
おはようございます。
先日、レッドバロンでゼファー750を買いました。
これからいろいろとカスタムをして自分好みのバイクにしようと考えています。
そこでご質問ですが、
自分でカスタム出来るのなら自分でしますが、どうしてもショップに頼まないと出来ないカスタムをどこのショップで頼んでしてもらうのがよいのでしょうか?
1、バイクの購入先→レッドバロン
レッドバロンは基本的にカスタムなどのパーツは持ち込みで取付はしてくれないし、カスタムパーツは定価販売で工賃がかかりますと言われました。
ネットとかでも社外マフラーなら定価の5万円くらい安く販売している事を知っているので迷います。
2、自宅の近所のバイク屋→その店にもいったことも店員との面識なし
近所なのでそこに頼むのもいいかなと思いますが、そのお店でバイクを購入していないので、カスタムパーツの持込や取付は気安く引き受けてくれるのか不安。
3、バイクのカスタム専門ショップ→もちろん初めて行くお店
自宅から約15分くらいの距離ですが、カスタム車が並んでいるお店です。
4、バイクセブンや南海部品のショップ→大型のバイクパーツ専門店
カスタムに詳しい方教えて下さい。
バイクのマフラーやタイヤ、リアサスなど交換はバイクの知識と工具、技術の信頼性を考えたらどこのショップにカスタムの相談や取付を頼めばよいのでしょか?
もちろん購入先がいいと思いますが、どうも金額面から考えると高いな~という気がします。他のショップもそうなのですか?
もちろん購入先のレッドバロン以外は面識もなく始めて行くところです。
素人なので皆様からのアドバイスをよろしくお待ちしております。
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
A No3です。
>そういう2のようなバイク屋にカスタムパーツの持込の取付はしてくれるものですか?
>もちろんお店によりけりとは思いますが、カスタムパーツをネット価格
の格安で買って持っていくのはタブーな事なのか教えてください。
これは、お店の方針によるものが大きいのでなんとも言えませんね。
お店に聞いてみないと分かりません。
工賃で取り付けてくれる所もありますし、取り付けないという所もあります。
道路交通法違反になるような部品、車検を通らない部品は取り付けてくれないと思った方がいいです。
他で購入した部品の取り付けはあまり良い顔しないと思いますけど
工賃を払えば取り付けてくれない事もないかと・・・。
無理を言うのはちょっと仲良くなってからの方がいいかもね。
マフラー位だったら自分で取り付けても大丈夫だと思いますけどね。
再度投稿してご回答していただき有難うございます。
やはりそうですよね、その店によりますね。
もちろん、車検の通らないパーツとかは持ち込んで取付をお願いしたりするつもりはありませんが、カスタムパーツはその店を通して取り付けなどをしてもらおうと思います。
とにかく1度、2か3のショップで聞いてみようと思います。
有難うございました。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
言い難い事なのですが・・・
もし購入したバイクが中古車なのでしたら、カスタム以前に、基本的な点検をカワサキ系のショップで行う事をお薦めします。
「レッドバロン」で購入したのですから、それが一番最初行う事でしょうね。
私なら新車でも点検に出しますね。
1、バイクの購入先→レッドバロン
論外です。
そんな技術力も知識も持っていません。
2、自宅の近所のバイク屋
そもそもカスタムを行っているかどうか判らないのでは?
