回答数
気になる
-
新品のHDDに記録してタイムカプセルに入れて山の中に10年放置するとHDDは壊れるのでしょうか?また
新品のHDDに記録してタイムカプセルに入れて山の中に10年放置するとHDDは壊れるのでしょうか?また壊れる場合はサルベージで復元できますか?
質問日時: 2023/05/24 20:19 質問者: 東園寺
回答受付中
6
1
-
HDDを一回記録してずっと放置して寿命で壊れた場合、サルベージしたら全てのデータを必ず取り出せるので
HDDを一回記録してずっと放置して寿命で壊れた場合、サルベージしたら全てのデータを必ず取り出せるのでしょうか?
質問日時: 2023/05/24 18:17 質問者: 東園寺
ベストアンサー
4
0
-
HDDは衝撃に弱いですがデータが消えるわけではなくサルベージしたらデータは復元出来るのでしょうか?そ
HDDは衝撃に弱いですがデータが消えるわけではなくサルベージしたらデータは復元出来るのでしょうか?それとも強い衝撃を受けたらサルベージすら意味ないのでしょうか?
質問日時: 2023/05/23 10:12 質問者: 東園寺
ベストアンサー
6
0
-
PCのSSDの取り換え データ移動
PCにCとDという二つのストレージがあるのですが Dの方を外して新しいSSDを入れようとと思ってるんですが まず新規を増設してEドライブとして認識させてからDをEにまるまるコピーして移動したら問題出ますか? OSはCに入っていて ゲームクライアントのsteamはCから起動してデータはDに入れてるんですが 他にもそういう感じのC起動でD保存っていうパターンが結構あります EにデータコピーしてからDを外して増設した方をDに認識しなおそうと思ってるんですが 大丈夫でしょうか
質問日時: 2023/05/20 22:39 質問者: nekokoneko222
回答受付中
8
0
-
CドライブのHDDの中身をSSDに移したいです
1TのHDD(windows10)をSSDにうつして 速度を上げたいです。 しかし、OSの入ったHDDの中身はそのままコピーするものではないと聞きました。 具体的にどうしたらいいのでしょうか?
質問日時: 2023/05/20 18:45 質問者: yuukiyuuki
ベストアンサー
8
0
-
SSD 外付けケースについて
外付けSSDと 内臓用SSDに外付けケースつけるのと何か違いがありますか? 内臓用のSSDにケースつけた方が安いので 違いがなければPS4用にそっちにしようと思ってるのですが 意見お願いします
質問日時: 2023/05/19 18:05 質問者: fusako2000
ベストアンサー
8
0
-
Win10を再インストールしたら、HDDの一部に未割り当て領域ができ何の操作もできません。
6TBのHDDにWin10を再インストールしました。これ以前はHDDには問題はありませんでした。 ディスクの管理で見てみると、 ディスク0:5589.0GB オンライン システムで予約済み 50MB NTFS 正常(システム アクティブ C 1962.67GB 正常 ブート ページファイル ボリューム D 85.28GB NTFS 正常 プライマリパーティション 3541.03 未割り当て となっています。上記の未割り当ての部分にパーティションを作成したいのです。上記の未割り当ての領域を右クリックすると、何もできません。別のパーティション作成ソフト(EaseUS Partitition Master)では、2TB以上のパーティションは作成できない?といったメッセージが出ます。この領域を1つの区画として割り当てる方法はないでしょうか?また、この領域を複数のパーティション(2TB未満の)を作成する方法はないでしょうか? できれば、Win10のツールで行う方法を教えてください。よろしくお願いいたします。。
質問日時: 2023/05/19 05:31 質問者: Hxdc9999
解決済
4
0
-
解決済
3
0
-
ローカルディスクとGoogleドライブの容量を減らすには どうすればいいでしょうか? ポータブルHD
ローカルディスクとGoogleドライブの容量を減らすには どうすればいいでしょうか? ポータブルHDDは購入しましたが、移動できますか? 移動の仕方がわかりません。 教えてください!
