回答数
気になる
-
画面が微妙に文字がゆらゆらする
特定のサイト関係なく、画面の文字がゆらゆらします。 これはどこが原因なのでしょうか? Windows ブラウザ Firefox グラボは、GTX 750Ti モニターは、エイサーの4K。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/06/02 23:24 質問者: ankorogd
回答受付中
3
0
-
RTX3060Tiと4060Ti
先日RTX4060Tiが登場しましたが、RTX3060Tiより少しゲーム性能良いのですか? (WQHD環境想定) 逆だと思っていたのですが、いくつかのサイトでそう言う情報がありました。 これだけで決めつけられないですが、結局今ゲーム用途で購入するなら3060Tiと4060Tiどちらが吉なんでしょうか? 始めに書きましたが解像度はWQHDです。CPUはi5ー10400です。
質問日時: 2023/05/28 21:50 質問者: Gat99-Nzl30
ベストアンサー
3
0
-
youtube再生中に突然、PCがフリーズします。
youtube再生中に、再生中の動画が停止して、ビー音やブルースクリーンも出たりします。グラフィックボードがショボいせいでしょうか?前は発生しませんでしたが、最近になって発生するようになりました。使ってるのは購入時から使ってる「Intel HD graphics 630」というものです。PCゲームやるつもりで買ったわけじゃありませんが、グラフィックボード買わないとダメでしょうか?
質問日時: 2023/05/23 08:39 質問者: せきろ
ベストアンサー
6
0
-
グラフィックボード増設について
stable diffusionで画像を生成するために RTX4070のグラフィックボードを購入しましたが、 画像を生成している際、YouTubeや動画を視聴すると 動画のコマ落ちや再生が中断されてしまいます。 CPUはi7-6800Kでして、 画像生成中もCPU使用率は余裕があり CPU使用率が切迫している影響ではなく、単純に 画像生成に伴うCUDA処理の影響によってのものと推測されます。 因みに、メモリは64GB積んでおります。 i7-6800Kは内蔵グラフィック非搭載の為、 グラボの増設以外に対策は無いものと思っております。 その為、動画視聴用に中古でグラボを追加で購入し増設しようと思います。 特にこだわりはないので、補助電源なしのGTX750あたりでも。 この場合、増設したグラボに モニターを繋げれば画像生成中も快適に動画の視聴は可能となるのでしょうか。 また、stable diffusionの動作(パフォーマンス)に影響はないでしょうか。 同じNVIDIAのグラボを増設した場合、パフォーマンスに影響があるようでしたら 他のグラボを購入しようと思います。 グラボの増設は初めてのことでして、購入前に質問させていただいた次第です。 御教示のほど宜しくお願い致しますm(_ _)m
質問日時: 2023/05/17 11:06 質問者: dtsES
ベストアンサー
9
0
-
メイン機とは別に、初自作としてpcを組みました。 pcスペック cpu ryzen5 5500 グラ
メイン機とは別に、初自作としてpcを組みました。 pcスペック cpu ryzen5 5500 グラボ ASRock製 intel arc a770 マザボ ASRock a520 pro4 メモリ cfd ddr4 3200 ストレージ xpg m.2 ssd 1TB 電源 玄人志向 700w 80+ブロンズ apexを起動した時点でcpu使用率が100%になってしまい、五分位すると落ち着きますがgpu、cpu使用率は共に30%程度で70-80fps程度しか出ません。グラボのドライバーは最新のものを入れてあります。この現象の解消法を教えてください。
質問日時: 2023/05/15 12:22 質問者: けろりーヌ
ベストアンサー
1
1
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン2つしか空いていない電源ケーブルに挿すには
ビデオカードを購入したのですが、正しい接続ができているのか確認したいです。 ビデオカードの交換が初めてなので不安です。 動作自体は問題ありません。普通に動いています。ただ正しくつけれてないと問題が発生すると聞いたので確認したいです。 写真を見て、この接続の方法で正しいかどうか教えてください 写真1枚めが概要 写真2枚めが実際の接続の様子です。 一応私の以下のマシン構成です。 電源 ASRock B450 Steel Legend MSI製 8ピンを挿せるところが3つある。1つはCPUが使ってるので、残り2つしかない。 ビデオカード GV-N407TWF3OC-12GD 4988755065467 GIGABYTE製 端子16ピン(12+4)の12VHPWR端子 ※そもそも「この電源とビデオカードの組み合わせでは電源の容量が足りない」ということに関しては、私のマシン構成と使用目的では問題ないとのことですので、そこは大丈夫です(実際現状問題ありません)。
