回答数
気になる
-
PCケースのHDD設置方法につきまして
商品 楽天 優良生活専門店 【50%OFF】【新品】ゲーミング PCケース ミドルタワーケース ブラック 強化ガラス LED付き ATX/M-ATX/Mini-lTX対応 冷却ファン8基取付可 磁気吸引式防塵ネット USB3.0 SPCC素材 デスクトップパソコンケース こちらの商品を買ったのですがHDDの設置方法が分かりません。お店に聞いてみましたのですが 「お世話になっております。優良生活専門店です。 画像のSSD下部に2.5インチのHDDは設置可能でございますが、 先程申し上げました通り組み立てのサポートにつきましては当店では行っておりませんので、 設置方法につきましてはお客様にてお調べいただけますと幸いでございます。 どうぞよろしくお願い致します」 と言って教えてくれませんでした。 使ってる方いらっしゃったらHDD設置している画像載せてもらえませんでしょうか? ネットで載っているサイトありましたら教えて頂けませんでしょうか。 お手間かけてしまって申し訳ありません。 ネットで調べても見つけられず困ってます。
質問日時: 2023/06/08 14:19 質問者: kuma664656
回答受付中
3
0
-
PCの不具合について
BTOでパソコンを買い替えて数ヶ月程経ったものです パソコンが時々、音声がスローになってしまいます ゲームとブラウザを起動しているとそうなってしまい、(1回しか起きてませんが)ブブブブ という音とともにフリーズ(モニターが暗転)してしまいます。 PCなどには疎く、お手数をおかけしますが原因等わかる方いましたらお願い致します PCは画像のスペックになっております。
質問日時: 2023/06/03 00:25 質問者: リヴィ
ベストアンサー
5
0
-
昔のPCに付いている内蔵機器で、今でも取り外して使えるものには何と何と何がありますか。 端子規格さえ
昔のPCに付いている内蔵機器で、今でも取り外して使えるものには何と何と何がありますか。 端子規格さえ合えば使えますか。 使えるものを教えて下さい。
質問日時: 2023/05/27 08:32 質問者: QRコードはこちら
ベストアンサー
4
0
-
SSDが認識しないので色々触ってるうちにWindowsが起動しなくなりエラーコード0xc000022
SSDが認識しないので色々触ってるうちにWindowsが起動しなくなりエラーコード0xc0000225が出ました。 ぐぐって初心者ながら調べてPassfab FixUwinてソフトを別PCから起動ディスク作って壊れたPCで起動したのですが、購入したのに買ったことに確定出来ず修復が出来ません。 登録、実行の仕方とかわかる方お願いします。 CPU Intel core i7 4790 マザー H97-PLUS メモリ DDR3 16GB HDD WD30PURX 3TB
質問日時: 2023/05/24 16:15 質問者: ken555555
解決済
4
0
-
30万の予算があったら、どんなデスクトップパソコンが買えますか?(BTO)
一応、4kディスプレイ32型とSSDは現在、所有している1.5TBを流用するつもりぺこ。
質問日時: 2023/05/18 15:20 質問者: hgfy76
ベストアンサー
4
0
-
ryzen7 5700Gとasus prime b550m-aの組合せ
現状Ryzen5 2400Gとasusu Prime b450m-aで、win10 64bitの環境で動かしています。スペックUPして、win11の受け皿にもしたいと考えています。とりあえずCPUは既に手配済みですが、マザボはまだ。マザボの対応を見ると、第3世代となっているので5700Gでは大丈夫かと不安になり質問してみました。BIOSアップデートなどなければラッキーです。よろしくお願いします。ハンカチおやじ
質問日時: 2023/05/11 19:34 質問者: papion0525
解決済
4
0
-
テレビのネット接続について
テレビを購入して(ハイセンス U9H)設置してもらった時に、担当してくれた方が不具合時の対応もしているらしく 「最近のテレビはネット接続して内部でOSを動かしてるせいか、不具合相談でそういう関係のトラブルを受けることが多い」と言っていました。特にどこのメーカーが多い・・というわけではなく総じてそういったことが起きているとのこと。 私はパソコンをテレビに接続して各コンテンツを利用しているのでテレビ内のネットワーク機能を必要としていないので「ネットに繋がない方がいいか」と聞いたところ、「その方が無難かも」との回答を受けました。 ただ、パソコンだとOSやパーツのドライバ等々の更新は必要に応じて実行していて、それによってセキュリティや他のソフトなどとの互換性を保っていたりしますよね。 テレビ内のOSは購入時に普通に使えていれば(パソコン接続での各コンテンツ利用+ps5)OSの更新は一切しなくても平気なのでしょうか。 詳しくご存じの方がおりましたら、ご教示いただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2023/05/05 23:26 質問者: わらびー008
ベストアンサー
2
0
-
PCの買い替える時にやるべきことってありますでしょうか。 新しいディスクトップゲーミングPCを購入し
PCの買い替える時にやるべきことってありますでしょうか。 新しいディスクトップゲーミングPCを購入して明日届くのですが、古いPCはネットで買取してくれる店があったのでそこに売る予定です。 古いPCにはゲームしか入っておらず重要なファイルなどは一切なく、新しいPCでもゲーム(apexとヴァロラント・OW2)がインストールできればいいといったかんじなのですが、 引き継ぎたいものがなければ、特にやることはありませんでしょうか??
