回答数
気になる
-
バイカスは後ろに人乗せるな
って思いませんか? 後ろに乗ったのですがバイクはものすごい勢いで発進やカーブを曲がりますよね? 落ちないかどうかは後ろに乗ってる自分の腕力のみですが、バイカスたちは乗せてる奴の命なんかどうでもいいって感じじゃないですか? 掴むところがシートの後ろしかなく、腕を後ろにしてるのにスピード出されると腕が折れそうになるんですよ。 バイカスさんたちはこれわかってます?
質問日時: 2023/02/28 12:49 質問者: peachapple5738
ベストアンサー
2
0
-
SC59 CBR1000MZSというメーカーのミラーの購入考えているのですが社外品にしては高いのです
SC59 CBR1000MZSというメーカーのミラーの購入考えているのですが社外品にしては高いのですが安いものよりつくりがしっかりしてるのでしょうか? CBRに限らずこのメーカーのミラーを知っているかたいましたら作りなどどうなのかおしえていただけませんでしょうか?
質問日時: 2023/02/27 09:02 質問者: kazukish0918
ベストアンサー
1
0
-
原付2種購入について質問です。 販売証明書は契約当日に貰えるのでしょうか?
原付2種購入について質問です。 販売証明書は契約当日に貰えるのでしょうか?
質問日時: 2023/02/24 19:12 質問者: SUZUKIGN125H
解決済
4
0
-
レッドバロンで売りつけられそうになりました。嘘ではなく本当です。 ドラスタ250のバイクを買おうと思
レッドバロンで売りつけられそうになりました。嘘ではなく本当です。 ドラスタ250のバイクを買おうと思い見てたら話しかけられて無理やり見積書を出されました。 エンジン聴かせてくださいというと、セル回してもエンジンかからない、バッテリー繋いで無理やりかけても違法爆音マフラーなので新品交換もちろんこっち持ち、サビひどい、色々ハンドル周りも汚い、水回りケーブル劣化でひどい車体でした。素人が色々配線をまとめず止めていた感じでした。 それを見て、ここも治さないと、など言われなぜかこっちがその修理費を出すハメに細かくいうと97万円の見積もりを出されました。本体が税金合わせて69.7万円でした。 鬼電かかってきてますがガン無視してます。 自宅に電話がかかってきて、エンジンかかりませんからねぇ。と言うと、バッテリー関係は大したことない問題なんですよね。など他の壊れた箇所なしでの話を持ち上げられました。もう結構です。と答えてもまだかかってきます。 大体のバイク屋さんは整備せず、購入者を見つけたら修理費を客に投げ売りしますか? 私はこういったバイク屋にしか出会ったことがありません。前のバイクも納車時に点検代として取られましたがオイル交換のみ。チェーンはフレームに干渉してクタクタ他も問題ありましたが、なにも整備されてませんでした。 嘘と思うなら思ってください。嘘つくメリットもないですけどね。
質問日時: 2023/02/22 15:20 質問者: 山田_太郎
解決済
2
0
-
このバイクのスタイルをどう思いますか。
https://www.google.com/search?q=%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%EF%BD%96110&tbm=isch&ved=2ahUKEwiF-tC9yaD9AhX2yDQHHT_cDFAQ2-cCegQIABAA&oq=%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%EF%BD%96110&gs_lcp=CgNpbWcQAzIFCAAQgAQyBQgAEIAEMgUIABCABDIHCAAQgAQQGDIHCAAQgAQQGDIHCAAQgAQQGDIHCAAQgAQQGDIHCAAQgAQQGFDoCFiRC2C0EGgAcAB4AIAB5AGIAbcGkgEFMC4xLjOYAQCgAQGqAQtnd3Mtd2l6LWltZ8ABAQ&sclient=img&ei=LY7xY8WvGPaR0-kPv7izgAU&bih=915&biw=1745&rlz=1C1TKQJ_jaJP1043JP1044 https://www.google.com/search?q=pcx&rlz=1C1TKQJ_jaJP1043JP1044&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwjIopTUyaD9AhWYsVYBHTMiBFYQ_AUoAXoECAEQAw&biw=1745&bih=915&dpr=1.1
質問日時: 2023/02/19 11:50 質問者: 98829506
解決済
2
0
-
プリウス
