重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

まだ購入して2年も経っていないパソコンのことで教えて下さい。フリーズ状態になったので強制終了して再び起動させたところ、突然、カーソルが消滅して見当たらなくなりました。カーソルを表示させる方法を教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    電源を入れて最初に表示される画面(Windowsの画面)ではカーソルが表示されて正常に作動するのですが、暗証番号を入れて画面を開くと、カーソルが全く無くなります。現在、別の古いパソコンを使用しています。どうすればカーソルが表示されて動かせるようになりますか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/10/27 14:46
  • へこむわー

    パソコンの画面に矢印(⇦)が表示されず、全く操作できなくなっている状態なのです。アドバイスをよろしくお願いします。

      補足日時:2024/10/27 15:04

A 回答 (5件)

いろいろとやってみてダメなら初期化しかないかもしれません。


こちらのソフトを参考にしてみてください。
https://x.gd/diOzs
    • good
    • 0

修復操作でコマンドプロンプトに移行して、「システムファイル」 の修復をトライしてみて下さい。



修復機能の呼び出し方:
PCの動作があやしいときに役立つ「Windows 回復環境」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/win11 …

Windowsからの起動:
・Windowsが短時間でも起動する環境の場合は、スタートメニューやログイン画面の電源ボタンから、[Shift] キーを押しながら [再起動] を選択することで、Windows 回復環境を起動できる。

コマンドプロンプトで下記を実行:
DISM.exeとsfc /scannowでWindowsを修復する
https://onoredekaiketsu.com/repair-windows-with- …
コマンド> DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
コマンド> sfc /scannow

これで、システムファイルが壊れていた場合は修復されます。治れば良いのですが、それでも治らない場合は、最新の OS で上書きインストールをしてみたらどうでしょう?

Windows11 上書きインストールで現状を全て保持して修復
https://www.pasoble.jp/windows/11/uwagaki-reinst …

これは、インストールしてあるアプリケーションや作成したデータをそのまま引き継いで、OS 部分だけをリニューアルするもので、システムファイルをそっくり入れ替えますので、細かい不具合は大概これで治ってしまいます。ただし、各設定等は初期化されますので、見直しは必要です。

その前に、システムのイメージバックアップを取って置きましょう。上書きインストールに失敗した時や、やはり元の環境が良い場合等は、このイメージバックアップを取ってあると元に戻れます。また、SSD/HDD が故障した場合等でも、新しい SSD/HDD に書き込むことで、使用環境を復元できます。沢山のアプリケーションをインストールしている場合は、必須だと思います。

【図解】Windows 11 パソコン:バックアップと復元(Windows 7)システムイメージバックアップ取得・復元方法
https://inab818.site/microsoft-windows11/win11-b …

あと、「回復ドライブ」 も作成しておくと、各修復機能や初期化が使えます。

Windows11 回復ドライブの作成方法と回復機能の紹介
https://www.pasoble.jp/windows/11/kaifuku-doraib …
    • good
    • 0
    • good
    • 0

「カーソルが表示されない」だけで、


マウスやタッチパッドでそれらしい所でクリックすると動作するってことでしょうか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

もう一度再起動。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A