

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
バッテリーの力は端子電圧だけでは判断できません。
MFバッテリーの場合、専用充電器で満充電して半日~1日程度経過した状態で、開放電圧が13.2V程度ならほぼ100パーセントの容量(能力)です。
これが12.5V程度だと、容量的には50パーセント前後となり、セルを回す力は弱くなります。
ちなみに、車両搭載状態でエンジンを掛けて充電状態の時、発電機の容量やエンジン回転数やバッテリー容量にもよりますが、端子間電圧は13.5~14.5V程度が正常で、エンジン回転数を上げても12V台なら発電(充電)系統のトラブルですので、バイク屋さんに持って行きましょう。
数年間使いセルを回す元気がない場合は、交換時期が来たと思って早めに新品にしましょう。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/03033/bike/battery.htm
No.6
- 回答日時:
電圧はあくまでも目安です、これ大前提。
なので、電圧だけでバッテリーの完全な良し悪しは
分かりません。
キーOFF,バッテリーターミナル間で12.5Vだと
キーONで12.1~2Vになりませんか?
それだとセルは元気ないですよ。
あと、大事なことは満充電後、数日放置で12.5Vになるなら
電気を蓄えられなくなっているので蓄電池としては
寿命です。気温が低下するとその現象が顕著な場合も
同様ですので交換してください。
自分の250CC4気筒(YTX7L-BS互換2個、YB10L-B互換)の
バッテリーもキーOFFターミナル間で概ね13.5~7Vあります。
(理論的には12.8Vだが実際はもう少しある)
ヤフオクでこれくらいですがバイク正常なら3~5年は持ちます。
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p2 …
No.5
- 回答日時:
セルを回す為には、電圧と電流が必要です。
そのバッテリーは電圧が12.5V(無負荷)でも電流を流す力は・・・・?
プリウスの電池が50kgぐらいあるとか言います。
電圧は300Vぐらいだったかな・・・・
ボタン電池3Vを100個並べれば300Vです。
でも走りませんよ。
電流が少ないから・・・・
これを調べる方法が、負荷テストです。
セルを回している時の電圧を調べます。
元気なバッテリーだと11Vぐらい
弱っていると10V後半
10Vを切ると回らないでしょう。
No.3
- 回答日時:
セルが元気良く回らない・・・と言うだけの質問でよろしいか?
それでもエンジンは始動するのでしたら、バッテリーのへたりですね、そろそろ交換時期です。
12Vバッテリーと言いますが、13.5Vほどあるのが程度の良いバッテリーと言います(新品時に近い)。
12.5Vだとかなり劣化していると言えます。
しばらく走行後にもセルが弱いのでしたら、発電・充電系統に問題があるかもしれません。
No.2
- 回答日時:
無負荷でバッテリの電圧を測ってもバッテリが弱っているかは判りません。
もちろん電圧が低下していれば判りますが。たとえばタンクに水を入れて高い所に置き、そこからホースで水を出すとしましょう。
この時にホースは太いほうが勢いよく水が出ますよね?
タンクの高さが電圧、ホースの細さ(水の流れにくさ)が内部抵抗に相当します。
バッテリが弱ってくると電圧は同じでも、この内部抵抗が増えてくるために、大きな電力を取りだすのが困難になってきます。
バッテリーの優劣を電圧で判断するためには、それ用の電圧計を使って(負荷を与えて)測定します。自動車のディーラーや整備工場、ガソリンスタンドにもあると思います。
#1さんの書かれた「セルを回している時に」というのが、上に書いた、「負荷を与えて」ということと同義です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) バッテリー充電器のセルスタート機能について 5 2023/05/04 00:20
- バイク車検・修理・メンテナンス ジャンプスターターでも本体バッテリーが瀕死だと無理でしょうか? 4 2022/10/13 20:49
- その他(趣味・アウトドア・車) 12V/5V DCDCコンバーターについて 4 2023/06/20 07:08
- 中古バイク バリオスで、以前にセルが回らなくなりヒューズとバッテリー交換しました ですが、またセルが回らなくなり 2 2022/09/20 20:16
- 国産車 【自動車のバッテリーの充電の疑問】自動車のバッテリーは1セル2Vの6室あって12Vの直 5 2023/01/08 23:14
- iPhone(アイフォーン) HUAWEIのの急速充電器でiphone12pro機に使っても大丈夫ですか? 3 2022/04/10 10:52
- 国産バイク フォルツァmf08のセルが回らない 2 2022/07/29 17:18
- バッテリー・充電器・電池 電子機器への給電について 2 2022/04/03 14:01
- 工学 電気の問題に関して質問です。 電圧出力で、アイソレータから5vが出力されているとき、接続機器の入力抵 1 2022/06/03 12:50
- バッテリー・充電器・電池 急速充電非対応のハンディーファンの説明に、電源は定格出力5v/500mA〜1Aのものを使用してくださ 2 2023/07/10 20:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
12V車のセルモーターが回せなくなる電圧は?
