回答数
気になる
-
解決済
2
0
-
スポーツバイクについて
新型NINJA400に乗っているのですが、渋滞やワインディングの立ち上がりを始めとして、低回転(低速)の力強さ(粘り)が物足りなく感じてます。 ゆくゆくは大型(NINJA650)も視野に入れているのですが、NINJA650に乗り換えれば当該の不満は幾分か解消されるでしょうか? NINJA650のチョイス理由はいろいろありますが、ミドルの中でも低回転に強い部類なのでは?と思ったのが一つあります。 技術に関してご指摘いただける場合、中傷だけでなく具体的に教えていただけるとありがたいです。
質問日時: 2021/06/18 18:36 質問者: CasinoGames
ベストアンサー
6
0
-
Ninja250の新車買おうとしてるんですけど値引きとかってあるんですかね? 無いとしたらどれくらい
Ninja250の新車買おうとしてるんですけど値引きとかってあるんですかね? 無いとしたらどれくらいの納期と価格になるんでしょう
質問日時: 2021/06/10 05:11 質問者: ゆくちー
解決済
2
0
-
スーパーカブ110のエンジンがかからない
型式は多分JA07だと思います。 購入したことに満足したということと、車にハマってしまったのと2つの理由で、購入してからほぼ乗っていませんでした。 先日「スーパーカブ」というアニメを観て、ふと乗りたくなってしまって、まぁエンジンはかからないだろうと思いつつスイッチを押したのですがやはりかかりませんでした。 とりあえずバッテリーとオイル交換を自分でしたのですが、やはりエンジンがかからなくて、ガソリンメーターを見たら一番下だったので、エンジンかからないと針が動かないのかもしれないと思い、ガソリンも入れてみたのですが、やはりかかりません。 セルが回る音はしています。キックも何度も試しましたがダメでした。 バイク屋に持っていく前に他に試せることはありますか?
質問日時: 2021/06/07 07:09 質問者: チュルリラ
ベストアンサー
4
0
-
【バイク・暴走族・ラッパコール】暴走族のラッパコールのイチオシを教えてください。 最新の流行、トレン
【バイク・暴走族・ラッパコール】暴走族のラッパコールのイチオシを教えてください。 最新の流行、トレンドも教えてください。 ラッパコールする技量はないので電子制御で鳴らしたいと思っています。必要となる機材を教えてください。
質問日時: 2021/06/06 11:58 質問者: gooproton
ベストアンサー
0
0
-
バイクのセルが回らない
ドラッグスタークラシック400(5KP)に乗ってます。 セルスイッチを押しても無音でセルも回りません。 リレーの故障と思い新品に交換、セルモーターも直結で回りましたが全て組んでも症状は変わらず困っています。 車からブースターケーブルで繋いでも回らずバッテリーではないと思います。ウィンカー、ニュートラランプは正常です。キルスイッチやスタンドセンサー等も導通点検済みです。 電装系の何かが邪魔をしてると思うのですが詳しい方、予想できる所を教えてください。 お願いします。
質問日時: 2021/06/04 03:16 質問者: ハミルトン723
ベストアンサー
4
0
-
50ccスクーターを実家から譲り受けるのですが、ナンバー登録の切替や自賠責保険の切替を自分で行うのに
50ccスクーターを実家から譲り受けるのですが、ナンバー登録の切替や自賠責保険の切替を自分で行うのには、どうすればいいですか? 宜しくお願いします。
質問日時: 2021/05/23 09:00 質問者: スペクトルマン
ベストアンサー
4
0
-
バイクの購入について ①店舗に欲しいバイクの在庫がない場合はどうするんですか?取り寄せとかできますか
バイクの購入について ①店舗に欲しいバイクの在庫がない場合はどうするんですか?取り寄せとかできますか? 取り寄せ出来た場合期間は結構かかりますか? ②人気のバイクは店舗においてますか? 初めてバイクを購入するので、なるべく自分の目で確認して決めたいのですが。 ③支払い方法として、現金で10万程支払い、残りをクレジットカード(一括)は可能ですか? ちなみにバイクは cbr250rrかninja250がいいなと思っています。
質問日時: 2021/05/23 00:08 質問者: にか.