高齢者の事故のニュースを見ますが 大抵はプリウス Yahoo!のコメントに プリウスのシフトは特殊で、事故って パニックになりブレーキのつもりでアクセルを踏みつけても無音で分かりません。 プリウスのシフトにはリバースのRとブレーキのBがあり、パニックでBをバックと勘違いする可能性があります。 事故を起こした高齢ドライバーに警察が今のシフト位置が分かりますかと尋ねたら、どこで確認するんですかと聞かれたと笑えない話があります。 なぜならシフトを入れた後必ずニュートラル位置に戻ってしまうからです。メーター表示で確認する必要があります。 というようなコメントが大半でした トヨタはなんであの変なシフトレバーをやめないのですか? 新型車はある程度改善しているようですが 中古でもあのレバーをボタン式とかに変えて販売するべきっかと思いますが https://news.yahoo.co.jp/pickup/6454267 https://www.youtube.com/watch?v=XRV0VqViDR0
質問日時: 2023/02/19 04:14 質問者: sundegasuki1234
解決済
4
0
-
購入時の諸費用
中古を買う場合(新車もですけど)、本体価格に諸費用が上乗せされますが、ナンバー 自賠責などを自分で手続きすると言えば、車体本体価格で購入できるんでしょうか。 写真は例ですが、平均で4万位かかりますよね。
質問日時: 2023/02/16 16:34 質問者: 一歩手前
解決済
4
0
-
ニンジャ1000SXは新車は160万以上しますが、 トラクションコントロール、クルーズコントロール、
ニンジャ1000SXは新車は160万以上しますが、 トラクションコントロール、クルーズコントロール、グリップヒーター、モード切り替え、クイックシフター、ETCなど、、 ABS以外の電子制御付けなければいくらぐらい安くなると思いますか?
質問日時: 2023/02/15 12:37 質問者: な---な
解決済
1
0
-
ハロゲンのヘッドライトをLEDヘッドライトに交換する人は沢山いますが、何故ですか?
ハロゲンのヘッドライトをLEDヘッドライトに交換する人は沢山いますが、何故ですか?
質問日時: 2023/02/15 12:34 質問者: な---な
解決済
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
Kawasakiプラザ行ったらZX6Rが展示されていたのですが、新車は多少割引できますか?
Kawasakiプラザ行ったらZX6Rが展示されていたのですが、新車は多少割引できますか?
質問日時: 2023/02/15 12:02 質問者: な---な
解決済
1
0
-
大型だ、中型だ、〇〇ccだ、大型二輪免許だ、中免だ、何たらとごちゃごちゃ言うのは、免許や排気量で細か
大型だ、中型だ、〇〇ccだ、大型二輪免許だ、中免だ、何たらとごちゃごちゃ言うのは、免許や排気量で細かく分けてる日本くらいのものですか?
質問日時: 2023/02/14 22:26 質問者: な---な
解決済
3
0
-
MT07、 ZX4RR、 レブル1100、 NINJA650、 Z900、 R6、 CB400SF
MT07、 ZX4RR、 レブル1100、 NINJA650、 Z900、 R6、 CB400SF XSR900 速い順にお願いいたします。 ※シーンで変わると思いますが、なんとなく総合的にお願いいたします。
質問日時: 2023/02/14 09:37 質問者: な---な
解決済
1
0
-
CB400SFと、今年中に日本で発売されるZX4RRはどちらが速いですか? 予想をお願いいたします。
CB400SFと、今年中に日本で発売されるZX4RRはどちらが速いですか? 予想をお願いいたします。
質問日時: 2023/02/14 09:30 質問者: な---な
解決済
3
0
-
皆さん、おはようございます! 4気筒エンジンのバイクについてのご質問です。 4気筒エンジンのバイクの
皆さん、おはようございます! 4気筒エンジンのバイクについてのご質問です。 4気筒エンジンのバイクの特徴やメリットとデメリットはどんなことがありますか? また、4気筒エンジンの馬力やトルクなどは、単気筒エンジンの車両に比べてどう違いますか? また、走行性能の特徴も教えてください。 皆さんの意見とご回答お待ちしています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/02/14 04:48 質問者: 勉強君。
ベストアンサー
4
0
-
普通自動二輪免許を中免というと、、 「普通自動二輪です!」(●`ε´●) と、ムキになる人がいますが
普通自動二輪免許を中免というと、、 「普通自動二輪です!」(●`ε´●) と、ムキになる人がいますが、、 バイクを中型バイクと言っても怒る人は見た事ないです。 免許を中免☓ 普通自動二輪○ なら、、 バイクも中型バイク☓ 普通バイク○ ではないのですか? 多分、中免の中が真ん中みたいな感じで嫌なのかもしれませんが、 【中】という言葉がそんなにムカつくなら、バイクにも付けないほうがいいですか?
