A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
片道30kmなら、50ccカブなら一時間程度、110カブなら30~40分程度の通勤時間になると予想。
通勤に適すかどうかは、カブの排気量と通勤ルートによる。カブには110や125もあるので。交通量の多い幹線国道では50カブでは速度を出せないため、後ろから来るクルマに気を遣って、気疲れするだろう。代わりに、通勤ルートとして旧街道や広域農道など、広くて交通量の少ないルートを選べるなら、50でも通勤は可能。
お手元のカブが、110など原付二種カテゴリであれば、交通の流れに乗れるので、幹線国道でも問題なく走れるから通勤可能。
ただ、通勤可能であっても、雨天など悪天候時の対策を考えておいた方がよい。会社に濡れたカッパなどを干しておける場所はありますか?濡らしたくない荷物があるなら、荷台に荷物箱やホムセン箱を固定した方が楽。また泥水で濡れたままのカッパを着たままスーパー・コンビニ・本屋に入るのは迷惑なので、「途中でちょっと買い物していく」のは難しくなる。
あと、ヘルメットを20分以上被るとどんな髪型もぺったんこになるから、会社のロッカーに櫛と小さいヘアドライヤーを置いておく方がいいかも。
もし、住んでいるところが降雪地帯(あるいは気温が0度を切る日がある)であるなら、冬期間のカブ通勤は難しい。凍結路や圧雪路でコケることが何度かあるだろう。10万くらいで売ってるボロの軽自動車を買ってスタッドレスを履かせて乗った方が、コケないし速くて安全で寒くなくて、荷物も放り込むだけなので楽ちん。買い物も簡単。
No.9
- 回答日時:
どちらかといえば向いてないです。
いくら燃費が良くてもタンクが小さいので頻繁に給油が必要になるのと幹線道路では遅いので邪魔にされます。
50ccなら自分の市内、125ccクラスなら隣の市くらいが目安ですね。
スクーターならある程度、加速の良さやイージーライドで疲れは軽減されるんですが…
それでも私はスクーターから車に乗り換えました。
No.8
- 回答日時:
お弁当持ってプチツーリングならいいですが、通勤では・・・
乗用車でも嫌になりますね。
ショーファー付きのリムジンなら許すかな?w
電車だって30kmは結構な距離ですよ。新宿ー八王子ぐらいかな?(ローカルですまん)
そのぐらいなら通えますが、ラッシュだとへとへとになる。
No.6
- 回答日時:
通勤の道中に高速道路がないなら適しています。
車と同じスピードで流れにのろうとすると、50ccだとすぐ捕まっちゃうので、51cc以上のカブを選んだ方が良いです。51cc〜125ccは今すごく人気があって、CT125ハンターカブ、クロスカブ110、など選択肢は多岐にわたります。車通りが少なく、のんびり30㌔制限で走れるなら、50ccもありでしょう。なお、クロスカブは50ccにもあります。No.5
- 回答日時:
普通は無理ですね(汗)
道路状況にもよりますが車でも1時間以上になるんじゃないでしょうか、
そんなところを原付(まあ原2の可能性もあるか)で、というのは
時間も疲労も大変です。
下手すれば引っ越しを考えるレベルです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(バイク) いつの日かスーパーカブ110に乗るのなら今スーパーカブ50を買う必要はないですか? 動画で見たスーパ 6 2023/02/22 21:58
- 夫婦 通勤片道1時間半の旦那と臨月のわたし 旦那が肩が凝ると言ってマッサージしてほしいと毎日言われます。 2 2022/04/22 19:25
- 求人情報・採用情報 プリウス30に乗っています。 片道51キロ、山道のため渋滞はなし、月22日出勤で通勤費12000円は 3 2023/02/18 16:59
- その他(社会・学校・職場) あなたならどうしますか? ○地元の倉庫作業 メリット、近い、通勤が片道30分 デメリット、給料が安い 4 2022/05/13 17:37
- 労働相談 ●自動車通勤の方に質問です! 「片道23.0Km」の通勤距離(約30分くらい)は、どう思われますか? 8 2023/04/30 07:47
- 転職 家から歩いて 12 2023/03/25 17:49
- その他(就職・転職・働き方) 通勤時間ってどこまでが許容範囲ですか? もちろん、給料と比較して判断でしょうけど。 6 2022/07/10 20:09
- ウォーキング・ランニング 仕事の疲れが取れません 通勤で片道1.5㎞歩いて行ってます 往復3㎞ 歩き通勤が疲れる原因でしょうか 4 2022/10/31 23:29
- 労働相談 ●会社•(片道)通勤時間•距離をお聞かせ下さい。 通勤手段もお願い致します。 年代•性別もお願い致し 1 2022/11/02 17:50
- 労働相談 至急‼︎‼︎ 以下の求人について質問します。 会計年度任用職員のパート雇用です。 【期間】最長4月1 1 2023/02/06 00:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
原付きで毎日1時間の通勤、きついですか?