ベストアンサー
3
0
-
キャブレターについて
一つのキャブに対して パイロットスクリュー エアスクリュー は両方付いているのですか? それとも どちらか一つ有れば良く 2つ付ける必要が無い? では、どうして2種類存在しますか? 私のGB250のキャブはパイロットスクリューしか無いようなんですが〜
質問日時: 2021/05/22 22:29 質問者: _popo_
ベストアンサー
2
0
-
リッターSSに乗っているのにサーキットや峠に行かないで街乗りしてるのは恥ずかしい事なんですかね。自分
リッターSSに乗っているのにサーキットや峠に行かないで街乗りしてるのは恥ずかしい事なんですかね。自分は見た目や所有感が好きなのですが、アマリングを見られてそれじゃこのバイク乗ってる意味無くない?と言われました。皆さんはどう思いますか
質問日時: 2021/05/22 17:34 質問者: mpagmg
ベストアンサー
6
0
-
おすすめのスクーター
中型免許で250のVTRに乗っていたのですが そもそもバイクが好きというより、足として乗っていた原付きに限界を感じて免許を取り 一度は経験してみたくて乗っただけという感じだったので 大きさや重さ、取り回しの悪さで2年ほどは乗りましたが もう乗る気がしなくなっています ただあちこち行くこと自体は好きなため 原2や、250クラスでもスクータータイプならまた乗りたいと思っています バカスクというやつは教習所で重かったので嫌ですが・・・ 今だとおすすめの車種は何でしょうか? またがるスポーツタイプはもういいかなという感じで 座れるタイプが楽で良さそうです 後、キャブがいじれないのでFiがいいです 20万前後くらいで中古でおすすめあったら教えて下さい
質問日時: 2021/05/18 23:43 質問者: andorodame
解決済
4
0
-
上手に乗ってますね とは?
原付バイクのオイル交換を お店の人にしてもらったのですが 「上手に乗ってますね」と言われました 上手に乗ってますねとは、どういう意味なのでしょうか?
質問日時: 2021/05/18 09:29 質問者: るびぃ2
ベストアンサー
2
0
-
入れ間違え防止の為に
入れ間違え防止の為に 給油口とノズルの形状をレギュラ、軽油、ハイオクそれぞれの形状にして、 その形にピタッたと填まらないと入れられないようにした方が良さそうだよな? --- 軽自動車に軽油を入れてはいけません 知っておきたいクルマの燃料の種類と違い
質問日時: 2021/05/17 10:40 質問者: ken5026s
解決済
16
0
-
原付の吸気の仕組みについて教えて下さい HONDAジョルノ AF-70のエアクリーナーを交換してて思
原付の吸気の仕組みについて教えて下さい HONDAジョルノ AF-70のエアクリーナーを交換してて思ったのですが ファンからの外気を吸い込んでフィルターに行くまでの通り道の構造がよくわからず気になってます。 フィルター自体はホースの付いたゴムの壁で遮断されていてこのホースを外気が通ったフィルターで綺麗にされエンジンに行くと思います。 気になるのはこのホースが何処から外気を吸っているかです ホースが外気を吸ってるであろう所は密閉されていているので何処から外気を吸ってるか気になります 色々探しましたが 「外気がフィルターを通って〜」となっていて私が知りたい外気が何処をどう通ってフィルターに行くがよくわかりませんでした
質問日時: 2021/05/17 08:29 質問者: だらっクマ01
ベストアンサー
3
0
-
解決済
6
0
-
解決済
5
0
-
アドレスV125の エンジンオイルの交換 どれくらいで やってますか? 距離ですか? 日数ですか?
アドレスV125の エンジンオイルの交換 どれくらいで やってますか? 距離ですか? 日数ですか? 今 何㎞ですか? 買って何年ですか?