質問日時: 2023/02/14 03:00 質問者: な---な
解決済
3
0
-
解決済
11
0
-
ロードサービスについて(業務用車両は対象外だけど・・・) 原付きに乗って配達業務をしています。とある
ロードサービスについて(業務用車両は対象外だけど・・・) 原付きに乗って配達業務をしています。とあるロードサービスがいいなと思いました。 当方のバイクは特殊なパーツが付いている為レッカーは可能かどうか事前に電話してみました。 しかし「そのパーツが付いていてもレッカーは可能です。ただし業務用車両は対象外です」とのこと。 この場合、原付なので業務用車両かプライベート用の車両か調べる方法はないと思いますがもし嘘をついてレッカー等呼んだ場合なにかリスクはあるのでしょうか?(後々調べて実費精算等) 怖いので契約はしませんが、単純に疑問に思いました。
質問日時: 2023/02/13 16:53 質問者: アットホームな塾
解決済
1
0
-
知恵袋で、ZX4RRを予約しました!と言ってる人いましたが、もう予約できるのですか??
知恵袋で、ZX4RRを予約しました!と言ってる人いましたが、もう予約できるのですか??
質問日時: 2023/02/13 14:26 質問者: な---な
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
別に行きたいとこや目的などなくても、1人で近場をバイクで1〜2時間ふらっと出かける事ありますか?
別に行きたいとこや目的などなくても、1人で近場をバイクで1〜2時間ふらっと出かける事ありますか?
質問日時: 2023/02/07 17:24 質問者: な---な
ベストアンサー
5
0
-
空冷大型バイクを探しています。 HONDAドリーム店に、ずいぶん長い間、置いてある 販売終了したCB
空冷大型バイクを探しています。 HONDAドリーム店に、ずいぶん長い間、置いてある 販売終了したCB1100EXって新車ではもう手に入らないですかね。
質問日時: 2023/02/05 19:48 質問者: そいみる
解決済
3
0
-
レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの
レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるのですが走行中12vチョイしか上がらず発電出来てない様子でした。 ステータコイルかレギュレーターどっちかと思いましたが以前予備で買ってた社外の新品レギュレーターに交換しました。ついでにバッテリーも新品に。 電圧14.3v程に戻ったので直ったと思い後日通勤に使用したのですが通勤途中にまた12vチョイに落ち込みました。ちょうど会社の近くだったので敷地まで行き停車させ一度エンジンオフしました。 再度エンジンを掛けるとチェックランプ点灯、とりあえず敷地内走らせるとすぐにエンジンストップ。(電圧不足による燃料ポンプが原因と思われる) 再度エンジンスタートするとセルも周りエンジンも掛かるが電圧が10v~12vあたりを上がったり下がったり落ち着かない。 エンスト、スタートを3~4回繰り返したらセルも回らなくなりそのまま夕方まで放置。 仕事が終わり様子見でとりあえずエンジン掛けたらなぜかセルも回りエンジン掛かりました。電圧は12v程で安定。 発電もしてない様だしヘッドライト(LED)がチラチラ安定してないしウインカーを出すと点滅に合わせて若干明暗したのでまたレギュレーターかなと思いつつ家も近いし何とか帰れそうだったので帰宅。 再度レギュレーターを注文し交換すると発電14.3v程に戻ったのでとりあえず試走。ライトチカチカも無いし調子も良さそうでしたが数キロ走行後ウインカーを出したら電圧が12v台に落ちた。(通常時は13.6v程) エンジンを吹かすと14v台に上がったので何かおかしいなと思いつつ停車させるとアイドリングでも12v台、吹かすと徐々に上がり14.5v程に。ヘッドライトのチカチカやウインカー点滅に合わせての明暗も再発。 とりあえず帰ろうと思い走り出したらチェックランプ点灯、それに合わせて今度は電圧が18v程まで上がる。 またレギュレーターがパンクしたみたいです。 ちなみにエラーコードは46でした。 立て続けにレギュレーターがパンクしたのですがどんな原因が考えられますか? 電気に詳しい方いましたら何卒よろしくお願い致します(><)
質問日時: 2023/02/03 22:02 質問者: calimocchi
ベストアンサー
5
0
-
1回1回クラッチを離す?