質問日時: 2023/05/04 15:04 質問者: とうきょうなんぶ
ベストアンサー
2
0
-
Nvidiaのグラッフィックカードやそのたのドライバーが最新かどうかの確認方法
皆さんこんにちは、質問させてください。 Nvidiaのグラッフィックカードやそのたのドライバーが最新かどうか の確認方法が知りたいです。 バージョンの番号は見れるのですが、それが最新かどうかわかりません。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/05/04 10:10 質問者: doragongoingdown
解決済
5
0
-
価格.comに記載されているグラフィックボードのバスインターフェースについて
お世話になります。 価格.comに記載されているグラフィックボードのバスインターフェースのところに 「PCI Express 4.0」と「PCI Express 4.0 x16」というものがありますが 何か違いはあるのでしょうか。
質問日時: 2023/04/23 23:09 質問者: 1888kizm
解決済
5
0
-
pcの不調...?
最近ゲームをしていると体感前よりgpuのファンが爆音になることが多く、時々画面が映らなくなる(ファンは回っていてキーボードなどのledもついてるので画面のみ)が起こるのですがグラボの寿命が近いのでしょうか? 二年近く問題無く動作しておりドライバ関連は全て最新です。 gpuはRTX3070でブラックスクリーン時の温度も図りたいのですが不定期すぎてまだ測れてません。 グラボのおすすめ冷却法あれば教えて頂きたいです。
質問日時: 2023/04/21 17:37 質問者: miyako_
解決済
4
0
-
DELL XPS8100のオンボードHDMIについて
古い機種ですが、XPS8100を使用しています。 この度、グラフィックボードが壊れたため交換を考えておりましたが、オンボードでHDMIがついていたので、グラフィックボードを外して起動しようとしたところ、ビープ音が複数鳴って起動ができませんでした。 webで調べたところ、BIOSの設定を操作するようにとあったのですが、キーボードがUSBのせいかBIOSの設定画面にも入れませんでした。 今回、オンボードHDMIを使用しようと思っておりますが、そもそも最初からグラフィックボードがついていたということは、オンボードのHDMIは使用できないのでしょうか? また、今回ビープ音が鳴って起動が出来ないのはどうしてでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2023/04/15 23:08 質問者: hana43
ベストアンサー
2
0
-
PCから音が出なくなりました。原因が分かりません
昨日までは良かったのですが、今日になったら スピーカーマークに赤×がつき、カーソルを合わせると 「audioサービスが実行されてません」と出て音が出なくなりました。 (現状) OS;windows10 音量のバーやサウンドミキサーが出ません。 スピーカーのセットアップ(UNKNOWN) サウンドデバイス;出力、入力デバイス共空欄 マスター音量:グレー表示 サウンドの再生タグ;オーディオデバイスがインストールされていない (やってみたこと) オーディオのドライバのアンインストール後、再起動 ケーブルの接続確認 以上なのですが、アドバイス頂けたら助かります。 よろしくお願い致します。 (追記) 昨日、PCが固まったので強制終了したことがあります。
質問日時: 2023/03/27 15:28 質問者: 960ra
解決済
7
1
-
Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて
PCのスペックを Ryzen5 3600 Radeon RX580 DDR4 16GB 2400MHz から Ryzen7 5800X GeForce RTX3060 Ti(ASUSのLHR版です。) DDR4 32GB 3200Mhz にアップグレードしました。OSはWindows10 22H2でアップデートは質問投稿時点でオプションの更新プログラムもすべてインストールしてあります。 パーツは全部新品です。グラボはDDUでドライバーをセーフモードで消してからまずGameReadyドライバーをインストールしました。その後GeForce ExperienceでStudioドライバーを再インストールしました。 