アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

RGV250ガンマに乗っています。
社外チャンバーに変えたのですが、8000rpmから大きな谷が発生するようになりました。
メーカー推薦はメインジェット10番上げること。ということでしたのでMJを 10番上げています。
試乗してみたところ、8000rpmに入ると2~3秒間ボコボコと軽いノッキングみたいな状態になってから8000以上、回転数が上がっていくという感じになってしまいました。ノーマル時はストレスのない吹け上がりで問題ありませんでした。自分でキャブセッティングしてみたいのですが、まったく解りません。このような症状の場合、どこのジェットをどう変えたら良いのかアドバイス頂けませんか?よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

こんにちは


モトクロスやってます
季節や標高差でも空気の濃度が変わってきますので
キャブ調整は日課になってます。混合ガソリンですけどね。

2ストは特に吸気・排気のバランスが大切です、
A
排気(チャンバー形状+サイレンサー)::吸気(燃料+オイル+空気)::プラグ番手等
全てのバランスが取れているのがノーマル状態ですね

質問者さんの現状は
B
排気::吸気(燃料のみ)の交換ですよね?

調整箇所はA・Bの差で解ると思いますが
ガソリン量だけ増えても意味が在りません空気量もふやさなければ
空燃比が狂ってしまうのは当然です、エアクリーナーボックスの
空気取り入れ口を大きくするか、フィルターを外すか等対策してください、
メインジェットは3~5番手ずつ位で上下していく調整を心がけて下さい
ニードルクリップ位置は余程のプロの人以外はいじらない方が良いです、
変えるならニードルそのものを変えてください。

当然ガソリンと空気量が増えれば熱価も上がりますオイル量の調整
も必要になります、なのでレーサーは混合オイル比でも調整しているのです。

メインジェット10番上げるなら、オイル量も増やさなければ焼き付きが心配です
混合燃料にするのが手っ取り早いんですが、・・。
俺は混合で乗ってます、めんどいけどねー。

A:Bの違いが参考になれば良いのですが・・頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オイル量の調整も必要なのですね。
フィルターを外すことなども試してみます。
アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2014/01/26 18:27

それは そのチャンバーの特性なのではないでしょうか?

    • good
    • 1

例えば、


(1)ニュートラルで空ぶかしさせた場合は引っかからずにキレイにフケる?
(2)症状は街乗り程度でも発生する?それとも最高速アタックみたいな全開全負荷時?
(3)全開ではボコつくけど、少しアクセルを戻したらフケるとか?

よくチャンバー変えてパワー出るはずだし、2サイクルは焼きつくってのもあって
いきなりMJを上げたりするけど、メッキシリンダーは簡単には焼きつかないし、
街乗り250ccだったら全開率それほど高くないでしょ。
燃料が薄くてヤバいのなんて、
最高速付近とか5速以上でフル加速するときとかだよ。

キャブのセッティングはライダーの乗り方や
アクセルワークの上手下手でも変わってくるから
メーカー推奨なんて目安、っていうのもあるし。

だから、一度MJを元に戻して様子を見るのが良策だと思う。
MJはキャブセッティングのベースになるジェットだから、これを外してると
後々苦労した挙句にセッティングがでないという事態になりかねない。
(ジェット交換のマスターにはなれるけど)

でもね。
ほんとに社外チャンバーとキャブセットだけの話かな。
ついでだからと何か違う作業はしてない?
250ccの2スト市販車で8000rpmっていやパワーバンドの入口ぐらいの回転だから、
もう少し下か、もっと上の回転でボコつくと思うんだけどね。
社外チャンバーってレース用チャンバーじゃないよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日走らせてみましたが、空ぶかしはあまり違和感は感じませんでした。
待ち乗り程度でもぼこつき感は感じました。
MJを一度元に戻してみることも試したいと思います。
ついでの作業ですが、排気バルブの分解清掃もしてますので、このあたりも見直します。
ちなみにチャンバーはレース用ではないです。
アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2014/01/26 18:40

キャブセッティングはそんなに簡単なものじゃないです



しくみを勉強してからの方が良いかと思います

スロージェットはアイドル付近、メインジェットは全開時に影響しますので、ニードルクリップの位置(またはニードル径)を変更してみてください

プロにそれなりの対価を払ってする内容ですのでそんなに簡単にセッティングが出るとは思わない方がよいですよ
お金をかけれないのなら時間をかけてください


↓参考(判りやすそう)になりそうなHP貼っておきます

参考URL:http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Lavender/5 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HP参考になりました。
自分なりに勉強してからいじってみます。
ありがとうございます!