ギアを落とす時 ギュッとにぎって3→2→1と一気に落とすのと ギュッとにぎって3→2、クラッチを離す すぐにまたギュッとにぎって2→1、クラッチを離す の、どちらがいいですか?
質問日時: 2023/02/03 19:36 質問者: fdjhfg
解決済
7
0
-
ベストアンサー
6
0
-
社会人になったらSR400とCB400を購入しようと思ってたのに、生産終了になりました、ひどい憧れの
社会人になったらSR400とCB400を購入しようと思ってたのに、生産終了になりました、ひどい憧れのバイクが消えた、大人の偉い人が嫌いです、もうバイクなんて買いません。 なんで人気車種だったのに生産終了になったのですか?
質問日時: 2023/02/02 19:31 質問者: mcmtct
解決済
6
0
-
解決済
5
1
-
ヘッドライトがハロゲンです。 友人から、絶対にLEDに変えたほうが良い!変えたほうが一気に変わるよ!
ヘッドライトがハロゲンです。 友人から、絶対にLEDに変えたほうが良い!変えたほうが一気に変わるよ! と言われますが、みなさんなら速攻替えますか?
質問日時: 2023/01/29 10:44 質問者: な---な
ベストアンサー
8
0
-
カワサキプラザ主催のツーリング行ってみようかと思ってますが、 ほぼ50過ぎのオッサンとその妻のオバサ
カワサキプラザ主催のツーリング行ってみようかと思ってますが、 ほぼ50過ぎのオッサンとその妻のオバサンがチラホラいるくらいだよって?? って友人が言ってますがそうなのですか??
質問日時: 2023/01/29 10:39 質問者: な---な
解決済
1
0
-
バイクのイモビライザーの鍵について。 チップの入ったイモビキーの鉄の棒部分が曲がってしまいました。
バイクのイモビライザーの鍵について。 チップの入ったイモビキーの鉄の棒部分が曲がってしまいました。 イモビキーごと無くしたら、ECUやシリンダーなど全交換で10万を軽く超える額がかかると思いますが、 鉄のシリンダーに差込む部分が曲がっただけで、チップが入った部分に一切の破損がなければ、イモビキー複製は可能でしょうか?
質問日時: 2023/01/23 22:52 質問者: な---な
解決済
2
0
-
FI車、乗るスパンは2週間に1回。 冬時期で、乗り始めにエンジン付近からカタカタ音がなります。 5分
FI車、乗るスパンは2週間に1回。 冬時期で、乗り始めにエンジン付近からカタカタ音がなります。 5分くらい乗って温まると消えます。 このカタカタ音は何が考えられますか??
質問日時: 2023/01/23 10:56 質問者: な---な
解決済
2
0
-
gsx250rのオドメーター?総距離のリセット方法を教えてください。 リセットしたいわけではなく、エ
gsx250rのオドメーター?総距離のリセット方法を教えてください。 リセットしたいわけではなく、エンジンrpmの設定を変えたいのでその途中で誤って総距離をリセットしないようにするためです。 ご存知の方よろしくお願いします。
質問日時: 2023/01/19 09:03 質問者: 123123123112233
解決済
1
0
-
レブル250のヘッドライト側からUSB電源(ACC)を取りたい
2BK-MC49 紺のメタリックのような色 参考画像URL https://www.autoby.jp/_ct/17557910 のページの上から2台めの型です レブル250のヘッドライトからACC電源を取り出したいのですが、ご存じの方は宜しくお願いします。 ヘッドライトの黒い端子は2ピンではないタイプでした。
質問日時: 2023/01/18 10:23 質問者: hagiharu
ベストアンサー
1
0
-
解決済
1
0
-
エクストレイルT32後期 最近エンジンパワーが無くなったような
8万キロでもあり、最近アクセルを踏んでもパワーが落ちたと感じています。 ガソリン添加剤のLOOPパワーショットを1回試してみましたが、若干良くなった程度です。 他に添加剤などで解消しそうなお勧めはありますか?