質問日時: 2021/05/15 21:59 質問者: ネコさん
ベストアンサー
2
0
-
アドレス110を買うかアクシスZを買うかで迷っ ています、車庫の狭さと予算の関係でこの2台 以外は買
アドレス110を買うかアクシスZを買うかで迷っ ています、車庫の狭さと予算の関係でこの2台 以外は買えません。最初は近くにスズキのバイ ク屋もあるのでアドレス110でいいやと思って たのですが、いかんせん足元が狭そうなのでこ こに来て迷っています。身長178cm85kgです が、自分でも快適に乗れるでしょうか?
質問日時: 2021/05/15 00:40 質問者: ふぉっくす22
解決済
1
0
-
電動自動車、電動バイク。バック走行はミッションでのギアチェンジせずにモーター逆回転って本当?
あるTV番組で、あるファーストフード店のデリバリーバイクを紹介していました その番組では 「この電動バイクには特徴があります。なんとバック走行ができるのです!」 と言っていました。 それを見て友人が 「ああ、なるほどね、普通、バイクにはバック走行モードは無いけれど、電動バイクならバックギヤを作らなくても、モーターを逆回転させるだけだから簡単に実装できるわな。電動自動車も同じだわな」 と言っていました。 これは本当の話でしょうか? 電動バイクや電動自動車にはギアチェンジ機能は無く、全てモーターの回転が直接的に動力に変換され、低速運転時にはモーターを低速回転、高速運転時はモーターをより高速回転させ、バック走行時はモーターを逆回転させるだけなのでしょうか? ギアをニュートラルにする、とか、バック走行時には(モーターを逆回転させるのではなく)ギアを組み替えてバック走行する、という考え方は無いのでしょうか?(というか、それでモーターは壊れないのでしょうか?) 子供のころに作った田宮の数々のモーター工作においても、低速走行、高速走行、逆走行においてはギアボックスの組み換えで速度とトルクと走行向きを変更していましたが、今のモーターというのはタイヤの回転数と完全連動しているのでしょうか? 詳しい方、おねがいします。
質問日時: 2021/05/14 20:28 質問者: s_end
ベストアンサー
3
0
-
TZR50Rのリアサスのブッシュ
添付の写真の丸で印をしているブッシュは、本体にはまっているだけなのか、圧入されているかどっちなのでしょうか? リアサスを取り付けてみたところ、ブッシュとカラーが一体になっているのか固着しているのかわからないのですが、動きがとても渋いです。 わかる方教えてもらいたいです。
質問日時: 2021/05/13 21:11 質問者: たかさん3
ベストアンサー
2
0
-
HONDA レブル1100かトライアンフ ロケット3。 買うならどっち?
HONDA レブル1100かトライアンフ ロケット3。 買うならどっち?
質問日時: 2021/05/10 11:32 質問者: 辰爾
ベストアンサー
1
0
-
解決済
10
0
-
バイクの指定パーツを 買いたいです って言う サイトかアプリは ありますか? 車種 年式 パーツは
バイクの指定パーツを 買いたいです って言う サイトかアプリは ありますか? 車種 年式 パーツは 指定します Yahoo!やAmazonの 逆バージョンです 解る方 教えて下さい
質問日時: 2021/05/08 13:59 質問者: ネコさん
解決済
2
0
-
【バイク】HONDA GROMはギア比がクロスしているから悩まないとはどういう意
【バイク】HONDA GROMはギア比がクロスしているから悩まないとはどういう意味ですか?
