重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になっております。2年程前にNECのLAVIEのデスクトップPC買いました。一年でスピーカーが駄目になり今、外着けで対応しています。しかし一週間前から反応が悪く、アイコンをクリックしても画面が立ち上がらないとか、プリンターとペアリングして繋いだはずなのに動かない症状が現れました。でも今日はサクサク動いてます?。これはPCの故障なのか、プロバイダー(トッパ)が悪いのか?5年保証にしてますが買った所に修理を依頼すべきか。でも動き出すとサクサク動くんですよね。どう思われますか?

A 回答 (4件)

保証が5年あってまだ利用可能であれば一度見てもらったほうが一番いいと思いますよ。


既にスピーカーが壊れているのですから、その修理と一緒に、出せばいいんじゃないでしょうかね。
それで一発解決だと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/01 13:12

パソコンの詳細が不明ですが 使って遅くなった気がするパターン 



1)Windowsなどの各ソフトがアップデートやアップグレードを実施している
これは 設定からアップデートの確認して下さい

2)Windowsを使うばかりでメンテナンスしていない為 不要なデータが大量に蓄積され動作に影響が出ている
これは「ディスククリーンアップ」などで不要なデータ掃除して下さい

その他には メモリが少ないと動作に影響します
今のWindowsは メモリ食いですから メーカー製なら少ない場合が多々有りますので 追加可能なら追加して下さい
今なら16GB以上有った方が楽ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/01 07:11

ISPは無関係


ただ、PCの故障は考えにくい
Windows Updateとかの更新のタイミングだとかなりの負荷がかかるから、そのときにパフォーマンスが悪くなることもある

何らかのソフトウェアの不都合が考えられる

何か調子悪いと思ったなら、リブートする。あるいは、コールドスタートを行うのが基本ですね。
高速スタートアップって起動が速いが、トラブルが起こりえるものですからね。出来れば、高速スタートアップを無効にして、完全にシャットダウンしてから、コールドスタートを行っている方がトラブルが起こりにくい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/01 07:13

たぶん何かしらのアプリに問題がありそうですね。


不具合が出てるときになら電話でサポートでも可能なはずです。
正常に動いてしまうと難しいですよ。
一応は保証内などで修理依頼をした方が良いですね。
基本的なパソコンを立ち上げる為のインストールプログラムに不具合があるかもしれません。
出来るだけ早い方が良いですよ。
違う不具合が出る事もありますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/01 07:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A