質問日時: 2023/05/18 17:50 質問者: 蘭世0904
解決済
3
0
-
フロントページは無料で落とせるのでしょうか?
教えて下さい いまどき・・・ ですが 当方の新PCにフロントページを入れたいのですが 「Microsoft FrontPage ダウンロード」 でgoogle検索すると 1 Microsoft FrontPage Windows 10版 (32/64 bit) ドメインは以下 https://ja.all10soft.com/microsoft-frontpage-windows-10/ または 2 Microsoft FrontPage 2023年 - 最新バージョンを無料 ... などがヒットするのですが 無料で落とせるようなのですが 大丈夫なのでしょうか? 日本語化させていないとか? ウイルスが入っている可能性があるとか? ダウンロードしない方がいい? どうなんでしょう? このあたり
質問日時: 2023/05/16 18:00 質問者: フェニックス777
ベストアンサー
3
0
-
スマホとかで撮った写真や動画はメモリーカードやSSD(HDD)に保存したままですか?
それとも写真は紙に印刷してますか? 昔と違って、ほぼ無尽蔵に撮れることから逆の意味で 老後になって懐かしんで観るにはあまりにも莫大な量な気がします(;^_^A ずっとSSD(HDD)に保存して定期的に新しいSSD(HDD)へコピーですかね?
質問日時: 2023/05/14 17:59 質問者: ぺこりん。ザワールド
ベストアンサー
5
0
-
皆さん、おはようございます。 ドライブレコーダーについてのご質問です♪ ドライブレコーダーのメリット
皆さん、おはようございます。 ドライブレコーダーについてのご質問です♪ ドライブレコーダーのメリットとデメリットはどんなことがありますか? また、おすすめの機種はどんな機種でしょうか? 皆さんの意見とご回答お待ちしています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/05/13 05:57 質問者: 勉強君。
ベストアンサー
4
1
-
ゲーミングpcについて
私は、pcでapexというゲームをしているのですが、何故だか最近引越しをしたと同時にapexでゲームをしていると視点を変える時になぜだかカクツクというかたまにざらつき?がおきます。 使用しているpcとしての性能は十分以上だと思っているのですがなぜでしょうか。 後引越ししたと同時に Wi-FiもSoftbank光からntt光じゃないルータになったからでしょうか? pcの性能 CPU:intel core i5 13400 グラボ;rtx3060ti メモリ:32GB ストレージ:1tb 電源:650w Windows11 拙い文章ですがよろしくお願いします
質問日時: 2023/05/08 19:24 質問者: aaaaa1234t
解決済
5
0
-
外付け3.5インチFDドライブ
外付け3.5インチFDドライブですが、、、 どれを買っても同じですか?? 正常に読み書き作動しますか?? 2000円~6000円と幅が広いのですが。
質問日時: 2023/05/07 09:46 質問者: ks5512
ベストアンサー
5
0
-
ノートパソコンのハードデスクからSSDに交換する方法です。
ノートパソコンのハードデスクからSSDに交換するための無料のクローンソフトを教えてください。 ただしSSDはTECLASTです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/05/06 23:23 質問者: fumionx
解決済
3
1
-
不注意に値段だけをみて1TBのHDDを買ったのですが3.5インチと思いこんでいたのですが2.5インチ
でした まだ未開封なのでsataコネクタの部分を見れてないのですが sataコネクタは同じものでしょうか? もし同じものならテープで固定して使おうと思ってます 開封まえだとヤフオクに出すのに不利になるのでまだ見てません
質問日時: 2023/05/06 12:25 質問者: reiman
ベストアンサー
6
1
-
USBメモリやSSDの処分方法
2年程使用し、SSDの残り寿命はまだ100%です。 USBメモリについては、書き込み速度が遅いので買い替えです。 このどちらも、捨てるか売るかで迷っていますが、 どうしたらデータを復元できなく消去できますか?