国産車
-
電圧が14Vあれば充電している?
カスタマイズ(車)
-
【超マニアック】セルを回すとバッテリー電圧10V迄が下がりステレオ(SONY)がリセットされる
国産車
-
-
4
セルスイッチを押すと電装系が落ちる
国産バイク
-
5
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
6
温まるとセルが回らない。
輸入バイク
-
7
電圧計の数値
バイク車検・修理・メンテナンス
-
8
2年放置した完全放電のバッテリーを復活させるには? マイナス端子を外していたのですが、テスターで電圧
車検・修理・メンテナンス
-
9
久々にエンジンかけようとしたのですが、一瞬かかるだけで、すぐ止まります
バイク車検・修理・メンテナンス
-
10
電圧があるのに電流がない状態ってあるんですね。
中小企業診断士
-
11
電力別 原付きセルモーターを回す力
国産バイク
-
12
オルタネータが発電しているのに充電されない
国産車
-
13
男性にパンティの中に手を入れられてクリトリスを一瞬、ちょこっとさわられただけなのに、「ああん!」と言
不感症・ED
-
14
バイクバッテリーに詳しい方、教えてください
バイク車検・修理・メンテナンス
-
15
ACC電源電圧が低すぎる
カスタマイズ(車)
-
16
オルタネーターの電圧について
輸入車
-
17
電圧降下でエンジンがかからない
カスタマイズ(車)
-
18
ジェネレーターorレギュレーターの故障でしょうか? 当方、素人です。知識習得の為、自分で修理する予
国産バイク
-
19
充電制御車のバッテリ端子電圧( 11V以下時の状態 )
車検・修理・メンテナンス
-
20
車のバッテリーについて
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2年放置した完全放電のバッテリ...
-
12.5V程度あるのに、セルの...
-
バイクの電球が次々球切れする理由
-
マグナ50を75ccにボアアップし...
-
カブのウインカーがすぐに切れ...
-
クルマのバッテリーは充電しな...
-
スズキ ボルティー 故障 (2...
-
GB250のレギュレータ故障??
-
エンジン回転数とオルターネー...
-
96年式サバーバン 所有者です!...
-
漏電とバッテリーの劣化を調べ...
-
GB250クラブマンの始動不良です
-
CBX400Fの発電量についてなので...
-
セルの回りが悪い
-
バッテリーが充電しません。。
-
tw200 Eでエンジン回転数上げて...
-
カーバッテリーのテスターの正確性
-
シグナスXの加速不良について
-
カブをちょっと発電機代わりに...
-
バッテリー液の比重が上がらない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
12.5V程度あるのに、セルの...
-
2年放置した完全放電のバッテリ...
-
ライトを点けると電圧が下がる...
-
バイクの電球が次々球切れする理由
-
エンジン回転数とオルターネー...
-
エンジンを止めてラジオやCDは?
-
バッテリーが充電しません。。
-
バッテリー液の比重が上がらない
-
レギュレーターがパンクする要因
-
普通のバッテリー始動でなくデ...
-
突然、カーラジオが壊れた。ヒ...
-
バッテリーの青い粉とバッテリ...
-
tw200 Eでエンジン回転数上げて...
-
CBX400Fの発電量についてなので...
-
カブのウインカーがすぐに切れ...
-
アンメーターについて詳しい方...
-
アイドリング パワーウインドウ...
-
原付の充電電圧が低い,レギュ...
-
ホンダ・フィットのバッテリー...
-
ここからジージージージーって...
おすすめ情報