国産バイク
-
30代の主婦です。夫が片道25キロをバイク通勤しています。雨が強い日は
その他(暮らし・生活・行事)
-
通勤でスーパーカブ110はしんどいと思いますか? 距離は片道20キロです。 またスピードも出るのでし
会社・職場
-
-
4
片道30キロの通勤は無茶でしょうか?
自転車保険
-
5
車で片道1時間、35キロの通勤はしんどいですか? 勤務時間は朝4時~です。
会社・職場
-
6
通勤に使う軽自動車について
国産車
-
7
通勤に50キロ?
国産バイク
-
8
通勤、往復30キロは
輸入バイク
-
9
125ccでヤマハのアクシスで片道20キロを通勤しようと思ってますが、しんどいと思いますか?
国産バイク
-
10
車で片道40分かかるところ 原付バイクで行ったら何時間かかると思いますか? 休憩しながらで
その他(バイク)
-
11
片道40キロの距離に通勤しています。 同じような境遇の方、いらっしゃいませんか? わたしの場合は、止
国産車
-
12
片道約10kmの道のり。原付で毎日通える?
【※閲覧専用】アンケート
-
13
自動車で1時間かかる場合、原付(50cc)だとどのくらいかかりますか?
その他(バイク)
-
14
通勤14キロ、原付でいけますか?
中古バイク
-
15
原付バイクで一時間通勤ってキツイですか?
その他(バイク)
-
16
スクーターで片道50キロの通勤!
国産バイク
-
17
通勤時間約1時間片道25キロの車通勤は可能ですか?
【※閲覧専用】アンケート
-
18
スーパーカブ90ってどれくらい出ますか?
輸入バイク
-
19
pcx125で通勤距離片道20キロはしんどいと思いますか?
国産バイク
-
20
今、片道22キロぐらいある職場に車で通勤しています。入社して半年程で、人間関係もそんなに悪くはないの
会社・職場
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
片道30㎞の通勤にスーパーカブ...
-
スーパーカブで坂道は2速で引っ...
-
カブ110とpcx なんとかしてく...
-
通学用バイクについて(原付)
-
250ccのバイクを乗っているので...
-
ボアアップして50CC以上なのに...
-
スクーターのミラー
-
ゼルビスを買う時の注意点
-
原付を黄色ナンバーで登録した...
-
郵政ヘルメットに市販シールド
-
アドレスV125に詳しい方、教えて
-
アドレスV125S vs シグナスX
-
バラ線の英文名称を知りたい。
-
KX80の公道使用化について
-
ヘルメットが似合わない!
-
郵便局用ヘルメットのシールド
-
50CCの原付を70CCの黄色ナンバ...
-
ヘルメットのシールドについて
-
原付で、三車線で、⇦ ↑ ⇨ の場...
-
ヤマハ原付バイクのプーリーフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
片道30㎞の通勤にスーパーカブ...
-
スーパーカブで坂道は2速で引っ...
-
クラッチ操作のないカブ以外の...
-
原付で旅に出たいのですが。
-
パワーウェイトレシオ
-
原付の出力とトルク
-
リトルカブは坂ではスピードが...
-
変ですか??
-
フルタイム2WDのカブは公道...
-
バイク カブについて情報知りた...
-
ホンダ スーパーカブ110プロの...
-
新聞配達用のバイクで安いのは?
-
カブ110とpcx なんとかしてく...
-
エイプとカブ
-
力不足!!
-
通学に原付を使うべきか
-
スーパーカブ50とリトルカブ...
-
新聞配達などで使う、バイクの...
-
なぜ業務用のバイクはカブが多...
-
アドレス125かカブ90か…
おすすめ情報