質問日時: 2023/01/16 13:28 質問者: ebi-pe
解決済
1
0
-
アリエクでバイク用品買ってる人は、いますか?? 自分はパーツ類などは買わないけど、グローブやバッグな
アリエクでバイク用品買ってる人は、いますか?? 自分はパーツ類などは買わないけど、グローブやバッグなどは購入しています。
質問日時: 2023/01/14 11:08 質問者: な---な
解決済
1
0
-
ヤマハ sa24j BJについての質問です。 最近、キーをオンの位置まで回しても、セルでもキックでも
ヤマハ sa24j BJについての質問です。 最近、キーをオンの位置まで回しても、セルでもキックでもエンジンがうんともすんとも言わない時があります。 で、何度かオフ↔︎オンをキーを行ったり来たりしてると、セルも勢いよく回りエンジンがかかったりします。また、そのような時にはキックでも1発でエンジンがかかります。 このような状況の原因と改善する方法がありますでしょうか、ご教授頂ければと思います。宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/01/09 19:40 質問者: daa330
ベストアンサー
2
0
-
【バイクのウィリー】バイクでウィリーを故意にする場合はリアサスペンションのリアク
【バイクのウィリー】バイクでウィリーを故意にする場合はリアサスペンションのリアクッションがある方がやりやすいのでしょうか? リアクッションがない方がウィリーはやりやすいのですか?
質問日時: 2023/01/08 22:17 質問者: redminote10pro
ベストアンサー
2
0
-
【二輪自動車】乾式クラッチの50cc原付きまたは125cc、250ccバイクは何があ
【二輪自動車】乾式クラッチの50cc原付きまたは125cc、250ccバイクは何がありますか?
質問日時: 2023/01/08 21:46 質問者: redminote10pro
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
0
0
-
原付50ccバイクで、キック始動時1番かかりやすいメーカーは、どこですか。 2番目にかかりやすいメー
原付50ccバイクで、キック始動時1番かかりやすいメーカーは、どこですか。 2番目にかかりやすいメーカーは、どこですか。 3番めにかかりやすいメーカーは、どこですか。
質問日時: 2023/01/08 10:45 質問者: 98829506
ベストアンサー
5
1
-
男のバイクは黙って【丸目一眼】だろ! ストファイは虫みたいw SSは仮面ライダーw アメ、オフロード
男のバイクは黙って【丸目一眼】だろ! ストファイは虫みたいw SSは仮面ライダーw アメ、オフロードはどうでもいいw やっぱりCBやZなどの昔ながらのネイキッドが1番なのは言うまでもないですよね?(^^)
質問日時: 2023/01/07 14:50 質問者: な---な
解決済
2
0
-
2ストバイクのミッションケースのブリーダーホースからエンジンをつけるとオイルが漏れてくるんですがホー
2ストバイクのミッションケースのブリーダーホースからエンジンをつけるとオイルが漏れてくるんですがホースを延長してオイルを受け皿に溜めて走り続けるのはありですか?
質問日時: 2023/01/06 12:04 質問者: あいくい
解決済
2
0
-
アドレスv125(k7)に 写真の台湾純正の ベルトとWRを付けた事ある方 インプレ教えて下さい 国
アドレスv125(k7)に 写真の台湾純正の ベルトとWRを付けた事ある方 インプレ教えて下さい 国内純正のベルト WRと比べて 加速 中間 最高速 燃費 耐久性など 解る方 教えて下さい
質問日時: 2023/01/04 02:06 質問者: ネコさん
ベストアンサー
2
1
-
スーパーカブ90で流用可能なパーツ
スーパーカブ90カスタム2007年をレストアしています。 現在、以下がパーツ不足等で解決できずにいます。 特にオリジナルにはこだわっていまんので、流用or社外品で使用可能なものを教えてください。 同じカブでも排気量や年式違いで使えるのかわからずにいます。 安価であればなんでもかまいません。 フロントフォーク ホイールが傾いています。下部のリンク周りを点検、グリスアップしましたが、 組み上がりは改善しますが、試走するとまた傾きます。 エンジン 首振りしているようでカタカタ音がします。 社外品のボアアップキットや中華エンジンと呼ばれるものでも、何を使えばいいかわかりません。 CDやモンキー流用できるのでしょうか? 特に速さは求めていませんので、安価であればなんでも良いです。 排気量ダウンでもかまいません。 特にエンジンに不安を抱えたままでは遠出ができず、ツーリングすらできていません。 流用可能な方、アドバイスよろしくお願いします。 なお、工具類は特殊工具以外はほぼ所有しています。 バイク歴25年、車や農機もエンジン以外は自分でやってきました。
質問日時: 2023/01/03 18:50 質問者: hirotou
ベストアンサー
4
0
-
SUZUKI gsx250r/ABSについての質問です。 走行中のクラッチ操作等によるエンスト時はど
SUZUKI gsx250r/ABSについての質問です。 走行中のクラッチ操作等によるエンスト時はどのように止まるのでしょうか? 車輪ロックして転倒しやすくなるのか気になっています。 バイクに関して無知なのでわかりやすい単語で教えていただけますと有り難いです。 ご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2023/01/01 20:39 質問者: 123123123112233
ベストアンサー
8
0
-
バイク セルボタンを押すと爆破音が
ジャイロキャノピーに乗っています。一昨日の出来事ですが、バイクのセルボタンを押しエンジンをかけようとするとバンと爆破するような音がして、バイクから煙が出てきました。後輪のタイヤあたりから出ました。 爆破する?と焦りましたが、その後普通に乗れています。しかし、それからたまにバンと爆破するような音がたまに出ます。煙は出ません。 これはやばいのですか?何が原因でしょうか? 教えてください。
質問日時: 2022/12/30 11:17 質問者: gyrocanopy
ベストアンサー
3
0
-
2スト dt125 オイル漏れ
dt125のエンジンの部分からオイルが漏れてます。このホースはエンジン下部に排出されてます。エンジンをつけるとボタボタ垂れてきます。治す方法ありますか?