質問日時: 2023/05/05 22:58 質問者: すこてぃ
解決済
5
0
-
PCの異音
ゲーミングPCでゲームをしているとたまに異音がなります。スペック的には問題ないのですが、すぐに修理に出した方が良いでしょうか? 詳しい方からのご回答頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。 https://youtube.com/shorts/IsVO_l7UKK4?feature=share
質問日時: 2023/04/29 16:27 質問者: 内臓ボロボロ
ベストアンサー
7
1
-
ゲーミングPCの購入を考えているのですが、スペックについてコスパがいい組み合わせを教えてください。
ゲーミングPCの購入を考えているのですが、スペックについてコスパがいい組み合わせを教えてください。 主にapexなどのfpsゲームをやり、 1ヶ月に2回ほど配信するぐらいです。 ゲーム内で設定を低くして165fps張り付きぐらいがいいとおもってます。 1つ目 Windows 11 Home Core i5-13400F GeForce RTX 3060 12GB 16GBメモリ 500GB NVMe SSD/追加ストレージ 無し 値段 16万4980円(税込) 2つ目 Ryzen 7 5700X GeForce RTX 3070 8GB 16GBメモリ 1TB NVMe SSD/追加ストレージ 無し 値段 18万9,979 円(税込) 3つ目 Windows 11 Home Core i5-13400F GeForce RTX 3060 Ti 8GB 16GBメモリ 500GB NVMe SSD/追加ストレージ 無し 値段 17万4980円(税込) この3つで迷っています。 CPUに関しては、Intelのほうが良いと聞いたことがありやはりIntelのCPUにするのが、無難でしょうか??
質問日時: 2023/04/28 20:06 質問者: すこてぃ
解決済
5
1
-
ゲーミングpcを買おうと思ってます 使用用途はfhdのゲーム低設定で144fpsと少し編集などできた
ゲーミングpcを買おうと思ってます 使用用途はfhdのゲーム低設定で144fpsと少し編集などできたらと思ってます 候補が2つあってどっちが良いか教えて頂きたいです 1. gtx1660 super Ryzen5 2400g メモリ容量···16GB DDR4 SSD容量···~128GB HDD 500gb カラーブラック Motherboard MSI B450 Gaming Plus OSWindows 10 Pro SSD容量~120gb HDD 500gb PSU- 650 watts 80+ bronze Case Cooler Master MasterBox 2. Intel Core i5-9400f マザーボード mousecomputer B360M GPU MSI GTX1660 VENTUS XS メモリ16GB SSD 256GB どちらもマザーボードとcpuが古いのでいずれ交換したいと思っています
質問日時: 2023/04/25 18:02 質問者: ひまやわ
ベストアンサー
2
0
-
PC 用電源のバージョンが3.0になったら 2.4より どう違ってくるのでしょうか 値段もすごく上が
PC 用電源のバージョンが3.0になったら 2.4より どう違ってくるのでしょうか 値段もすごく上がるのでしょうか
質問日時: 2023/04/21 12:29 質問者: ぽんぽんOPPO
解決済
1
1
-
動画が止まる
マザーボードをPCケースから出してレンガの上にマザーボードの入っていた袋を敷いてその上に置いています。 電源はレンガの上にグラフィックボードの入っていた袋を敷いてその上に置いています。 何日間か使っていると、動画の動きがおかしくなって動画が止まったり、マウスの動きが鈍くなったりします。 最初は袋を敷かずレンガの上に直接置いてました。その時もPCが固まりました。 そこで電源を切ってPCを放電してやると元に戻ります。 PCをケースから出した状態で使うにはどうすればいいでしょうか。 ベンチ台を使うしかないんでしょうか。
