
端的にお伝えしますのでコンピュータに詳しい方どうかアドバイスをお願い致します。
LGA1156のPCが起動しなくなりパソコンドック24で診断結果がマザーボードに問題ありとのこと。作業料など部品代も含め22,000円と診断料別途2,200円かかると。
同じマザーボードを中古で購入し自分で差替えて復旧を目指す事にしようと思っています。
そこで予備知識や注意点などございましたらご教授いただけないでしょうか?
記憶の範囲でPCの使用状況をお伝えしておきます。
自作PC(知人作)
ソケット:LGA1156
CPU:i7 875K(第1世代)
マザーボード:msi P55-CD53(うる覚え)
メモリ:4G×4枚
グラボ:GTX650(うる覚え)
こんな感じです。
どうぞ宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
起動しなくなったと言うことですが、電源を投入してどこまで進んでいるのでしょうか?
パソコンは、マザーボードに BIOS が載っていて、それがまず先に起動して、メーカーロゴ(自作の場合はマザーボードのメーカーロゴ)が表示され、初期化が終了すると、Windows が起動します。
マザーボードが故障の場合は、この電源投入直後からメーカーロゴの表示が出ない等が起こり易いです。
システムドライブが故障している場合は、Windows が起動しようとしてフリーズする場合が多いでしょう。このように、電源投入後どこまで進んだかにより、故障した箇所を切り分けることができます。
稀に、システムドライブの故障で電源が全く入らないというトラブルもありますが、その場合はシステムドライブの接続線を外して、BIOS が立ち上がるかどうかを見れば、大体どこで止まっているかが判ります。勿論、BIOS が立ち上がって表示が出れば、マザーボードは無事なことが多いです。
LGA1156 は Intel 第 1 世代 Nehalem ですから、相当古いですね。CPU も Core i7-875K、メモリ 4GB×4 16GB、GPU GeForce GTX650、M/B MSI PS5-CD53 だとすると、随分長く使っていると思います。怪しいと思われるのは、電源かシステムドライブでしょう。
私も、Intel 第 2 世代 SandyBride Core i7-2700K、16GB、SSD 256GB、GeForce GTX770 という、当時としては結構性能が高いゲーミングパソコンを持っていますが、今ではただの低性能なパソコンになっています(笑)。
と言う訳で、故障の原因を探すところから始めなくてはなりません。マザーボードかも知れないし、システムドライブかも知れないし、電源かも知れません。確率的には、電源とシステムドライブが同じくらい、マザーボードとメモリはその次で、CPU は滅多に壊れませんが、壊れる場合もあります。マザーボードが原因と決めつけない方が良いと思います。
"パソコンドック 24 で診断結果がマザーボードに問題ありとのこと。作業料など部品代も含め 22,000 円と診断料別途 2,200 円かかると。"
→ これは、実際 「パソコンドック 24」 にそのパソコンを送って診断してもらったのでしょうか? そうなると 「診断料 2,200 円」 は自動的に掛かることになりますね。
本当にマザーボードが故障しているなら、その頃のマザーボードを入手するのは、古すぎて中々困難ですから、却って安いようにも思いますけれど、本当にそうなのかどうか一寸判断できません。案外、クリーンインストールしたら治ったりすることもあるかも知れませんので、その場合はマザーボードは交換したことになるでしょうけれど ・・・
No.3
- 回答日時:
ANo.2 です。
それを信じるならば、「作業料など部品代も含め 22,000 円」 は安いと思います。マザーボードは、楽天等で探してみて下さい。レアなものになると、プレミアが付いたりして、新品より高くなる場合があります。交換工賃をその後の動作試験工賃などを考えると安く感じますけれど、会員になっているとかで特典でもあるのでしょうか?
ご自分で交換される場合は、マザーボードの良否と BIOS のバージョンなどを確認し、セットアップしなければなりませんから、他に不安な要素がある場合は、結構手間が掛かる可能性もあります。どうされるのかは、質問者さん次第です。
MSI (エムエスアイ) P55-CD53 ← マザーボードは多分これ。
https://www.ark-pc.co.jp/i/12101046/
下記では、ASUS と GIGABYTE しかないですね。Windows 10 なら、システムドライブをそのまま付け替えるだけで、起動する可能性が高いです。
楽天 マザーボード lga1156 p55
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83% …
No.1
- 回答日時:
>どうぞ宜しくお願い致します。
何を?
「予備知識や注意点を」ですか?