質問日時: 2023/05/02 12:19 質問者: 輝く夜空
ベストアンサー
7
0
-
台湾メーカーの M .2 ssd ならば結構 信頼できるでしょうか
台湾メーカーの M .2 ssd ならば結構 信頼できるでしょうか
質問日時: 2023/05/02 09:30 質問者: ぽんぽんOPPO
解決済
7
0
-
光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。
光学ベイに取り付けたSSDをWINDOWS10専用にし、HDD/SSDベイ取り付けたHDDをデータ専用としたいが、上手くできない。何か方法はあるでしょうか。長文ですがよろしくお願いします。 一体型パソコン:VAIO(MODEL SVL241A12N、 Product name SVL2412AJ)、光学ドライブは壊れ ている。 光学ベイ変換マウタ:サファイア 光学ドライブ HDD SSD 置き換え SSD; Hanye SSD 256GB 内蔵型 2.5インチ 7mm 現状と経過 BIOSの起動優先順位は外部デバイス、内部光学ディスクドライブ、内部ハードディスクドライブ、 ネットワークとしている。どのハードディスクを優先するかなど、他に設定する項目が見当たらない。 1大容量の3.5インチHDDにWINDOWS10(以後WINDOWS)システムと写真等のデータを別々の パーテーション入れてある(以後大容量HDD)。 2大容量HDDからWINDOWSシステムだけをSSDと2.5インチのHDDに復元した(以後復元SSD、 復元HDD)。 3復元SSDは、HDD/SSDベイ及び光学ベイから正常にWINDOWSが起動する。 (どちらも他方のベイは空) 4HDD/SSDベイにWINDOWSシステムなしのHDD(以後データHDD)、光学ベイに復元SSDを いれると復元SSDからWINDOWSは起動する。ただし、データHDDは「デバイスとドライブ」に 表示されず、「ディスクの管理」でも表示されない。HDD/SSDベイには起動デバイスを入れない と認識しないのでしょうか。 5大容量HDDをHDD/SSDベイに入れ、復元SSDを光学ベイに入れると大容量HDDからWINDOWS が起動する。復元SSDは「デバイスとドライブ」には表示されず、「ディスクの管理」で パーテーションはあるがボリューム名がない。 5.1「ディスクの管理」で復元SSDはオフラインとなっていた。オンラインにするとボリューム名が 表示され中身も見える。再起動すると、やはり大容量HDDからWINDOWSが起動し、SSDは最初 からオンラインとなって中身が見える。 5.2上記でオンラインにした復元SSDでは(3の状態でも)WINDOWSは起動せず回復画面になる。 この画面のメニュからは修復できませんでした。別のパソコンの「ディスクの管理」で復元SSDを オフラインにしても同じでした。 再度復元HDDから復元SSDをクローンし3の状態になりました。 HDD/SDDベイに入れたデータHDDが認識できる、又はHDD/SSDベイと光学ベイに入れた2つの起動デバイスがある時に光学ベイに入れたデバイスから起動する方法があれば私の目的は達せられます。アドバイスをお願いします。
質問日時: 2023/05/01 18:04 質問者: ひまり45
ベストアンサー
10
0
-
Win10のTestDisk
少し調子の悪い4TBのHDDを再利用します為に ネットで検索をしてTestDiskというツールを 走らせているのですけれども… Read error at 10151/254/63 って、もうこのHDDはダメってことでしょうか? 進捗100%まで待ちます時間がもったいなくて…
質問日時: 2023/04/30 19:46 質問者: risaghon
ベストアンサー
4
0
-
聞いたこともないような中国の SSD メーカーがいろいろあるのですがそのような SSD を使った場合
聞いたこともないような中国の SSD メーカーがいろいろあるのですがそのような SSD を使った場合すぐに壊れてしまうとか問題が多いのでしょうか
質問日時: 2023/04/30 14:23 質問者: ぽんぽんOPPO
ベストアンサー
11
0
-
PCのスリープモードについて
Windows11をつかっています。以前は放置していたら自然にスリープモードになっていたのですが、いつからか数時間たってもスリープしなくなりました。 改善方法などわかるかたいらっしゃいますか。
質問日時: 2023/04/30 08:32 質問者: ロマン99
ベストアンサー
2
0
-
SSDスペーサが外せない
お世話になっています。 古いデスクトップPCについているadataの2.5インチSSDを大容量に交換するため、ディスクイメージをコピーした後、蓋を開け、古いSSDを取り外そうと思ったのですが、外し方がわからずこまっています。 adata のロゴが入ったスペーサの上にSSDが載っていますが、ネジ穴が見つからず、外側から固定しているようですが、側面からドライバーが届きそうにありません。 ドスパラの古いPCなので説明書もなく、タワー型でなくいわゆる従来からあるサイズのデスクトップ型です(今どきの超小型省スペースでない)。 スペーサはどういう留め方(PC本体とSSDに対して)をしているのかご存知の方、ご教授いただけないでしょうか?
