
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
なぜ、何のためにそれをするのかによります。
減速のために積極的にシフトダウンによるエンジンブレーキを使用。
今一つは、急カーブ等で速度を落とす必要があり、その後の加速に備えてシフトダウンする。
通常は同時に行われる場合が多い。
トップで60Km走行でクラッチ切り(ブレーキ使用せず)1速に落としてクラッチつなぐと?、後輪がロックしたのと大して変わらない状態になりスリップ転倒もあり得ます。転倒しなくても、エンジンが即過回転になります。
そうならないためにはブレーキで減速する必要があります。
シフトダウンの都度クラッチ繋げばエンジンブレーキが利き、速度が落ちます、フットブレーキを使用の必要がなく、過回転になる可能性がなくなります。
再加速もその時に十分能力が発揮可能なシフト位置になっていますね。
回転数を合わせる!、通称ブリッピング。
想像ですが、レースマシンやレーサーのように0コンマ0何秒の操作が要求される場合のみに話?。
通常では摩擦だけで動力を伝えるクラッチでは大きな回転差があれば、必要最小限クラッチが滑ってくれます、市販車では必要な部分の歯車、スプロケットに緩衝材が組み込まれているので十分に耐えてくれます。
大原則は動力伝達を切るのは必要最小限の時間。
常に動力伝達での動安定を可能にしておくことなんです。
No.6
- 回答日時:
ギアを落とす時とは、おそらくスピードを下げるためだと思いますが、そのために、エンジンブレーキとフットブレーキを同時に併用します。
シフトダウン(ギアを落として)でクラッチをつなぐ時、エンジンの回転を一時的に上げる必要があります。(それをしないとクルマが早くポンコツになります)
そのためにはアクセルを瞬間的に踏んでエンジンの回転を合わせる必要があります。(バイク乗りはいつもやっていることです。)
同時にスピードを落とすためにブレーキを踏みます。
これを同時に行うのがヒール&ツーです。
つまり、つま先でブレーキを踏み、かかとでアクセルを踏みます。(もちろん右足だけで)
これがマスター出来れば3→1のギアチェンジでOKです。
No.5
- 回答日時:
そのままもう止まる~って時ならブレーキかけながら一気に落としちゃってます。
走ってる途中とかなら順番に。
走ってる時に一気に落とすとエンジンブレーキ効きすぎてガクンととなって危ない。
No.2
- 回答日時:
信号で停車した場合?
それとも
下り坂や減速時のエンジンブレーキとして?
落とすにも色々有るけど・・・・・
前者なら一気で良いし、後者なら一つ一つじゃないと車輪ロックしちゃって危ないね
No.1
- 回答日時:
バイクでギアを落とす際には、安全な方法を選ぶことが大创です。
一気に3→2→1と落とす方法と、3→2にクラッチを離し、2→1にまたクラッチを離す方法は、どちらも正しい方法ですが、使用状況や自分のスキルに応じて選ぶことが大切です。例えば、急な急ブレーキや急カーブに対応する必要がある場合は、繊細な操作が必要なため、クラッチを離しながら落とす方法が望ましいです。一方、高速走行時や加速時には、一気に落とす方法がより効率的かもしれません。
また、自分のスキルや経験に応じて、最適な方法を選ぶことが大切です。経験が豊富な人なら、一気に落とす方法でも安全で問題ないかもしれませんが、経験が浅い人は、ゆっくりとクラッチを離しながら落とす方法が望ましいです。
最終的には、安全な方法を選ぶことが大切であり、自分のスキルや状況に応じて適切な方法を選ぶことが大切です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス これってクラッチ滑りの可能性ありますか? トヨタ86(ZN6、GT、MT)前期型ですが、信号待ちから 6 2022/12/30 06:33
- バイク免許・教習所 まだ教習通う前ですが、バイクに乗る上での注意点をまとめてみました。間違ってる箇所や、他の項目・アドバ 5 2022/04/27 19:44
- 運転免許・教習所 つい先週くらいに車校にmtを取るために入り今日場内教習の3回目を終えたのですが、急発信や急停止、カー 12 2022/12/11 19:46
- 運転免許・教習所 MT車で、とてもゆっくり走るときにクラッチを踏み切ると思いますが、そのときにもし完全に車が止まってし 1 2022/05/12 19:10
- その他(バイク) 一気にシフトダウンするっていいと思いますか? 14 2022/04/07 17:12
- 洗濯機・乾燥機 先日から洗濯機の洗濯ができなくなりました。パルセーターに問題はなく 軸が回っていません 4 2023/06/19 15:34
- 運転免許・教習所 mtで免許を取ろうと思うんですけど停車している時はギアをNにしてブレーキは踏みっぱなしですか?それと 9 2023/05/10 15:06
- クラフト・工作 玉留めがうまくできません。 手縫いの裁縫の話です。 玉留めがうまくできず、どうしても布から1mmくら 4 2023/02/28 23:32
- 運転免許・教習所 mt車のギアチェンジした後にクラッチを離すと思うんですけどその時にアクセルは踏んでも大丈夫ですか?そ 18 2023/04/26 16:20
- 国産バイク ns1 腰下 2 2023/06/08 18:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一気にシフトダウンするっていいと思いますか?
その他(バイク)
-
シフトダウン、アップしたときクラッチはすぐ離しますか?
国産バイク
-
バイクで、5速で走ってる時信号が赤だったので、シフトダウンをし(1速まで)止まろう(10キロとか)と
その他(バイク)
-
-
4
シフトダウンがわかりません!!
輸入バイク
-
5
MT車の連続シフトダウン
国産バイク
-
6
教習所でカーブを曲がるときは2速で直線を走っていた場合1速に落とすんですか? また角度が急な左折の場
運転免許・教習所
-
7
一速入れてもエンストしない原因を教えてください。
バイク車検・修理・メンテナンス
-
8
教習で、マニュアル車やバイクで、交差点を右左折する時、徐行で曲がると思うのですが、半クラッチでブレー
運転免許・教習所
-
9
マニュアル車のバックの仕方について マニュアル車の教習なのですが、バック時は半クラを維持しながらアク
運転免許・教習所
-
10
バイクで一速に上手く入らない。
国産バイク
-
11
普通自動二輪MTの教習、下手すぎて進みません。適性を疑っています。
バイク免許・教習所
-
12
mt車のギアチェンジした後にクラッチを離すと思うんですけどその時にアクセルは踏んでも大丈夫ですか?そ
運転免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MTで3速で走っていて次の止まる...
-
マニュアル車でギアが抜けなく...
-
遊びが多い・・・ってなに?
-
NS1のことでまた質問です。 走...
-
1回1回クラッチを離す?
-
ギア入らないんです。
-
ギアチェンジの時に「ガガガ・...
-
停止中、ブレーキとクラッチを...
-
バイクで、5速で走ってる時信号...
-
MT車について クラッチの踏みが...
-
職場でどのようにしてLINEの交...
-
鶏レバーがどんなに焼いても赤...
-
トルクレンチ
-
さっき品川駅であるいてたら知...
-
連絡先は交換してますが、イン...
-
バイクの初回点検したいけど、...
-
なぜ外国人の方は道を案内する...
-
メルカリの出品者がキャンセル...
-
年下のスタッフがお客様とLINE...
-
ブレーキフルード交換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクで、5速で走ってる時信号...
-
MTで3速で走っていて次の止まる...
-
停止中、ブレーキとクラッチを...
-
ギアチェンジの時に「ガガガ・...
-
クラッチを切らずにローギアに...
-
mtで免許を取ろうと思うんです...
-
シフトチェンジの方法を教えて...
-
遊びが多い・・・ってなに?
-
MTのバイクでギアを入れた状態...
-
信号で止まる時にニュートラル...
-
NS1のことでまた質問です。 走...
-
ホーネット250に乗っております...
-
シフトミス 3速から2速にしよう...
-
1回1回クラッチを離す?
-
バイクのギアが5速のまま無理や...
-
MT車について クラッチの踏みが...
-
YBR125のニュートラルが入りに...
-
シフトダウンがわかりません!!
-
ゴリラ クラッチの操作方法(...
-
マニュアル車でギアが抜けなく...
おすすめ情報