質問日時: 2021/05/06 20:05 質問者: umidigia5problack
ベストアンサー
3
0
-
wr250r エンジン警告灯
エンジンが冷えてる状態でエンジン掛けると、エンジン警告灯が点きます。10秒くらいで消えます。問題ないでしょうか? 走行距離は4万キロです、不具合なく走ります。 よろしくお願いします、 エンジンオーバーホールもそろそろ考えてますが、不具合出てからした方がいいでしょうか? よろしくお願いします
質問日時: 2021/05/06 10:24 質問者: wr250つよし
解決済
2
0
-
腕上がり って何ですか? 一般道でも なりますか? なった事ある人 インプレ教えて下さい
腕上がり って何ですか? 一般道でも なりますか? なった事ある人 インプレ教えて下さい
質問日時: 2021/05/05 23:28 質問者: ネコさん
ベストアンサー
2
1
-
【新作バイク】YAMAHA SR400とHONDA GB350だとどちらの方がバイク性能が技術者的に
【新作バイク】YAMAHA SR400とHONDA GB350だとどちらの方がバイク性能が技術者的にはおすすめですか?
質問日時: 2021/05/02 17:36 質問者: gooproton
ベストアンサー
2
1
-
バイクのエンジンオイルを交換した際に、かなりの量をこぼしてしまい、バイクのエンジン周りに付着してしま
バイクのエンジンオイルを交換した際に、かなりの量をこぼしてしまい、バイクのエンジン周りに付着してしまいました。 できる限り拭き取りはしたのですが、発火、爆発したりするのでしょうか?
質問日時: 2021/05/01 13:45 質問者: 滝哉
ベストアンサー
6
0
-
三菱キャンターのバルブ形状について
平成10年式、型式KC-FE649G キャンターのヘッドバルブの形状を教えてください 実写を確認したところ、4灯式となっているためH1なのかなと思うのですが ネットで調べてみても出てこないので、回答お願いします
質問日時: 2021/04/28 16:38 質問者: もっっくん
解決済
1
0
-
バイクスズキ党はクルマは無視でしょうか?
ウォーターバッファロー、ロータリーバイク、カタナ、ガンマ、ハヤブサ、etcと日本メーカーでは本田山葉よりはキャラクターたって素晴らしい バイクが多いスズキですが、 スズキ党はクルマは無視でしょうか? それともジムニー、カプチーノ、キザシ、スイフトあたりで我慢なんでしょうか? スズキは強烈な軽量車種少量でだせば ブリティッシュライトウェイト好き層に 売れたとおもうのですが、 バイクスズキ好きの方どうでしょう?
質問日時: 2021/04/27 11:17 質問者: qooogle
解決済
4
0
-
ドラッグスター400クラシック 2013年式FIに乗っております。 バイク下にオイル漏れのような物を
ドラッグスター400クラシック 2013年式FIに乗っております。 バイク下にオイル漏れのような物を発見したので漏れてる箇所を確認しようと見ていたところ、この辺りが濡れていました。 (車載工具入れの横のホースの様 な物かその付近)オイルの様な物でした。 何の部品などわからないので、教えていただけると幸いです 宜しくお願い致します
質問日時: 2021/04/25 20:55 質問者: あのここ
ベストアンサー
2
0
-
バイク250ccヤマハトリッキー
2年程エンジン掛けてませんでしたのでバッテリー上がってました。充電し、エンジンかかりました。ローはシフト入れたら、エンジン止まります。何故でしょうか?
