dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月に免許を取ったばかりのものです。このカテゴリではたびたびお世話になってます。よろしくお願いします。

教習所ではカーブ、交差点での左右折は2・3速でした。路上では教習所の時より当然スピードを出すわけですが、そういうスピードで走っていたとしても、やはり曲がる前に減速・ギアチェンをして2・3速で曲がるべきなのでしょうか?
それと、その2・3速までギアを下げる時、「今自分は6速で走ってるから3つギアを下げて・・・」とか考えながらやってるんでしょうか?感覚的にやってるんですか?


先日なんだかんだでほとんど直線しか走っていないことに気づいて、割ときつい交差点を曲がろうとした時、確か4速だったと思うんですが、ノッキングしてしまいました^^;

A 回答 (14件中1~10件)

あー、恐ろしい・・・?。

この文面だけじゃよくわからないけど、シフトダウン(減速する時)には、必ずエンジンの回転数を下(例えば4速~3速へ)のギヤの回転数に上げてから下のギヤに入れないと、急なエンジンブレーキがかかって、転倒することがあります。慣れる事がだいじだけど、エンジンの回転数と使用するギヤの範囲が、マニュアルの何処かに書いてあるよ。交差点は2速くらいで、半クラッチを使って曲がり、高速になるに従って体重移動にかわります。最初のうちはアクセルを戻しながらクラッチを握ってから、再度アクセルを吹かして回転数を上げてギヤを入れてクラッチをつなぎ合わせます。慣れてきたら、アクセルをそのままにしてクラッチを握ると、回転数が上がるので、回転数が上がった瞬間にギヤを落として、クラッチを繋ぎながらアクセルを除々にもどします。
    • good
    • 3

#5です。

将来的に大型とりたいのであれば教習所で習う走行法も結構重要ですね、あくまで市街地なんだし。我流がついてしまった後ではなかなか時間かかります。
タコメーター見るのは当然曲がる前、シフトダウンする前で今何速か頭でイメージするのも初心者のうちは大事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆様いつもありがとうございます。

皆さんやはり経験的にチェンジされてるようですね。近所に割りときつい左折するところがあるので、そこへ行って練習してみようかなと^^;

良くも悪くも経験的に自分のやり方を発見して実践していくものなのでしょうね。

お礼日時:2004/08/10 09:59

バイクに乗っていて、エンジンの回転数をとても身近に感じませんか?


加速も減速もスロットルでしませんか?
コーナーや交差点を見かけたらシフトダウンしながら減速して、安全確認してスロットルゆっくり開けてという流れだと思います。
ギアが高いか低いかはエンジンが直接体に伝えてきてくれます。教習所では手っ取り早くその様子を体感させるために「減速・ギアチェンをして2・3速」と教えているだけです。

>割ときつい交差点を曲がろうとした時
進入速度が速すぎたので
>ノッキングしてしまいました^^;

>路上では教習所の時より当然スピードを出すわけですが
いろいろな危険が潜んでいるので適切な速度の選択がより重要となります。
速く走らねばという呪縛から開放されて伸び伸び走って楽しんでください。
    • good
    • 4

クラッチ繋いでコーナーしてれば100点です。

^^
すぐに感覚的な慣れがきます。
(この時は何も考えてません。^^;)

シフトダウンの時、戦闘機の機関砲みたいな音
がします。^^;(タタタン!)