お礼日時:2014/01/26 18:29

RG500に乗ってます。



どこをいじったらわからないというレベルで調整するのは、各部の消耗も含め、
良いか悪いかの判断がつかず、壊してしまう可能性が高いので、詳しい方と
一緒に調整することをオススメします。

っていうのが正しい答えですが、それではアレですので、・・・。
書かれている症状だけでは、ぱっと判断できないのですが、参考にしてみてください。
ただ、自己責任ですよ。

ノーマルは非常によく調教されていますので、ラフなアクセルワークでもそれなりに走って
くれますが、性能重視の社外チャンバーの場合、馬力を出すことがメインになりますので、
多少テクニックがいる場合があります。

たとえばですが、同じセッティングでも、こんな感じになる場合があります。

5000rpm(4速パーシャル・アクセル開度1/3程度)から加速する場合、
例A:スロットルをパカっと全開→燃料が一時的に濃くなりボコつく→回転が上がってくるとフケる

例B:さっとスロットルを1/2に→一瞬回転上昇を待つ→排気音がパララって燃えている音がする→スロットルをぐいーっとひねって8000rpm位になったころに全開になるようにする→きれいにフケる

一般的にボコボコするのは、その回転域で燃料が多すぎる事が多いのです。
エンジンの回転があがるにつれ、空気を吸う量は増えていきます。
こういうスロットルワークで空気の量に合わせてアクセルを開いて燃料を送り込む量を
調整してやるのです。

そんな事やってるよーっていう場合は、単純に燃料の量が多いということになりますが、
燃料が少ない場合も似たような症状がでる事があるので、判断が難しいです。

2ストは燃料を絞りすぎると焼き付き(エンジン破損)の原因になりますので、本当に燃料が多い
(濃い)のかはプラグの焼け(白いと燃料少)、水温(高いと燃料少)、排気口(オイルとガソリンで
ベタベタしてると燃料多い)などの症状をみて判断してください。

燃料が多い場合は、スロットル開度にもよるのですが、
・全開の場合は、MJの番手を一番手(2.5~5番手絞る)
・開度1/2~2/3の場合はジェットニードル(針)についているのeリングのクリップ位置を一段上に(端のほうに)ずらす。(アクセルが半開の状態の燃料を絞ります)
という形で様子見ていくのが対処法です。
一度でOKになるとは限りませんし、ジェットがいくつも必要になる場合があります。。

絞りすぎて焼きついても自己責任ですので、注意してくださいね。


ただ、これでもダメな場合もあります。

単純にプラグの不良、排気デバイスの作動不良、点火系のへたり、オイルポンプの調整不良、
エンジンそのものの消耗、等々、要素は山のようにあります。

がんばってくださいね。

ではでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

焼きつきには十分注意して試してみます。
頑張ってみます。アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2014/01/26 08:58

この場合、あてはまるかどうか判らんですけど、あくまで2サイクルバイク&改造大好きで20台ほど乗り継いできたオヤジの経験談として・・・


私の場合はある特定回転域でちょっとしたパワーの落ち込みだけでしたがリードバルブを樹脂製(ぶっちゃけボイセンのパワーリードってヤツです)に変えたら、結構「劇的」と言えるほど変わりました。

でも確かRGV250Γはクランクケースリードバルブでしたよね?
私の場合大きな効果を得られたのはピストンリードバルブのバイクでした。
その後に乗ったケースリードのバイクにもボイセン製リードバルブを装着してみましたが、ピストンリードの時ほど大きな効果は無かったと記憶しています。
でも少なくともリードバルブを交換した金額に見合うような大きな効果を体感できなくても、パワーのつながり感という意味では悪くはなった事は一度も無いし、少なからず効果はあったと思っています。
万策尽きたという時の最後の手段?として試されてみてはいかがでしょうか?
自信を持ってお勧めできるほどのものではないですが、最後にすがる「藁」にでもなれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのような方法もあるのですね。
バイク初心者ですので、よくわかりませんが、調べてみます。
ありがとうございます!

お礼日時:2014/01/26 08:56

試験的にエアクリ(エレメント)を外してみてどうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

検討してみます。
ありがとうございます!

お礼日時:2014/01/26 08:54

ノーマルの時にストレス無くふけあがったなら、全てをノーマルに戻せば全てが丸く収まります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A