
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
おそらく修理工場にいくと、
「ばらしてみないとなんともいえません」
「預かってみてみないと・・」
という回答が返ってくるかと思いますよ。
加減速で音が鳴るようだと、シフトワイヤー(リンケージ)かゴムブッシュ、エンジンマウント(一見なんともなくてもパックリ割れている場合があります)が千切れてたりするかも。エンジンがユサユサするたびに何かが車体とこすれて音がしてるのでは?
そこそこ手間がかからずチェックできるので、まずはチェックしてみてはどうですか?
乱暴にシフトするとまず逝くのはシンクロです。
次にギヤ。シンクロやギヤの場合はもっと周期的に盛大な音がなりそうです。音はすれど、ギヤが入って、ギヤ抜けしたりしないのなら大丈夫かも。ミッション内部かどうかはギヤオイル抜いてみればある程度わかる場合があります(破片が出できたり)。
発進時、ウサギ飛び発進(車の挙動がピョコっとなる)が無ければ、ダンパースプリングではないかもしれません。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/06/03 18:02
回答ありがとうございます。
ディーラーに持って行って見てもらう事になりました。
一応車体も揺らしてみてチェックしてみようと思います。
シンクロが壊れてたら厄介ですね・・・
No.1
- 回答日時:
クラッチ板にトーションスプリング(ダンパースプリングと言う場合もある)というのが付いているんですが、これが壊れた(折れる、潰れる、外れる等)のではないでしょうか
http://www.aisinaftermarket.jp/ja/toollibrary/pd …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9% …
この回答へのお礼
お礼日時:2009/06/01 11:45
詳しい解説ページまでつけていただきありがとうございます。
確かに音を良く聞いてみるとバネがどこかに当たっているような
カチャカチャ音に似てる気がします。
これが原因のような気がしてきました。
ディーラーにこのスプリングを重点にして話してみようと
思います。 ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NS1なんですけれど、4速くらい...
-
MTで3速で走行していて、前の信...
-
バイクの坂道でのギアチェンジ...
-
ギアが入りづらい??
-
エンジンオイルについて サクラ...
-
スーパーカブの燃費ってなぜあ...
-
スズキ 油冷エンジンに最適な...
-
不要のガソリンを廃棄する方法。
-
マグナ50に乗っているのですが ...
-
パイロットスクリューを締めす...
-
訳あって2st の混合給油に乗る...
-
CBR250R(MC17)について質問があ...
-
アクセルを放しても回転が落ち...
-
SR400 キーONで電気つかない
-
大きい人でも乗れる250ccア...
-
続・低回転の吹けが悪いです
-
燃費を重視したリトルカブのボ...
-
フルタイム4WDはスタックに...
-
エンジンとバッテリーの違い
-
多くの人が車のエンジンをかけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報