
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私もホーネット250乗りです。
新車で購入して既に7年ですが、始動性に問題を感じたことはありません。
他の方も書かれていますが、冬場にチョークを引くのは当然です。
そもそも、何故チョークを引くか理解されてますか?
冬場は燃料が気化しにくくなるので、点火効率を高くする必要があります。つまり、
チョークを引く = 空気の流入量を減らす = 燃料を濃くする
って事になります。
エンジンが温まれば、その熱で気化効率が上がるのでチョークを戻しても平気なんですね。
逆にエンジンが温まってもチョークを引いたままにしていると、プラグがカブルので注意してください。
(↑実践済み)
なお、夏場でもチョークを引く事はありますが、
”毎回チョークを引かなければエンジンがかからない”
様な状態であれば、他の部分の不調を疑うべきでしょう。
そんなときはバイク屋さんへ直行してください。
個人的にはホーネットは非常に良いバイクと思っているので、長く付き合ってください。
親切に解説ありがとうございました。非常に勉強になりました。愛車のホーネットを大切にしていきたいです。また機会ありましたら、よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
私もホーネット250に乗っていますが、始動性はいい方だと思います。
冬場にあまり乗らないとキャブレター内のガソリンが蒸発してしまいかかりずらくなります。この場合、私はバイクを揺すってかけてます。チョークを使うのは当たり前ですが回転数が安定しても止まってしまうのであればアイドリングを上げたほうがいいと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジンがかかりにくい 2 2023/01/25 03:04
- カスタマイズ(バイク) ボアアップ 2 2023/08/15 23:58
- 国産車 【日産自動車は】トヨタ自動車と比べてエンジン始動ボタンを押してからエンジンが掛かるまで 5 2023/01/27 23:09
- 輸入車 【ランボルギーニ所有者に質問です】ランボルギーニはエンジン始動ボタンを押して、始動 2 2022/11/01 22:07
- バイク車検・修理・メンテナンス もお!助けください!バイクの異音について!! 3 2022/07/16 05:33
- バイク車検・修理・メンテナンス カブの暖気運転が長い、もたつきがあります。 スーパーカブAA01最後のキャブ仕様です。 75ccで譲 3 2022/08/20 03:56
- 国産車 バモスターボAT4WDです。冷間エンジン始動時エンジンから異音がします(ゴー)シフトレバーをパーキン 2 2022/10/14 21:19
- バイク車検・修理・メンテナンス キャブレターのオーバーホール 7 2022/11/03 15:38
- 車検・修理・メンテナンス ムーヴL175S スマートキーの電池切れについて。 3 2022/06/05 22:35
- バイク車検・修理・メンテナンス レッツ2について 6 2023/07/08 22:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
チョークを引くとかかりが悪い。
国産バイク
-
ホーネットのコックの位置
カスタマイズ(バイク)
-
ホーネット250に乗っております。信号待ち等で停車するとギアがニュートラルに入りません。なぜ何でしょ
バイク車検・修理・メンテナンス
-
-
4
ホーネット250のトラブルについて
国産バイク
-
5
ホーネット250についてです。 アイドリングが不調でアクセルをひねってみると4000回転まで上がりア
バイク車検・修理・メンテナンス
-
6
バイク キャブ車ですが真冬でもチョークを引かなくても一発でエンジンがかるのは、危険? 初期型のスズキ
バイク車検・修理・メンテナンス
-
7
エンジンがかかりにくい
バイク車検・修理・メンテナンス
-
8
ホーネット250のマフラー
カスタマイズ(バイク)
-
9
ホーネット250の2本だしマフラーについて
中古バイク
-
10
アイドリングのたびにエンスト
国産バイク
-
11
【ホーネット250】排気音が変わりました
カスタマイズ(バイク)
-
12
ホーネットのリアスプロケットの交換のついて
国産バイク
-
13
長期間バイクに乗れない際にはエンジンはかけたほうがいいでしょうか?
バイク免許・教習所
-
14
ホーネット250始動せず・・
中古バイク
-
15
ホーネット250に乗っている方に質問
中古バイク
-
16
バイクのガス欠
バイク車検・修理・メンテナンス
-
17
ホンダ車のサイドスタンドスイッチ
カスタマイズ(バイク)
-
18
ホーネット
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セルは何度も押して大丈夫?
-
2st 50cc しばらく走行したあと...
-
XLR250R に乗ってますが最近キ...
-
チョークレバーを全開にすると...
-
冬場のエンジン始動について
-
HONDA JAZZエンジンかからない
-
チョーク修理
-
エンジンがかかりにくくて困っ...
-
バイクの始動性について
-
チョークについて
-
エンジンかけてチョークを引い...
-
エンジンから聞いたことのない...
-
マグナ50に乗っているものです...
-
ヤマハ除雪機YT-1070EDの...
-
エンジンの始動性について
-
新しいバッテリーなのにライト...
-
自走式草刈り機何ですが、始動...
-
オイルランプが点灯してエンジ...
-
NSR250R MC21の事で質問です。 ...
-
CBX400F 初めはセルイチでかか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2st 50cc しばらく走行したあと...
-
XLR250R に乗ってますが最近キ...
-
チョークレバーを全開にすると...
-
セルは何度も押して大丈夫?
-
新しいバッテリーなのにライト...
-
エンジンかけてチョークを引い...
-
エンジンがかかりにくくて困っ...
-
始動性の悪化
-
管理機のエンジン始動について
-
CBR250RR アイドリング不調、エ...
-
カブのエンジンがかかりにくい!
-
ヤマハ除雪機YT-1070EDの...
-
ホンダジャズですが、チョーク...
-
CBX400F 初めはセルイチでかか...
-
HONDA JAZZエンジンかからない
-
マグナ50のチョークについて
-
バイクエンジン始動時 回転数上...
-
インジェクションバイクの冬
-
突然エストレヤのエンジンがか...
-
ホーネット250 始動性
おすすめ情報