
先日 GALLERIA ZA9C-R48S-CというデスクトップPCを購入しました。
上の通気口部分から「ウィンウィン」という共振音?がしました。
かなりストレスに感じる音のため、よくないとは思いつつ応急処置として雑誌2冊ほどを上に乗せることで症状が治まりました。
念のため、騒音・振動吸収シート+吸音マットを購入済みです。
ここで質問なのですが
・雑誌2冊を上に乗せる以外で何か対処法はないでしょうか?
・騒音・振動吸収シート+吸音マットを上にのみ置くということは可能なのでしょうか?
お教えいただけますと幸いです。
尚添付画像は実際の商品とは違いますが通気口は同じ作りです。

A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
FANの組付けが歪んでいるだけかもしれないので、可能であれば自分自身でFANを取り外して付け直してみるというのもアリかもしれませんね。
FANそのものの品質は良くても、取り付ける時に歪んでいたら元も子の無いですから・・・
No.7
- 回答日時:
FANを停止してみる
もしくは、上部のFANを取り外すか、ゴムブッシュが使えるなら、それに交換するって方法がある。
ただ、ネジ止めしか無理なケースもありますので・・・
簡易水冷だと、やはり上部はネジ止めしている方がよいですから、ゴムのワッシャーをつけてみて、共振が収まるか試すしかありませんね。
ただ、場合によっては、分厚くなりますから、ネジも変更を検討しないといけない場合がありますので。
No.6
- 回答日時:
面倒ではあるけど、一番いいのは、ケース替える方がいいかもですね。
ガレリアのケースがどの程度のものかはわかりませんけど
安物のケースなら、高いケースにしたほうがいいです。
剛性が弱いとか、ケースのファンが付いてる通気部分に埃が侵入しないフィルターとか付いてますでしょうか?
No.5
- 回答日時:
やれることとなると、CPUをもっと性能の低いものに交換するくらいですね。
その世代ならCore i7 14700くらいですか。
結局オーバークロック対応で高温になりやすいハイエンドを使っている以上、轟音は許容しないとだめです。
No.4
- 回答日時:
おそらくそれは共振ではなくてファンの音では?
パソコンの処理が多くなるとCPUの温度も上がるので、冷却のためにファンの音も大きくなります。
CPUクーラーとして簡易水冷を採用している場合、ラジエーターを介して冷却を行うために上面にファンが設置されているはずです。
そこを塞いでしまうと冷却が出来なくなるので、オーバーヒートで突然パソコンが止まっても文句は言えません。
共振が起こっているなら、筐体自体がブルブル震えないとおかしいです。
No.3
- 回答日時:
ケースファンが問題なら、ケースファンのコネクター外してファンの回転止めてみるとか。
私のPCケースについてるファンも経年劣化で異音し出した時に
このような事やって対策しました。
ケースファンが複数付いてるのなら、1個くらい止めても問題ないです。
ケースファンって、安物が付いてるから
ちょっといいケースファン買って付けた方がいいですよ。
余談ですけど、CPUが14900ksってヤバイCPUですよね。
インテルの設計ミスでクラッシュするというCPUで、最高クロックが6Ghzだけど、爆熱のせいで5Ghzくらいまでしかでないとか。
No.2
- 回答日時:
いや天面は暖かい空気が抜けていくので
そんなことしたらダメですよw
共振するということは、材質そのものがペラいとか、コストカットされている可能性も高いのです
やるなら側面に振動吸収素材を吸着させるとかしないと
天面のような通気孔を塞ぐのは全く不適切ですよ
まぁあなたがどうなろうが、知ったこっちゃないですけど
No.1
- 回答日時:
それ天面排気では?
排気をふさいだんですか?
音はファンだと思います。
物を乗せておさまるなら締め付けが弱いのかも。
回転数落とすとか共振防止のゴムを入れるとかでも改善されるかもです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) 防音対策 除湿器 2 2024/05/03 19:02
- 賃貸マンション・賃貸アパート 上階の方がうるさくストレスです。 皆さんなら管理会社に相談しますか? 鉄筋のファミリー向けマンション 3 2024/01/10 21:42
- モニター・ディスプレイ 長文です。デスクトップPCのHDMI入力機能について 4 2022/09/20 17:58
- 賃貸マンション・賃貸アパート 2015年に私が住み始めたマンションの部屋の真下に迷惑な老人が4人住んでます その老人は2017年か 9 2022/08/19 02:59
- リフォーム・リノベーション 防音対策についての質問です 2 2023/03/23 14:50
- 物理学 歌口と楕円形の太鼓 1 2023/05/15 23:21
- 物理学 共鳴箱の代わりの言葉 3 2023/05/30 07:58
- スピーカー・コンポ・ステレオ PC及びPCモニターでシアターバー 1 2023/11/05 05:07
- 賃貸マンション・賃貸アパート 吸音材と遮音シートについて質問です。 鉄筋コンクリの賃貸マンションに住んでいるのですが、隣からゲラゲ 4 2023/03/16 23:26
- BTOパソコン PCケースのHDD設置方法につきまして 3 2023/06/08 14:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Windows 11がインストールできるかどうか。
デスクトップパソコン
-
M.2のことで質問
デスクトップパソコン
-
ゲーミングPCなんですが、PC内で新しいアカウントを作ってからPC起動するたびに5時間この画面になり
デスクトップパソコン
-
-
4
ゲーミングPCについて
デスクトップパソコン
-
5
デスクトップ型パソコンを落としてしまった
デスクトップパソコン
-
6
パソコンのドライブ
デスクトップパソコン
-
7
windows11が使える最安値の構成を知りたいです! 出来れば値段もお願いします!
デスクトップパソコン
-
8
デスクトップPCのCPUを買い替える
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
外付けHDDをワイヤレス化する方法ありますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
hpのデスクトップパソコン、i7-8700 メモリ16g.ssd500グラボ ロープロ1050を使っ
デスクトップパソコン
-
11
予算10〜13万でゲーミングPCを買うか、ゲーミングミニPCを買うか悩んでいます。やりたいゲームも4
BTOパソコン
-
12
PCが起動しなくなってしまいました。 機種はDELLのXPSでWin10→11アップグレードです。
デスクトップパソコン
-
13
最近のPC事情に詳しい方教えて!
デスクトップパソコン
-
14
身内の名義借りてローン審査通して26万のゲーミングPC購入したいです。 頼みたい人は義理のおばさん(
デスクトップパソコン
-
15
新しく買ったゲーミングPCでまともにゲームができないのですが、どうすればよいでしょうか?
デスクトップパソコン
-
16
パソコンに詳しい方、win10→11へのアップについて教えて下さい
ドライブ・ストレージ
-
17
パソコンが必ず一回固まる。
デスクトップパソコン
-
18
外付けHDDのデータを復活させる手立てなどないですか? 先日、ラップトップのリカバリのために、外付け
ドライブ・ストレージ
-
19
弟のスペックが低めのpcを低価格でアップグレードをしたいと思っています。 そこで、cpuソケットLG
デスクトップパソコン
-
20
Winows 10のPCが起動から暫くの間、ディスク100%となる
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン初心者なんですけど、 ...
-
数日前からシャットダウンの時...
-
5年2ヶ月前に購入したパソコ...
-
地方のローカル放送をライヴで...
-
Windows11 画面が一瞬、暗くな...
-
armoury crate インストールを...
-
win11proでデバイス認識...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
「サインアウト」とは?
-
パソコンに詳しい方に質問です...
-
Windows11 と Linux を異なるHD...
-
windows11にアップデートしたss...
-
windows11のhddドライブを開こ...
-
キャノンTS3130使用 Windows10...
-
自作PC作ったことある方 叔父さ...
-
パソコン工房で購入したパソコ...
-
Chrome OS Flexよりアンドロイ...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
自作パソコンを組み立てようと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数日前からシャットダウンの時...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
armoury crate インストールを...
-
Windows11 画面が一瞬、暗くな...
-
リモートディスクトップ ようこ...
-
地方のローカル放送をライヴで...
-
新しく購入した新品のパソコン...
-
win11proでデバイス認識...
-
パソコンで,不要になったファ...
-
データの移行
-
自作PC作ったことある方 叔父さ...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
マイクロソフトディフェンダー...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
windows11のhddドライブを開こ...
-
windows11にアップデートしたss...
-
自作パソコンを組み立てようと...
-
パソコン工房で購入したパソコ...
-
デスクトップPCを買うか、PS5を...
-
デスクトップパソコンを修理し...
おすすめ情報
ファンは3つ付いており
CPUファン:ASETEK624S-M2
フロントファン・リアファン:Noctua 高耐久14cmファン
です。
どうやらファンの音なのですかね。一旦上に物を置くのは辞めました。
割といいファンかと思うのですが変えたほうがいいでしょうか。いまだに音は結構します。