それでAdobe Premiere ProからMedia Encoderに送ってハードウェアエンコード(CUDA)を適応してタスクマネージャーで監視しながら書き出しを開始したところ、ちゃんとGPU使ってる...?と思ったら、なんかCPU使用率も高いんです。それで倍速編集のみの所に入った途端、GPU使用率が0%になって、CPU使用率が100%になって極端にエンコードが遅くなったのです。あれ?と思ってプリセット設定を確認してみたら、ハードウェアエンコードと指定したはずなのにソフトウェアエンコードになってるんです。それでハードウェアエンコードに変更したら、「ご使用のハードウェアの現在の設定では、ハードウェアアクセラレーションはサポートされていません」と出るのです。 その後おかしいな~と思って次にJAVA版Minecraft 1.14.4を起動してFPSをみたら60FPSで止まってしまうのです。(設定でFPSの上限は解除してあります。) ???ってなってStreamlabs Desktopで録画や配信してみようとしたら、なぜかエラーが出て出来ませんでした。これは設定を下げたら出来ました。(とは言っても無損失からVBRにしただけですが) その後セーフモードにせずDDUでもう一回ドライバーを削除してStudioドライバーを入れてもう一回上記のことを試したら、結果は変わらずでした。 その後デバイスマネージャーで非表示のデバイスを表示としてみたら前のCPUとか出てきたのでそれらを削除してみて再起動しても結果は変わらずでした。 色々調べてみましたが結局解決できませんでした。せっかくスペックをだいぶアップグレードしたのにその恩恵が受けれないのは悲しいです。なるべくWindowsの再インストール等は避けたいのですが再インストールした方がいいのでしょうか。Adobe系のソフトやStreamlabs Desktopは再インストールしてあります。やっても何も変わりませんでしたが。 どこが悪いのか、どうしたらちゃんとハードウェアエンコードができるようになるか教えてほしいです。 他に教えてほしいPCのパーツ等あれば言ってください。
質問日時: 2023/03/25 12:16 質問者: ながしゅう
解決済
2
0
-
グラボを6~7年ぶりに買い替えようかと思っているのですが、
こんばんわ。 現在RX480を使っています。 さすがにきつくなりましたので、買い替えようと思っています。 用途は主にゲームで、最高設定、4k、にこだわっておらず、そこそこのグラフィックでカクつかず遊べたら良いかなと思っています。 ・RTX3060(安いので45000円) ・RTX3060TI(安いので60000円) ・RX6650xt(安いので55000円) ・RX6700xt(安いので60000円) のミドルレンジあたりを考えております。 ただ、予算も限られているので、出来ればお得に買えればいいかなと思うのですが、時期的にどうなのでしょうか? RADEON7600あたりは、夏頃出るか出ないからしいですし、RTX4070が4月発売、ぞくぞくとRTX4000番代が発売となるなら、もうしばらく待つと3000番代が安くなったりしないのでしょうか? まあ、欲しい時に買うのが一番とは思うのですが、、、、 田舎にすんでいるので、買うなら通販になるですが、おすすめのショップがあったら教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/03/20 21:33 質問者: 500gabasu
ベストアンサー
2
0
-
NVIDIA GTX は何番台から Windows イレブン対応になるのでしょうか
NVIDIA GTX は何番台から Windows イレブン対応になるのでしょうか
質問日時: 2023/03/15 09:56 質問者: こさかなあしゅりん
ベストアンサー
4
0
-
HDMIとDisplayポート搭載の低TDPで動くグラフィックボード探しています
タイトルの通りHDMIとDisplayポートを搭載している、具体的にはTDP50W以下のグラフィックボードを探しています。 片方のみを搭載している物はあるのですが、両方搭載していると70W以上がほとんどで、使用用途上極力低いものを探しているのでどなたかご存じでしたら教えて頂きたいです。
質問日時: 2023/03/12 17:52 質問者: ままま123
解決済
4
0
-
RTX3070でAIイラスト学習は出来ますか? 画像生成は出来たんですが大きな画像やプラグインを多様
RTX3070でAIイラスト学習は出来ますか? 画像生成は出来たんですが大きな画像やプラグインを多様するとエラーになります。 3070はメモリが少なめなんですよね? イラスト生成AIの追加学習をしたいですが 最低規模でも何故かエラーになります。 グラボのパワー不足なのか そもそも学習設定でミスってるのか知りたいです。 AI初心者でネット見ながらやってる人なので普通にミスかもですが。 AI学習ってそんなにパワー必要なんです?