3、バイクのカスタム専門ショップ
カスタムショップと言っても様々です。
自分の好みに合わせてカスタムしてくれるショップもあれば、自社の方針に沿ったカスタムしかしてくれないショップもあります。
4、バイクセブンや南海部品のショップ
カスタムパーツは売っていても、カスタム自体は行っていないと思いますが・・・
カスタムとは、本来「自分の手」で行うものです。
エンジン内部の面研や、ブレーキホースの製作など、技術が必要な部分は別にして、外観に関しては、溶接などが必要でない限りは、基本的にカスタムパーツはボルトオンで交換出来ます。
私は、カワサキ党でしたのでカワサキ車にしか乗っていませんが、バイクを購入する時点で「カスタムもしてくれるカワサキ系列ショップ」を
探し、そこへ足繁く通い、色々と質問したり、会話をしたりして親しくなり、まずはこちらの顔と名前を覚えてもらい、信用してもらう事に努めました。
そして、かなり親しくなった頃にバイクを購入しました。
後は、そこでカスタムをお願いしていましたね。
勿論、自分では手に負えない箇所だけですよ。
バイク購入前に色んな話をしていますから、こちらが「バイクに何を求めているのか」といった事も解かってもらえています。
カスタムを頼む時にも、ザッと説明するだけで「解かった」となります。勿論、こちらの希望に沿ったように出来上がって来ます。
カスタムは、自分でやれば「自分の好き勝手」に行えます。
しかし、ショップに頼むと、そのショップの方針や好み、傾向といったものに影響されてしまいます。
「どこでも頼めるだろう」といった考え方は、失礼ながら「甘いですよ」と言うしかありません。申し訳ない。
No.4
- 回答日時:
当方、過去にスズキ系ショップに勤務しておりました。
で、赤男爵で購入して修理依頼して戻ってきたけど何か調子悪い・・・と持ち込まれた車両が何台かありました。
他店で購入したから面倒見ません!帰れ!!というのは大昔の話。
実際スズキ系ショップに他店購入のホンダNSR250R-SEやDUCATI900SSにヤマハYZF R-1が修理や車検、カスタムで入庫しましたし。(修理費が割高・・・と言う事も無いです。)
但し例外は
・ナンバー跳ね上げた原チャリ小僧
・絞りハンドル装着のインパルス400
これらの車両はお断りもしくは工賃割増にて対応させて頂きました。
この辺はご自分で探してみるしかないですね。
ちなみに現在TZR250SPRに乗ってまして、ある程度の作業は自分でやりますがパーツ発注とかは近所の小さなショップに依頼してます。
もちろんTZRは他店購入です。
ご回答有難うございます。
どの回答者様もいっておられましたが、購入先のバイクをカスタム相談でみてくれないというのはなさそうですね…。
少し安心しました。
ある程度小さなバイク屋さんの特質が分かってきました。
No.3
- 回答日時:
なぜレッドバロンで購入されたのか分かりませんが、バイクに乗って
いろんなバイク屋さんへ行って、とりあえず「マフラーを交換したいんです。」
と探りを入れてみましょう。
それに対する対応でだいたい分かりますよ。
新車でバイクを販売してもバイク屋さんはそんなに利益もありませんし
どこで買ったの?って聞くことはあっても他店で購入したからって
「帰れ~!!」なんていう店ありませんよ。
小さなバイク屋さんは新車販売より用品販売や、整備費用で成り立って
いる所が大きいですから。
通ってくれるお客さんの方がありがたいんですよ。
比較的大きなお店は改造は嫌がりますね。
前の方も言われておりますが自分とお店の相性は重要で他の方の
意見を参考に自分で確かめないとなんともいえませんので・・・
どんな小さなバイク屋さんでも用品屋さんが出入りしているし
バイク屋ネットワークでつながっていますので、カタログに乗っている
用品は大体取り寄せできると思うのですが、小物だとめんどくさいとか
10個単位で購入しないといけないものなどは断られますね。
探りをいれて、良さそうなお店に、小額の整備なんかを頼んでいくと
いいと思います。
ご回答有難うございます。
>他店で購入したからって「帰れ~!!」なんていう店ありませんよ。
そうですか、自分のところで買ったバイクしか面倒を見ないということはなんですね。
昔、原付をいじって(キャブやメインジェット、マフラー)を触りまくって走らなくなったバイクを近くのバイク屋に持っていったら、
「次からいじってるバイクはウチではみないで」とうっとうしそうに言われました。そのような経験から購入先にカスタムを頼むのが一般的なのかなと感じてました。
>小さなバイク屋さんは新車販売より用品販売や、整備費用で成り立っている所が大きいですから。
そうなんですか~、参考になりました。
そう教えてもらえればお店に行きやすくなります。
よろしければついでに教えて欲しいのですが、
そういう2のようなバイク屋にカスタムパーツの持込の取付はしてくれるものですか?
もちろんお店によりけりとは思いますが、カスタムパーツをネット価格の格安で買って持っていくのはタブーな事なのか教えてください。
よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
1.これからの幅を広げていく為にもパス、ここに親身な相談は無意味
2.今回は工賃だけかもしれないが、次に繋がる可能性がある
3.自分にあえばいいんですが好みが別れる所でしょうね。
4.ありえない。こういったショップは用品・消耗品など購入だけにしておきましょう。
どちらにしても今後のメンテナンス・修理を考えるとレッドバロン以外のショップも確保した方がいいですね。
ご回答有難うございます。
レッドバロンにカスタムの相談は無意味ですか…。
バイク選びや購入後のアドバイスは親身になって相談してくれたし、担当の人と気があったけど、カスタムするのとは別問題ですね。
僕も2か3で相談しようと思いますが、次に繋がるとはどういう意味ですか?