質問日時: 2023/04/29 12:12 質問者: relaxmax
解決済
3
1
-
XnBayというクラウドストレージを応援購入しました。 Windows11のマイコンピュータでGoo
XnBayというクラウドストレージを応援購入しました。 Windows11のマイコンピュータでGoogleドライブのように外付けHHDのように使いたいのでアプリの説明に ローカルネットワークのデータにアクセスするには、アドレスパーに以下のアドレス を入力してください。(ログインダイアログでは、ユーザー名は〇〇〇で・パスワードはログインパスワードです。とあります。 Sambaを利用したフォルダアクセスをアドレスバーから登録したいのですが アクセスした際にユーザー名とログインパスワードを求められるのですが こちらがわかりません(おそらくユーザー名は示唆されてる〇〇〇?) 特にログインパスワードが 自分のPCのログインパスワードなのか? それともXnBayアプリなどに登録した際に 自分で決めたものなのかすら説明がありません。 一応、思いつくものは入力してみましたが ダメでした! またサポートセンターへ問い合わせましたが今だに返答はありません。 どなたか同じようにXnBayを使われてる方やご存じの方、やり方などを詳しく教えて下さい。
質問日時: 2023/04/27 23:00 質問者: kayak0801
解決済
2
0
-
「メモリ(主記憶装置)」と「ストレージ(補助記憶装置)」の違い
「メモリ(主記憶装置)」と「ストレージ(補助記憶装置)」の違いについての質問です。 パソコンの操作で,どの操作がメモリ上で行われているのか,ストレージで行われているのかが分かりません。 例えば,WordなどのファイルをPCに保存したら,それはストレージに保存されているのは分かります。 ブラウザでWebサイトをみる事がメモリ上で行われているのかな?と思っていたのですが、、、 「主記憶装置」と「補助記憶装置」で保存されてるものの違いはPCをシャットダウンした時に,残っているか消えているかで判断しても誤りではないでしょうか?
質問日時: 2023/04/25 21:55 質問者: kirakira_star_
解決済
3
0
-
クルーシャルの P1の M .2 SSD は512gb と書いてあるのに実際は460gb あまりしか
クルーシャルの P1の M .2 SSD は512gb と書いてあるのに実際は460gb あまりしか 使えません あまりにもかけ離れているのではないでしょうか
質問日時: 2023/04/24 09:33 質問者: ぽんぽんOPPO
解決済
4
0
-
パソコンについて hっdって容量半分以下になったら速度が少し低下しますか、SSD1tb残り100gb
パソコンについて hっdって容量半分以下になったら速度が少し低下しますか、SSD1tb残り100gbありますか速度低下しますか?
