
バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。
個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいいものなのかわかりません。
動画は以下です。悪いところ、気になったところあればツッコミ入れてください。
https://youtu.be/fgXSa9JnrMc
https://youtu.be/ip4JJJsKa18
説明欄にこう書いてました。
正直、購入はバックした方がいいですかね。
カタカタ言っているのは怪しいですか?
↓
メッキもピカピカで外装も年式にしてはかなり綺麗な状態です。
キャブセッティング完璧に決まっております。
アイドリング、トルク感ノーマルとは比べ物になりません。
この気持ちの良い走りを是非ご体感ください。
現車確認、試乗お待ちしております。
◇細かく聞いてその返信が返ってきました。
↓
スティードVLS 98年式になります。
車検6月まで残っており即乗り出し可能です。
実走行18,000km
現在も乗っておりますので変動します。
付属品
スペアキー
サービスマニュアル
パーツリスト
プラグ交換時に重宝する純正車載工具
末永くお付き合いいただくための必須アイテムです。
整備箇所
キャブ清掃済み
メインジェット新品
パイロットジェット新品
ダイヤフラム新品
バッテリー充電済み
オイル交換
LLC充填
ブレーキフルード交換
プラグ新品交換
各種グリスアップ
タイヤフロントはほぼ新品。リヤひび割れ出てきていますが走行、車検には問題ありません。
ブレーキパッド、チェーン、スプロケットも状態良好です。
その他、電装品も異常ありません。
エンジン絶好調でオイル漏れ等もございません。
Vブースト加工を施してあり不等長音を出しています。
インシュレーターに穴を空けない画期的な取り付け方法になっております。
車検対応のため2つのインナーサイレンサーが入っております。
脱着できるタイプでお好みで音量を調整可能です。
ローダウン+ネック下をすっきりと見せることでフレームの美しさをより際立たせております。
フラットフェンダーはフレームカット跡がどうしても目立ってしまうためやっておりません。二人乗りも考えると私はこのスタイルがおすすめです。
キャブのセッティングにかなりこだわっております。
アイドリングから力強く、吹け上がりも鋭くなっております。
乗っていただけるとわかるのですがトルク感がありぐいぐいと押し出される加速が楽しめます。ビラーゴ、ドラッグスター、デスペラード、バルカンと乗ってきておりますが一番音が良く走りが良いので自信を持っておすすめできます。他にはないこのドラッグスタイルをぜひお楽しみください。
ハンドルの変更により次回構造変更車検が必要です。(通常の車検となんら変わらず簡単な手続きで済みます)
立ちごけや事故につきましてはワンオーナー車両ではないことをご了承いただきまして、私自身では一切ございません。また、購入させていただいた時はほぼフルノーマルの状態でしたし、車両の状態を考えても無事故車両で良いかと思われます。
ハンドルストッパーの変形もなく高速域で走行していてもブレや振れは感じられません。
細かい傷や錆は年式相応にあるもので、中古車であるということはご理解いただき、気になる部分はご自身の手で手入れしていただければと思っております ♂️
現車確認いただいた方が嬉しいですが、現状問題なく乗れており整備もされております。
以上のような良い車体ではありますが、個人売買ですのでノークレームノーリターンはお守りいただきますようよろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ふと思ったんですけど、ブロー...
-
冷却水の量が減っている。
-
中型バイク、イナズマ400の車検...
-
400ccを250ccに登録って?
-
ローダウンと車検
-
パニアケース装着時の車検適合
-
この社外品のホーンは車検を通...
-
バイクのユーザー車検について
-
バンの仕切り棒について
-
CBR250RRとCBR400R どちらがい...
-
レバー交換したバイク車検について
-
割れたウインカーの再生方法
-
「自動車納税証明書」について
-
教えてください!構造変更し1ナ...
-
ボアダウン?
-
ホーンの保安基準て変った?
-
バンパーの部品交換の際のナン...
-
バイク車検に通るか?
-
外径が25mm違うと何キロスピー...
-
車検適合について・・・(ハン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ふと思ったんですけど、ブロー...
-
車種・形式、登録番号について
-
車検が受けられません!
-
自賠責保険のステッカーをいつ...
-
バンの仕切り棒について
-
オーバーフェンダーについて
-
400ccを250ccに登録って?
-
ボアダウン?
-
車検受かるでしょうか
-
XJR400R rh02jにCBXテールカウ...
-
レバー交換したバイク車検について
-
車検でキズをつけられた 修理...
-
外径が25mm違うと何キロスピー...
-
車検適合について・・・(ハン...
-
エイプ50 ピヨピヨバイザーは違...
-
拭き取り面積
-
車検対応(構造変更なしで)で...
-
★モリワキのショート管について★
-
バイクのユーザー車検について
-
「自動車納税証明書」について
おすすめ情報