質問日時: 2022/12/29 12:23 質問者: あいくい
解決済
1
0
-
モンキー50はなぜ無くなったんですか? 休みの日に遊びで乗ったり通勤で使うなら50がいいです! もう
モンキー50はなぜ無くなったんですか? 休みの日に遊びで乗ったり通勤で使うなら50がいいです! もう発売はないですか?先日、通勤時にゴリラ50にぬかされて先を越されました!小さいのもいいよね もう発売はない?
質問日時: 2022/12/25 13:33 質問者: タガメレッド
ベストアンサー
1
0
-
15インチスタッドレスを使える?
よろしくお願いします。 現在日産のミニバンを所有しており、夏タイヤの標準は195/60の16インチです。冬は、以前乗っていた車の185/65の15インチスタッドレスタイヤにして使っています。 次のモデルでは、標準タイヤが205/65の16インチになるそうですが、これですと現在のスタッドレスはさすがに使えませんでしょうか。速度が正しく出ない…などは別にかまわないのですが、タイヤが車体を支えられない…といったことが起こるでしょうか。 あと、現在の夏タイヤのホイールでしたら、同じインチなので、新たにスタッドレスタイヤを購入すれば、ホイールはそのままでだいじょうぶでしょうか。アドバイスお願いします。
質問日時: 2022/12/20 14:43 質問者: UMEDON
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【国産バイク】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクって車より軽いから燃費は3...
-
ジャイロアップ中期のパーツについて
-
スクーターのタイヤに電動ポンプで...
-
この空気入れのバイクへ使い方を教...
-
タイヤ交換のジャッキアップの部位...
-
風呂場の鏡
-
CBR250RRのコンフォートとSPORT+の...
-
【バイク】バイク前2輪、後ろ1輪の3...
-
バイクのフロントフォーク延長につ...
-
バリオス1型を修理している者ですが...
-
オートバイは直し続ければいつまで...
-
今の自動二輪は、キックも付いてい...
-
リード125とアドレス125で迷ってい...
-
バイクのギアボックスの歯車がガタ...
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
謎の打撃音とアフターファイヤー
-
2サイクルバイクは、何故製造禁止に...
-
1990年代を代表するバイクってなん...
-
車で1年間オイル交換してませんがよ...
-
最終CB1300SFファイナルエディショ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この空気入れのバイクへ使い方を教...
-
スクーターのタイヤに電動ポンプで...
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
2ストロークっていいかぁ?
-
なんで選択がgn125なんですかね? ...
-
謎の打撃音とアフターファイヤー
-
バリオス1型を修理している者ですが...
-
新型クラウンのバッテリー
-
CBR250RRのコンフォートとSPORT+の...
-
GSX1300ハヤブサ
-
【バイク】バイク前2輪、後ろ1輪の3...
-
2サイクルバイクは、何故製造禁止に...
-
リード125とアドレス125で迷ってい...
-
原付のタイヤ選びでIRC MB520とブリ...
-
風呂場の鏡
-
タイヤ交換のジャッキアップの部位...
-
ヤマハ ビーノ センタースタンドが...
-
バイクって車より軽いから燃費は3...
-
今の自動二輪は、キックも付いてい...
-
【二輪車のエンジンピストンの向き...
おすすめ情報