
ゲーミングノートPCについてなのですが
現在使用しているパソコンには
Intelの内蔵GPU(Intel UHD Graphics)と
NVDIA GeForce RTX 4050 Laptop GPUが搭載されています。
GeForceのドライバーは定期的にアップデートを行っているのですが
Intelのグラフィックスドライバーはアップデートを行っていません。
Intelのグラフィックスドライバーもアップデートをした方が
良いのでしょうか?
ゲームをプレイする際にはGeForceのドライバーを使用しているので
あまり関係が無いと思っていました。
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
nVidiaでも、intelのCPU内蔵のGPUも、そこその頻度でバージョンアップが提供されている
ただし、intelだと、グラボをつけるなりして、オンボードのGPUを使っていない場合は、アップデートが来ない
オンボードのGPUを使っていないなら、アップデートを行う必用はない。
アップデートが必用だったり、安定した古いバージョンのものなら、Windows Updateから提供されますからね・・・
intel、AMD、nvidiaともにね・・・
回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
>ただし、intelだと、グラボをつけるなりして、オンボードのGPUを使っていない場合は、アップデートが来ない
そうなんですね。
オンボードのGPUを使用していないとアップデートは来ないんですね。
中々最新のアップデート来ず心配になっていました。
これで不安が解消しました。
ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
AMDやnvidiaのグラボを使っているとオンボードのGPUのドライバは、Intel Driver & Support Assistantを使っても通知されません。
ですから、Windows Updateでも提供されなかったりしますからね・・・
この場合は、わざわざドライバを入れる必用はない。入れて使っていないから、バージョンアップする必用は言う以前ですからね・・・
どうしても、必用なら、Windows Updateから提供される・・・
二度も回答ありがとうございます。
どうしても必要な場合は
Windows Updateなどから経由される
アップデートを待とうと思います。
No.4
- 回答日時:
Intel UHD Graphics のドライバは、Windows Update に入っていますが、nVIDIA のドライバと比べるとそんなにアップデートは多くないので、そう感じられるのでしょう。
ドライバのアップデートは自動的に入ってきますので、それに任せておいて大丈夫です。また、ノートパソコンの場合、バッテリ使用時には CPU 内蔵の GPU を使いますので、ドライバ等はそのままにしておいた方が良いです。下手に削除などすると、不具合が発生する可能性があります。
下記は、グラフィックボード側を優先する場合の操作の手順です。
NVIDIA (R) Optimus (TM) テクノロジーを手動で切り替える方法
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/1577?site_dom …
自動切り替えをそのままにする方法もあるようです。アプリケーション毎に有効にする方法は、ゲームをプレイする際に悩まずに済みますね。
デスクトップの場合は、下記のようにグラフィックボード側を優先する使い方をする場合が多いですね。まぁ、これはモニターを接続しなければ機能しませんから簡単なんですけれど、デバイスマネージャーや BIOS の操作でグラフィックボードのみにすることも可能です。
内蔵グラフィックを無効化する2つの方法
https://jp.minitool.com/news/how-to-disable-inte …
回答ありがとうございます。
Intel UHD Graphics ドライバーの更新は
Windows Updateに任せて
他のドライバーのアップデートなどを細目に
行おうと思います。
GeForceとIntel 両方共そのままにしながら下手な操作は
しないでおこうと思います。
No.1
- 回答日時:
使用しているPCが不明ですが、普通はWinのアップデートで自動的にアップデートされますよ。
メーカーのPCならバージョンアップ情報がないのか確認しましょう。https://www.intel.com/content/www/us/en/support. …にIntelのサポートがありますが、下手に手を出さないのが鉄則ですよ。回答ありがとうございます。
パソコンのメーカー等を記載し忘れてしまい
申し訳ありません。
メーカーのサポートページやIntelのサポートページなどを
確認しながら自動的にアップデートが来たら
アップデートをしようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード 特定のゲームに対して特定のGPUが使われない問題 4 2022/12/15 09:29
- ノートパソコン ホグワーツレガシー PC版必要スペックについて ホグワーツレガシーをPCでプレイしたいのですが、PC 3 2023/02/09 21:11
- モニター・ディスプレイ PCのサブモニターが反応しなくなった つい数日前まで問題なく使用できていたPCのサブモニターが突如反 4 2024/05/26 12:18
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- ビデオカード・サウンドカード メイン機とは別に、初自作としてpcを組みました。 pcスペック cpu ryzen5 5500 グラ 1 2023/05/15 12:22
- デスクトップパソコン GPUの温度がアイドル時に80度 4 2024/07/31 16:54
- ビデオカード・サウンドカード CPU と グラボのボトルネックについて。 7 2024/01/01 10:15
- その他(パソコン・周辺機器) Creative Cloudを使うPC 2 2023/08/02 14:03
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
- その他(パソコン・周辺機器) VALORANTのロードが長いです 5 2024/02/26 23:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
外付けHDDをワイヤレス化する方法ありますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
このタイプのUSBはどうやって使うのですか? 普通のUSBの穴には入らないですか?