質問日時: 2023/04/20 04:35 質問者: Oxymoron
ベストアンサー
4
0
-
オススメのクリエイターパソコン(15万程度)
オススメのクリエイターパソコンを教えてください 予算15万程度です。 Adobe製品、Unity、Blender、Vroid辺りを使用します。 モニター等は必要ありません。 デスクトップ本体のみで大丈夫です。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2023/04/03 09:00 質問者: takoyaki2000x
ベストアンサー
3
0
-
ASRock A520M HDV のマザーボードにバージョン2.3の電源を繋いだら古すぎて不具合が起
ASRock A520M HDV のマザーボードにバージョン2.3の電源を繋いだら古すぎて不具合が起きるのでしょうか 500 w で80+ ブロンズの認証はあるのですが電源が入らなかったりスリープが落ちてしまったりするのでしょうか
質問日時: 2023/03/26 15:02 質問者: こさかなこさかな
ベストアンサー
2
0
-
ドスパラのサポート対応に少し不信感があります。 ドスパラのガレリアを購入してから3ヶ月でゲームプレイ
ドスパラのサポート対応に少し不信感があります。 ドスパラのガレリアを購入してから3ヶ月でゲームプレイ中のフレームレートが安定しなくなったため、サポートセンターに連絡してドスパラの修理センターにPCを送付。 修理センター到着後「特に故障は見つけられなかった」と担当の方からメールがあり、出荷時の状態で修理センターから自宅までPCを返却。 その後もベンチマークやゲームプレイ中に映像処理の重さが目立ったため、サポートセンターに再度連絡するも「修理センターでは症状の再現が出来なかったためモニターや周辺環境に問題がある」の一点張り。 サポートセンターの対応に「自宅で症状は出るのに修理センターでPC本体の動作不良が確認出来ないのなら、本体に全く問題はないと思うので査定と買取をお願いしたい」と提案すると、「たまたまこちらで点検した時に故障が確認出来ない場合もあるので再度修理センターに送ってください」と対応が急変。その後別のスタップから折り返し連絡があり、明日集荷サービスでの再度回収が決まりました。 この対応になんだか不信感を覚えています。 他にも、対応するスタップによって電話番号だけの本人確認の場合とPCの製造番号を聞かれる場合など、対応の仕方に違いがあるのもなんだかよくわかりません。 殴り書きで申し訳ありません。 私が過敏なのか、日本のBTO系のアフターサポートってどこもこんな感じなのか?と少し疑問に思っています。 回答お願いします。 ドスパラ ガレリア BTO
質問日時: 2023/03/23 22:00 質問者: syookun
ベストアンサー
8
0
-
ゲーミングpcのOMEN 25L Desktopの購入を考えているのですが、電源が500wなのですが
ゲーミングpcのOMEN 25L Desktopの購入を考えているのですが、電源が500wなのですが十分でしょうか? pcについてあまり詳しくないためどなたか教えていただきたいです
質問日時: 2023/03/23 11:41 質問者: しがないさいだー
ベストアンサー
3
0
-
パソコン詳しい人に聞きたい
https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gg-tune-hm-a-al/?ldtag_cl=ZAiiLfBERNiGkTQNcBxUJQAA&adid=sn_llap&argument=QzuaYF3M&dmai=a609e3f78ca86d と https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gg-tune-hm-b-al-wa/ のパソコン。 どちらもmouseのパソコンです。搭載CPUが違います。 どっちの方が性能がいいですか?
