dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バリオス1型に乗るものですエンジン暖機直後2秒から3秒でエンジンが切れますやはり問題わ
バキュームピストンかプラグかエアクリーナーでしょうかご返答宜しくお願いします!

質問者からの補足コメント

  • 少しスロットルをひねるとエンジンわ正常に動作します!後キャブレターのセッティングが濃いめです

      補足日時:2018/11/21 02:30
  • 普通にエンジンは、始動しますが1回エンジンが切れるとチョークを引かなくてわエンジン始動しません

      補足日時:2018/11/21 02:43

A 回答 (2件)

ちょっと判らない点が。



>エンジン暖機直後2秒から3秒で

 暖機というのはエンジンを温めることですが、

※これは、『エンジンが十分に温まった後』ということですか?
 っとするとアイドリングで燃料が薄い可能性があり、そうなると御指摘の箇所の点検や交換も必要になりますが・・・『エンジンが十分温まった』というのは、どうやって判断されてます?(『暖機が終了した』と思っていても、実はそれほど温まっていないかもしれません。)

※『暖機直後』でなく『始動直後』だとすると・・・始動後数秒でエンジンが止まってしまうのは、仕様です。
 暖気が不十分な状態では、チョークを引かない限りアイドリングしないエンジンが多いです。(全てのエンジンがそうではありませんが、概ね冷間時にはチョークを引いておかないとエンストするエンジンが多いです。)
 また御質問を読む限り、冷間時の始動でもチョークを引いていない様ですが、冷間時はチョークを引いてスロットルを開けずに始動すれば、始動直後にエンジンが止まらないのが普通です。例え気温が40℃でも、エンジンにとっては『冷間』です。真夏でも最初の始動でチョークが必要なバイクは沢山あります。
 チョークを引いたまましばらくアイドリングさせていると、エンジンが温まって来て回転がラフになってくる(止まりそうになる)ので、そこでチョークを戻します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指導大変ありがとうございます!

お礼日時:2018/11/21 16:06

アイドルのセッティングの問題のような。


とにかく、エンジンがほしがっているガソリンが足りない。
腹が減っては戦ができないってところでは?
しかしガソリンを簡単に調整するところはないので、
「少しスロットルをひねるとエンジンわ正常に動作します」なら
アジャスタでそうすればよいのでは?
勿論、バキュームピストン?やプラグ、エアクリーナーが気になっているなら、
別途基本的な点検は必要。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご指導大変ありがとうございます

お礼日時:2018/11/21 16:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A