
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
富士通 LIFEBOOK A553/HX ですね。
下記の仕様を見ると、CPU は Celeron 1000M。メモリ 標準 2GB/最大 16GB、CPU 内蔵グラフィックスです。外部モニター用に、アナログ RGB Mini-Dsub15pin が用意されています。LIFEBOOK A553/HX 仕様
https://jp.fujitsu.com/platform/pc/product/lifeb …
外部ディスプレイ表示(注3):アナログ RGB 最大 1920×1200 ドット/最大 1677万 色
外部にモニターを接続する場合、下記のようなアナログのモニターケーブルを使って繋ぎます。多分、モニターの付属部品にあると思います。
http://amazon.co.jp/dp/B0087OV77G ← ¥999 Cable Matters VGA ケーブル 1.8m D-sub ケーブル 15ピン VGA オス オス RGB SVGAケーブル RoHS対応
HDMI の出力はないので、もし HDMI で接続する場合は、下記のような USB3.0 からの変換アダプタやケーブルを使います。これは、激しい動きの動作などは不得意ですが、静止画なら普通に使えます。アナログ RGB 接続と USB3.0 接続を一緒に使うと 3 画面が可能です。ただし、USB3.0 側は CPU の負荷が一寸重くなりますね。
http://amazon.co.jp/dp/B0BV1KXNV6 ← ¥1,899 USB HDMI 変換アダプタ、ABLEWE USB 3.0 to HDMI A/M ケーブル 5Gbps高速伝送 1080P 使用簡単 マルチディスプレイ HDMI 出力USB HDMI コネクタ windows7/8/10/11/xp/対応
http://amazon.co.jp/dp/B0BWH2X1PG ← ¥2,997 USB - HDMI アダプターケーブル、macOS/Windows 11/10/8/7 用、USB 3.0 - HDMI オス HD 1080P モニターディスプレイビデオアダプター/コンバーターコード。 (1.8M)。
この手の変換アダプタやケーブルは、モニターとに相性がありますので、使えなかった場合は、返品して他の製品を試してみて下さい。
No.2
- 回答日時:
A553で検索して出たモデルには外部モニター端子が有ると記載されています。
下記サイトのケーブルが接続出来る端子は無いですか?
https://www.sanwa.co.jp/product/cable/display/vg …
ケーブル接続が出来ないならモニターにクロームキャストを接続すれば、
パソコン画面を無線でミラーリングさせることができます。
利用にはWi-Fi環境が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンに内蔵されているSSDの寿命が近づいていることを知る手段はありますか?
ドライブ・ストレージ
-
動画視聴中、パソコンが固まってしまいます。CPUが弱いのでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
displayportケーブルで接続してるのにVGAケーブルで接続した時のようなアナログ画質
モニター・ディスプレイ
-
-
4
1台のモニターで、複数のパソコンを写すことは可能でしょうか?
モニター・ディスプレイ
-
5
外付けハードディスクドライブ 接続部 金具が破損しました よろしくお願いします
ドライブ・ストレージ
-
6
サイズダウンしたSSDにクローン作成は可能か ノートパソコン HDD1TBが遅く、また実際使用してい
ドライブ・ストレージ
-
7
パソコンに内蔵されているSSDの寿命が近づいたことを知る手段はありますか?
ドライブ・ストレージ
-
8
HDMI接続のパソコン液晶モニターがちらつく
モニター・ディスプレイ
-
9
ノートパソコンについて 昨年中古で購入したノートパソコンが電源ボタンを押すと5秒ほどランプがつき、そ
ノートパソコン
-
10
PCが起動しない(ファンは回る)
デスクトップパソコン
-
11
VRのメタクエスト3を最近買いました PCのsteamと繋げてゲームをしているのですが パソコンにB
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
下記のgalleria dsのデスクトップの構成表の中でSSDとグラフィックボードがどれか教えて下さ
BTOパソコン
-
13
イラストを描く目的で液タブ買ったのですが、持っているパソコンが対応していなかったのですが、今の目的は
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
ノートパソコンは有線接続が出来ないのがほとんどんでしょうか?
ノートパソコン
-
15
Dell Inspiron 14 5415 をコンパクトに充電するには?
LANケーブル・USBケーブル
-
16
パソコンのクローン(HDD→SSD)に、WIN10→WIN11にする方法をお願い致します。
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
1台のパソコンに複数台の電源ユニットを使いたい
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
中古パソコンの初期設定は新品と異なりますか?
中古パソコン
-
19
富士通のパソコンのテレビが見られなくなった
デスクトップパソコン
-
20
ノートパソコン、YouTubeで1080p動画を再生するにはどんなスペックが必要ですか?大画面で表示
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディスプレイ上で起こる2重表...
-
ゲーミングPCでの質問です ゲー...
-
HDMI接続のパソコン液晶モニタ...
-
このパソコンの映像を別の大き...
-
ミニD-sub15ピンとD-sub15ピン
-
DVIが映らない
-
HDMIとHDの違いはなんですか? ...
-
PLC間の信号のやりとりについて...
-
HyperVで仮想マシンがネットワ...
-
USBからの電源供給をコントロー...
-
Cpkのk(偏り)値をExcelで出す...
-
PCのUSBバスパワーの制御
-
RS232C 通信でエラー(受信が正...
-
VMware のネットワーク設定につ...
-
「かりん」を数字で表すとした...
-
SLC基板について
-
新しくNUROを引いたらlot機器や...
-
シーケンスのプログラムについ...
-
両面ユニバーサル基板の活用方法
-
IIS環境にてJAVAを使用したいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディスプレイ上で起こる2重表...
-
HDMIとHDの違いはなんですか? ...
-
HDMI接続のパソコン液晶モニタ...
-
ゲーミングPCでの質問です ゲー...
-
富士通デスクトップパソコンに...
-
買ったばかりの液タブの画面が...
-
ノートパソコンを外部二画面に...
-
displayportケーブルで接続して...
-
モニター【L2262wA】の音声出力...
-
[PC] HDMI-DVI(DualLink対応)変...
-
DVI-Dの所が硬くて取れないの...
-
【EX2510S】HDMIとDisplayPort...
-
ゲーミングモニターの音量が小さい
-
このパソコンの映像を別の大き...
-
配線を隠す
-
液晶モニターの自作で困っています
-
モニターとPCの接続 XL2411Pの...
-
グラボモニターに映らない
-
ニンテンドーswitchとPCモニタ...
-
DELLのディスプレイが、急...
おすすめ情報