
先日いろいろメンテをしてやっとエンジンがかかりました。しかし、エンジンを切って再度エンジンをかけようとしたらかからなくなってしまいました。ニュートラルランプは消えたまま(たまに点いたりしますが)でセルを押すとリレーの所から「ジジジ」という音しか聞こえません。充電は十分した後でしたのでバッテリー不足はないかと思いますが、本日改めてバッテリーを充電してから再度トライしましたがやはりリレーから「ジジジ」という反応しかありません。
念のためモーターは確認しましたが異常無しでした。
見た目の症状はバッテリー不足のような感じですが充電は十分なのでお手上げです。
久しぶりにエンジンがかかって、再度かけようとしてもかからないという経験がある方、もしくは想像で結構ですので分かる方がいらっしゃいましたら教えてください・
No.3
- 回答日時:
#1です。
原因は色々と考えられるのですが、まずは、>見た目の症状はバッテリー不足のような感じですが充電は十分なのでお手上げです。
ここが怪しいように感じます。
まずテスターでバッテリーの電圧を測って見てください。正常ならば、12.5Vほどあるはずです。
数回セルを回して見てください。通常ならこの程度ならば電圧の降下はありません。あっても12V程度はあるはずです。
もしも、上記の確認をして異常がみとめられるようでしたら、バッテリーの充電方法が適当でない、またはバッテリーの初期不良、不適切な充電方法によるバッテリーの破損が考えられます。
次に、バッテリーにまったく異常がなければ、エンジンがかかっている状態で、バッテリーの電圧を測ってください。通常でしたら13V以上の値です。もし13V以下ならばオルタネータ等の充電系の異常、16Vを超えるようでしたらレギュレータの異常が考えられます。
※もしもレギュの異常である場合は、バッテリーに高電圧がかかっている事がありますので、最初は200V以上のレンジで測ってください。
テスターで図ったところ12.65Vありました。
不適切な充電方法という原因が考えられると思います。
現在ハーネス類をはずしてテスターでのチェックとギボシの取替えをしております(一部切れ掛かっている部分があったため)。
週末しか時間がないのでなかなか進まないと思いますが変化がありましたら報告いたします。
なお、エンジンがかからないため電圧を測ることはできませんが、かかりましたらチェックしてみます。
No.2
- 回答日時:
押しがけしてみてください。
250ccなんで簡単にかかるはずです。
これでだめなら電装系を疑います。
GB250ですよね。古いバイクですね。
点火ポイントがずれていませんか?
ランプが点いたり消えたりはバイクの始動に関係なく電装系です。
>念のためモーターは確認しましたが異常無しでした。
どうやって確認したんですか?
セルモーターが回らないのはセルモーターに問題を抱えている可能性もあります。
まずは押しがけしてみましょう。
この回答への補足
モーターは車体からはずして単体で車のバッテリーに繋いで回りました。
多分電装系があやしいのかと思いますが、エンジンがかかる前まではニュートラルランプも点いていたし、セルを回せばキュルルルってモーターが回っていたので、なぜエンジンがかかった後にバッテリー不足のような症状になったのか不思議です。
テスターで確認してみます。
あと押しがけもしてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
12.5V程度あるのに、セルの...
-
2年放置した完全放電のバッテリ...
-
アンメーターについて詳しい方...
-
マグナ50を75ccにボアアップし...
-
tw200 Eでエンジン回転数上げて...
-
CBX400Fの発電量についてなので...
-
ジェネレーターorレギュレータ...
-
ここからジージージージーって...
-
エンジン回転数とオルターネー...
-
アドレスV100 電気系トラブル
-
GB250クラブマンの始動不良です
-
ヤマハ ビラーゴ250の初期型の...
-
バッテリー上がりの症状 CB400SF
-
先頃、スーパーカブ(1981年式...
-
雨の日のバイクで電気系統トラブル
-
バッテリーの電圧について
-
バイク バッテリー新品交換ご...
-
SR400 電装不良。
-
バイクの電球が次々球切れする理由
-
トヨタアクア
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2年放置した完全放電のバッテリ...
-
12.5V程度あるのに、セルの...
-
バイクの電球が次々球切れする理由
-
エンジン回転数とオルターネー...
-
tw200 Eでエンジン回転数上げて...
-
ライトを点けると電圧が下がる...
-
ジェネレーターorレギュレータ...
-
シグナスXの加速不良について
-
バッテリーが充電されません ...
-
突然、カーラジオが壊れた。ヒ...
-
バイク】省電力化はバッテリや...
-
CBX400Fの発電量についてなので...
-
カブのウインカーがすぐに切れ...
-
どれくらい乗らないとバッテリ...
-
バイクのバッテリー電圧につい...
-
SR400 電装不良。
-
バッテリー液の比重が上がらない
-
レギュレーターがパンクする要因
-
バッテリー上がりの症状 CB400SF
-
バッテリーが充電しません。。
おすすめ情報