
一昨日突然エンジンがかからなり、バイク屋に持って行くとキャブが悪いと言われ、キャブ清掃とプラグ交換で1万円ほど取られました。
ところが今日になってまたエンジンがかからないのです。
出かける時は不調ながらも何とかかかりましたが、帰りは全くかからず、雨も降っているので仕方なく放置してきました。
症状ですが、セルをまわすとたまにボンというエンジンがかかりそうな音がします。
キックはついてなく、バッテリーは問題ありません。
昨日修理したばかりですから、当然バイク屋に文句を言って取りに行かせるべきところですが、プラグ交換とキャブ清掃をした後で、他に思い当たる原因がありません。
店の人は初めガソリンが薄いかもといっていましたが、もしそうなら店には落ち度がない事になります。
確かにガソリン交換後からエンジンがかからなくなりましたが、それでも昨日は問題なく30kmほど走りました。
このような状態でガソリンが薄いという事はあるのでしょうか?
バイク屋に文句をいいたいところですが、このままではどうも強気になれません。
よろしくお願いします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
>店の人は初めガソリンが薄いかもといっていましたが、もしそうなら店には落ち度がない事になります。
もしそうなら、落ち度は大有りでしょう。
以前から始動困難だった原因が、混合気中の燃料の薄さであれば、慢性的に薄かったと考えられるので、プラグ交換の時にプラグの焼け色(白っぽい焼け)で気付いたはずです。
しかし、原因は別かも知れませんね。
「キャブ清掃とプラグ交換で一万円」と書かれていますが、OHでなく、清掃のみを依頼したために、元々の原因が解決されなかったとか。
つまり、コストに拘らず、ジェット類やフロートバルブの交換も依頼していれば、始動困難の原因を取り除けたかも知れない、ということです。
後は、組み戻しの失敗など、プロ失格のケアレスミスとか・・・。
しかしまぁ、修理直後には正常に始動出来ていたのであれば、修理が完了したと思うのも仕方が無いかも知れません。
バイク屋さんが、修理したバイクを乗り回して様子を見るなんてことはあまり無いことでしょうから。
文句を言うのは、バイク屋さんの今後の対応を見てからにしたらどうでしょう?
今回の件は、バイク屋さんにとっては大恥なわけですから、相手が真面目な人であれば、しっかり対応してくれるはずです。
しらばっくれるようなら、完全に客をナメてますので、文句を言うなり、ネットで晒すなり(略)
No.9
- 回答日時:
ガソリンが薄いと意見ですが、購入からどれぐらいの年月がたっていますか?
原因として考えられるのはもちろんキャブレターですが、ジェットの詰まり、やゴミの詰まりなど色々と原因があります。
もちろんガソリンチューブの原因も考えられます。
ガソリンキャップの痛みが酷くなると、キャップにあるエアー抜きの穴が腐食してつぶれガソリンがキャブレターに落ちないと言う原因もあります。
その他エンジンとキャブレターを繋ぐインシュレーターに亀裂が入っていないか?少し亀裂が入ると2次エアーを吸いガソリンが薄くなると言う原因にもなります。
ご意見をいただいた皆様ありがとうございました。
本日放置場所にて1発でエンジン始動しました。
原因は不明ですが、かかる時とかからない時があるようです。
雨が降っていた事が関係しているのか・・・。
とりあえず走れるようになったので違うガソリンを入れてバイク屋に持って行きます。
この度は貴重なご意見ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
極端に値段の安いガソリンを入れるとそのような状態になることがあります。
要するにガソリンの鮮度が落ちていて水っぽくなっているのです(分解している)
ガソリンは炭化水素と水分の化合物ですから、余り古いとエンジンの始動性が悪くなります。
試しにGSを換えてみてはいかがですか?
No.6
- 回答日時:
こん**わ
お金を出して修理をしたのならあなたはりっぱな「お客様」です
強気に行きましょう。(あまり強気すぎるのも困るけどw)
「昨日、(バイク名)を修理に出した(名前)ですが
(放置場所)でエンジンが掛からなくなって困ってるんですが
引き取りに来ていただけませんか?」
くらいで行きましょう。
どっちにしても修理に出さなければ行けないでしょうから
文句は修理完了後にして、
早めの連絡が重要です。今すぐバイク屋へ電話しましょう。
タンクの空気抜きの穴は塞がってませんか?
バイク屋呼んだ方が早いかな...