質問日時: 2023/04/23 15:44 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
6
0
-
中古HDD フォーマット ハードオフ
先日ハードオフのジャンクコーナーでHDD(100円)を買ったのですが、これを既存のwindows10PCに接続し、フォーマットしてもウイルス的な面で大丈夫でしょうか? HDDには値札だけで特に記載はなかったです。
質問日時: 2023/04/23 15:11 質問者: free5643
ベストアンサー
6
0
-
SATA の SSD を M . 2 SSD に移行する手順を教えてください
SATA の SSD を M . 2 SSD に移行する手順を教えてください
質問日時: 2023/04/20 10:24 質問者: ぽんぽんぽんぽんぽんぽん
解決済
3
0
-
クリップボードの容量について
Win11のOSについて、スクリーンショットなどの操作でクリップボードに一時的に記録した場合、何ショット分くらい(何ページくらい)をクリップボードに一時記録できるのでしょうか?
質問日時: 2023/04/19 15:18 質問者: kurosuke527
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
1
1
-
デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600
デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 メモリー8GB USBwifiアダプター5HGZ DVDドライブ付きHDD1tbとHDD2tbとSSD1tbのドライブあります。Windows10使ってますかHDD 2TBだけ以前壊れたパソコンのやつでWindows7が入ってます。その時biosが何かもわからない時に結構いじって起動するとコマンドみたいな画面で文字が表示されて止まって起動しません。わからんけどなんか2tb開いたらバックアップ?何か入ってました。どうしたら使えますか?データをみたいです!写真、動画などあと設定の問題でSSD使ってなく接続したままなので、USBからWindows10Pro入れようとしたら出来なくて多分Windows7homuが入ってました。Windows10は、1tbのhっdに入ってます。 2tbのHDD起動するとreboot and proper device or lnsert media in selected bootdevice and press a key とで出来ます 2tbHDDにosインストールして起動してデータ見たいのですが、新規インストールでファイルなどのデータ引き続き選択するとWindows起動できる状態からじゃないと出来ないってて諦めました。修復も試しましたかエラーが出てダメでした
質問日時: 2023/04/17 01:57 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
3
0
-
B550M Pro4マザーにM.2_SSD取付に関して
B550M Pro4マザーに(M2_2の場所) ADATA<LEGEND 700 PCIe Gen3 x4>(2TB)を https://www.adata.com/jp/consumer/category/ssds/solid-state-drives-legend-700/ 取り付けたいのですが、マザーの取説(p53-57)を読んだところ ・M.2 Socket (M2_2) は、SATA3 6.0 Gb/s モジュール、 および、最大 Gen3 x2 (16 Gb/s) までの M.2 PCI Express モジュールに対応します。とありました。 ADATA<LEGEND 700>は、 PCIe Gen3 x4なのですが、 B550M Pro4マザーに取り付けて問題なく認識するでしょうか? ※M.2 Socket M2_1には、取付済
質問日時: 2023/04/15 02:07 質問者: ぐー03
ベストアンサー
2
0
-
https://s.kakaku.com/item/K0001496701/?lid=sp_pric
https://s.kakaku.com/item/K0001496701/?lid=sp_pricemenu_ranking_item こちらのパソコンにSSDの1TBまたは2TBでgen4のものを増設したいです。 使える規格で安めのを教えてください
質問日時: 2023/04/14 12:52 質問者: タガメレッド
ベストアンサー
5
0
-
デスクトップパソコンDVDドライブのディスクがちゃんとセットしてなくて中ではみ出でぶつかる音がしてカ
デスクトップパソコンDVDドライブのディスクがちゃんとセットしてなくて中ではみ出でぶつかる音がしてカリカリすごすぎてすぐにボタン押し出したから取り出せなくてすぐにシャットダウンしてシャットダウンHDDなので長くてその間ガリガリ音がますますひどくなってヤバくで電源オフにですぐに閉じました。大丈夫でしょうか?DVDドライブもう使えないですか?どうしたら直りますか?起動の時Dvdドライブていししたほうかいいてすか?