質問日時: 2021/04/25 18:41 質問者: イーグル3
解決済
4
0
-
エイプ50 キタコハイカムシャフトを 取り付けたのですが4速はよく回るのですがら 5速にしますと失速
エイプ50 キタコハイカムシャフトを 取り付けたのですが4速はよく回るのですがら 5速にしますと失速します。 何故かわかる方アドバイス頂けますでしょうか? 純正カムシャフトの時の方が 最高速が出ていました。 スプロケット交換 フロント16 リア42 キャブレター純正セッティングある程度でしています エアクリーナー純正 よろしくお願い致します。
質問日時: 2021/04/24 21:46 質問者: 4ミニおじさん
解決済
4
0
-
HONDAの原付、ダンクに乗っております。走行距離5万程です。 本日走行中、急にアクセルは握りっぱな
HONDAの原付、ダンクに乗っております。走行距離5万程です。 本日走行中、急にアクセルは握りっぱなしなのに一瞬スピードが落ちました。それから、数分は走れたのですが信号の停止で減速とともにいきなりエンジンが切れました。 色々見てると、モニターのエンジン異常ランプが点灯しておりました。 それとともに、セルのボタンを押してもカチカチ音はするもののエンジンが掛からなくなりました。しかし、電源は入りますしキックではエンジン掛かります。ウィンカー、クラクション、ブレーキランプに問題はありません。しかし、フロントライトが付かなくなり、その後も走行はできたものの異常ランプは点灯したままです。 一体どこに異常があると思われますか?バッテリーのような気もしますが、セル関係でしょうか?セルを押すとカチカチ音がしてエンジンを付けようと頑張ってる気がするのですが。皆さんのご意見をお願い致します。
質問日時: 2021/04/24 18:52 質問者: babu929
解決済
2
0
-
アドレス(スクーター)のリアタイヤ交換について・ティムソン(中国製)、ダンロップ、ブリジストン。
スズキのアドレスV125・Sリミテッド(2012年購入・9年目・距離48000キロ)のリア(後ろ)タイヤ、某ショップ(ススキ系)で工賃含めて16500円で、 ティムソン(中国製)で、2輪館でダンロップ13420円、ブリジストン12078円でした。スズキのバイクショップは、明らかにぼったくりでしょうか❓レーシングワールドで、ダンロップ10000円(タイヤ7000円+工賃3000円)、ミシュラン13000円(タイヤ10000円+工賃3000円)です。スズキバイクショップは、明らかにぼったくりでしょうか❓中国製のティムソンで工賃含めて16500円って。(一応、JIS企画みたいだけどW)
質問日時: 2021/04/23 19:37 質問者: 古村
解決済
2
0
-
新型PCX125を昨日 購入したのですが 125は 走行距離 何キロくらいで寿命なのでしょうか?値段
新型PCX125を昨日 購入したのですが 125は 走行距離 何キロくらいで寿命なのでしょうか?値段は新車で30万でした あとPCXの魅力とデメリットなどあったら教えて下さい 値段30万は安かったのでしょうか?
質問日時: 2021/04/23 12:34 質問者: ねずみ7474
解決済
3
0
-
HONDA cb400sb nc39 の車両について質問です! バイク屋さんに修キャブレーターの調整
HONDA cb400sb nc39 の車両について質問です! バイク屋さんに修キャブレーターの調整掃除を依頼し 理出から戻ってきたんですがガソリン満タン後 エンジン始動確認するとセルは起動してると思われんですが、エンジンがかかりません、かける際にマフラーサイレンサーの方から爆発がたまに起きます 点火系統の不良でしょうか? バッテリーでしょうか?
質問日時: 2021/04/23 05:15 質問者: わっくんだよ
解決済
3
0
-
DIO ZXのエンジンがかからない、
いつものように走っていていたのにエンジンをきってまたエンジンをかけたら急にセルがキュキュキュとなりつかなくなってキックをやってもつきません。キックは普通に下りるしプラグを変えてもつきません、バッテリーかなーっと思ってバッテリーも変えましたがなおりませんでした。もう何を治せば分からないので誰か教えてください。よろしくお願い致します。
質問日時: 2021/04/21 03:40 質問者: りばりばー
解決済
3
0
-
ホンダライブディオ(AF34)に搭載出来る、バッテリーを教えてください。
ホンダライブディオ(AF34)に搭載出来る、バッテリーを教えてください。
質問日時: 2021/04/18 15:53 質問者: ひろし3
ベストアンサー
1
0
-
【バイク】ホンダのCBXとCBの違いを教えてください。
【バイク】ホンダのCBXとCBの違いを教えてください。 Xはどういう意味で付くのですか?
