
止まれの標識に歩行者を入れないのには理由があるのですか?
動画で住宅街を走ってるタクシーの運転手とキックボードに乗った子供がぶつかる動画を見ました。
キックボード側が止まれの表示がある道路です。
タクシーの運転手は交差点付近では徐行してましたが、
結果ぶつかってしまっていて、コメント欄でどっちが悪い論争が起きてました。
気になって法律をいろいろ調べて子供が乗るキックボードは歩行者扱いと知りました。
歩行者ならともかくキックボードは多少のスピードが出ますよね?車側が徐行してたとしても事故が起きる可能性は上がると思いませんか?
それなら最初から標識は歩行者含めたものにしたほうがいいと感じました。
工事などの通行止めなどは歩行者も対象ですよね?
正直ややこしいと感じました。
皆さんはどう考えますか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
どっちが悪いかで言えば、子供をキックボードとともに公道に放置する親の責任でしょう
ただ、法で罰せられるのはこの場合タクシーなので、保険がおりて一件落着だと思います
No.6
- 回答日時:
最近はキックバイクによる事故も問題になっていますね。
車輪が付いていれば坂道でスピードが出るのは当たり前なので、子ども用でも軽車両扱いにして、保護者の責任とするのが正しいと思います。No.5
- 回答日時:
道路交通法の前提として、歩行者は道路通行における最も弱い立場という考えがあります。
自動車の場合は、免許制度があり、試験に合格しないと運転免許が与えられません。
逆にいうと、道路交通上の「強者」である車に、弱者保護を含む道路通行における様々な義務を課すことで強者と弱者の均衡を図っているのです。
学童向けの交通安全教室では、横断時や見通しの悪い交差点での安全確認を促していますが、あくまで「自己防衛」が目的です。
交通事故に至った場合、歩行者側に責任がある例であれば、運転者の過失を否定し、賠償義務は無いという判断もありえますが、あくまで民事の範疇です。
行政罰としては、法律の前提が「弱者である歩行者」と「強者である自動車運転者」の構図なので、弱者の自滅行為は刑事罰の対象ではありません。
なお、自動車運転者は、運転免許という「専門教育」を受け「日常的な運転行為の反復継続」を許されている「業務」に従事していることになるので、「業務上過失責任」を問われます。
他方の歩行者の歩行通行は「業務」という専門性はないので、仮に不注意で他人に害をもたらしたとしても業務上責任ではなく、一般の過失責任を問われるだけです。
そんなわけで、歩行者には法律上の停止義務は無いのです。
No.1
- 回答日時:
電動ではなく手動であれば、自転車を降りて押しているのと同じなので、歩行者の扱いです。
少なくとも子供は道路の状況を見ないで飛び出すことが多いので、かもしれない運転で予測するしかないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
法律よりも契約の方が優先するんですか?
金銭トラブル・債権回収
-
高齢者の事故
事故
-
信号のない横断歩道手間に人が立っています
事故
-
-
4
左足ブレーキが常識ですよね?
車検・修理・メンテナンス
-
5
電車で暴言
事件・犯罪
-
6
車をぶつけられた後続対応
事故
-
7
年末に助けて無人駅でキセルしたら 20分後に車でjr関係者がきて監視カメラ見てました したね? と言
事件・犯罪
-
8
善意が勘違いされました
事件・犯罪
-
9
歩行者が公道/歩道の立て看板につまずいて転んで怪我をして看板を破壊してしまった場合、店舗経営者は歩行
事故
-
10
【ドアパンチ】 友人の話で詳しく分からないのですが 約2ヶ月前に、車のドアを開けたところ強風に煽られ
事故
-
11
早急に回答して欲しいです 国民健康保険料を滞納しており、1日までに連絡なければ差し押さえすると通知が
金銭トラブル・債権回収
-
12
キャッシュカード 暗証番号
事件・犯罪
-
13
弁護士さんどこまでしてくれる?
訴訟・裁判
-
14
過失割合は?
事故
-
15
友人が事故を起こし、保険会社同士でやりとりをしてもらったところ、被害者側の請求額と当方の見解に相違が
事故
-
16
緊急車両の赤信号通過時の事故
事故
-
17
ここのオーディオ買い取り。 1円も出さんと…… 訴えたい気持ちが有るんですけど。 これだけ大々的に宣
訴訟・裁判
-
18
非接触事故の自転車側の刑事責任について
事故
-
19
電力会社の電柱の鉄線が家の駐車場 外側に昔から取り付けられています。 年間料金は頂いていますが、雀の
一戸建て
-
20
公団の草刈りと洗濯物について。
団地・UR賃貸
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2stバイクキックスタートのコツ...
-
止まれの標識に歩行者を入れな...
-
キック始動がなかなかできませ...
-
KSR110のキックは重い?
-
ビクスクのキックや押しがけ
-
ケンの竜巻旋風脚とチュンリー...
-
キックでエンジンを掛けるとき...
-
毎日スクーターをキック始動し...
-
スクーターのキックを下ろすと...
-
みんなのゴルフ5
-
2ストレプリカのキックについて
-
プロシージャをキックするとは?
-
石破首相は、外国から相当な、...
-
ガソリンタンク内にオイル注入?
-
キックでかかるのに、セルが回...
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
プラグをボディアースしてセル...
-
スクーターのギアオイルは交換...
-
ホンダ Dio スパークプラグ点火...
-
ホーネット250、セルがまわ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2stバイクキックスタートのコツ...
-
止まれの標識に歩行者を入れな...
-
エンジンのキックが軽くなる時...
-
srがバッテリーあがりました。 ...
-
キック始動がなかなかできませ...
-
毎日スクーターをキック始動し...
-
キックでエンジンを掛けるとき...
-
エストレヤのキック装着改造
-
石破首相は、外国から相当な、...
-
エンジンをキック1発で始動させ...
-
スクーターのキックを下ろすと...
-
キックで掛からない・・・押し...
-
discordをやってる人に質問です...
-
チョイノリ キックがどうして...
-
キャブレーターを洗浄したらキ...
-
ビクスクのキックや押しがけ
-
SR400はサイドスタンドを立てた...
-
プロシージャをキックするとは?
-
TW225がキックでエンジンかか...
-
セルをキック式にしたいですが...
おすすめ情報
車のかもしれない運転が必要というのは分かった上で質問してます。
歩行者側も自衛のために一時停止しなくてもいいけど道路をあえて止まる方がいますよね?
その自衛のためにとなる部分を、法律で歩行者も止まって安全を確認しましょうとしないのはなぜですか?
というところが気になってます。