます。
電装系は、一筋縄ではいかないのですね。勉強になります。
バッテリーでセルが回りますのでバッテリー量は問題ないと思います。
配線黒がプラスでOKということですので、現状問題なし。
それであれば、イグニッションコイルまできている電圧に問題があるのでしょうか。
電圧まで測れる工具がありませんので、とりあえず実動車から外したというメインハーネス一式を購入して、付け替えようと思っております。
No.4
- 回答日時:
友達と27Vジョグを直したことがあります。
とりあえず皆さんが言うとおり、火花は塗装していないところや接地電極で試してみて下さい。
半年も放置するとバッテリーが弱ってくるので、セル始動は無理です。キック始動して下さい。問題が無ければかかります。
かからなかったらキャブのガソリンを抜いて下さい。これで駄目ならキャブ清掃です。
かかっても最初はキャブ内のガソリンの揮発分が飛んでいるため、エンストするか吹け上がらないかです。構わずアクセルを開けて数秒すれば吹け上がります。
ご回答ありがとうございます。
> とりあえず皆さんが言うとおり、火花は塗装していないところや接地電極で試してみて下さい。
本日試しました。確実にアースを取るためにバッテリーからアースをとりましたが駄目でした。
で、本日の確認状況としては以下のようになりました。
メインハーネスからイグニッションコイルまでの通電確認で緑が主体のコードと黒が主体のコードがありますが、どうやら緑の方にマイナスがきて黒の方にプラスがきているようです。もちろんイグニッションコイルとの接続を今までと逆のしてプラグの確認をしましたが駄目でした。
これはCDIの故障が原因なのでしょうか?またはイグニッションコイルまできている電圧が足りないのでしょうか?このような状況の経験がおありであれば回答を頂きたいです。
No.3
- 回答日時:
>フレームへあててセルを回しても火花が出ないです
当ててる場所は問題ないですか?塗装がしてあるフレーム部分にあててないですか?スクーターではあまりないですが、アルミパーツ部分に付けても飛ばないこともあります。
火花目視したいなら塗装されてない部分やどこかのアースから配線引っ張って外極に接触させてみる。
あと、半年放置というのが気になります。キャブなどは大丈夫なのか。
回答ありがとうございました。
>塗装がしてあるフレーム部分にあててないですか
そうですね。確かにグレーの塗装はありました。バッテリーからのアースにしてみます。
>キャブなどは大丈夫なのか。
プラグにガソリンが付着しますのでキャブは大丈夫と思っていますが、プラグに火花を出した後に確認しようと思っています。
No.1
- 回答日時:
たいていは、プラグキャップとコードの接続を疑います。
右回りに一回ねじ込んでみましょう。それでだめなら、キャップを外して、コードの線と車体で火花が飛ぶかですね。そうならば、プラグ交換です。(昔は瀬戸物というか白いセラミック部分が安物だったから割れたりして腐食なんかで断線なんてありましたが。たいていそのあたりで直るとおもいますが。イグニッションは2次側のコード付きで、一次側には電気がきているということなら、なんとかなってほしいですね。
回答ありがとうございます。使用しているプラグの方はもう一台の原付スクータでエンジン始動を確認しております。
>コードの線と車体で火花が飛ぶかですね
とはプラグキャップを外した後、プラグコードの線を車体に近づけてセルを回すという事でしょうか?その際にコードから出る火花を確認?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス 1年放置した原付のエンジンがかかりません!助けて下さい。 【車種】 YAMAHAのJOG(SA36J 4 2022/04/23 14:54
- 輸入バイク プラグをボディアースしてセルを回しても火花が飛ばない 5 2022/12/26 00:22
- 車検・修理・メンテナンス RX-8前期(AT)に乗っています。 エンジン警告灯が点灯し、スキャンしたところ、イグニッションコイ 3 2023/08/14 17:38
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジンがかかりにくい 2 2023/01/25 03:04
- 国産バイク スクーターがすぐにエンストしますが、スタンドを立てると回転数が急上昇します。 9 2022/07/14 23:45
- 釣り 船外機セルモーターが回らない 3 2022/09/09 00:55
- 国産バイク スクーター。 雨の日だけスムーズにエンジンがかからない セルを押し続けてがんばると始動する。 5 2022/06/22 14:29
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジン始動後、アクセルを開けると止まります 8 2022/09/03 06:55
- 国産バイク フォルツァmf08のセルが回らない 2 2022/07/29 17:18
- バイク車検・修理・メンテナンス メガリ250S始動不能点火プラグから火が出ません 6 2022/05/07 07:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ホンダのスクーターdio 突然プラグ点火せず。電気系つかない!