質問日時: 2023/03/20 07:32 質問者: aki_2023
ベストアンサー
8
0
-
自作パソコンを作る人に質問です。
自作パソコンを作るとパソコンのハードに詳しくなると聞きますが、 そもそも一度作ったら、なかなか壊れるものでも無いですよね? つまり自作パソコンを作る頻度は数年に1回になる訳で、なかなかスキルが身に付かないと思うのですが、、、。 ・友人、知人のパソコンを作ってあげる ・オークションなどで出品し経験値をあげる ・増設、パーツ交換の頻度をあげる ・自宅に何台もパソコンを設置する ・自作パソコンを作る機会がある仕事に就く。 ぐらいに考えられません。 いったい、どういうからくりぺこ?
質問日時: 2023/03/19 21:22 質問者: hgfy76
ベストアンサー
12
0
-
DELLのパソコンの画面が割れてしまいました。修理するといくらくらいになりますか
DELLのパソコンの画面が割れてしまいました。修理するといくらくらいになりますか
質問日時: 2023/03/12 14:43 質問者: かると
解決済
5
0
-
下記の条件に合ったパソコンでオススメあれば教えてください。 ①ラップトップで持ち運び型 ②薄くて軽い
下記の条件に合ったパソコンでオススメあれば教えてください。 ①ラップトップで持ち運び型 ②薄くて軽い ③使用用途:Windows office、2D CAD、メモ書き ④画面にペンで書き込めるタイプ ⑤RAM: 32GB以上 その他CPUやGPU、クロック、などの性能は自由に設定されて構いません。 それなりに遅くもない程度に2D CAD(AutoCAD 2022)をマウス操作できて、とりあえずパワポやエクセル辺りが使えて、頻繁に持ち運んでも苦ではない感じのPCを探しています。 画面を折りたたんでペンで画面にメモや図形、三角関数やら指数を含む細々とした数式なども書きやすいものが希望です。 主に仕事での使用です。
質問日時: 2023/03/02 13:15 質問者: heidfeld
ベストアンサー
1
0
-
省スペース デスクトップパソコン に、pt3
省スペース デスクトップパソコン に、pt3は、つけることはできますか HP Pro SFF 280
質問日時: 2023/03/01 01:31 質問者: outon500
解決済
4
0
-
ゲーミングPCでタルコフをしたいです
タルコフをしたいのですがなにかオススメなゲーミングPCはありますか? ちなみに予算は30万程なのですがよろしくお願いします
質問日時: 2023/02/28 16:36 質問者: セミの仲間
解決済
3
0
-
PCが起動しない
NECのPCが起動しなくなり、BIOSを初期化してセットアップを試みて、各行程を行いましたが、windowsの画面がでてきません。セーフモードでの起動もできませんでした。これはもうだめでしょうか? それから、BIOSの行程のなかで、「EXIT」メニューの「HDD Recovery」から「Enter」を押すとありましたが、私のPCの「EXIT」メニューには、「HDD Recovery」の項目はありませんでした。
質問日時: 2023/02/26 20:36 質問者: おおあめふるぞう
解決済
3
0
-
パソコンが遅くなる理由を教えてください。
使っていたパソコンがだんだん遅くなる理由を教えてください。 例えば、OSをあげてメモリが足りなくなったとか、ディスクの空きがなくなってしまったとか、不要なゴミデータがたまっているとか、あると思いますが。どれも心あたりがないのに遅くなってしまうのは、なぜなのでしょうか? 機械なので、長く使うと、部品が劣化して遅くなってしまうということなのでしょうか?
質問日時: 2023/02/17 07:15 質問者: Freeeman
ベストアンサー
6
2
-
ベストアンサー
5
0
-
BTOPCのレベルアップ
以前ドスパラさんでGALLERIA XK-E 3Wayを購入しました。 もう8年近く前の商品なので、多少の不具合もあり、最近はスペックにもちょっと不満が出てきました。 そこで各種パーツを替えて改修してみようかなと思ったのですが、パソコンに詳しい方でしたらどんな感じで改修しますか? 個人的にはケースやグラボはそのまま使いたいなと思っています。 マザーボードは流石にメモリとかのこと考えると替えるのも致し方ないと思ってますが、なるべくコスパ重視でやるとしたら、詳しい方ならどんな感じで改修するか知りたくて質問してみました! ケース、グラボ温存した魔改造案も聞いてみたいです! 添付画像はGALLERIA XK-E 3Wayのスペックです! よろしくお願いします!!
質問日時: 2023/02/15 20:06 質問者: オサー田吾作
ベストアンサー
8
0
-
画像の構成で中古16万円と新品ドスパラRM5C-R36Tどっちがいいですか?
画像の構成で中古16万円と新品ドスパラRM5C-R36Tどっちがいいですか?
質問日時: 2023/02/12 03:11 質問者: Pitot-
解決済
2
0
-
ゼロタッチPCってなんですか。 DELL製品です。 他のPCと何がどう違うのですか。
ゼロタッチPCってなんですか。 DELL製品です。 他のPCと何がどう違うのですか。
質問日時: 2023/01/28 11:42 質問者: 98829506
ベストアンサー
2
0
-
パソコン業界のNECや富士通って、自動車メーカーのに例えるとTOYOTAですか?
パソコン業界のNECや富士通って、自動車メーカーのに例えるとTOYOTAですか? ある程度パソコンに詳しい人でも、NECや富士通を選んだりしますかね? 理由も知りたいわ。
質問日時: 2023/01/27 23:46 質問者: hgfy76
ベストアンサー
6
0
-
DELL PC。マザーボード交換について。
純正への交換ではなく、ASUSかギガバイトの物にしたいと考えています。 CPU冷却装置。<ポン付け>に変えたところ、エラーが発生し他のユーザーさんからは、 DELLのファンは温度検知をする為、そもそもINTELが売ってるマザーボードと異なり、 エラーは確実に起きるだろう。と言うような意見を頂いたんですが、確実にエラーが起きており、 起動の度に、ESCキーの連打が必要になっています。CPU冷却装置、1万円位はしましたので、純正品に戻して、、使い続けよう。。と言う気はしません。<そもそも、ヨドバシで店員さんが、オーバークロックモデルは推奨しない。。と言う事で、クリアサイドパネル、大型シンクではない構成になってしまいました。。> オーバークロックモデル。 https://thehikaku.net/pc/dell/image/19dell-g5-gamingdesk/sns.jpg 普通モデル。 https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcR2hBJmhjk3WbR2qP5G_MoZUlFo5FVNG15EZA&usqp=CAU これは詳細な説明すらなかった為、相当、悲しいです。 返品交換をすれば良かったのかもしれませんが、時間がかかりますのでもういいや。 と言う事にしていましたが、グラボ故障もした為、もう使い続ける為、マザーボードの交換まで考えています。これは、国内外で事例が無いので、まあ、まずPCデポ辺り行こうか。。 と主おもっていますが、 まず、 ・ASUSであろう。 ・Mini Atx であろう、 とまでは、考えているんですが、DELLが前面にUSB差し込み口を設けていたり、 https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSyE6oMWj7eNmp14XPS0-lQJymPp86SE7qmBg&usqp=CAU 根本的にマザーボードの構造がAsusやギガバイト、その他の組み立て用メーカーと全く違うようですから、ケースを板金屋でカットしてもらう。 とか、この前面のUSB差し込み口へ、線を伸ばす事は可能なのか?など、不明点が多い、 所謂ケースから買って組み立て、とは違い、ケースがDELLで、基本構造も違う。 と言うところからですので、前面のUSB差し込み口は使えるように出来るのかな? など、知らない事が多々ある。と言う事で質問に回答頂ければ、幸いです。。 こんな感じである事はありますが、 ASUS INTEL H410 搭載 LGA1200 対応 マザーボード https://www.amazon.co.jp/LGA1200-%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-PRIME-H410M-MicroATX/dp/B0899RJLLN/ref=sr_1_1_sspa?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2NKWN1OP4AUJY&keywords=ASUS+%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89&qid=1674465894&s=computers&sprefix=asus+%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%2Ccomputers%2C162&sr=1-1-spons&psc=1&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUExT1ZaNzJZM1I5QVNSJmVuY3J5cHRlZElkPUEwOTgyODAyMjFWSThYSU85NUw1SSZlbmNyeXB0ZWRBZElkPUFJWEYwVDFOMTFXVUQmd2lkZ2V0TmFtZT1zcF9hdGYmYWN0aW9uPWNsaWNrUmVkaXJlY3QmZG9Ob3RMb2dDbGljaz10cnVl ASUS INTEL 第12世代 CPU ( LGA1700 ) 対応 https://www.amazon.co.jp/ASUS-PRIME-H670-PLUS-D4-%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E4%BB%A3%E7%90%86%E5%BA%97%E5%93%81/dp/B09NLF3G7T/ref=sr_1_7?