LANケーブル・USBケーブル
-
オンボードグラフィックについて
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
ゲーミングPCなんですが、PC内で新しいアカウントを作ってからPC起動するたびに5時間この画面になり
デスクトップパソコン
-
5
Windows 11がインストールできるかどうか。
デスクトップパソコン
-
6
スマホじゃなくて、パソコンで持ち運び出来るやつで メッセージのやり取り出来るものってあるんですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
PCと液晶モニターの接続
モニター・ディスプレイ
-
8
DellのS2722dcこのモニターから音声が出ないようにする方法をマニュア
モニター・ディスプレイ
-
9
テレビ対応SSDは特別ですか
ドライブ・ストレージ
-
10
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
身内の名義借りてローン審査通して26万のゲーミングPC購入したいです。 頼みたい人は義理のおばさん(
デスクトップパソコン
-
12
Windows1124H2が非対応のpcにWindows1124H2対応pcから クローンしたSSD
ノートパソコン
-
13
Windows 7 でUSBメモリーが認識されない
ドライブ・ストレージ
-
14
クローンSSDでのoffice等のライセンスは問題ないでしょうか?
ドライブ・ストレージ
-
15
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可能か?
モニター・ディスプレイ
-
16
データ復旧について
LANケーブル・USBケーブル
-
17
メモリDDR4の速度より最新のm.2SSDの方が速いのでしょうか?そうだとしたらなぜメモリなんか使う
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
パソコンパーツの有効利用
ノートパソコン
-
19
パソコンを交換したらiPhoneを認識しなくなってしまいました。 パソコンはWindowsです。 i
LANケーブル・USBケーブル
-
20
購入したいPC専用ゲームにに対応したPCが知りたいです。
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
Radeon 780Mってどうですか?来...
-
どっちのグラボがいいでしょうか?
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
スペックが足りているはずなの...
-
B450に4060ti はハマりますか?
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
グラボの2枚刺しについて
-
EAのゲームで画面が点滅する
-
グラフィックカード 2枚刺しで...
-
外付け、USB接続のオーディオの...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
PCのグラボ購入について、アド...
-
GeForce Experienceで表示でき...
-
グラボの交換後のドライバ
-
デスクトップPCグラフィックボ...
-
Ryzen7 9800x3Dだけでゲームを...
-
グラフィックボードのVRAMの帯...
-
HP 6300でRX 550は使えますか?
-
ホームシアターのマルチスクリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
GeForce Experienceで表示でき...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
Radeon 780Mってどうですか?来...
-
どっちのグラボがいいでしょうか?
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
Ryzen7 9800x3Dだけでゲームを...
-
B450に4060ti はハマりますか?
-
スペックが足りているはずなの...
-
グラボの2枚刺しについて
-
EAのゲームで画面が点滅する
-
グラフィックボードを新しくRTX...
-
PCのグラボ購入について、アド...
-
デスクトップPCグラフィックボ...
-
RTX4060Ti 16GB と RTX4070 12G...
-
PCI Express で16 スロットを 1...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
NVIDIA設定について
おすすめ情報
使用しているパソコンの詳細です。
Dell G15 5530
Windows11 23H2
Intel Corei7-13650HX
16GB RAM
500GB SSD
NVIDIA GeForce RTX 4050 Laptop GPU
Intel UHD Graphics(数字無し)