輸入バイク
-
プラグから火花が飛びません。(AF35)
国産バイク
-
(AF27)
国産バイク
-
-
4
プラグをボディアースしてセルを回しても火花が飛ばない
輸入バイク
-
5
2サイクルエンジンの点火不良について
輸入バイク
-
6
ホンダ ディオAF27 プラグから火花が飛ばない。 ディオAF27-232~ですがセルモーターが壊れ
バイク車検・修理・メンテナンス
-
7
CDIが悪いのか点火コイルが悪いのか教えて
国産バイク
-
8
ライブディオzx 点火不良
輸入バイク
-
9
スーパーDio af27 始動不良
国産バイク
-
10
Live Dio ZX プラグの点火不良について。
カスタマイズ(バイク)
-
11
Dio AF27のエンジンがかからない
自転車修理・メンテナンス
-
12
AF35 ライブディオZX キャブ調整方法を教えてください
国産バイク
-
13
AF35のCDI故障?
カスタマイズ(バイク)
-
14
2サイクルエンジン用(農機具)イグニッションコイルの点検について
その他(車)
-
15
HONDAのDIOの発進時の加速がほとんどないんです
国産バイク
-
16
エンジンがかからない、プラグ火花飛ばないんです。
国産バイク
-
17
スーパーディオAF28の点火トラブル?
国産バイク
-
18
ギアオイルに4サイクルのエンジンオイル入れても大丈夫??
輸入バイク
-
19
レギュレーターの故障かジェネレーターの故障か絞りたい
国産バイク
-
20
DIO AF34 のエンジンかからない。
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラグをボディアースしてセル...
-
プラグの型番が違うと・・・?
-
CDIが悪いのか点火コイルが悪い...
-
エンジンのプラグ修理について...
-
スペイシー125
-
電気コードのキャップの交換(...
-
モバイルバッテリーを充電プラ...
-
2スト オーバーフローでクラン...
-
ホンダモンキーZ50Mの初期のオ...
-
プラグがかぶった場合の復活方法
-
点火プラグについて。 分離型と...
-
ホンダ Dio スパークプラグ点火...
-
間違えて違う車種のプラグをつ...
-
プラグを交換しようとしたら先...
-
AF35のCDI故障?
-
点火プラグの互換性について教...
-
プラグがオイルで濡れてる??
-
エンジンがかかる前のプラグが...
-
バリオス プラグキャップについて
-
プラグキャップは抵抗なしのほ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラグがオイルで濡れてる??
-
プラグをボディアースしてセル...
-
点火プラグについて。 分離型と...
-
プラグを交換しようとしたら先...
-
キックが下りない場合について
-
CDIが悪いのか点火コイルが悪い...
-
2ストオイルとプラグの焼け
-
プラグの番手で走りは変わりま...
-
2サイクルエンジンの点火不良...
-
プラグキャップが入りません。
-
プラグがかぶった場合の復活方法
-
6Vモンキーです。プラグに火が...
-
ホンダ Dio スパークプラグ点火...
-
質問します。 スズキバーディー...
-
プラグキャップは抵抗なしのほ...
-
プラグ交換後エンジンがかから...
-
SR400 プラグが点火しません??
-
ホンダの発電機がかかりません
-
電気コードのキャップの交換(...
-
プラグの型番が違うと・・・?
おすすめ情報