次からカスタムの相談にもっと気安く応じてくれるということでしょうか。

No.1
- 回答日時:
2)か3)でしょうね。
そのどちらがいいのか?は、あなたとお店の店員の相性もあるので、ココで一概に言えませんけど。
2)の方は、1度点検に出してみると対応がわかります。自分でも出来るような簡単な整備(オイル交換とかチェーンの調整とか)をしてもらったときに話をしてみて探りを入れます。
3)カスタムショップは…良くも悪くも個性がありますから、自分と波長が合わない可能性もあります(他の常連客も良くも悪くも個性的だったりする)。波長が合えば楽しいですけどね。波長やカスタムの方向性の嗜好があわないと、チョッと鬱陶しいです。
ご回答有難うございます。
2か3ですか。
3のカスタム専門ショップはちょっと店に入りにくいな~という雰囲気のお店です。
どちらのショップにしても1度カスタムの相談に行ってみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
バイクのハンドルのカスタムをしようと思うのですが、レッドバロンはハンドルの取り替え等カスタムはやって
カスタマイズ(バイク)
-
二人乗りで捕まったんですが・・・。
カスタマイズ(バイク)
-
レッドバロンの盗難保険について加入した方が良いか?
バイクローン・バイク保険
-
-
4
レッドバロンにマフラーの取り外しと黒の半艶の塗装をお願いしたら、いくらかかるでしょうか?
バイク車検・修理・メンテナンス
-
5
マフラー交換について
カスタマイズ(バイク)
-
6
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
7
レッドバロンて 値引きしてくれますか?
その他(バイク)
-
8
皆、バイクってどこで買ってるの??
カスタマイズ(バイク)
-
9
目当ての中古車バイクが県外のお店にあるときどうすればいいのでしょうか?
中古バイク
-
10
エンジン切った後にカチカチという音
国産バイク
-
11
バイクで、空吹かし?を結構な頻度に行っている方々に質問です。 街中で、よくバイクが「ぶぉんぶぉん」?
中古バイク
-
12
レッドバロン等の中古バイクショップで購入の際にローダウンカスタムしてもらえたりしますか?
中古バイク
-
13
レッドバロンでバイクを他の店舗で取り寄せて貰ったんですけど他のバイクがほしくなったんで送料さえ払えば
国産バイク
-
14
レッドバロンで頭おかしい営業がしつこいです。 ドラッグスター250でマフラー違法爆音カスタム、他ノー
中古バイク
-
15
レッドバロンの盗難保険いりますか?
バイクローン・バイク保険
-
16
カワサキ、ZZR400は壊れやすいのか?
国産バイク
-
17
レッドバロンにて・・・
中古バイク
-
18
レッドバロンで購入後、3000kmちょっとで3回目のオイル漏れ
国産バイク
-
19
アップハンドルに改造するにあたっての費用など、いろいろ教えてください。
カスタマイズ(バイク)
-
20
レッドバロン購入バイクの任意保険
バイクローン・バイク保険
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガレージテントの湿気対策
-
郵便配達バイクの払い下げ
-
カスタムのショップはどこがい...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
峠を攻めるだけなら何に乗る?
-
レッドバロンて 値引きしてくれ...
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
スクーター自体に体重制限はあ...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
近い将来、2ストのバイクは乗れ...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクから降りた時に...
-
マンション室内にバイク保管?
-
W650かW400か検討しています
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
身長が高い人に合うバイク
-
まだ200キロしか走っていな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
バイクから降りた時に...
-
郵便配達バイクの払い下げ
-
カスタムのショップはどこがい...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
スクーター自体に体重制限はあ...
-
キックスターターが戻らない場...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
カワサキ、ZZR400は壊れやすい...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
Vスト買うと言ったら、「アドベ...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
身長が高い人に合うバイク
-
エンジンの失火?エンジンが息...
-
レッドバロンて 値引きしてくれ...
-
近い将来、2ストのバイクは乗れ...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
キックでも、エンジンがかから...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
おすすめ情報