質問日時: 2023/04/14 00:37 質問者: クラフトマイン
解決済
2
0
-
ストリーミング再生でストレージを使用しない理由
ストリーミング再生についての質問です。 ストリーミング再生では,ストレージを使用しないと思いますが,ストレージを使用しない理由が分かりません。なぜでしょうか?
質問日時: 2023/04/13 21:36 質問者: kirakira_star_
解決済
4
1
-
キャッシュの保存場所について
PCにおいて「キャッシュ」は,どの記憶装置にどこでしょうか? 「主記憶装置」か「補助記憶装置」でしょうか?
質問日時: 2023/04/13 21:34 質問者: kirakira_star_
ベストアンサー
6
0
-
ストリーミング再生での保存領域について
ストリーミング再生についての質問です。 ストリーミング再生をしている時,データが保存されるのは「キャッシュ領域」で合っていますでしょうか?
質問日時: 2023/04/13 21:21 質問者: kirakira_star_
解決済
1
0
-
ストリーミング再生のストレージの消費について
ストリーミング再生についての質問です。 ストリーミング再生は,ダウンロードしながら再生する事だと思います。 にも関わらず,ストレージを消費しないのはなぜでしょうか? ダウンロードは,ストレージを消費するので,ストレージもストレージを消費するのではないですか?
質問日時: 2023/04/13 20:27 質問者: kirakira_star_
解決済
3
0
-
簡易NASで外付けハードディスクの電源を切っておける機能などを探しています。
よろしくお願いします。 ルーターにUSB外付けハードディスクを使用する「簡易NAS」についてお伺いします 簡単に言いますと家庭で使うだけなので、使わない時は電源を切ってハードディスクの寿命を伸ばしたいのですが、 接続されていない時は電源の切れる機能や、安全に電源を切っておける方法はないかが知りたいです。 その機能の使えるルーターや外付けハードディスクで安全に電源の切れるボタンのある製品など 教えていただければ幸いです。
質問日時: 2023/04/08 19:10 質問者: ggi_55478
ベストアンサー
7
0
-
HDD
このHDDの代替処理されたセクタの量がおおいのですが、修復方法はありますか? またこのまま使用しても問題ありますか?
質問日時: 2023/04/07 21:56 質問者: CPU112212
ベストアンサー
3
0
-
さいどのしつもんです!windows10パソコンhddプラスにssd1TB新しく買いたいです6千50
さいどのしつもんです!windows10パソコンhddプラスにssd1TB新しく買いたいです6千500円くらいでいいですリンクのやつおすすめですか? Fanxiang (ファンシャン) S101 1TB SSD SATA III 6Gb/s 2.5インチ内蔵ソリッドステートドライブ 読取り速度最高550MB/秒 ノートパソコンおよびデスクトップPCに対応 (ブラック) https://amzn.asia/d/df3Zy2i SUNEAST 内蔵SSD 1TB 2.5インチ 3D NAND採用 SATA3 6Gb/s 3年保証 サンイースト SE90025ST-01TB https://amzn.asia/d/3Io1soc
質問日時: 2023/04/06 19:53 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
6
0
-
デスクトップパソコンssd交換したいですかリンクのやつおすすめですか?4300円くらいでいいのでラン
デスクトップパソコンssd交換したいですかリンクのやつおすすめですか?4300円くらいでいいのでランダムアクセスが早いssd探してます Fanxiang (ファンシャン) S101 512GB SSD SATA III 6Gb/s 2.5インチ内蔵ソリッドステートドライブ 読取り速度最高550MB/秒 ノートパソコンおよびデスクトップPCに対応 (ブラック) https://amzn.asia/d/h5P3maC Hanye 512GB 3D NAND TLC採用 内蔵型 SSD 2.5インチ 7mm SATAIII 6Gb/s アルミ製筐体 国内正規代理店品 https://amzn.asia/d/aM20o7l
質問日時: 2023/04/06 18:05 質問者: クラフトマイン
解決済
1
0
-
クラウドサーバにデータ移行後 Cドライブ容量が減った
リンクステーションのデータが大きくなったので、ワンドライブという クラウドサーバに移行したのですが、移行した容量分Cドライブの容量が減ったため ファイルの名称を右クリックして【空き容量を増やす】をクリックしたところ ファイル名のうしろにあったチェックマークが雲になり、Cドライブの容量が増えました。 この操作で、今後特に問題起こらないでしょうか??