No.5
- 回答日時:
エンジンがかからないのを直してくださいと持っていってお金も払ったのに翌日またかかりが悪くなってついにかからなくなったのであれば、あなたに思い当たる原因が無くとも修理の続きを専門家に依頼すればいいと思います。
自分でここが悪いと判断して其処を直してもらって翌日故障した場合、最初の判断の妥当性から考え直す必要があります。
最初にどのような依頼をしたかで決まるのではないでしょうか?
No.3
- 回答日時:
改造していないノーマルな状態なら文句OKです。
経験があるのですが、昔は夏と冬でセッティング変えてたし、雨の日は調子悪かったりしてまして、いちいち文句言うのもアホらしく、「こういうバイク」と納得してましたが…
(バイクも少し逝ってるヤツでしたが)
電装系がリークしてると雨の日にプラグへの供給電圧がおかしくなりますし、エアクリーナー系を改造してたりすると雨の日はてきめんに調子悪かったし、気温が高くなるとエンジンの回転数が安定しないし…
>店の人は初めガソリンが薄いかもといっていましたが、もしそうなら店には落ち度がない事になります
いや「薄いかも」と気付いているのだったら、悪質。
No.2
- 回答日時:
初めに言っておきますが当方素人です。
(バイクは乗っています)バイク屋に文句を言って下さい。
ガソリンが薄いというのはガソリン自体が薄いのではなく
キャブの設定によりガソリンが少なく(薄く)なるのでは?
どちらにしても昨日修理に出したばかりならバイク屋に文句を言った方が良いかと思います。
No.1
- 回答日時:
ガソリンタンクの状態はどうですか?
タンクからキャブまでの経路が目詰まりを起こしていてもガソリンは薄くなるし、場合によっては
まったく流れてこなくなりますので
こんな症状が出ても不思議ではありません。
エンジンがかからない状態のときに、
キャブレターの底についているドレンをあけて
ガソリンが出てくるか確認されたほうがいいと思います。
ありがとうございます。
>キャブレターの底についているドレンをあけて
>ガソリンが出てくるか確認されたほうがいいと思います。
店の人が確認している所を見ましたが、問題なかったようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
バイク アクセル回すとエンジン止まる 単発
バイク車検・修理・メンテナンス
-
パイロットスクリューを締めすぎた場合の弊害について。
バイクローン・バイク保険
-
チョークを引けばすぐにエンジンは掛かるけど戻すと駄目
中古バイク
-
4
回転数の下がるスピードが遅いです。
国産バイク
-
5
(キャブ)薄くすると回転数が上がるのはナゼですか?
輸入バイク
-
6
久々にエンジンかけようとしたのですが、一瞬かかるだけで、すぐ止まります
バイク車検・修理・メンテナンス
-
7
アクセルを放しても回転が落ちない!
輸入バイク
-
8
アクセルを開けないとエンジンがかかりません・・
輸入バイク
-
9
バイクの一気筒が死んでるよう?
国産バイク
-
10
ガソリンホース内のエアーについて
バイク車検・修理・メンテナンス
-
11
急にアクセルをあけると息切れの状態に
輸入バイク
-
12
スロットルをいっぱい回さないとエンジンがかかりません。
国産バイク
-
13
ボアアップ後、エンジンがかからなくなりました
国産バイク
-
14
続・低回転の吹けが悪いです
輸入バイク
-
15
始動する際に『パン!!!』と爆発音?
カスタマイズ(バイク)
-
16
低回転域でかぶります、高回転はちゃんと回ります。
中古バイク
-
17
低回転の吹けが悪いです
バイク車検・修理・メンテナンス
-
18
OKO24キャブのアクセル急開時ストールについて
輸入バイク
-
19
これって故障ですか?
カスタマイズ(バイク)
-
20
原付のエンジンはかかるが、アクセルを回すと少し進んですぐエンスト
輸入バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
丸2年ほったらかしだったバイク
-
5
放置バイクの復活
-
6
不調の原因を教えてください。
-
7
3年放置している原付について
-
8
駐輪場で倒れてエンジンかかり...
-
9
ガソリンが薄くてエンジンがか...
-
10
TWのエンジンが回転数上げると...
-
11
3・4年放置のバイク(´Д⊂
-
12
DT50 エンジンかからない・・。
-
13
af35 ホンダDIO キャブクリー...
-
14
エンジンがかかりません
-
15
2年間放置していた原付ですが(...
-
16
除雪機の操作方法を教えてください
-
17
2年間放置したリトルカブは助...
-
18
バイクの冬眠明けのエンジン始...
-
19
イナズマについて
-
20
プラグがかぶる?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter