
No.8
- 回答日時:
基本ノーマル主義ですねもし変えるとしたらレンズなど丸ごとです。
電球交換式はやらないです。
光量が増えれば光軸や配光が不適切だと他車への迷惑になります。
led化すると微妙に配光が変わるので迷惑にならないようにしようとすると
下向きになりすぎることもままあります。
なので少々効率が悪くてもベストな配光で使いたいのでノーマル電球です。
その代わり悪天候時などは大型のフォグでフォローしています。

No.7
- 回答日時:
メリット
・ハロゲンランプより消費電力が少ない
車のバッテリーにかかる負担が軽減できます。
・寿命が長い
約1万時間もの長寿命であることも
・最大光量までの点灯速度が早い
デメリット
・ハロゲンランプよりも購入金額が高額。
・ヘッドライトユニットとバルブが一体化していることで、
交換代金も高額になる。当然、故障したら一式交換で 高額に
・光が暗く感じる
・冬場に、霜や雪が溶けない
メリット、デメリットは必ず有るので、考えは人それぞれ
友人の、「絶対にLEDに変えたほうが良い!」は、大きなお世話
余計なお世話とは思いません。
ハロゲンディスりや自分ディスりでいってるわけではないので。
その程度で気分害するなら、そもそも友人とは言えないですから。
No.6
- 回答日時:
ヘッドライトは光源を拡大して前方に映し出しています。
したがって光源の形(ハロゲンではフィラメントの形)が映し出されることになりまます。
見たところ・・・なんですが、LEDのものは光源の位置、形が若干異なるように思われます、それを拡大して写し出せば・・・。
光軸がぶれますね、リフレクターもそれに合わせて調整する必要があります。
自分さえよければよい、という人にとっては無関係かもしれません。
結論として、ランプハウスとセットで交換ならありでしょう。
無知な者の助言はあてになりません。
No.5
- 回答日時:
比較レビューが多数うpされています。
参考にされてはどうか。(4) ヘッドライト LED - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3 …
No.3
- 回答日時:
変えたほうがいいかもだけど、
変えたらディーラー または整備工場などで、
光軸を取り直してください。
じゃないと対向車に迷惑かけることになるし、
トラブルのもとにもなる。
No.1
- 回答日時:
何が一気に変わるのか、そこが肝心です。
ハロゲンとLED、どちらもヘッドライトとして合法です。
何が変わるの?と友人に聞いて、それが自分の好みに合うかどうかで判断してください。
情報は、その意図、目的を詳細に理解してから、良し悪しを自分で判断すべきです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(バイク) ヘッドライトをハロゲンからLEDに変えると、ガラッと印象変わりますか? 6 2023/06/01 19:03
- バイク車検・修理・メンテナンス ヘッドライトのLED球交換について 2008年まで生産していたCB750RC42のヘッドライトを純正 1 2022/05/25 20:50
- カスタマイズ(車) 皆さん、こんばんは。 LEDのヘッドライトについて、ご質問です。 LEDヘッドライトの良い点と悪い点 3 2022/03/27 03:15
- 国産バイク ハロゲンのヘッドライトをLEDヘッドライトに交換する人は沢山いますが、何故ですか? 1 2023/02/15 12:34
- カスタマイズ(車) ポジションライト、ヘッドライト共にハロゲンランプなので、両方LEDに変えたいんですが、物を選ぶにあた 6 2023/08/15 05:34
- 照明・ライト 皆さん、おはようございます。 LEDのヘッドライト球に関してですが、 LEDライトのメリットとデメリ 6 2022/05/10 04:59
- カスタマイズ(バイク) ヘッドライト配線 1 2023/07/27 12:13
- カスタマイズ(車) 皆さん、おはようございます(^。^) 自動車用のハロゲンランプについてご質問ですが、LEDライトに比 7 2022/05/12 05:32
- 照明・ライト みなさん、おはようございます♪ LEDヘッドライトのメリットとデメリットはどんなことがありますか? 4 2022/07/02 12:31
- 照明・ライト LED照明器具について ダウンライトを断熱材施工器具および 密閉器具対応のLED 100V6W E1 4 2022/06/24 23:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エリミネーターで。
-
ヘッドライトがたまに消える
-
バリオスのセルとヘッドライト
-
マルチリフレクターのハロゲン...
-
マグナ50の純正のヘッドライト...
-
南海部品 2輪館 ライコ ナップ...
-
バイクのヘッドライトについて
-
ジャイロキャノピーのヘッドラ...
-
レブル250のヘッドライト側から...
-
Mark-x GRX120のヘッドライトユ...
-
バイクのパッシング点灯せず。
-
AE111 トレノとレビンの違い
-
HIDとLEDメリットデメリット
-
スカイウェイブのHIDについて!!
-
ズーマーのヘッドライトが片方...
-
ホーネット250に乗ってるもので...
-
飛び石について
-
古いクレアスクーピーに乗って...
-
エルフ(平成13年 型式NKR71) の...
-
DIO(AF56)でヘッドライトの交...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
H4バルブのHi、Low両方点灯させ...
-
バイクのパッシング点灯せず。
-
ウィンカー点けるとヘッドライ...
-
ヘッドライトがたまに消える
-
エイプ50(fi)にLEDヘッドライト...
-
ジャイロキャノピーのヘッドラ...
-
バイクのハイビームが逆に
-
ホンダ リード100(JF06)のヘッ...
-
ランプ類が点かない
-
車のヘッドライトは、キーが無...
-
三菱coltの光軸調整について
-
TW200 2JL についてです。 2~6...
-
スクーター(Dioチェスタ)のヘ...
-
カブ ヘッドライトとテールラン...
-
ホンダのNs-1に乗っている者で...
-
FZR プロジェクターヘッドラン...
-
ズーマーについて 先日、ズーマ...
-
レブル250のヘッドライト側から...
-
ヴィッツの光軸調整
-
バルブとは?
おすすめ情報