質問日時: 2023/03/31 12:47 質問者: 佐々木咲子
ベストアンサー
3
0
-
cドライブの容量軽減についてです。 cドライブの容量を軽減する為にフォルダーをD:に移動をしたいので
cドライブの容量軽減についてです。 cドライブの容量を軽減する為にフォルダーをD:に移動をしたいのですが容量を多く使ってる 「c:¥Users¥【ユーザー名】¥Apple」 「c:¥My Backups」 の2つがあり 移動したことによりうまく作動しなかったりしないでしょうか。 または移動のやり方はどういった手順が安全なのでしょうか。 機械にあまり強くなく不安があるのでわかりやすく優しく教えていただけると幸いです…
質問日時: 2023/03/26 15:09 質問者: ふやふや
ベストアンサー
3
0
-
解決済
6
0
-
FMV LIFEBOOK WA3/F3のストレージ換装方法
FMV LIFEBOOK WA3/F3の内蔵 256GB SSDストレージを、ELECOM 480GB SSDに換装したいのですが、換装手順(PCからの取り出し/組み込み)を御教授願います。
質問日時: 2023/03/25 16:51 質問者: yosh0403
ベストアンサー
3
0
-
外付けHDD にエラーが出て接続できなくなりました。
外付けHDD にエラーが出て接続できなくなりました。 各ドライブを開くために、HDDアイコンをダブルクリックすると、 以下のエラーメッセージが出ます。 ・USB ドライブ(G:)にディスクを挿入してください。 ・USB ドライブ(J:)にディスクを挿入してください。 ・USB ドライブ(L:)にディスクを挿入してください。 (1)もう復旧しないのでしょうか? (2)皆さんはトラブルに備えて、どんなことをしてますか? OS: Windows 10 外付けHDD: I-O DATA
質問日時: 2023/03/24 10:17 質問者: Andro
解決済
6
1
-
SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった
2台の外付けHDD(電源はタップ方式)とUSBメモリ型のSSDの計3つの記憶メディアを併用しようとしたら不具合がでて困っています。 先日1TBの外付けSSD(バッファロー製)を購入し、今まで使っていたHDD2台(E:IOデータ、F:バッファロー)を 挿したところ、PCの挙動がすごく重たくなりました。 具体的には起動に3分、デスクトップで新規フォルダを作る、既存のファイルのプロパティを表示する、などの行動をとると 数十秒から1分ちかくかかるようになってしまいました。 その時の状況を詳しく書きますと、今までE(IOデータ),F(バッファロー)だったものがSSDを挿したことにより読み込み順の せいか、E,Fが後ろにずれこんでSSDがEになり、IOデータHDDがFに、バッファローHDDがGになりました。 このままだとショートカット全般が使えなくなる為、プロパティからアルファベットを変更し、今ではE(IOデータ) F(バッファロー)G(外付けSSD)となっています。 ところがその時点からEドライブがおかしくなり、マイコンひらいてもローカルディスク(F)←当時はアルファベットいじってなかったのでE に容量が表示されなくなり、左クリックでアクセスしようとしたところパラメーターが間違っています。とのエラーがでるようになりました。 故障かな?と思い家族のPCでE(IOデータ)を読み込んだところ故障の様子もないのに、自分のPCに接続すると上記エラーがでるように。 その後E(IOデータ)にchkdskをかけたところいくつかの不良セクタが修復され、動作も左クリックしてもきちんとファイル開けるし OSの動作も快適に戻ったし(ファイル作成やプロパティの表示時間など)マイコンでみても通常通り空き容量○○/○○GB/○○GBと ちゃんと表示されるようになりました。 前置きが長くなりましたが、問題はここからで先日PCの電源落とすまではEドライブ快適に動くようになっていたのですが、 今日電源を入れるとまたPCの動作が不安定になりました。 マイコンでの表示は今回はキチンとしており空き容量○○/○○GB/○○GBと表示はされています。 USBポートのせいか?と思い、問題の切り分けの為にそれぞれのHDD、SSDの接続、脱着を繰り返したところIOデータ(F:)のHDDを挿すと動作不良が起こるようです。 先日まで快適だったものがどうしてこうなったのか原因がわかりません。コードの破損ならデータ起動などに影響でるだろうし・・・よろしくお願いします
