電子書籍の厳選無料作品が豊富!

入れ間違え防止の為に
給油口とノズルの形状をレギュラ、軽油、ハイオクそれぞれの形状にして、

その形にピタッたと填まらないと入れられないようにした方が良さそうだよな?






--- 軽自動車に軽油を入れてはいけません 
知っておきたいクルマの燃料の種類と違い

A 回答 (16件中1~10件)

軽自動車に、軽油は、ネタです。

ちなみに、日本人は、韓国人が考えるほど、バカじゃないよ(笑)
    • good
    • 0

並んでいる順番もほぼ決まっていて、ノズルが色分けしてあるので・・・間違えることがあるなど、考えたこともありませんでした。

    • good
    • 0

せめて給油口に色着けたらわかり安いよねー 形を変えるのはコストがかかりすぎるんだよねー。

軽自動車に経由入れようとする人はおらんやろー?
    • good
    • 0

名案

    • good
    • 0

規格の統一にどれだけかかることやら。



それよりは、軽自動車に軽油を入れるようなあたおかに教育、及びそんなことをするレベルの奴に免許を取らせないほうがいい。
    • good
    • 2

それぞれ専用の形状にすると、間違うことはないが、大きな課題が・・・


専用の形状にするなら、長い年月がかかることになるし、移行期間もかなりの年月かかる。基本的に今のものと、新しい専用の形状って計6つも用意することになるし、それが、20年以上とか続くことになりますからね。
コスト的に今のままでもよいのでは?と持ってしまう。
その分のコスト負担を、最終的に間違わないで入れているユーザが支払うことになるんだからね。

今のご時世なら、それよりも電気自動車を推し進めた方が、都合がよいかと・・

比較的簡単で低コストで出来そうなこととしては、
レギュラーが赤、ハイオクが黄色、軽油が緑。
それを燃料の入り口に記載して、キャップまで色つけすると・・・
一部のレンタカーだと、燃料口に記載があるようだが・・・
色とか燃料口にも記載があるなら、減るのでは?と思う。

まぁ、軽油って緑よりも黄色の方がよいかもしれない(今更無理だけどもね)
目が不自由な人も黄色だけ分かるってことがあるからね・・・(道の歩道でブロックで黄色があるのは、そのために。 自転車を止めるためではないw)
    • good
    • 0

どの様な形状にするつもりですか?


円形以外は非常に使いにくいしノズルや給油口に無理な力がかかる可能性がありますね。
油種判別センサが実用化されていますからこれの普及を図るのが現実的でしょう。
    • good
    • 0

そうやって、手取り足取りママの言う通りとやっているから、軽自動車に軽油を入れるようなアホウが産まれる。


小さい頃から、自分で考え、自分で判断する訓練をさせないからいけない。
もちろん、自民党政府としては、愚かで言いなりになる大衆労働者が好ましいんだろうけどさ。
    • good
    • 3

私も自動二輪を入れたら50年を越えましたが、No.1さんの


回答に近いです。
乙4持ってますが、爺さんですのでセルフで給油するときはレギュラーのノズルを指差呼称しています。
良いアイデアですが現在ある自動車・二輪車(旧車)の数を
考慮したら現実的でない気がしますが?
    • good
    • 0

確かにそうもいます。



セルフのスタンドが増えた一方で、車の事に詳しくない人が増えている時代ですから、間違った油種を給油してしまう事態は十分想定できます。

20年ほど前、ガソリンスタンド店員が私の親戚が乗っていたディーゼル車に、レギュラーを入れたトラブルを思い出しました。
作業したのがバイトかどうかは忘れましたが、それ専門で仕事をしている人間でもそんな失敗をするのですから、素人なら十分考えられるでしょうね。

車を買い替えた直後とか、人から借りた車なら尚の事です。

ただ、それを実現する為には、給油口とノズルの規格化が必要です。
かなり大規模な話になりますから、なかなか実現は難しいかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!