質問日時: 2021/04/14 18:39 質問者: umidigia5problack
ベストアンサー
2
0
-
GT380 RZ250 GS400 あたりの車体を買いたいなぁ と思っています。現在CB400SBに
GT380 RZ250 GS400 あたりの車体を買いたいなぁ と思っています。現在CB400SBに乗っています。 貴方が上の3台で悩んでいるとしたら、 どの車体にしますか? 理由もしりたいです。 購入したら族車ぽくしようと思ってます。 ある程度の整備は自分でできるので、 整備があーだこーだと言う回答はいりません。
質問日時: 2021/04/14 17:55 質問者: うくん114509
ベストアンサー
2
0
-
【バイクの整備士さんに質問です】原付きの三冠王はホンダデュオ、スズキアドレス、ヤマハアクシスですが1
【バイクの整備士さんに質問です】原付きの三冠王はホンダデュオ、スズキアドレス、ヤマハアクシスですが1番バイク整備士から見て優れている原付きはどれですか?その場所と理由も教えて下さい。
質問日時: 2021/04/11 19:56 質問者: gooproton
ベストアンサー
1
1
-
駆動系からの異音 スカイウェイブ
駆動系からの異音 スカイウェイブ 先日、ベルト交換してから駆動系から異音がするようになりました。 ベルト交換前も小さな音はしていましたが、かなり大きくなりました。 すでに200km以上走行していますが、ベルトとプーリーの相性でしょうか? クランクベアリング(恐)であれば、ちょうど前後タイヤが交換時期なので乗り換えも検討しています。 要点検箇所や原因となり得る箇所を教えて下さい。 表現が難しいのですが、「ヒューン」という音です。 以下のような感じです。 ●走行中及び、スタンドアップ中の空ぶかし アイドリング : 小さく聞こえる 3000回転付近 : そこそこ聞こえる 5000回転付近 : 3000回転と同等 7000回転以上 : やや大きい音があるようだが走行中は聞こえにくい つまり、エンジンがかかっている間は常に音がします。 ●駆動系を分解し、ベルトプーリーを外した状態 →全回転域で異音無し ●エンジン回転の上下で音が変化する。 ●走行時にベルト滑りは無く、加速・エンジンブレーキは違和感なし ●エンジンOffで惰性下り → 異音無し ●エンジンOffの引き回し → ゴロゴロ感、異音無し 【車両詳細】 スカイウェイブ CJ46A 2011年式 走行 : 20000km 交換部品 : ベルト(RK)、ウェイトローラー(NTB)、センタースプリング(純正) 整備 : トルクカム洗浄、各部グリスアップ(ウレアグリス)、プーリー当たり面脱脂洗浄、ギアオイル交換 ※ドリブン側プーリーには若干の減りはありました。 ※センタースプリングは非常に強く、両手ではベルトを落とし込むことができなかったため、 ベルトを挟んでからクラッチのナットを締めていきました。
質問日時: 2021/04/07 12:46 質問者: hirotou
ベストアンサー
1
0
-
【シングルバイク】単気筒エンジンってどういう意味ですか? 2サイクルエンジンより単気筒エンジンは劣り
【シングルバイク】単気筒エンジンってどういう意味ですか? 2サイクルエンジンより単気筒エンジンは劣りますか? 単気筒エンジン=安物ですか? 2サイクルエンジンと単気筒エンジンの違いを教えて下さい。
質問日時: 2021/04/01 23:37 質問者: gooproton
ベストアンサー
8
1
-
アドレスV125 の ブレーキオイル入れる所に 入っている黒いゴムって 何年か ごとに交換した方が
アドレスV125 の ブレーキオイル入れる所に 入っている黒いゴムって 何年か ごとに交換した方が いいんですか? 新車で買って 13年のK7です 破けては いませんが ちょっと曲がってます
質問日時: 2021/04/01 22:12 質問者: ネコさん
ベストアンサー
4
0
-
125ccと250ccのバイクの購入を迷っています。個人的には維持費のところで125がいいかなと思う
125ccと250ccのバイクの購入を迷っています。個人的には維持費のところで125がいいかなと思うのですが周りの友人は高速に乗りたいから250にしなって言っています。すごく迷ってます。ほかに比較するところありませんか?ちなみに買うならGSXに決めてます。
質問日時: 2021/04/01 07:04 質問者: ごれお
