
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ケーブルに印字されている情報は、LANケーブルのカテゴリーを示しているものでは無くてアメリカやカナダなどで「電気製品における火災および感電の危険性を排除することを目的とした国家規格」として定められている「UL規格(Underwriters Laboratories Inc)」に対応しているケーブル「AWM(Appliance Wiring Material)」である事を表示している物です。
添付された画像を見た限りですと、AWM Style 2725が温度定格が80℃で電圧定格が30Vですよ、と表記されているだけですのでLANケーブルのカテゴリーが何であるのかは判別できません。
ただ、ツイストペアケーブル(2本の線をセットにしてよってある)らしき凹凸が確認できたのでコネクタ部分を確認してみて、8芯あるのであればCAT-5e相当のLANケーブルと見てよいのではないでしょうか。
CAT6のケーブルは4つのツイストペアケーブルを確実に分けるためケーブル内に十字介在物が入っているので、本来であれば「CAT6で平型ケーブルはあり得ない」事になります。
CAT7のケーブルは4つのツイストペアケーブルにシールドが施されていて尚且つコネクタがアース必須のSTPコネクタですから、一般向けの製品には扱われていません。
まぁ、米国規格協会(American National Standards Institute:ANSI)で定めたLANケーブル終端における結線規格「TIA/EIA-568-B」には平型ケーブルは策定されていない様ですから、該当するカテゴリー相当の特性を持ったLANケーブルとして販売されているハズですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
カテゴリー5と6の見分け方
FTTH・光回線
-
LANケーブルのカテゴリーの確認方法
ルーター・ネットワーク機器
-
何のケーブルだか知りたいのですけれど
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
-
4
ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。
Wi-Fi・無線LAN
-
5
このケーブルのカテゴリーは?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
USBコードに付いてお願いします。
Wi-Fi・無線LAN
-
7
SATAは二分岐できるか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
スイッチングハブのスピード混在について
ルーター・ネットワーク機器
-
9
ノイズ対策について 鉛、アルミテープなど
アンテナ・ケーブル
-
10
GeForceとRadeonのドライバが共存していると良くないですか?
ビデオカード・サウンドカード
-
11
自分が相手に相談したい時は「相談」or「ご相談」?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
12
外付けssdのフリーズについて
ドライブ・ストレージ
-
13
USBハブを使うと速度は遅くなるのでしょうか?例えばUSB3.2 GEN2は10Gbpsですが、US
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
14
ゲーム画面にCPUとGPUの使用率を表示する方法を教えてください。
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
ACアダプタについて教えてください 出力5V/1Aを使ってくださいと書いてあるのですが、手元に5V/
バッテリー・充電器・電池
-
16
サイズダウンしたSSDにクローン作成は可能か ノートパソコン HDD1TBが遅く、また実際使用してい
ドライブ・ストレージ
-
17
OSが入ってるHDDを、別のPCにつなげて、データを抜き取ることは出来るでしょうか?
ドライブ・ストレージ
-
18
LANのハブをつなぐと末端ほど遅くなるのでしょうか?
ルーター・ネットワーク機器
-
19
佐川急便では、荷物が配達予定日より数日早く営業所に着いた場合、予定日まではそこに留め置かれる件
郵便・宅配
-
20
(緊急)ps4のコントローラーをpcに繋ぐとオーディオデバイスとして認識される。
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
Dell Studio XPS 7100へのHDD増...
-
フェライトコアの正しい取り付...
-
フェライトコアの取付けについて
-
USB給電について教えてください。
-
初めての自作pcに挑戦している...
-
リンクケーブルが機能してない?
-
家の外にある、この白い箱は何...
-
スピーカーケーブル
-
VVケーブルとCVケーブル
-
ケーブルが水に濡れてしまって...
-
SATA電源ケーブル
-
SATA電源ケーブルの追加
-
「ケーブルを接続してキャスト...
-
Mac MiniとモニタのHDMIケーブ...
-
プリンターを延長ケーブルで
-
どこのLANケーブルを交換す...
-
イヤホンってなんで片方だけ長...
-
PC版のバイオハザードRE4とFF7R...
-
ケータイの充電器のケーブルに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Dell Studio XPS 7100へのHDD増...
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
USB給電について教えてください。
-
自作パソコンで、マザーボード...
-
フェライトコアの取付けについて
-
フェライトコアの正しい取り付...
-
スピーカーケーブル
-
SATA電源ケーブル
-
SATA電源ケーブルの追加
-
新しいパソコンへのLANケーブル...
-
COMON(カモン)というブランド
-
リンクケーブルが機能してない?
-
『1.5m以上のUSB typeCケーブル』
-
USBケーブルのみ挿しっぱなしは...
-
Wi-Fiとかルーターについての質...
-
充電ケーブルに白カビが生えた...
-
ケーブル(巻いてる状態)の長...
-
初めての自作pcに挑戦している...
-
モニタがゴーストみたいに二重...
-
バリオス1型を修理している者で...
おすすめ情報
端から端まで見ても「cat」記載はありません。