

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
バイクでレースからツーリングまでやってた者です。
基本的に、どちらもダメではありません。
むしろ衝撃を無くせば頻繁にちょうどいいギアにしたほうがいいと思います。
大事なのは曲がりやすい、登りやすい(下りやすい)と感じる「回転数」にできるギアです。
走りやすさが一番大事です。
衝撃は、シフトさせたギアの回転数に合わせてないのかなと思います。
例えば3速からシフトダウンでクラッチ切ったら、
同じスピードなら2速で少し回転数上がってるはずですよね。
クラッチつなぐ前に一瞬だけ空ぶかしの状態にすると
セカンドの回転数と合うので衝撃は減ります。
これしないとバイクによってものすごい衝撃で吹っ飛びそうになるので
(個人的にSRやボルティー、カブなんかは吹っ飛びそうになるw)
早めに気が付いて良かったですね。
あと坂道を下る際のコツですが
惰性ついてると想像以上に止まらないので
シフトアップはしても回転数はやや上げた状態を維持してます。
なので多少のエンブレならこの場合2速で良いと思います。
もちろん、怖くなく楽に流せる回転数なら、3速でOKです。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/05/08 15:23
とても勉強になります・・・。
クラッチ繋ぐ前に空吹かしをはさむってのを体で覚えれるように頑張りたいと思いますw
あと坂道を下る際のコツも教えていただきありがとうございました。
分かりやすい回答でした!
No.3
- 回答日時:
>ガクンと衝撃が来たので、坂道でのシフトダウンは良くないのかなと
3速のカブだと2速と3速のギア比の違いが大きいため
例えば90CCで3速40キロからシフトダウンするとそういう場面は
多くなります。4速以上のバイクならそういう場面はかなり減ります。
別に悪くないですが、オーバーレブ(ググってね)に
なると壊れます。それ以下なら壊れません。
ただ、タコメーターがないと一般人ではよく分かりません。
クラッチレバーがあるMTなら衝撃を減らすことは簡単で
カブでもクラッチとギアチェンジの仕組みを
理解できていればある程度可能です。
>逆に坂道を二速で走っていて三速に変えても大丈夫でしょうか?
3速にチェンジして加速できそうな登り坂とか
3速にして惰性でどんどん加速するような下りで
なければ状況に応じて臨機応変にすればいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク免許・教習所 二輪教習を受けてる者です。バイクの坂道発進後の下り坂について。 坂道発進は合格ラインまでいけたのです 5 2022/10/20 05:43
- その他(バイク) 125ccバイクの坂道走行について教えて下さい。昨年、50半ばながら?原付からアドレス125ccに乗 3 2022/03/22 22:53
- その他(バイク) 390dukeユーザーの方、このバイクの乗り方を教えてください。 3 2023/08/28 01:34
- 警察・消防 消防の緊急出動で謎の迂回ルートを取ることはある? 3 2023/06/25 22:57
- 運転免許・教習所 仮免技能試験をこれから受けるのに 技能教習を受けています。 調べると色々な事が書いてあり通ってる教習 6 2022/06/03 22:15
- その他(車) NBOX の4W の雪道の性能はどうですか?大概、走破可能ですが、弱点をみつけました。坂に上がる際、 3 2023/01/29 11:58
- 国産バイク 来月大型二輪免許を取得し、バイクの購入を考えております。 ホンダのネイキッドが良いのですが、何がいい 3 2022/11/25 06:55
- 事故 この事故によるわたしの過失はあるでしょうか? バイクで30km以下で走っていたさいに横断歩道を渡ろう 3 2022/07/08 19:35
- 物理学 坂道を物体が滑り落ちる。 6 2023/06/10 22:00
- スポーツサイクル スポーツ自転車で坂道ダッシュは有酸素運動?無酸素運動?どちらですか? また、坂道ダッシュではなく山な 3 2022/12/27 13:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジン停止時のバイクは何故...
-
ギアが入りづらい??
-
ギアをバックに入れての走行音
-
パイロットスクリューを締めす...
-
スズキ 油冷エンジンに最適な...
-
ビラーゴ250最高速度
-
不要のガソリンを廃棄する方法。
-
多くの人が車のエンジンをかけ...
-
続・低回転の吹けが悪いです
-
燃費について
-
新車の乗り初めって燃費が悪い...
-
リンカーンナビゲーターの燃料...
-
アクセルを放しても回転が落ち...
-
プリウスか軽自動車か悩んでい...
-
燃費を良くする方法などあるで...
-
マジェ250のケツに100キロぐら...
-
セルがかかりづらいです
-
オイルジョッキについて
-
バイクに安いオイル、ディーゼ...
-
ラジエーターから湯気?煙が出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MTで3速で走行していて、前の信...
-
1速から2速へのスムーズなチェンジ
-
曲がる時は何速で曲がるんですか
-
シフトアップ時のショックについて
-
加速目的でのシフトダウンにつ...
-
バイクの坂道でのギアチェンジ...
-
ギヤチェンジ時の音(衝撃)に...
-
ギアが抜けるのですが・・・
-
NS1なんですけれど、4速くらい...
-
ドラッグスター250のギヤについて
-
触ってはいけない?
-
XL250Sのメーターギヤですが...
-
NSR80 バランサー
-
クラッチの異音
-
ギアが入りづらい??
-
バイクの停止
-
オートマ車
-
なぜオートマのエンジンブレー...
-
オートマのエンジンブレーキに...
-
立ちゴケでクラッチが壊れた?
おすすめ情報