
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
郵便局のカブは3年もしくは3万キロで入れ替わります。
3年おきにだいたい10台くらい入れ替わりますが、昔はホンダのカブ90でしたが今はスズキのバーディー90やヤマハのメイト90も配備されています。下取りは全て埼玉県の熊谷にあるバイク屋さんに卸しそこから台湾やベトナムへ下取りされますので、熊谷にあるバイク屋さんを見つけられれば買えると思います。ちなみに友人が先月買いましたが、4万キロ走行で全部込みで20万円ぐらいでした。もしかなりお買い得な価格で譲ってもらえるならホンダのカブ90(市販車)新車の方が絶対お得です。
No.4
- 回答日時:
数年前の前例で申しますと、実際に私は購入しました。
全国各地の郵便局でバイク・軽トラ等の入札が行なわれて
落札者に落札価格で引き渡されます。
入札に参加するには、古物商の資格が必要です。
今でも郵政省のシステムが変わっていなければ、古物商の
資格を持って、入札の意思を最寄りの郵便局に申請すれば
入札日と入札時間を知らせてくれるはずです。
まれに郵便局長と落札者が組んで、裏取り引きが行なわれる
場合があるようなので注意が必要です。
バイクの輸出業者が全国の郵便局の入札巡りをしていますので
簡単には落札できないのが現実のようですよ。
でも頑張って落札にこぎ付けて下さい。
No.1
- 回答日時:
郵便カブに乗ろう! と言うHPを作っている
方が居らっしゃいました。
やはり、そのまま乗ると違反になるようですね。
参考URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~kclo3/md1/md.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
標高の高いところに行くと、エ...
-
アクセルを少し回すとエンスト...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
CB400とCB1300では見た目の大き...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
原付バイク(スクーター)の適...
-
3年くらいエンジンオイル替えて...
-
cb250tやnと cb250rsは何が違う...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
身長低くてもバイクは乗れますか?
-
オートバイショップ "志野サイ...
-
郵政バイクを入手したのですが...
-
バイクをクレーンで吊る場合、...
-
2ストにターボ装着ってやってる...
-
レッドバロンの施設利用券は1年...
-
ネイキッド、レプリカ、フルカ...
-
CB400SSとSR400に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクカバーを外した後、その...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
オートバイショップ "志野サイ...
おすすめ情報