質問日時: 2023/03/10 09:47 質問者: yoshidajp
ベストアンサー
2
0
-
GPUはコア数とクロックでどんな影響が出るんですか?又、RTX3080laptopとRTX4060l
GPUはコア数とクロックでどんな影響が出るんですか?又、RTX3080laptopとRTX4060laptopどっちが性能良いんですか?
質問日時: 2023/03/06 09:19 質問者: kendorada
ベストアンサー
1
0
-
グラボの最新のドライバ(Windows8)
Windows8でGT1030のドライバを最新のものにすることはできますか?サポートが終了していることは知っていますが、方法があったら教えて下さい。
質問日時: 2023/03/01 21:05 質問者: asdhrs
ベストアンサー
2
1
-
RTX2060 or GTX1660SuperのWQHD解像度でのゲーム
表題のビデオカード、どちらかでWQHD解像度でゲームを遊んでる方いますか? 設定次第で問題無く遊べますか? 特にMHWやRDR2など、十分綺麗と言える範囲で設定を工夫すれば通用するのか知りたいです。
質問日時: 2023/02/18 18:40 質問者: Gat99-Nzl30
ベストアンサー
1
0
-
ビデオカードを交換するのですがその手順について教えて下さい。
現在、NVIDIA GeForce GT 1030が装着されています。 これを外してGeforce GTX 1050Ti 4GB GDDR5に付け替えます。 ドライバを削除するには現在つけているカードを外す前にデバイス・マネージャで該当するカードを削除してから、Win10をShift+再起動して、shutdownしてから新たなカードを付けて起動し、その後ドライバをインストールすればよいのですか? 以下が新たなドライバのダウンロードページですが、ここの「ダウンロードの同意」をクリックしてもページが全く動作せずダウンロードできません。 https://www.nvidia.co.jp/content/DriverDownloads/confirmation.php?url=/Windows/528.49/528.49-desktop-win10-win11-64bit-international-dch-whql.exe&lang=jp&type=TITAN Geforce GTX 1050Ti 4GB GDDR5のドライバをどこかでダウンロードできませんか? 教えてください。 宜しくお願いします。
質問日時: 2023/02/14 12:13 質問者: Hxdc9999
ベストアンサー
3
1
-
【至急】 “CINEBENCH”ってCPUだけでしたっけ? GPUも診れます?
【至急】 “CINEBENCH”ってCPUだけでしたっけ? GPUも診れます?
質問日時: 2023/02/11 15:14 質問者: Boiler__Maker
解決済
1
0
-
PCの音が出ない
ネットに接続していない東芝製WindowsXPノートPCの音が出ません。 デバイスマネージャー→サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ →SoundMAX Integrated Digital Audioというのを削除して再起動すると 音が出るのですが、シャットダウンして数日後に起動すると、また 音が出なくなっています。常時、音が出るようにする方法はありますか?
質問日時: 2023/02/11 12:32 質問者: mogubee
解決済
2
1
-
windows11のパソコンへ適切な音量でマイクを接続する方法を教えてください
パソコンに接続したマイクから録音した音が非常に小さくなってしまいます。 システム>サウンド>プロパティからできるマイクのテストを入力音量最大でおこなっても、ボリュームが1~5%程度、マイク至近の大声でも10%程度にしかなりません。またPC自体を別のものに変えたり、マイクを変えたり、録音するソフトを変えたり、プラグを一度USBに変換しても音量は低いままです。 以上から、マイクやソフトの問題ではなくそもそもマイクを接続する方法やPCの設定が間違っているのではないかと推測できるのですが、何をどうすればいいのか皆目見当がつきません。 一応録音ソフトで音量を大きくすることはできるのですが、著しく音質を損ないますし、通話のときは使えないので困っています。 どうすればよいでしょうか。
質問日時: 2023/02/08 20:29 質問者: mfmf2
解決済
5
1
-
ノート型パソコンに、NVIDIA® GeForce® MX550 とGeForce RTX 3060
ノート型パソコンに、NVIDIA® GeForce® MX550 とGeForce RTX 3060 6GB この二つのグラボならどちらが性能は上ですか?
