
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
同様の経験をした者です。
私の場合はセルモータが原因でした。
セルモータを分解した所、アーマチャ・コイルのシャフトのニードルベアリング(軸受け)がさび付いて固着した状態で、モーターが正常に回転出来る状況ではありませんでした。
ちょうどセルモーターがエンジン側に組み込まれる部分なので、サイドスタンドで傾いて停めた状態で雨に晒された為、モーター側に浸水したのだと思います
(当然パッキンはありますが、勘合のバラつきが大きい?)。
セルモータをチェックしてみて下さい。
この回答への補足
再度質問で申し訳無いのですが、スターターモータをバッテリーの直結する場合はモーターを分解する必要ってありますか?それともそのままモーターの出っ張ったボルト部分にプラス側をつけてやるのでしょうか?その際、マイナス部分はどこにつけたらよろしいのでしょうか?
補足日時:2006/08/11 11:54No.6
- 回答日時:
>マイナス部分はどこにつけたらよろしいのでしょうか?
マイナスはグラウンド(フレームにアース)なので、接続の必要はありません。4輪のバッテリーから繋ぐなら、マイナスはフレームのどこかにクランプして下さい。
No.5でセルモータ単体で直結・・・と書きましたが、
モーターに異常があっても負荷が無い状態だと
(つまり、エンジンをクランキングする状態でないと)回ってしまう場合もあるので、やはりまずは車両状態で直結するのが良いのでしょう。
※偉そうに回答しまくってますが、原因がもしセルモータの異常で無かったら申し訳ありません。
ぜひどうだったか、結果を教えて下さい。
この回答への補足
何度も何度もお答えいただき大変感謝しております。本日車両につけた状態でケーブルを繋いで直結(バイクのバッテリーの+とモーターの出っ張り部分)してみましたが全く反応ありませんでした。今日にでもテスターで原因箇所を調べてみたいと思います。
補足日時:2006/08/12 01:36本日テスターで調べたところモーターは異常ありませんでした(マニュアルを見ながら)。ただ、昨日モーターをはずして再点検したところカバーをはめる位置がずれていることに気がつき、本日再度バイクにとりつけてセルを回そうとしたら、今度は「カチッ」という反応しかありませんでした。心が折れそうです。
No.5
- 回答日時:
>直接自動車のバッテリーをモーターに繋いで確認することは可能なのでしょうか?
セルモータはカンタンに車両から外れるので、とりあえず一旦車両からセルモータを外して、モータ単体の状態で直結してみてもいいと思います。
リレーや配線系などの要因を省いて、単にモータの作動如何を確認するには、この方法でしょうね。
※但し、確認の為の通電は短時間(数秒以内)でお願いします。
No.4
- 回答日時:
No.3です。
補足(修正)します。シャフトを受ける軸受け(ニードルベアリング)はシャフト(回転する)側ではなく、ケース(固定)側です。
私の愛車はGB250ではないのですが、参考になれば幸いです。
部品交換する場合、この部分は単品で販売されておらず、セルモータ丸ごと交換になります。モータ丸ごとだと、結構、高価です。
丸ごとでは高いので、私の場合、ヤフオクで中古を探しました。
愛車の車種用のそのものは見つからなかったので、
使えそうな他の車種用のセルモータの中古を購入。
残念ながらモータ丸ごとそのままではサイズが異なり移植不可だったので、分解してこのベアリング部分のみを自分のセルモータに移植しました(ボルトオンで、物凄くカンタンでした)。
で、実は、この「他の車種用」というのが「GB250用」だったりします。同等の部品なので、同等の原因かもしれません。
直るといいですね。
この回答への補足
非常に丁寧なご回答ありがとうございます。近々モーターを見てみます。ところで、モーターが回転するかどうかを調べたいのですが直接自動車のバッテリーをモーターに繋いで確認することは可能なのでしょうか?
補足日時:2006/08/10 10:17No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホーネット250、セルがまわ...
-
キックでかかるのに、セルが回...
-
AVにあるセル解禁とはどういう...
-
セルダイナモ
-
マジェスティーのセルボタン押...
-
スクーターのエンジンが急にか...
-
DVDのセル&レンタルとは何...
-
セルでもキックでもエンジンが...
-
映画「MADMAX」★グース始動時の...
-
ソーラーパネルをルーフキャリ...
-
トラクターのセルを回すには何...
-
フェアレディーZ(Z33)のエン...
-
セルスターのレーダーの更新に...
-
RZ50セルでエンジンかからない
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
カブのウィンカー
-
プラグをボディアースしてセル...
-
止まれの標識に歩行者を入れな...
-
2stバイクキックスタートのコツ...
-
原付 最高速上げ改造
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キックでかかるのに、セルが回...
-
ホーネット250、セルがまわ...
-
AVにあるセル解禁とはどういう...
-
TWをセル始動に戻すには?
-
バイク
-
フェアレディーZ(Z33)のエン...
-
マジェスティーのセルボタン押...
-
スクーターのエンジンが急にか...
-
TW200のキルスイッチについて
-
DVDのセル&レンタルとは何...
-
レッツ4パレットのFIランプが点...
-
スクーターの始動方式は、なぜ...
-
ライブディオ ZX なにしてもか...
-
マグナ50 セルでエンジンがかか...
-
フォルツァmf08のセルが回らない
-
NS-1 セル化
-
セルでもキックでもエンジンが...
-
ブレーキをかけるとセルが回っ...
-
エンジンを下ろした状態で、圧...
-
セルダイナモ
おすすめ情報