3か4など考えてません。
加速が悪いと思ったらすぐに一速落として加速してます。

あたしゃ単なるおバカです。^^;
    • good
    • 0

#9です



誤字です(夏ボケかなぁ)

(誤)回転数が高ければノッキング
  ↓
(正)回転数が低ければノッキング

(誤)回転数が遅ければスロットルワークに失敗すればタコ踊り確実。
  ↓
(正)回転数が高ければスロットルワークに失敗すればタコ踊り確実。

教習所で6速ってほとんど使わないからねー
ワインディングではパワーバンドを使って旋回では?
昔ほどパワーバンドの狭いバイクは少ないだろうし、よほど低い回転数にしなければスロットルワークに忠実に反応するだろうし
(オヂサンの時代はね、エンジンの回転数と相談しながらスロットル開けてたんですよ。
「パカッ」と開けても回転数がついてこなかったからね)
必然にコーナー手前ではパワーバンドに入れてやらないと修正効かないし、立ち上がりでついてこれない
    • good
    • 2

速度にあったギヤでとしか言えません。

例えば、リッターカー位ならローで100キロ程出ますが、原付なら、100キロ出ることはありません。大体はタコメーターでパワーバンドにするようにします(半クラッチ等を利用して)が、パワーバンドが分からなければ、取扱説明書に適正なギヤが書いてあると思いますよ。私は、タコメーターを見ることは余りありませんが、レーサーは、 パワーバンド(回転数、メーターを見るとは限りません)のみです。
    • good
    • 1

エンジンの回転数も、速度もギアもあまり考えないけどなぁ



旋回中は基本的に何も出来ない(限界付近では)ので、コーナーの半径と路面の状態等々を判断して十分に減速してパーシャルな状態で旋回するのがよろしいかと…

回転数が高ければノッキングするでしょうし、回転数が遅ければスロットルワークに失敗すればタコ踊り確実。

速度が速ければ、旋回中に減速する必要が出るので、これまた不安定。

頭で「今、○速」とか考えてるレベルなら、癖にしない事。
特にインジケータやタコメータ見ながら旋回するのは公道では危険。

音で判断できませんかね
私はここ数年タコメータの付いたマシンには乗ってないので感覚忘れましたが、見てなかった様な気がするなぁ。
今でも速度計とかニュートラルランプとか見ないけどw
    • good
    • 0

基本的には皆さんと同じですが、曲がる時は何速ってきまりはありません。


一言でいうと「速度に合った適切なギアで」曲がって下さい。
曲がる時だけでなく直線でもなんですけどね。
私の場合は、1速で曲がる事もあれば2速、3速・・・6速で曲がる事もあります。それぞれのカーブの大きさ、速度に合わせていると前述の通り適したギアになります。さすがに6速ってのは高速道路とか法定速度違反で流している時などになっていると思いますが・・・。

逆に6速で急に3速、2速落とすとリヤがロックするかエンジンに負担がかかるので良い事なしです。
せめて徐々にギアを落としましょう。
    • good
    • 0

排気量も走り方もそれぞれなので


簡単に練習できる方法を
コーナーが近づいてくると当然ですがブレーキングしますよね、
その時に(最初は特に気を付けて)ギヤーを一段ずつ落として行きます。
当然エンジンの回転数が一時的にウォーンって上がりますが、
回転計が跳ね上がり後輪がロックするほどなら落としすぎです。
そのようにしてエンジンブレーキをするクセを付けておけばコーナーまでに丁度いいギヤーになっています、
そのままコーナーリングすればOKです。

ちなみに直線で止まる時も同じ要領です、いつ加速が必要になるか分かりませんので。
    • good
    • 2

私もバイクに乗り始めた頃は、だいたい同じような調子でしたよ。



これについては、様々なアプローチや説明の仕方があるとは思いますが、
最終的な目的に、それほどの大きな違いはないと思います。

いずれ経験を積めば分かるはずですが、要するにこれは
エンジン回転数が適切になるギヤを選ぶことに尽きます。

一概に2・3速という考えではなく、曲がる前からタコメータをチラッと
見たり、エンジンの音にも耳を傾け、その状況で最もエンジンが仕事を
しやすい回転数を「あなたが決定」するのです。

少し時間が掛かると思いますが、タコメータとスピードメータの針の
傾き具合を見れば、いま何速か?というカンがついてくると思いますよ。

その頃には、走ることがもっと面白くなるでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A