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2NKWN1OP4AUJY&keywords=ASUS+%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89&qid=1674465894&s=computers&sprefix=asus+%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%2Ccomputers%2C162&sr=1-7 安いのから高いのまでありますが、第10世代 CPU位に対応し、DDR5 のメモリ搭載可能。 そもそも、 ※USB差し込み口を前に線を伸ばせるのか?など、疑問がいっぱいあります。 中華街に迷い込んだような何を食べればいいのか?分からない、、不明感で満ち溢れている、、 こいつだよ、と言うようなイメージがあれば、URLを載せて頂けると幸いです。 <そもそも螺子の位置も違う可能性があるので、これは溶接の必要もあるので、板金屋に持っていくわけですが。。<どーも検索しても、XPS含めても、まあ、、前例がないので。>> よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/01/23 18:38 質問者: rakea
解決済
10
0
-
イラスト制作用のデスクトップパソコン
近々BTOパソコンを買う予定です。色々ご助言いただいて大体は決まったのですが、もう少し質問させてください。 買おうと思っているのがパソコン工房のこのパソコンなんですが… https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=949104 【パソコンのスペック】 CPU Core i7-12700 メモリー 32GB GPU GeForce RTX 3060 ストレージ 1TB SSD、追加で4TB HDD 電源 700W GOLD(700W BRONZEから変更) 質問ですが、 ①主な用途はイラスト制作、ソフトはクリップスタジオやPhotoshopを使うつもりですが、上記のスペックから変更した方がいい所はありますか? ②チップセットがインテルB660なんですが、Core i7-12700との組み合わせって大丈夫ですか?なんかフェーズ数がどうとかヒートシンクがどうとか、調べたらちょっと不安になったのですが…(意味はよく分かっていません)。もちろん駄目な組み合わせでは売らないでしょうが…。 ③延長保証は付けた方がいいでしょうか?もし付けるなら4年延長保証にしようと思うのですが。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/01/22 20:25 質問者: AKIRA_Y77
ベストアンサー
7
0
-
BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか
イラスト制作をするために、BTOのデスクトップパソコンを買おうと思っています。 質問ですが、電源はGOLDにした方がいいでしょうか? 標準だと700WのBRONZEです。これを700W GOLDか800W GOLDに変更出来ます。 また、変更した方がいい場合、700Wと800Wどちらがいいですか? 電源はGOLDにした方が良いという意見と、変える必要はないという意見があり、迷っています…。教えていただけると助かります。よろしくお願いします。 検討しているパソコンのスペック CPU Core i7-12700 メモリー 32GB GPU GeForce RTX 3060 ストレージ 1TB SSD、4TB HDD
質問日時: 2023/01/21 12:15 質問者: AKIRA_Y77
ベストアンサー
9
0
-
パソコンのCPUクーラー
初めてデスクトップパソコンを買うのですが、クーラーってサイドフロー型の方がよく冷えるし良いのでしょうか? 今買おうか迷っているパソコンがトップフロー型なんですが他のにした方がいいですか? ちなみに空冷です。ケースはミニタワーです。 パソコンの主な使用用途はイラスト制作で、1日に6時間以上使う予定です。ゲームもたまにするかもしれません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/01/19 12:19 質問者: AKIRA_Y77
ベストアンサー
8
0
-
画像のパソコン値段と性能いい感じですか? 他におすすめなpcがあったら教えて欲しいです!
画像のパソコン値段と性能いい感じですか? 他におすすめなpcがあったら教えて欲しいです!