ベストアンサー
13
0
-
GMOはフットワークが鈍いですが、こんなモノでしょうか。
この度、アサヒネットのadslが打ちきりということで、 GMOのドコモ光を申し込んでいます。 何だかんだありましたが、 やっと登録証が来たので早速質問を2点ほど入れてみました。 3/26に入れた返事が今朝現在まで来て居ません。 マル1週間になろうとしていますが、 こんなモノでしょうか。 特に難しい質問ではありません。 照会は電話057でとありますが、 メールの方は力を割いているのでしょうか。 これから先が思いやられます。 アサヒネットは今回方向が合わなかったので残念ながら退会しましたが、 対応としてはスタッフの技量等、何から何まで最高でした。 実際に使われている方から実際について教えていただければ幸いです。 宜しく願いします。
質問日時: 2021/03/31 09:17 質問者: nagahaha
ベストアンサー
1
1
-
ベストアンサー
1
0
-
内燃パワートレイン専用の4輪車は、徐々に減っていきます。 始めはハイブリッドへ推移して、その先は電動
内燃パワートレイン専用の4輪車は、徐々に減っていきます。 始めはハイブリッドへ推移して、その先は電動専用になると思います。 2輪車も、同じ末路を辿るのでしょうか。 内燃パワートレイン専用から、ハイブリッド化、そしてその先、電動専用になりますか。
質問日時: 2021/03/30 13:52 質問者: 98829506
ベストアンサー
4
0
-
車(プリウス20 )のエアコンガスを入れようと思うのですが、YouTubeを見るとLの方から入れると
車(プリウス20 )のエアコンガスを入れようと思うのですが、YouTubeを見るとLの方から入れると有ったのですが、LとHは離れた場所にあるのでしょうか?
質問日時: 2021/03/28 15:40 質問者: コーヒー飲んでもねてまう
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【国産バイク】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジャイロアップ中期のパーツについて
-
2ストロークっていいかぁ?
-
この空気入れのバイクへ使い方を教...
-
スクーターのタイヤに電動ポンプで...
-
なんで選択がgn125なんですかね? ...
-
ヤマハ ビーノ センタースタンドが...
-
リード125とアドレス125で迷ってい...
-
謎の打撃音とアフターファイヤー
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
原付き2種 DIO110 について詳しい...
-
新型クラウンのバッテリー
-
バイク+車用バッテリー
-
2サイクルバイクは、何故製造禁止に...
-
オートバイは直し続ければいつまで...
-
タイヤ交換のジャッキアップの部位...
-
CBR250RRのコンフォートとSPORT+の...
-
バイクって車より軽いから燃費は3...
-
ジクサー150について
-
ZRX1100を買おうかと思っていますが...
-
車のエンジンがかからない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この空気入れのバイクへ使い方を教...
-
スクーターのタイヤに電動ポンプで...
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
2ストロークっていいかぁ?
-
なんで選択がgn125なんですかね? ...
-
謎の打撃音とアフターファイヤー
-
バリオス1型を修理している者ですが...
-
新型クラウンのバッテリー
-
CBR250RRのコンフォートとSPORT+の...
-
GSX1300ハヤブサ
-
【バイク】バイク前2輪、後ろ1輪の3...
-
2サイクルバイクは、何故製造禁止に...
-
リード125とアドレス125で迷ってい...
-
原付のタイヤ選びでIRC MB520とブリ...
-
風呂場の鏡
-
タイヤ交換のジャッキアップの部位...
-
ヤマハ ビーノ センタースタンドが...
-
バイクって車より軽いから燃費は3...
-
今の自動二輪は、キックも付いてい...
-
【二輪車のエンジンピストンの向き...
おすすめ情報