
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
CB250T バーチカルツイン、つまり2気筒
CB250N CB400Tベースの250cc、だからめちゃ重い
CB250RS オフロードモデルXL250のエンジンがベース、非常に軽快
CB250RSでホンダの250cc空冷シングルマシンの方向性が決まったようなもんです。
以降はオフロードモデルのエンジンをオンロードと相互に転用して磨き上げるようになりました。
最終的にMD16Eを搭載したCBX250S(MC12)で完成し、その後は空冷シングルの需要が落ちたこともあって
FTR250でMD16Eを小変更してMD17Eエンジンとして完成させ、XLR250R、XR250へと続いていきます。
なおCBX250Sは250ccシングルレースでは敵なしの速さです。いまでも。
No.2
- 回答日時:
No1さんの回答通り、名前が似てるだけで設計から全く別物のバイクですよ。
CB250TはCB400Tと共通の車体でエンジンのベースも同じだったので、重い割にパワーがなかった。
そこで250cc専用設計で新たに作ったのがCB250RS。
というわけで、違いを探すより共通部品を探すほうが難しいくらい別物のバイク。
250専用設計なので軽くていいバイクだったのですが、そのおかげで「女の子にぴったりのバイク」なんて言われましたけどね。
最終型のCB250RS-ZRは結構かっこいいと思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
cb250tやnと cb250rsは何が違う...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
オイルエレメントの互換性
-
立ちゴケしてから二速以降のギ...
-
映画レミーのおいしいレストラ...
-
標高の高いところに行くと、エ...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
取り回しのコツ…バイクを後ろへ...
-
バイクをクレーンで吊る場合、...
-
400ccの250登録について
-
バイクのカスタムについて初心...
-
W650かW400か検討しています
-
2ストにターボ装着ってやってる...
-
レッドバロンの施設利用券は1年...
-
強い加速Gを味わいたい
-
輸入車の登録、車検に必要な排...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクカバーを外した後、その...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
オートバイショップ "志野サイ...
おすすめ情報