質問日時: 2023/01/14 10:05 質問者: ひまやわ
ベストアンサー
8
0
-
ryzen 5 3500と ASRock A 520M HDV の組み合わせでECC のメモリーを使
ryzen 5 3500と ASRock A 520M HDV の組み合わせでECC のメモリーを使用したら使えますでしょうか
質問日時: 2023/01/10 12:51 質問者: ぽんぽんOPPO
ベストアンサー
3
0
-
初めのうちは問題なく使えていたのですが昨日いきなりホームに行くと落ちたり、BIOSがバグったりします
初めのうちは問題なく使えていたのですが昨日いきなりホームに行くと落ちたり、BIOSがバグったりします。いきなりゲーム中固まったりします。 Windows イレブンのメモリーの不具合は色々あるのでしょうか 3200の8 GB のメモリーの1枚挿しです
質問日時: 2023/01/03 16:50 質問者: ぽんぽんOPPO
ベストアンサー
5
0
-
https://thehikaku.net/pc/dospara/22raytrek-R5-AA6.
https://thehikaku.net/pc/dospara/22raytrek-R5-AA6.html このノートと同じくらいの性能をディスクトップでつくるなら18万より安く作れますか?
質問日時: 2022/12/31 21:41 質問者: タガメレッド
解決済
3
0
-
Dell Vostro 3268のIntel H110チップセットがサポートするサウンド機能は、
私が使っているPCはDELL Vostro 3268でチップセットはH110です。このチップセットがサポートするサウンド機能は、何ヘルツ、何ビットまでなのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/12/24 15:02 質問者: Hxdc9999
ベストアンサー
3
0
-
停電した後のPCについて ブレーカーが落ちた時PCを起動してなくても使おうとした時に毎回ブルースクリ
停電した後のPCについて ブレーカーが落ちた時PCを起動してなくても使おうとした時に毎回ブルースクリーンになります。何度か強制終了して自動修復のところに行ってもずっと「自動修復の準備をしています」から進まなくなる現象になります。 今回は雪で停電してまたなったのですが直らなくて困ってます… 原因が何かわかる人がいましたら教えて頂けますとありがたいです。昔は停電してもこんなことなかったのでどこか悪いパーツがあるんでしょうか?
質問日時: 2022/12/24 07:34 質問者: しゃぬ
ベストアンサー
3
0
-
メーカーパソコンと自作パソコンでソフトウェアの起動時間が違うのはなぜ?
いつもアドバイスありがとうございます。 現在、ある業務ソフトを使っています。ふと疑問になったことがあったので 質問させていただきました。 前提条件として、そのソフトウェアは下記の必要要件を満たさなければなりません。 ・ OS Windwos 8.1以上 ・ CPU 1GHz以上 ・ メモリ 1GB以上 そして、現在2台のパソコンを所有しています。 1台目 ノートパソコン ・Windows 10 Home 64ビット ・Core i5-8250U ・メモリ : 8GB ・SSD 256GB ・VGA オンボード 2台目 自作パソコン ・Windows 11 ・Core i9 12900K ・メモリ : 64GB ・SSD 1024GB ・VGA GeForce RTX 3080 VENTUS 3X PLUS 12G この2台を比較すると2台目の方が遥かに上回っているのですが、 2台目のほうが動作が重たいのです。 起動、操作などが1台目と比べて約6倍以上の時間がかかってしまいます。 スペックが良い方がなぜ遅いのでしょうか? ソフトウェアメーカーに質問しても「わからない」「自作パソコンは対応外」 と言われてしまい解決には至っていません。 できれば、解決したいのですが単純に気になっています。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/12/23 15:02 質問者: hamu1985
解決済
6
0
-
https://www.youtube.com/watch?v=8h8EVXotOwQ&t=14s
https://www.youtube.com/watch?v=8h8EVXotOwQ&t=14s https://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_prime.php?tg=4&mc=11451&sn=3073 https://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_prime.php?tg=4&mc=11426&sn=3131 この3つの性能は上から順にどれですか? グラボがドスパラのはお店オリジナルみたいなのでわかりません。詳しい方お願い致します。
質問日時: 2022/12/23 02:25 質問者: タガメレッド
ベストアンサー
2
0
-
ASRock A520 M HDV のマザーボードは Windows をインストールする前でも BI
ASRock A520 M HDV のマザーボードは Windows をインストールする前でも BIOS アップする方法があるのでしょうか
質問日時: 2022/12/22 11:43 質問者: ぽんぽんOPPO
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
これの2019年モデルi5-8500のやつを買い変えようかと思っています。 https://www.
これの2019年モデルi5-8500のやつを買い変えようかと思っています。 https://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_prime.php?tg=2&mc=10889&sn=4418 ただ普通にCPU、メモリ、SSDを変えればいいんじゃないかとも思っています どうですか?