質問日時: 2023/02/02 00:18 質問者: タガメレッド
ベストアンサー
2
0
-
マザボではグラボ無しでも構わないのでしょうか?
ASUS PRIME H270-PROを使っています。 このマザボには、DVI-D Display port Hdmiのポートが付いています。 このマザボに、昔買った NVIDIA GeForce GT 1030 というグラボを付けていますが、これって無駄な行為でしょうか? マザボについているモニター用のコネクタにモニタ接続するのとグラボのコネクタに接続するのとでは画質とか変わるのでしょうか? 教えて下さい。
質問日時: 2023/02/01 13:24 質問者: Hxdc9999
ベストアンサー
5
0
-
PC版:スーパーロボット大戦30 推奨環境を満たしておりますが、動作(処理)が遅いかもしれません。
最低動作環境 OS:Windows 10 CPU:Intel Core 2 Duo E6750 / AMD Athlon 64 X2 6400+ メモリ:4GB RAM GPU:NVDIA GeForce GT 320(1GB) / AMD Radeon HD 6670(1GB) ストレージ:-GB 推奨動作環境 OS:Windows 10 CPU:Intel Core 2 Quad Q9400 / AMD Phenom II X3 720 メモリ:4GB RAM GPU:NVIDIA GeForce 9800 GTX(512MB) / AMD Radeon HD 4870(512MB) ストレージ:-GB ーー あ、、、あえて言えば ●現在のパソコンのグラボは不明です(オンボードのようですが) ●Windows11へアップグレードしてます。 【症状】戦闘画面の一連の流れが遅い(ゆっくりしている) 今のパソコンのスペック(記憶にある限り) ・Core i3 第10世代 ・メモリ 8GB ・SSD 500GB ・グラボ不明 ・セキュリティソフト(インターネットセキュリティ) ※通常の用途(ネット閲覧など)では、まったく動作不安定、遅さなどありません。 何が考えられるぽ?
質問日時: 2023/01/26 13:45 質問者: hgfy76
ベストアンサー
1
0
-
メタバースの時代にどれぐらいのグラフィック性能があれば望ましいのでしょうか
メタバースの時代にどれぐらいのグラフィック性能があれば望ましいのでしょうか
質問日時: 2023/01/26 13:32 質問者: こさかなこさかな
ベストアンサー
3
0
-
モンスターハンターワールドをインストールしたのですが下の動画のように画面が明るくなったり暗くなったり
モンスターハンターワールドをインストールしたのですが下の動画のように画面が明るくなったり暗くなったりします。 直し方を分かる方がいましたら教えて下さい https://youtu.be/UxXw_Y6IBQY
質問日時: 2023/01/24 21:24 質問者: nanoha1023
ベストアンサー
1
0
-
サウンドカード 玄人志向 CMI8738-4CH-LPPCI 他
こんにちは、デスクトップパソコンにスピーカーをつないで音を出しています。 常にノイズがジリジリなっているので、サウンドカードを検討しています。 スペーカーはマザーボードの緑色の出力端子にピンジャックを差して使っています。 マザーボードは ASUS PRIME H310M-A A R2.0です また、ヘッドホンも同じ緑のジャックなので、USBの分配器に差してフロントのUSBジャックにさしてあります。 この状態で一応両方とも機能していますがスピーカーからノイズがジリジリ鳴るのです。 カードを利用するにあたって常時、スピーカーとヘッドフォンの2つの緑色のジャックを差しておく必要があるのですが、画像のカードで大丈夫でしょうか? もしダメならどんなカードを選べばよいでしょうか? よろしくお願いします。 画像は検討しているサウンドカードです 玄人志向 CMI8738-4CH-LPPCI これに緑のピンジャックが2本差さりそうに見えるのですが・・・・
質問日時: 2023/01/21 00:20 質問者: gekikaraou
ベストアンサー
3
0
-
HP 6300でRX 550は使えますか?
