
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
タスクバーのウインドウマークを右クリック
デバイスマネージャー
クエスチョンマークのドライバーがないか確認
サウンド関係のデバイスを開く(サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー)
正常動作しているか確認する
クエスチョンマークのドライバーがある、あるいはサウンド関係のドライバーが正常動作していなければ、そのドライバーを右クリックしてドライバーの更新、自動で検索、これで入らなければPCのメーカーのサイトでドライバーをDownloadしてインストールしてください。
全然詳しく書いていただけないのでわかりませんが、そのPCはWindows10がもともと入っていたのかも。Windows11対応PCじゃないかもね。11を無理やりクリーンインストールしたのでメーカーが用意したドライバーが入ってないんですよ。メーカーが不明、あるいはドライバーなどがDownloadできないとか、そういう場合は音を出すのは無理です。USBなどのサウンドデバイスを買うしかないですね。
No.4
- 回答日時:
情報不足です。
誠実な質問者さんは細かくご自分の環境を教えていただいてます。
面倒くさがりの方はただ「◯◯ができません、原因を教えて」です。
わかると思いますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコン
デスクトップパソコン
-
建設会社にウインドウズ11非対応デスクPC10台があります。
デスクトップパソコン
-
自作PCの組立
デスクトップパソコン
-
-
4
パソコンの処分
デスクトップパソコン
-
5
PCがおそくなったのでwindowsを入れ替えたい!
デスクトップパソコン
-
6
自作pcでwindows11セットアップ時にUSB機器の認識がされません
デスクトップパソコン
-
7
会社の古いPCをWindows11にするにあたって
デスクトップパソコン
-
8
パソコン変更にあたり
デスクトップパソコン
-
9
自作パソコンを組み立てようと考えてます。 チョーーーーーーーー初心者です。 正直、全くわかってません
デスクトップパソコン
-
10
自作PC作ったことある方 叔父さんから自作PCを数年前にいただきました 主電源?ブレーカー?はONに
デスクトップパソコン
-
11
win11proでデバイス認識しないのはpcがwin11に対応していない?
デスクトップパソコン
-
12
パソコンを買い替えました。windows11です。
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
パソコン初心者なんですけど、 調べてもよくわからなかったので。 Core i5-8500と Core
デスクトップパソコン
-
14
同ノートパソコンでネットの速度が異なる
ノートパソコン
-
15
新しく購入した新品のパソコンを何年使ってから 買い替えますか?
デスクトップパソコン
-
16
内蔵SSDの交換とクローン作成について
ドライブ・ストレージ
-
17
Win11用のTVチューナーについて教えてください。
デスクトップパソコン
-
18
モニター、パソコン、ケーブルの規格について詳しい方教えて下さい。
ノートパソコン
-
19
デスクトップのパソコンメモリ増設について。 最近デスクトップパソコンを使用中に容量が足りませんと言う
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
パソコンのSSD関係で頭を捻れどさっぱり分からず何かとんでもない事をやらかしそうなので色々お聞きした
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Dellのinspiron3250の...
-
GoogleChromeがPCに負荷をかけ...
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
Win11用のTVチューナーについて...
-
建設会社にウインドウズ11非対...
-
会社の古いPCをWindows11にする...
-
自作パソコン
-
windows11で音が出ない
-
エラーが表示される
-
Windows11でフォルダ名のみの検...
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
PC電源を買い替えたい
-
PC起動に時間がかかるようになった
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
どちらの中古パソコンを買うべ...
-
windows11にアップデートしたss...
-
armoury crate インストールを...
-
DELLのデスクトップPCで不安な...
-
パソコンのオープンフレームっ...
-
Windows 11定期的にUSB抜き差し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC起動に時間がかかるようになった
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPC...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
PCの画面が真っ黒に成ります
-
パソコンの回復ツール
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
armoury crate インストールを...
-
PC電源を買い替えたい
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
XSCOREとは何のファイルですか?
-
パソコンの事で質問です。 シャ...
-
自作PC パソコンの電源は入るの...
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
パソコンのオープンフレームっ...
-
結局クローン失敗か
-
ASUS マザボ SSD増設
-
グラボが最後まではまりません...
-
Windows11でフォルダ名のみの検...
おすすめ情報
情報不足ですみませんでした。画面右下のスピーカーマークにバツ印がついています。
トップ画面右下のスピーカマークを右クリックし音量ミキサーを開くと出力デバイス、
入力デバイスとも「見つかりません」と表示されています。