
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
タイヤの大きいカブのほうが安定していると思いきやカブタイプはフレームがだいぶ弱いです。
思いっきり速度を出すとわかりますがだいぶ捩れます。
スクーターのほうがタイヤも太いし舗装路を走る限りは安定性も乗り心地もスクーターに軍配だと思ってます。
No.8
- 回答日時:
※まず基礎知識として。
タイヤ径は小さい方が、乗心地・安定性とも悪くなります。
これは工学的というか物理学的な話なので、小径タイヤのスクーターでは超えられない壁があります。(カブのタイヤが大径なのは、カブが作られた当時の日本の道路の舗装率が、それほど高くなかったということがあります。ちなみにこの大径タイヤが、道路の舗装率が低い途上国で、既に普及していた10インチタイヤのベスパを打ち負かしたワケです。)
まぁ要するに、カブの方が大径ホイールを履いている分有利、ということです。
※故に安定性に関しては、大径ホイールを持つカブの方が明らかに優れています。
※乗心地は、カブの大径ホイールの効果はありますが、それよりも乗員の体重による差が大きい様です。(巨漢のワタシには、カブの方が乗心地がよく感じます。)
そもそも50㏄のスクーターの多くはダンパ(ショックアブソーバ)がいい加減で(オイルが入ってない『摩擦式』というヤツ)、乗心地や安定性にはかなり不利ですが・・・過積載を考慮して強力なばねと減衰力を持つカブに対し、軽量のスクーターは揺れ(具体的に言うとバウンシングとピッチングという振動)の収まりが非常に悪いです。
但しこの話、体重が軽いヒトだと全く逆に感じるでしょう。『トラックだ』という御指摘がありますが、空荷のトラックはばねが硬過ぎて乗心地が劣悪ですからね。カブもそういう乗物です。
No.7
- 回答日時:
乗り心地は、圧倒的にスクーター。
シートに座りやすく、足もそろえているので、
お尻や腰が疲れにくい。
安定性は、カブ。
タイヤの径が大きいほど安定するので、
文句なしにカブ。
No.5
- 回答日時:
90のカブに、乗ってましたが、荷物運び用バイクなので、クルマでいえば、トラックです。
乗り心地を、うんぬんするバイクではありません。腰かけている状態なので、人馬一体感なし。
スクーターは、乗ったことがないので、不明ですが、youtubeで、125スクーター峠、で検索すると、とても参考になる、映像があります。
No.4
- 回答日時:
スーパーカブは40年以上前のものですが、
10年前の原付(50cc)スクーターよりも圧倒的に
安定して乗り心地が良いです。
スクーターが原付2種(125ccクラス)だと、微妙ですね。
好みも含めてカブよりも良いスクーターもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) バイクに乗れるお仕事を教えてください 3 2022/09/30 00:42
- 国産バイク スーパーカブで坂道は2速で引っ張らないと登らないのですが仕様ですか?エンジン唸ってうるさいです。 3 7 2022/04/02 19:34
- カスタマイズ(バイク) いつの日かスーパーカブ110に乗るのなら今スーパーカブ50を買う必要はないですか? 動画で見たスーパ 6 2023/02/22 21:58
- スポーツサイクル 自転車について質問です。 普段使いと兼用で一台クロスバイクが欲しいと思っています。 しかし、今住んで 8 2023/01/21 15:58
- 国産バイク トリシティ155とNMAX125 2 2023/04/02 08:13
- 国産バイク 125㏄クラスのおすすめ 12 2023/06/26 23:59
- カスタマイズ(バイク) みなさん、おはようございます♪ スーパーカブについてのご質問です。 スーパーカブの配達以外用の用途と 3 2023/04/22 05:18
- その他(交通機関・地図) 大阪から神奈川まで原付でいきたいです 3 2023/06/09 16:07
- 国産バイク 最近は、、、 3 2022/06/30 08:01
- カスタマイズ(バイク) 皆さん、おはようございます♪ スーパーカブについてのご質問です。 スーパーカブを乗車する際に気をつけ 1 2023/06/06 06:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スーパーカブと普通のスクーターでは、どちらがメンテナンスフリーで乗れますか? また部品が安いのはどっ
バイク車検・修理・メンテナンス
-
片道約10kmの道のり。原付で毎日通える?
【※閲覧専用】アンケート
-
カブとスクーター比較。どっちを買うべきか。
中古バイク
-
-
4
カブとスクーターどちらが良いですか。
カスタマイズ(バイク)
-
5
カブ110とpcx なんとかしてください;;
輸入バイク
-
6
通勤でスーパーカブ110はしんどいと思いますか? 距離は片道20キロです。 またスピードも出るのでし
会社・職場
-
7
原二スクーターのタイヤ径について
国産バイク
-
8
片道30㎞の通勤にスーパーカブは適していますか?
国産バイク
-
9
なぜ原付で急な坂は登れないのですか?フルスロットルでもエンジン唸るだけで動きません。
その他(バイク)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
ヘルメット不要なので、トライ...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
身長が高い人に合うバイク
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
レッドバロンで売りつけられそ...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
何のバイクを買うかで困ってい...
-
レッドバロンで売りつけられそ...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
毎日バイクがいたずらされます...
-
初心者が中古バイクを買うんで...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
段差の上げ下ろし
-
クルーザー(アメリカン)の排...
-
NS-1 パワーダウン(長文...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
身長が高い人に合うバイク
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
キックスターターが戻らない場...
-
レッドバロンでアルバイト募集...
-
バイク選びで困っています。
おすすめ情報