
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
利用用途が変わったので、モニターを買い足した者です
>モニターはまだ使えそうなので、継続して使用をしたいのですが、HDMIでの接続って、今の時代も同じですかね?
HDMIの形状そのものは変わりません
質問主様の求める回答がわかりませんが、今使用しているモニターが、Windows10のディスプレイ設定で、1920×1080(16:9) 60.00Hz以上で設定できるなら気にしなくてよいと思います
※60.00Hz いわゆる通常のスマホのリフレットレートと同じです
ドキュメント、表計算などの用途なら60Hzで十分だと思います
モニターを買い換えない会社などいくらでもあるので、利用用途によっては買い換えなくても問題ないと思います
モニターは最近とても安くなっています
ただ、リフレッシュレートが100Hzいうものもあるので注意しましょう
(60Hzの次は90Hz、その次が120Hz?)
いわゆるテレビが120Hzで、個人的に買い換えるなら120Hzほしいと思うのは私だけなのだろうか
ちなみに私のノートパソコンの出力(デザインノートでグラボ有り)はHDMIとUSB-Cで4K出力対応です
余談ではありますが、最近のパソコンの販売戦略なのか、メモリ8GB空き1のようなものをみます
パソコンのパーツ交換を自分でする人ならよいですが、長く使うが自分で交換しない人は、8GB×2 16GBの状態で購入するのをおすすめします
No.2
- 回答日時:
HDMI端子については、今も昔も変わっていない。
単純にHDMIとかBDレコーダーやゲーム機ぐらいしか使われていないだけ。
PCだと、HDMIも一部は残っているがすでに少数だよ。
No.1
- 回答日時:
HDMI端子での接続そのものは特に変わっていません。
まぁ、接続する機器やケーブルの規格によって出力できる解像度に違いはありますが。
・サンワサプライ:HDMI豆知識
https://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/changers/ …
・価格.com:HDMIケーブルの選び方
https://kakaku.com/kaden/hdmi-cable/guide_2211/
解像度がFullHD(1920×1080)であれば規格は2009年に規格策定されたHDMI1.4でも問題ありませんし、大抵のグラフィックボードやマザーボードにあるコネクタ形状も最初からあるAタイプのままで大丈夫です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
約10年使用しているパソコンを買い替えようと、計画中です。機種はDELLのInspiron3647で
デスクトップパソコン
-
この状態のパソコン大丈夫ですか?
デスクトップパソコン
-
パソコンについて質問です。 2016年製DELLのInspiron3647という機種を使用しています
デスクトップパソコン
-
-
4
スリープ復帰後のインターネット速度低下について
デスクトップパソコン
-
5
初めての自分のパソコンがUMPCってどう思いますか? パソコンは父のデスクトップパソコンを使ってまし
デスクトップパソコン
-
6
このパソコンにはDドライブ的なものはない?
ドライブ・ストレージ
-
7
Windowsの購入タイミングについて
その他(OS)
-
8
BTOパソコンのCPU交換について
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
新しく購入した新品のパソコンを何年使ってから 買い替えますか?
デスクトップパソコン
-
10
レノボか富士通か
ノートパソコン
-
11
会社の古いPCをWindows11にするにあたって
デスクトップパソコン
-
12
パソコンを起動していない時も、マザーボードが LED でキラキラ光るのですが、パソコンのケースが特に
デスクトップパソコン
-
13
NECのパソコン使用師4ケ月くらいすぎました
デスクトップパソコン
-
14
パソコン
デスクトップパソコン
-
15
win11proでデバイス認識しないのはpcがwin11に対応していない?
デスクトップパソコン
-
16
Windows11のインストールDVDメディア
ドライブ・ストレージ
-
17
自作PC作ったことある方 叔父さんから自作PCを数年前にいただきました 主電源?ブレーカー?はONに
デスクトップパソコン
-
18
PCについて
デスクトップパソコン
-
19
ゲーミングPCの掃除を簡単にしようと思ってエアダスターを買ったのですが ファンの辺りにそのまま吹き掛
デスクトップパソコン
-
20
デスクトップパソコンの電源を入れてwindowsの画面まで映るのですが数秒で画面が消えてしまいます。
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン(デスクトップ)につ...
-
数日前からシャットダウンの時...
-
Windows11 画面が一瞬、暗くな...
-
デスクトップPCでecsのbiosで初...
-
PCがおそくなったのでwindowsを...
-
パソコンの事で質問です。 シャ...
-
パソコンど素人です。 還暦後建...
-
armoury crate インストールを...
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
Windows11 と Linux を異なるHD...
-
地方のローカル放送をライヴで...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
windows 11 を自作 PC のマニュ...
-
パソコンで、アップルティーと...
-
Windows 11のパソコンで、ポー...
-
win11proでデバイス認識...
-
デスクトップパソコンの電源が...
-
タスクバーのアイコンがサブモ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数日前からシャットダウンの時...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
armoury crate インストールを...
-
Windows11 画面が一瞬、暗くな...
-
リモートディスクトップ ようこ...
-
地方のローカル放送をライヴで...
-
新しく購入した新品のパソコン...
-
win11proでデバイス認識...
-
パソコンで,不要になったファ...
-
データの移行
-
自作PC作ったことある方 叔父さ...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
マイクロソフトディフェンダー...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
windows11のhddドライブを開こ...
-
windows11にアップデートしたss...
-
自作パソコンを組み立てようと...
-
パソコン工房で購入したパソコ...
-
デスクトップPCを買うか、PS5を...
-
デスクトップパソコンを修理し...
おすすめ情報