
https://www.acronis.com/ja-jp/promotion/crucialh …
というとこからacronisという無料アプリを入手しようと今すぐダウンロードを押しても進まずまた同じ画面に戻ります。
なぜでしょうか?
crucial製のHDDは変換ケーブルに繋いで用意してます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1 です。
こちらは、Windows 10 Pro 64bit ですが、他にある Windows 11 Pro でも同じ挙動でした。
https://www.acronis.com/ja-jp/promotion/crucialh …
ダウンロードファイル:
AcronisTrueImageMicron_39939.exe
リリース日:2023 ユーザーガイド
サイズ」698 MB (.exe)
サポートされているプラットフォーム:Windows 11, 10, 8.1, 8
一旦パソコンを再起動してもう一度試してみたらどうでしょう? それでも駄目な場合は、下記のコマンドで 「システムファイル」 の正常性を確認してみたらどうでしょう?
DISM.exeとsfc /scannowでWindowsを修復する
https://onoredekaiketsu.com/repair-windows-with- …
コマンド> DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
コマンド> sfc /scannow
ダウンロードに関しては、Crucial 製の HDD(SSD?) は繋いでなくても問題ありません。Acronis True Image for Crucial は、起動する時に Crucial 製の SSD やメモリ等を使っている場合に有効になります。現状の拒否される原因は、一寸判りません。
もし今お使いのパソコンでどうしても駄目な場合は、他のパソコンで試してみたらどうでしょうか?
ありがとうございました。
お恥ずかしい限りの原因でさた。ダウンロードフォルダーが見当たらなかっただけでちゃんとできてめした。
初心者とはいえお恥ずかしいです。
No.4
- 回答日時:
>無料アプリを入手しようと今すぐダウンロードを押しても進まずまた同じ画面に戻ります。
なぜでしょうか?
ダウンロードを行っているから。
ただ、別のページを開くようになっているが、開くページがないために元のページに戻るだけ。ダウンロードは行われている
No.3
- 回答日時:
こういう場合、この関連記事はお役に立てるかもしれません。
ご参考いただければ幸いです。[エラー修復]Acronis True Image For Crucial が動作しない時の対処法
https://reurl.cc/4LDRj3
No.1
- 回答日時:
試してみました。
「ダウンロード」 を押すと、ダウンロード先を指定するダイアログが表示されますので、指定して 「OK」 をクリックすればダウンロードされると思います。因みに当方で使っているブラウザでは、ダウンロードする際に 「ファイルごとに保存先を指定する」 を選択しています。自動でダウンロードする場合は、システムフォルダの 「ダウンロード」 にファイルが保存されます。
保存先に空き容量が余っていないとかではないでしょうか? 私のように自動で保存せず、「ファイルごとに保存先を指定する」 で保存先を外付け HDD 等にすれば問題が無いように思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SSDが壊れた
ドライブ・ストレージ
-
旧パソコンから新しいパソコンのハードディスクの移転
ドライブ・ストレージ
-
結局クローン失敗か
デスクトップパソコン
-
-
4
一ヶ月前に買ったゲーミングPCが電源がつかなくなったので対処方法を教えて欲しいです 昨夜ゲームをして
デスクトップパソコン
-
5
HDDとSSD
ドライブ・ストレージ
-
6
HDDからSSDに換装したらまた変な現象が
ドライブ・ストレージ
-
7
換装したSSDのバックアップ
ドライブ・ストレージ
-
8
USBの抜き挿し
ドライブ・ストレージ
-
9
HDDからSSDへ換装
ドライブ・ストレージ
-
10
自作パソコン
デスクトップパソコン
-
11
自作PC パソコンの電源は入るのですが、 モニターの画面が映りません。 メーカー名が出て、すぐに消え
デスクトップパソコン
-
12
SSD 256GB をSSD 512GB に換装したいです
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
m.2 SSDを長持ちさせるには?
ドライブ・ストレージ
-
14
HDDからSSDへ交換
ドライブ・ストレージ
-
15
Windows11ノートPC+外付けモニター3台の設定について
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
WindowsのHDについて教えて下さい
ドライブ・ストレージ
-
17
SSDの固定
ドライブ・ストレージ
-
18
外付けハードデイスクのエラーメッセージ 認識してないのはなぜですか?
LANケーブル・USBケーブル
-
19
PC起動に時間がかかるようになった
デスクトップパソコン
-
20
パソコンを使うために
ルーター・ネットワーク機器
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USB A-Aコネクタ(オス-オス)...
-
LANケーブル?の種類について
-
Bluetoothアダプタ(USB)を延...
-
東京都内でシリアルケーブル(R...
-
スマホ充電器90wの買い足しかた...
-
HT管と架橋ポリエチレン管の変...
-
RTX1200ルータをD-Sub9コネクタ...
-
充電中にウイルスが充電ケーブ...
-
外付けハードディスクドライブ ...
-
マイクから入力した音声を両耳...
-
iPhoneのソフトウェアアップデ...
-
IDE接続の内臓ハードディスクを...
-
USB切替機を使用しての印刷につ...
-
iPhoneSE3の充電器とLightning...
-
急速充電器の買い方が分かりません
-
昔使用していたJ-PHONEの携帯を...
-
ラインインとAUXの違い
-
LANケーブルが刺さらない。
-
光ファイバーケーブルについて
-
iPhone SE2の急速充電について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USB A-Aコネクタ(オス-オス)...
-
HDDからSSDにクローン作りたくて
-
Bluetoothアダプタ(USB)を延...
-
LANケーブル?の種類について
-
延長ケーブル「USB2.0は規格上...
-
Firewire 800のケーブルの印字...
-
ISDN U 用のケーブルを、ISDN S...
-
プリンタのUSBケーブルを伸...
-
USBオーディオ変換ケーブルにつ...
-
壁からのランケーブルについて
-
usb3が認識しない
-
ウェブカメラのUSBケーブルを40...
-
オンボードグラフィックス
-
IDEドライブのフラットケーブル...
-
USB2,0のポートにUSB1,1対応の...
-
USB延長ケーブルの金属の接触部...
-
HDMI-DVI変換ケーブルとDVIケー...
-
IDE-USB変換ケーブルで、HDDが...
-
LANケーブルの「ストレート」「...
-
RGBケーブルとD-SUBは同じ?
おすすめ情報
Win11 64ビットです。