HP Compaq Pro 6300 SFにAMD Radeon RX550 GDDR5 4GB 搭載モデルを取り付けて、問題なく作動するか知りたいです。 https://kakaku.com/item/K0001417054/ 下記の英語のサイトを見ると、多分使えると思うけど確信はない、みたいな回答ばかりでよく分かりません。詳しい方がいたら教えて下さい。 https://forums.tomshardware.com/threads/rx-550-lp-in-a-hp-6300.3595923/
質問日時: 2023/01/20 16:33 質問者: asdhrs
ベストアンサー
1
0
-
Windows イレブンに対応しているグラフィックボードというのは高価なものだけなのでしょうかあるい
Windows イレブンに対応しているグラフィックボードというのは高価なものだけなのでしょうかあるいは何年頃に発売されたものいこうとかあるのでしょうか できるだけ手頃な価格のものが欲しいのですが商品知識がさっぱりなくて困っています
質問日時: 2023/01/19 11:16 質問者: ぽんぽんぽんぽんぽんぽん
解決済
10
1
-
プロジェクタに背景しか映らない
Ubuntu 22.04.1 LTS, Panasonic CFSZ5-2です。 プロジェクタはRGBケーブルで接続したところ背景しか映らなく、ブラウザを立ち上げても映りません。 できればHDMIで映したいのですがどのようにすればよいでしょうか? プロジェクタはMAXWELL MP-PW4011 です。 すいませんがご教示いただければ幸いです。 $ xrandr Screen 0: minimum 16 x 16, current 1920 x 1200, maximum 32767 x 32767 XWAYLAND0 connected primary 1920x1200+0+0 (normal left inverted right x axis y axis) 260mm x 160mm 1920x1200 61.20*+ 1600x1200 61.17 1440x1080 61.17 1400x1050 61.15 1280x1024 61.13 1280x960 61.06 1152x864 60.99 1024x768 61.07 800x600 60.94 640x480 60.62 320x240 59.52 1680x1050 61.13 1440x900 61.09 1280x800 61.06 720x480 60.83 640x400 60.56 320x200 58.96 1920x1080 61.21 1600x900 61.15 1368x768 61.11 1280x720 60.98 1024x576 61.09 864x486 60.72 720x400 60.74 640x350 60.62 1280x1024_60.00 60.00
質問日時: 2023/01/14 07:14 質問者: kkkkkjjjjj
ベストアンサー
2
0
-
内蔵GPUでCities skylines
SteamのCities skylinesはグラボなしでは厳しいでしょうか? AMD Ryzen7 4700G RAMはDDR4 8GBx1 3200MHzです。 あと、RAMも16GBに増設した方がいいでしょうか?
質問日時: 2023/01/11 23:04 質問者: pc好きな人
ベストアンサー
5
0
-
EAのゲームで画面が点滅する
BF5をやっていて、頻繫に画面がチカチカと点滅します。同じEAのstar wars battlefront 2でも同じ現象が起こります。グラボの使用率や温度を確かめましたが正常です。BF2042ではもっとひどく、点滅はして、画面が変な色になったりします。EAの問題なのかグラボの問題なのかがよくわかりません。どうしたら直りますかね?
質問日時: 2023/01/11 18:50 質問者: onimax
解決済
4
0
-
PCで3Dネトゲをやりながら、録画は負荷がありますか?キャプチャーボード
PCで3Dネトゲをやりながら、録画は負荷がありますか? 別途、キャプチャーボードがあった方が良いのでしょうか。 例えば、3060のnvidiaグラボを使用して、3Dネトゲをやりながら、録画とか。 これぐらいだと、そこそこグラボの性能が高いと思いますが、それでも録画しながらだとグラボの寿命が減りますか。
質問日時: 2023/01/09 02:14 質問者: palinz
ベストアンサー
1
0
-
動画編集+ゲームなら、RadeonとGeForceどちらがいいでしょうか?