質問日時: 2022/12/20 10:56 質問者: あなるん
ベストアンサー
1
0
-
下のパソコンを自作で作るとして あなたならいくらで仕上げられますか? 部品も一緒にお願いします ht
下のパソコンを自作で作るとして あなたならいくらで仕上げられますか? 部品も一緒にお願いします https://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_prime.php?tg=2&mc=10889&sn=4418
質問日時: 2022/12/20 10:42 質問者: あなるん
ベストアンサー
13
0
-
解決済
1
0
-
パソコンで1番高いパーツってグラボですか?
今どきのパソコンで1番無難な構成って教えて下さい。 モニターは4kがあるので、それ以外で。
質問日時: 2022/12/17 21:34 質問者: 通常の2倍
ベストアンサー
1
0
-
Core i7-12700 RTX3070のpcにモニター2枚、 サブでCore i5-9300h
Core i7-12700 RTX3070のpcにモニター2枚、 サブでCore i5-9300h GTX1650 他にスマホ などを、一つの電源タップで充電するのは危険でしょうか? 1500W以上だと落ちると聞いたのですが、いまいち電力について詳しくありません。 わかる方いれば教えて頂きたいです。
質問日時: 2022/12/13 22:17 質問者: SooS_KuN
ベストアンサー
2
0
-
自作PCやゲーミングPCといったデスクトップPCの電源についてですが、500W、700W、1000W
自作PCやゲーミングPCといったデスクトップPCの電源についてですが、500W、700W、1000Wと様々なものがありますよね。 そこで質問なのですが、仮に1000Wの電源のPCを2口のコンセントに直挿ししたら、残りの1口で使える容量は500Wまでという認識であってますでしょうか。 基本的に家庭用コンセントは1つにつき1500Wまでですよね。
質問日時: 2022/11/25 11:21 質問者: konoha18
解決済
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【BTOパソコン】に関するコラム/記事
-
心理学の専門家に聞いた!毒親になる背景と正しいしつけのポイント
ネットニュースやテレビなどで「毒親」というワードを見かける。俗に、子どもへの過度な期待や願望からしつけが行き過ぎ、子どもに負の影響を与えてしまう親のことをいう。だが実際、しつけの質や程度を計ることは難...
-
梅のプロが教える、梅の変わり種レシピや“古い梅干しほど美味しい説”の真相
昨今、日本人の梅を食べる機会が減っているとか。しかし、梅には夏バテ効果などのメリットも多く、日常的に摂取したい。「古い梅干しほど美味しい」という説もあり、謎もありそうだ。実際「教えて!goo」にも、「古い...
-
メダロット:第192話「Vol.192※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
生活家電
-
洗濯機・乾燥機
-
掃除機・クリーナー・空気清浄機
-
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
加湿器・除湿機
-
照明・ライト
-
ミシン・アイロン
-
冷蔵庫・炊飯器
-
電子レンジ・オーブン・トースター
-
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
-
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
フードプロセッサー・ミキサー
-
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
-
体重計・体脂肪計・体組成計
-
歩数計・活動量計
-
体温計・血圧計
-
ドライヤー・ヘアアイロン
-
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
-
電動歯ブラシ・電子タバコ
-
固定電話・IP電話・FAX
-
時計・電卓・電子辞書
-
バッテリー・充電器・電池
-
その他(生活家電)
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
先日、youtubeを見ていたら突然前触...
-
5
シフトキーを使った範囲選択ができ...
-
6
パソコンの起動画面にPress F1 to c...
-
7
DELLのパソコンの電源を入れた...
-
8
ゲーム中にGPU使用率が急激に下がり...
-
9
PCの性能が良いのにゲームが落ちる
-
10
メモリの相性が悪いとは、具体的に...
-
11
PC背面 この端子な~に?
-
12
自作PCからの出火が原因で火事にな...
-
13
Windowsが起動しない。Press <F1> t...
-
14
CPUの温度が起動時に100度を...
-
15
CPU ファンの回転数はどのくらいで...
-
16
PCから最近シャーという音がします...
-
17
パソコンからパンという乾いた音が...
-
18
最近のマシンにWin98をインストール...
-
19
夏の★暑い部屋の中のパソコン★はそ...
-
20
DELL 電源ボタンがオレンジに点滅し...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter