
ホンダ・ホーネット250を2021年夏に中古購入しました。
冬になるとどうにもエンジンのかかりが悪く難儀しています。
だいたい年末(12月)の気温5℃~マイナスにならない頃は
どうにか始動してくれますが
1月2月の真冬の氷点下になるとセルを何度も繰り返した挙げ句、
バッテリーが上がってしまって仕事を休む始末。
(バッテリー劣化していたというのではなく
新品バッテリーがセル使いすぎで上がるということです)
このバイクの整備歴は中古なので不明でして
おそらく新車からキャブOHはやってないだろう
ということで2022年10月にショップでOHしてもらい
2022年12月は2021年12月のかかり具合より改善しましたが
真冬(2023年1月)になると結局エンジンかかりにくく
またバッテリーあがるほどセル使っても始動できず・・・
チョークの使い方ですがネットで調べたりして
全く引かない/チョットだけ引く/半分くらい引く/完全に引く
といった感じにいくつかのポイントで試しています。
毎回というか気温によって始動できる引き具合が違うような?
うまくそのポイントが当たらないと
バッテリーあがりまで行ってしまう感じです。
キャブ車は初めてでよくわからないのですが
真冬にエンジンかからないのはそういうものでしょうか?
あるいは気温氷点下でも一発始動できるコツってあるのでしょうか?
OHしたショップに電話で始動性について聞いてみたら
作業完了時点で同調とるのに圧縮みてるけど正常値で
エンジンが寿命というわけでもなかったし
キャブOHじたいも問題なく完了してるとのことでした。
(プラグとバッテリーもその時に新品交換済み)
(作業は秋頃だったので真冬にかかりにくいかは未確認)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
キャブ車は本当に個体差、当たり外れがありますね。
私も若い頃君のホーネットと同じ年式あたりでしょうか、バリオス2にのっておりました。
友達らのバリオスやスーパーフォア等はセルで直にエンジン始動するのに私のだけはハズレ個体でしたね。しかも年中悪かったです。
同じく、バッテリー、プラグ、キャブレター、エアフィルタ等オーバーオールしたりして試しましたがエンジン始動性は悪いままでしたね。
貴方の言う通り、癖を覚えてチョークの引き具合やアクセル開度具合で多少改善させて始動後は暖気をして頑張っていましてが、バイクは手放しました。
私も始動が悪い事で何度かバイク屋に修理に出しても無理だったので、原因不明で諦めるしか無いかもしれません。
高値で売れるタイミングで手放して、当たり個体引き当てましょう!
キャブ車ガチャですね!
バリオスは負圧の取り出しホースが1番と4番、2番と3番気筒に
つながってるので始動性が悪いというような話を見かけました。
普通の(?)バイクは4番だけから負圧とってるので
バリオスほど始動性悪くないとか。
とはいっても個体差ってのが大きいのはあるでしょうね。
「俺は真冬でも一発始動だけど?」って自慢げに書いてるひとも
いたりしますし。
(まあハッタリかもしれませんが)
No.1
- 回答日時:
以下は一般論ですが、キャブ車で、タンクからガソリンを負圧でキャブに送る仕様のバイクの場合、ガソリンコックにはON,RES,PRIの3つの位置があるはず。
燃料コックはON位置(車種によって表示は違うかもしれない)で乗るのが標準。
RESは予備燃料位置で、ガス欠したときの非常用。ガス欠でも無いのにこの位置で使っていると、うっかりガス欠したときに動けなくなって絶望することになる。
PRIは負圧に依らずキャブに燃料を強制的に送る位置。ON位置だと使う燃料分だけキャブに燃料が送られる仕組みだが、PRIはキャブのフロート室にガソリンが一杯になるまで送り続けられる。例えば、キャブをオーバーホールして車体に取り付けたあと、空っぽのキャブにガソリンを満たすために使う。
PRIで長時間放置してから始動しようとすると、フロート室に過剰にガソリンが溜まり、油面高さが変わることで気化が正常に出来ず、エンジンが始動できないこともある。
ガソリンコックはON位置、チョークは目一杯引く、アクセル全閉、でセルを回すのが、始動の基本。
もしPRI位置で長時間放置して始動が困難になっているのなら、フロート室のガソリン油面を正規の高さに戻すため、キャブのドレンボルトを緩め、フロート室内のガソリンを一旦捨て、ドレンを締めた後にPRIで30秒程度ガソリンをキャブに送ったあとON位置に戻してからセルを回してみては?。
コックはON位置で使っているのに始動困難なら、この回答はスルーして下さい。
Youtubeみていると
コックがONの位置だとエンジン停止状態で負圧がかからないからダメ、
停止状態でも燃料がフロート室に供給されるのはRESの位置
という説明があったりします。
長時間放置うんぬんというのは関係ないと思います。
夜帰宅して翌朝始動する(ほぼ毎日乗ってる)のですが
寒くない時期は問題なく始動できるし
寒い日でも休日で昼頃おきて出かける時は問題ないです。
その程度の時間経過でというなら
そういった問題なく始動できるときの説明が・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス 真冬のキャブ車のエンジン始動 2 2022/12/07 19:14
- バイク車検・修理・メンテナンス 1年放置した原付のエンジンがかかりません!助けて下さい。 【車種】 YAMAHAのJOG(SA36J 4 2022/04/23 14:54
- バイク車検・修理・メンテナンス バッテリー上がりの原因 4 2023/05/28 19:13
- 釣り 船外機セルモーターが回らない 3 2022/09/09 00:55
- バイク車検・修理・メンテナンス HONDA PCX125に関する質問です。 拙い文章な上、バイクに関する知識が不十分なため所々分かり 1 2022/08/08 19:52
- バイク車検・修理・メンテナンス 質問します。 自動車部品販売店で車検の見積もりを依頼した時、 バッテリーが要交換と言われ、後日自分で 6 2023/06/29 12:16
- バイク車検・修理・メンテナンス キャブレターのオーバーホール 7 2022/11/03 15:38
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのバッテリーの消費が激しいです 8 2023/01/04 16:21
- 国産バイク 400カタナの不定愁訴。 3 2022/12/09 11:58
- 輸入バイク プラグをボディアースしてセルを回しても火花が飛ばない 5 2022/12/26 00:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。
-
字面がカッコいい英単語
あなたが思う「字面がカッコいい英単語」を教えてください。
-
"I love you" をかっこよく翻訳してみてください
あなたが考えるいちばんかっこいい "I love you"の訳を教えてください。
-
はじめての旅行はどこに行きましたか?
記憶の中で1番昔の旅行先とエピソードを教えてください。
-
かっこよく答えてください!!
あなたは今にも別れそうなカップルの彼女の恋愛相談に乗っています。
-
ホーネット250、セルがまわりません。先日乗ろうと思ったらセルが全くま
国産バイク
-
ホーネット250始動せず・・
中古バイク
-
ホーネットのコックの位置
カスタマイズ(バイク)
-
-
4
ホーネット250 エンジンがかかりません >_<
国産バイク
-
5
水温が上がってしまいます
バイク免許・教習所
-
6
ホーネット250 始動性
国産バイク
-
7
ホーネット250のトラブルについて
国産バイク
-
8
バイクのアイドリング調整
国産バイク
-
9
ホーネットのエンジンのかけ方
カスタマイズ(バイク)
-
10
アイドリングのたびにエンスト
国産バイク
-
11
チョークを引くとかかりが悪い。
国産バイク
-
12
エンジンが吹け上がらない
国産バイク
-
13
ホーネット250の4気筒の内、1発死んでいます
国産バイク
-
14
ホーネットのエンジンがかからなくて…
バイク車検・修理・メンテナンス
-
15
ホーネット250についてです。 アイドリングが不調でアクセルをひねってみると4000回転まで上がりア
バイク車検・修理・メンテナンス
-
16
バイクのガス欠
バイク車検・修理・メンテナンス
-
17
ホーネットmc31に乗ってる者です。 おしがけも無理でバッテリー変えてもうんともすんとも言わず。スイ
国産バイク
-
18
ホーネット250キャブ
バイク車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セルでもキックでかからない ...
-
CB400SBのエンジンがかからなく...
-
ジャンプスターターでも本体バ...
-
ホンダ スティード400 エンジン...
-
原付バイクのバッテリーが上が...
-
5年程乗っているヤマハのsa16j ...
-
先日、バイク走行中(2~3km走...
-
バイクのセルスタートがいきな...
-
5L-BSを使用しています 4L-BS
-
バイクのエンジンが信号待ちで...
-
セルが回らず、エンジンがかか...
-
バッテリー上がりで、ケーブル...
-
FTZ9-BSとFT12A-BSの違い
-
【バイク】バイクには2ストロ...
-
tw200 フラマグ点火方式の点火...
-
バッテリーの逆接続後エンジン...
-
バッテリーをスパークさせてし...
-
バッテリーを外さないECUリセッ...
-
マグナ50電装系がダメになっ...
-
3トン日野デュトロ、マーカー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セルでもキックでかからない ...
-
バイクのセルスタートがいきな...
-
CB400SBのエンジンがかからなく...
-
バッテリーを交換すると車の調...
-
原付・キックが壊れました・バ...
-
マジェスティSの始動不良について
-
ホンダ純正スポーツグリップヒ...
-
ブースターケーブルで繋いでも...
-
しばらく乗った後に、エンジン...
-
エンジンがかかりにくい
-
マグナ50のエンジンのかけ方
-
先日、バイク走行中(2~3km走...
-
バッテリーを交換したばかりな...
-
バッテリー上がりで、ケーブル...
-
ヤマハ原付アプリオ セルが効...
-
ホンダライフのエンストについて。
-
車のエンジンがかかりません。
-
アドレスv50のジェネレーターに...
-
バッテリーの性能とパワーは関...
-
スティード400のセルが回りませ...
おすすめ情報
スロットル全閉でセル5秒、でダメだったら
セルを押し直すという繰り返しをやっています。
かかるまで30秒とか押し続けてはいません。
セル5秒、いったん停止、またセル5秒、
を繰り返すうちにバッテリー上がる構図です。
燃料コックはRES(PRI)です。