動画編集+ゲームなら、RadeonとGeForceどちらがいいでしょうか? ベンチマークが同じ帯でも値段にだいぶ差があったもので、、、
質問日時: 2023/01/05 21:11 質問者: DNAラブ
解決済
4
0
-
4Kモニターとグラボの関係
初心者質問ですいません。 4Kモニターを最大限に見るとなれば、やはりグラボでしょうか? 当方のマシンはもう5年も前のものなので・・・ 何からパーツをあげていこうかと考えてますが、予算はもうギリギリなので。。。 なぜグラボかと言うと、動画編集ソフトは、PowerDirectorで、グラボに依存するようなので。 ゲームを全くやらない。動画、画像編集、動画鑑賞、ネットサーフィンぐらい。 なので、RTXは高価すぎて・・・ 一昔、ゲームやる、やらないの、中間位置にあったグラボ(当方の初心者推測です)、 GTX750Tiなどは今でもありそうで、ざっと視ただけですが・・・ ・RTX3060Ti ・GTX 1660 SUPER ・GTX 1650 ・GTX1050Ti ですが・・・4Kモニターをフルに発揮するには、 やはりここまで上げないといけないでしょうか? 今後も徐々に、パーツを上げていきたいです。 Windows10 i7-7700K Z270 メモリ 16G1枚 GTX660Ti 電源 750 初心者質問ですいません。アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。
質問日時: 2023/01/03 05:06 質問者: ankorogd
解決済
8
0
-
このAsus xonar dsxというサウンドカードを昔から使ってるんですけど、 赤と緑の端子以外使
このAsus xonar dsxというサウンドカードを昔から使ってるんですけど、 赤と緑の端子以外使い道わからないので教えてください
質問日時: 2022/12/31 19:55 質問者: れれ___
ベストアンサー
1
0
-
パソコン電源を450から550に変えます 電源コードも変えた方がいいですか?
パソコン電源を450から550に変えます 電源コードも変えた方がいいですか?
質問日時: 2022/12/30 09:40 質問者: あなるん
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
2
0
-
RTX3060tiとRTX3070だと、総評として どちらの方が性能がいいですか? 価格面は抜きで教
RTX3060tiとRTX3070だと、総評として どちらの方が性能がいいですか? 価格面は抜きで教えていただきたいです。
質問日時: 2022/12/26 00:16 質問者: SooS_KuN
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
2
0
-
SteelSeriesの「ARCTIS NOVA PRO」を先日購入しました。 音質、マイクの質全て
SteelSeriesの「ARCTIS NOVA PRO」を先日購入しました。 音質、マイクの質全ていい感じなのですが一点だけどうしてもって言うところがあります。 それは音割れ?みたいな音がなります。 APEXをしている時、味方のキャラの声が音割れしたりアナウンスやサプライを開ける時など… 音割れみたいな感じなので音量を下げてもなります。 接触不良でもなさそうですしイコライザーも触っても変化なし(イコライザーは関係ないのかもしれません。)無知なので調べてもそれっぽい解決策もなく…。 このヘッドセットはこういうものなのでしょうか?? 解決策あれば教えて頂きたいです。
質問日時: 2022/12/22 15:03 質問者: parurun0217
解決済
1
0
-
グラフィックボードのピン曲がりの治し方を教えてください。
グラフィックボードのピンが、いつの間にか曲がっていたのですが、治し方が分かりません。ピンセットでやっても、力が弱すぎて無理でした。
質問日時: 2022/12/19 18:33 質問者: みどりのきつね
ベストアンサー
2
0
-
特定のゲームに対して特定のGPUが使われない問題
Assassins Cread Valhalla (アサシンクリード ヴァルハラ)についての質問です。 Epic storeからゲームを購入、ダウンロードしたのですが、ゲーム内のFPSが異様に低くタスクマネージャーで確認したところ、内臓のIntel UHD Graphicsのみ使用されており、一方のNVIDIA GeForce RTX 3070 Tiは一切使われていない状態でした。 ほかのゲームで確認したところ、両方のGPUが使用されており、動作も問題ありませんでした。 biosから内臓GPUを無効にする設定を試したところ、このゲームでは両方のGPUが使われずにまともに動かなくなり、他のゲームではRTX 3070 Ti のみで問題なく動作しました。 Windowsのグラフィック設定から、高パフォーマンスに指定しても変化はありませんでした。 OS:Windows10 CPU:Intel core i5-11400 GPU:上記の二つ メモリ:16GB SSD:477GB 推奨スペックは満たしています。
質問日時: 2022/12/15 09:29 質問者: guin0090
解決済
4
0
-
GTX950〜GTX670 グラボ性能 発売
2016/02/01までに発売された、GTX950〜GTX670 程度の性能があるグラフィックボードを教えてください。(radeonも含めた)
質問日時: 2022/12/13 18:34 質問者: kobato1006
ベストアンサー
2
0
-
グラフィックボードを探しています!