質問日時: 2023/03/23 13:25 質問者: 紙軸めんぼう
解決済
4
0
-
iPhoneのストレージのことなのですが、Safariの書類とデータが112.89GBになってます。
iPhoneのストレージのことなのですが、Safariの書類とデータが112.89GBになってます。 それを減らす方法を教えてください。 消えたら困るデータもあるんですかね。
質問日時: 2023/03/21 13:02 質問者: 蘭世0904
解決済
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ドライブ・ストレージ】に関するコラム/記事
-
バスツアーが人気再熱?!その理由とバスツアーをより楽しむためのコツ
バスツアーといえばブドウ狩りなどが思い浮かぶのではないだろうか。旅行に出かけやすくなってきた今、バラエティに富んだバスツアーが人気を集めているらしい。また、初心者だとバスツアーに参加する際の持ち物など...
-
「無断で写真撮影や動画投稿サイトへの公表」が違法になるかどうかの3つの基準
街を歩いているとYouTuberらしき人たちが何かの撮影をしている場面に出くわすことがある。筆者の場合、このようなケースでは撮影をしている人たちが、他人が映り込むことに神経を配っているかどうか不明であるため、...
-
メダロット:第190話「Vol.190※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
-
普通のごぼうと「新ごぼう」の違いってなに?旬ごぼうのむき方、選び方とレシピ3選
皆さんは、ごぼうを定期的に食べているだろうか。歯ごたえのある食感と独特の風味があり、食物繊維をはじめとする栄養が豊富だ。しかしその反面、調理法で悩む人は少なくないようだ。「教えて!goo」にも「ごぼうの皮...
生活家電
-
洗濯機・乾燥機
-
掃除機・クリーナー・空気清浄機
-
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
加湿器・除湿機
-
照明・ライト
-
ミシン・アイロン
-
冷蔵庫・炊飯器
-
電子レンジ・オーブン・トースター
-
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
-
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
フードプロセッサー・ミキサー
-
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
-
体重計・体脂肪計・体組成計
-
歩数計・活動量計
-
体温計・血圧計
-
ドライヤー・ヘアアイロン
-
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
-
電動歯ブラシ・電子タバコ
-
固定電話・IP電話・FAX
-
時計・電卓・電子辞書
-
バッテリー・充電器・電池
-
その他(生活家電)
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
SSD 外付けケースについて
-
5
HDDは衝撃に弱いですがデータが消え...
-
6
HDDを一回記録してずっと放置して寿...
-
7
Win10を再インストールしたら、HDD...
-
8
ローカルディスクとGoogleドライブ...
-
9
曲の保存場所について
-
10
メモリ不足のため直前の操作を完了...
-
11
HDDからSSDにクローン交換後のマイ...
-
12
win10で1つのフォルダ内に保存でき...
-
13
使用中HDD,SSDの使い回しは可能です...
-
14
SATA SSD のTLCとQLCの判別
-
15
スマートメディアの写真を取り出したい
-
16
PCからSSDを消去して外し別のPCのた...
-
17
ブルーレイに書き込み...1日もかか...
-
18
Windows10におけるUSB-RS232C機器と...
-
19
外付けssdのフリーズについて
-
20
レッツノートSZ6のメモリ増設とスト...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter