
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
パイロットスクリューとパイロットエアスクリューは似て非なるものです。
パイロットスクリューは、あらかじめパイロットジェットとパイロットエアジェットで調節された混合気を送り出す量を調整しています。なので、閉めると薄くなります。
一方のパイロットエアスクリューは、パイロットジェットで調節されたガソリン量にどのくらい空気を混ぜるかを調整するものです。したがって、閉めると濃くなります。
またパイロット系は(キャブにもよりますが)大体アクセル開度全閉から1/8くらいまでのいわゆる「ツキ」に関係します。
パイロットスクリューとのことなので、締め過ぎると薄くなり、全閉からのアクセル操作でもたついたり息付きしたり最悪の場合急なアクセル操作でエンストしたりします。
アクセル開度1/4を超える部分で走る限りに於いてはほぼ影響はありません。
No.3
- 回答日時:
補足
パイロットスクリュウは聞きません。
アイドリングストップスクリュウはアイドリング回転数を調整のため、ベンチュリの最小開度を調整しますが。
パイロットエアスクリュウとかってに解釈しました。
No.2
- 回答日時:
結果だけより、まず基本。
キャブの空燃比(空気と燃料の割合、一定の範囲内でないと獏燃しません)はアイドリング時、中速域、全開域
それぞれ異なる部分が受け持っています、アイドリング時は、パイロットジェットとパイロットエアスクリュウ。中速域はニードルジェットとベンチュリーの開度、全開域はメインジェット。
なを、パイロットエアはメインジェット通過後の燃料に空気の泡として混ぜるエアにも使われますので、全域にも少なからず影響?。
空燃料比には幅があるため、爆燃さえ起これば即弊害はありませんが。締めすぎはエアの供給が少なくなると子ですので、完全燃焼しにくくなる可能性が大きくなります。
その影響がどう出るか、燃費が悪くなる、出力に影響?(航空機の離陸は濃いめに設定して出力確保)濃いめだと低いとは鍵らないかも、すすが当然たまりやすくなる。

No.1
- 回答日時:
( だいぶ薄い時 )
出足の加速など、低回転域で特にパワー不足を感じます。 ただ、メインジェットが徐々に効いてくる中回転域以上になると急に力強く加速するように感じます。 低回転域と中回転域以上でのパワーのコントラストがより強く効いた感じになるのが特徴的です。
( ちょっと薄いとき )
パワーのコントラストはほとんど感じません。 低回転域でのパワー不足は少し感じます。
濃い目に少し振ってみた時に、アイドリングの上昇、出足の力強さを体感して、「あ、やっぱり薄めだったんだ…」と気付く感じです。
因みに、濃いほうから薄いほうへと探っていくのが本来の正しいやり方です。
薄すぎるとガソリンの気化熱による冷却が弱まりエンジンが高温になってしまうからです。→ つまりエンジンに良くない。でも、あんまり神経質にならなくても大丈夫ですよ。 薄いほうから濃いほうへ探っていくほうが違い(パワーUP)を感じ取りやすいはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
回転数の下がるスピードが遅いです。
国産バイク
-
(キャブ)薄くすると回転数が上がるのはナゼですか?
輸入バイク
-
続・低回転の吹けが悪いです
輸入バイク
-
-
4
急にアクセルをあけると息切れの状態に
輸入バイク
-
5
アイドリングスクリューの調整
輸入バイク
-
6
バイク アクセル回すとエンジン止まる 単発
バイク車検・修理・メンテナンス
-
7
アクセルを放しても回転が落ちない!
輸入バイク
-
8
低回転域でかぶります、高回転はちゃんと回ります。
中古バイク
-
9
チョークを引けばすぐにエンジンは掛かるけど戻すと駄目
中古バイク
-
10
キャブレターのエアースクリューについて。
輸入バイク
-
11
【キャブ調整】アクセルを開けすぎると失速する症状
輸入バイク
-
12
バイクの一気筒が死んでるよう?
国産バイク
-
13
低回転の吹けが悪いです
バイク車検・修理・メンテナンス
-
14
パイロットスクリュー
国産バイク
-
15
キャブ調整 ボコつくってどんな症状ですか?
国産バイク
-
16
2ストで薄い症状と焼きつきについて
輸入バイク
-
17
停車時エンジン回転数が異常に上がってしまう原因
輸入バイク
-
18
OKO24キャブのアクセル急開時ストールについて
輸入バイク
-
19
四気筒、低回転だけ一発死亡
中古バイク
-
20
エンジン回転数がゆっくりしか下がらない
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パイロットスクリューを締めす...
-
アクセルを放しても回転が落ち...
-
続・低回転の吹けが悪いです
-
質問失礼します tw200に乗って...
-
混合気について
-
メインジェットとスロージェット
-
ライブディオzx 一定速度で走...
-
新車の乗り初めって燃費が悪い...
-
1速から2速へのスムーズなチェンジ
-
腐ったガソリンで始動すると、...
-
腐ったガソリンについて
-
ビラーゴ250最高速度
-
MTで3速で走行していて、前の信...
-
スーパーカブが信号待ちの際に...
-
不要のガソリンを廃棄する方法。
-
カブの燃費がいいのは何故なの...
-
訳あって2st の混合給油に乗る...
-
2stのエンジンブレーキ
-
曲がる時は何速で曲がるんですか
-
バイクの坂道でのギアチェンジ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パイロットスクリューを締めす...
-
続・低回転の吹けが悪いです
-
アクセルを放しても回転が落ち...
-
ライブディオzx 一定速度で走...
-
DT125のキャブセッティングをし...
-
混合気について
-
メインジェットとスロージェット
-
goose(グース) 350 キャブセ...
-
キャブセッティング
-
GSX250T(トラザリ)について…GSX...
-
2st エンジンストール
-
質問失礼します tw200に乗って...
-
アイドリングしない
-
チャンバー交換時の谷の発生に...
-
CR80 キャブセッティング
-
パワーフィルター装着のジェッ...
-
バリオス 回転数 が上がらない
-
スーパーカブが信号待ちの際に...
-
腐ったガソリンで始動すると、...
-
車にソーラーパネル付けてメリ...
おすすめ情報