
バイクの購入を考えてます。
購入ルートとしてオークション、通販、店頭購入などをありますが、購入後のメンテナンスをどうするかで悩んでます。
先日近所のレッドバロンに行ったら
「程度の悪いバイクをオークションで安く購入した物を当店に持ち込んで修理を依頼され、色々修理をしたら結構高い金額になってトラブルになることが多いため、数年前からレッドバロングループ以外で購入したバイクのメンテナンスは原則受け付けてません。」
と言われました。
店のリスクを考えると納得できる理由ですが、最近は同じような理由で他店(特にオークション)で購入したバイクのメンテナンスを断るショップが増えているようです。
私は仕事の都合上引越しが多いため、仮に個人経営のショップや地域のチェーン店(一部地域のみで展開してる店)で買っても引越し後にそのショップはないので困ってしまいます。
そういうことを考えると多少販売価格高くても全国チェーンのショップ(レッドバロン等)で購入した方がよいのかもしれません…
そこで購入店以外でメンテはできるのか?というこを教えてください。
もし可能な場合は店の形態(個人経営ショップ、地域チェーン店、YSPやホンダドリームなどのディーラー)なども教えて欲しいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基本的に、どこの店でも他店購入のバイクの修理は受け付けています。
レッドバロンの場合は、大規模店は売るだけで直さないという評判が立つのを嫌がり、自店購入のお客を最優先させるためという名目で他店購入の車両は修理しないか制限するという方針です。
ちゃんとした店で状態の良い中古車や新車の場合には、修理と言ってもたかが知れているので、他店購入バイクでも見てもらえるはずです。
走行中エンジンが止まって動かない、目の前のバイク屋に入ったら断られたでは人でなしですから。
本当に、オークション購入車両でのトラブルは多いのです。
私も何度も経験しています。(元バイク屋です)
程度の良いバイクならバイク屋でも買い取るんです。
買い取らないようなボロがオークションに流れているのです。
私なら絶対にオークションで買う気はおきないですね。
>そこで購入店以外でメンテはできるのか?というこを教えてください。
できます。
メンテといっても、よほどの旧車や外車でなければ、たかが知れていると思います。
消耗品の交換や車検くらいでしょう。
ただ、問題は大きな故障やすぐに原因のつかめない不調があった場合ですね。
メカニックは医者と同じですから、一台のバイクを長く見ていれば、不調があっても「いついつ何を交換しているはずなので、他が原因」と予測することが可能です。
人間で言えば、過去の病歴を知っているのと同じです。
これが一見のバイクの場合、健康診断、精密検査から始めないとなりません。
これが他店購入だと高額修理費になる原因です。
他店購入でも、12ヶ月点検や車検などで全体的に見てもらっていれば、修理は受けつけないとか、わからない値段を請求されることは無いかと思います。
新車であれば、レッドバロンで買ってもいいかもしれませんが。
あそこは中古車で利益を出しているので、新車であればレッドバロンより安い店はそう多くないです。
メカニックの技術が、店によってムラがあるのが難点ですが。
ローン金利も高いので、現金で買うか信金の自動車ローンなどを利用したほうがいいです。
ちなみに、バイクにメーカー系ディーラーはありません。
YSPもプロスもSBSもARKも、メーカー資本の入っていない経営です。
メーカーとの契約により看板を上げているだけです。
この回答への補足
基本的には引き受けてくれるみたいで安心しました。
想定してるのメンテナンスは消耗品(オイル、タイヤ等)の交換と車検がメインです。
ただ場合によってはマフラーの取り付けやキャブのOHもやる可能性はあります。
>本当に、オークション購入車両でのトラブルは多いのです。
そのようですね。
アドバイスの通り私もオークションでの購入はあまり考えてません。
実車を見ないで中古を買う勇気はないので…
>あそこは中古車で利益を出しているので、新車であればレッドバロンより安い店はそう多くないです。
今日も数点のバイク屋を回ってきましたが、新車の見積もりを取ってみると案外レッドバロンが安かったです。
購入資金は労働金庫のオートローンを利用する予定なのでショップのローン金利は気にしてません。
⇒条件によっては金利が2.3%程度になるようです。
>ちなみに、バイクにメーカー系ディーラーはありません。
そうなんですね!