貴方にどれだけの知識があるのか分からないのに、答えようが有りません。
マァ、うる覚えで失敗しないようにしてください・・・位ですかね。
私なら、こんな低スペックの骨董品は、捨てますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- BTOパソコン 約2年半くらい使用しているゲーミングPCが故障したので、パソコン工房に診断を依頼した結果、異常の確認 10 2023/06/28 12:57
- CPU・メモリ・マザーボード 現在自作pcを作ってる途中なのですが マザーボードにcpu pwrが1と2があり両方使うのが正しいの 5 2023/12/14 20:58
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
- デスクトップパソコン クローン作製しましたがOSが立ち上がりません。 11 2024/02/02 22:30
- BTOパソコン 自作PCを作成するのですがこちらの構成で間違っていませんでしょうか? 3 2023/11/20 15:25
- CPU・メモリ・マザーボード CPUの8世代と10世代はどうでしょうか? 4 2024/01/08 01:38
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- CPU・メモリ・マザーボード 起動時にF1を要求されます。 2 2023/01/22 12:55
- デスクトップパソコン PCの通電はするがモニタが黒い画面のまま何も表示はじまらない。 7 2023/01/10 09:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコン 既製品ではないものが欲しい
デスクトップパソコン
-
室内温度が低いと(5度くらい)、パソコンが起動しなくなる事ありますか?!
デスクトップパソコン
-
自作パソコン
デスクトップパソコン
-
-
4
USBアダプター
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
自作パソコンを組み立てようと考えてます。 チョーーーーーーーー初心者です。 正直、全くわかってません
デスクトップパソコン
-
6
自作PC作ったことある方 叔父さんから自作PCを数年前にいただきました 主電源?ブレーカー?はONに
デスクトップパソコン
-
7
自作パソコンでマザーボードだけ変えたらosが動きませんでした。どうすれば動くでしょうか
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
パソコンの電源について
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
パソコン買い替え
BTOパソコン
-
10
建設会社にウインドウズ11非対応デスクPC10台があります。
デスクトップパソコン
-
11
パソコンやパーツについて詳しい人に質問です。
BTOパソコン
-
12
win11proでデバイス認識しないのはpcがwin11に対応していない?
デスクトップパソコン
-
13
パソコン買い替え時、設定を引き継ぐ方法は有りますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
二つのパソコンから一台のプリンターにつないでいるけど・・・
ノートパソコン
-
15
こちらのパソコンならどちらがおすすめでしょうか? ゲームや動画編集をします。
デスクトップパソコン
-
16
パソコンの事で質問です。 シャットダウン中にパソコンを閉じたらどうなりますか? 完全に、終わらずに画
デスクトップパソコン
-
17
エクセル開くのが遅いです
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
SSDの容量不足についてです。
ノートパソコン
-
19
パソコン工房でRGBモデルを半年くらい前に買ったのですがSSDの増設をしたいのです。1Tでは足りない
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
パソコンを介さず ハードディスクからハードディスクへクローンを作成する機器が売られていますが 例えば
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
突然グラフィックボードのファ...
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか
-
自作パソコンの電源の容量はど...
-
自作パソコンのマザボ側のSATA...
-
自作pcについてです。 組み立て...
-
自作パソコンのパーツの保管は...
-
自作PCについてです。 組み立て...
-
約2年半くらい使用しているゲー...
-
自作パソコンの作成手順はどこ...
-
SSDが認識しないので色々触って...
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
PCについての質問です。 最近親...
-
パソコンやパーツについて詳し...
-
BTOパソコンの売却について
-
PC自作初心者です。 これで組め...
-
予算10〜13万でゲーミングPCを...
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
グラボの性能がでない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
グラボの性能がでない
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
パソコンについて。 Microsoft ...
-
wifiが切れる
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
インテル® Core™ i5 14400 AMD ...
-
BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか
-
ガレリアのゲーミングデスクト...
-
約2年半くらい使用しているゲー...
-
SSDが認識しないので色々触って...
-
パソコンやパーツについて詳し...
-
こまめ過ぎるPCスリープや電源O...
-
PCについての質問です。 最近親...
-
下記の条件に合ったパソコンで...
-
パソコンが突然の再起動を繰り...
-
セカンドライフというパソコン...
-
パソコン買い換えたいのですが...
おすすめ情報
パソコンドック24にPC本体を持込み検証結果がM/Bに何らかの問題がありBIOSが起動されないとのことで、起動ディスク(SSD)は問題なしとなっています。