エーペックスとFORTNITEで60fprsぐらいでる(高いほどいい)グラボ(ロープロ)1万7000円以下でありませんか?
質問日時: 2022/12/11 10:55 質問者: 自作PC大好き少年
解決済
2
1
-
MSI RTX3060ゲーミングxのバックパネルに使われているネジは? なんと言う種類のネジですか?
MSI RTX3060ゲーミングxのバックパネルに使われているネジは? なんと言う種類のネジですか? 教えてくださいm(_ _)m
質問日時: 2022/12/10 21:52 質問者: あほです1919
解決済
5
0
-
グラボ性能 Radeon HD 4730 と geforce 440 と GeForce 240
Radeon HD 4730 と geforce 440 と GeForce 240 ddr5 の性能を比べるとどのような順になるのでしょうか?
質問日時: 2022/12/09 21:13 質問者: kobato1006
ベストアンサー
1
0
-
インテルグラフィックドライバーを更新してから挙動が変。前のドライバをインストールする方法は。
インテルIrisXeグラフィック入ってるノートPCで、インテルのグラフィックスドライバーをv31.0.101.3802という最新のものに更新してから、画面がちらついたり、ゲーム画面がフリーズしたり(画面止まってるけど中身は動いてる的な)します。どうにか治そうとしても治りませんでした。そこで、調べてみたら一個前のドライバーにしてみるといいと出てきたのでやってみようと思ったけれど、私はドライバを更新するたびに古いほうを消しているためできませんでした。 前のドライバをインストールする方法はありますか。 また、挙動がおかしいときどのようにすればいいか、色々案があったら教えてもらいたいです。
質問日時: 2022/12/08 17:30 質問者: 匿名356
解決済
4
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ビデオカード・サウンドカード】に関するコラム/記事
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
次々に封じられるマイニングなどの節税策・・今後の見通しと残された節税策とは?
教えて!gooで「節税策」と検索すると非常に多くのQ&Aがヒットする。これはそれだけ興味を持っている人が多いということを意味するわけだが、政府はこのような節税策を次々と封じてきた。 直近では令和5年度の税制...
-
メダロット:第191話「Vol.191※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
-
バスツアーが人気再熱?!その理由とバスツアーをより楽しむためのコツ
バスツアーといえばブドウ狩りなどが思い浮かぶのではないだろうか。旅行に出かけやすくなってきた今、バラエティに富んだバスツアーが人気を集めているらしい。また、初心者だとバスツアーに参加する際の持ち物など...
生活家電
-
洗濯機・乾燥機
-
掃除機・クリーナー・空気清浄機
-
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
加湿器・除湿機
-
照明・ライト
-
ミシン・アイロン
-
冷蔵庫・炊飯器
-
電子レンジ・オーブン・トースター
-
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
-
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
フードプロセッサー・ミキサー
-
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
-
体重計・体脂肪計・体組成計
-
歩数計・活動量計
-
体温計・血圧計
-
ドライヤー・ヘアアイロン
-
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
-
電動歯ブラシ・電子タバコ
-
固定電話・IP電話・FAX
-
時計・電卓・電子辞書
-
バッテリー・充電器・電池
-
その他(生活家電)
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
RTX3060Tiと4060Ti
-
5
PCでゲーム中にだけ現れる雑音について
-
6
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
7
マイクがPC内で流れている音を拾い...
-
8
Line in端子とMIC端子はどう違うの?
-
9
マザボののオンボード機能はグラボ...
-
10
GeForceとRadeonのドライバが共存し...
-
11
通話中自分のpc音が相手にも聞こえ...
-
12
ハイスペでFPSが出てるのにカクつく
-
13
NVIDIAコントロールパネルで「優先...
-
14
PCがゲーム中に突然ブラックアウトする
-
15
グラフィックボードのON/OFF切り替...
-
16
マイクから声を録音するとボイスチ...
-
17
GPU使用率がとても低いです
-
18
グラボの16ピンの端子を 8ピン2つ...
-
19
グラボが先?ドライバが先?
-
20
1台のPCから2台のスピーカーへ同じ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter