
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
クランプ,ケーブル(ケーブルクランプ)ですよね?
具体的にどこに付けるのかは知らないのですが、たいてい三又の裏側とかアウターチューブのフェンダー取り付けボルト付近とかではないでしょうか。
マニュアルやパーツリスト見てもよくわからない場合は、中古車屋などで現物見るしかないかも。。
ご回答ありがとうございます。
ご指摘の通り、近所のバイク屋を周り1台だけ見つけたのですが、後期の2型しかなく、奥まってる部分であることもあり、見つけることができませんでした。
もう少し悩んでみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バイクって車より軽いから燃費は3倍から4倍いいのかと思っていたらそうではないようですね なんで?
国産バイク
-
スクーターの駆動系をメンテナンスした際にベルトカスを掃除する時に写真の赤丸の部分にパーツクリーナーを
国産バイク
-
硬化したゴムを柔らかくする方法
バイク車検・修理・メンテナンス
-
-
4
【二輪車のエンジンピストンの向き】二輪車の2サイクルエンジンのピストンは取り付ける向きが
国産バイク
-
5
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
国産バイク
-
6
ZRX1100を買おうかと思っていますが 現車確認で、気を付けるべき個所等は ありますか?
国産バイク
-
7
オートバイは直し続ければいつまでも乗れると思いますか?僕はフレームが錆びてしまって乗れなくなると思い
国産バイク
-
8
車で1年間オイル交換してませんがよろしくないんですかね
国産バイク
-
9
大型バイクなんですが
その他(バイク)
-
10
CBR1100XXなど、実用性が無いと思うのですが、用途を教えてください。
国産バイク
-
11
2サイクルバイクは、何故製造禁止になったのでしょうか?
国産バイク
-
12
GSX1300ハヤブサ
国産バイク
-
13
バイクの整備屋って
国産バイク
-
14
今の自動二輪は、キックも付いているのですか。 排気量大きくても、キックで回せるのですか。 排気量小さ
国産バイク
-
15
エンジン回転数大きい?
国産バイク
-
16
後輪だけまだ新品ブリヂストンですが、買い替えたいです
査定・売却・下取り(バイク)
-
17
スクーターのタイヤに電動ポンプでまったく空気が入らない。
国産バイク
-
18
この空気入れのバイクへ使い方を教えてください
国産バイク
-
19
バイクのギアボックスの歯車がガタガタ鳴る バイクのギアボックスの歯車がガタガタ鳴る時があります。二速
国産バイク
-
20
バイクに使っていたステンレスボルトが強度不足で折れました。
輸入バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
Dell Studio XPS 7100へのHDD増...
-
フェライトコアの取付けについて
-
USB給電について教えてください。
-
フェライトコアの正しい取り付...
-
ケーブルが水に濡れてしまって...
-
リンクケーブルが機能してない?
-
スピーカーケーブル
-
COMON(カモン)というブランド
-
自作パソコンで、マザーボード...
-
SATA電源ケーブル
-
ケーブル(巻いてる状態)の長...
-
SATA電源ケーブルの追加
-
リボンケーブルの差し方
-
LANケーブルの耐水性
-
VGAケーブルの最大長は?
-
CPEVケーブルとFCPEVケーブルの...
-
CVケーブルとVVFケーブル
-
VVケーブルとCVケーブル
-
USBの延長ケーブルとリピーター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Dell Studio XPS 7100へのHDD増...
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
USB給電について教えてください。
-
自作パソコンで、マザーボード...
-
フェライトコアの取付けについて
-
フェライトコアの正しい取り付...
-
スピーカーケーブル
-
SATA電源ケーブル
-
SATA電源ケーブルの追加
-
新しいパソコンへのLANケーブル...
-
COMON(カモン)というブランド
-
リンクケーブルが機能してない?
-
『1.5m以上のUSB typeCケーブル』
-
USBケーブルのみ挿しっぱなしは...
-
Wi-Fiとかルーターについての質...
-
充電ケーブルに白カビが生えた...
-
ケーブル(巻いてる状態)の長...
-
初めての自作pcに挑戦している...
-
モニタがゴーストみたいに二重...
-
バリオス1型を修理している者で...
おすすめ情報