コンビニみたいに看板を借りてるだけなので、同じ名前の店でも場所が違えば関係がないということですね。
No.3
- 回答日時:
以前バイク屋に勤務してました。
転勤や学生さん等の他店購入車でも快く接していました。
やっぱり新規のお客さんが来てくれる事は嬉しい事ですから。
単に販売や修理だけをしているお店より、お客さん達とツーリング等のイベントをやってるお店の方が親切に接してくれるところが多いと思います。
常連客の多い明るい雰囲気のお店を選ばれた方が良いです。
転勤で来たお客さんにイヤな顔をする所はほとんど無いと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
レッドバロンは該当購入以外では修理どころか
オイル交換さえしてもらえません。
ツーリング中で頼み込んでも全く意味なかったです。
これには納得できず購入先にしたことはありません。
一方、メーカーの看板を掲げてるところはみてくれます。
レッドバロンの保障を受けるならともかく、
そうでないなら全国にあるメーカーの看板を掲げる
チェーン店(YSP,ホンダドリーム、~カワサキとか)
に行けばしてくれます。
修理の工賃でもうけてるところもありますからわざわざ
見過ごしたりはしません。
この回答への補足
>レッドバロンは該当購入以外では修理どころかオイル交換さえしてもらえません。
以前(7年前)持ち込みのバイクの修理をしてもらったことがあったのでびっくりました。
どうしてもメンテナンスが必要な場合は有料会員(2万円)になれば見てくれるようでしたよ。(1回だけのメンテだったら払うのは微妙ですが…)
メンテナンスについてもメーカーの看板を掲げたショップに行けば何とかなりそうで安心しました。
ホンダ:ホンダドリーム
ヤマハ:YSP
スズキ:スズキワールド(SBS)
↑こんな感じでしたよね?(カワサキのショップはあまり見ませんが…)
ちなみにホンダの場合はホンダドリーム以外にもウィング店などがあるのですが違いがわかりにくいですね。(何が違うんだろう??)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
購入したバイク店とは違う店舗でメンテナンス、点検の仕方など丁寧に教えて
バイク車検・修理・メンテナンス
-
目当ての中古車バイクが県外のお店にあるときどうすればいいのでしょうか?
中古バイク
-
通販で購入したバイクの整備について
国産バイク
-
-
4
バイク購入時近い店じゃないといけないのでしょうか?
国産バイク
-
5
原付の初回点検って買ったお店限定?
国産バイク
-
6
レッドバロンの盗難保険について加入した方が良いか?
バイクローン・バイク保険
-
7
オートバイショップ 志野サイクル" に関して。"
輸入バイク
-
8
バイクの初回点検したいけど、全然走っていない(3ヶ月で100kmしか・・・)
輸入バイク
-
9
カスタムのショップはどこがいいのでしょうか?
カスタマイズ(バイク)
-
10
車とバイクで二台持ちするのは結構厳しいものなのでしょうか?私はいま大学生なのですが、将来は車と一緒に
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
1年点検はいつまでに?
国産バイク
-
12
他県で中古バイクを購入して乗って帰りたい
中古バイク
-
13
雨の後のバイク手入れ
輸入バイク
-
14
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
15
バイクの購入、キャンセル料につきまして
輸入バイク
-
16
バイクを買うべきか?
バイクローン・バイク保険
-
17
エンジンブレーキはエンジンに悪い?
輸入バイク
-
18
二人乗りで捕まったんですが・・・。
カスタマイズ(バイク)
-
19
カブとスクーター比較。どっちを買うべきか。
中古バイク
-
20
教習所 みきわめ通過から卒業検定までの日数
バイク免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
郵便配達バイクの払い下げ
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
エンジンの失火?エンジンが息...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
雨の後のバイク手入れ
-
ZZR250の最高速
-
W650かW400か検討しています
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
スクーター自体に体重制限はあ...
-
丈夫な壊れにくいスクーター
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
センタースタンドが立てられな...
-
ZRX1100とZRX1200R
-
ウイリーするならどれがオスス...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
近い将来、2ストのバイクは乗れ...
-
バイクから降りた時に...
-
町から銃声が聞こえる!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
バイクから降りた時に...
-
郵便配達バイクの払い下げ
-
カスタムのショップはどこがい...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
スクーター自体に体重制限はあ...
-
キックスターターが戻らない場...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
カワサキ、ZZR400は壊れやすい...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
Vスト買うと言ったら、「アドベ...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
身長が高い人に合うバイク
-
エンジンの失火?エンジンが息...
-
レッドバロンて 値引きしてくれ...
-
近い将来、2ストのバイクは乗れ...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
キックでも、エンジンがかから...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
おすすめ情報