重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、11が出ようとしてます。サポートサービスは10がこの10月で終わります。
この8もサポートから外れています。もう11に買い換える時期でしようか?
セキュリティーの点でも環境はよくないとは思いますが、迷っております。
どうでしょうか?ウイルスバスターは入れてます。買うなら、
大型家電が良いか・ジャパンネットが良いかも考えています。

A 回答 (10件)

ジャパンネットやジャパネット等の通販業者の扱うパソコンは、CPU が Celeron だったり、メモリ容量が少なかったりで、微妙なものが多いです。

「情弱」 と言う言葉を使っていらっしゃる回答者さんがいますが、残念なことにそれは間違いではないでしょう。

パソコンのスペックを正しく理解して、良い性能のパソコンを適正な価格で購入されることを望みます。

NEC や富士通、東芝と言った日本ではメジャーなメーカーのパソコンは、総じて高めの価格設定で、その割にはスペックはそれ程高くありません。これらで高性能目指すと、直ぐに 20 万円を越えてしまいます。

Dell や HP 等の海外メーカーのパソコンは、10 万円前後でもスペックはそこそこのものが買えます。特に AMD Ryzen の乗ったノートパソコンは、比較的低価格ながら性能は高いものが多いです。Lenovo も C 国製ではありますが、同じような傾向にあります。

大型量販店の方が、これらが置いてあるかも知れません。まぁ、Amazon や楽天等の通販での購入も選択肢にはなるかと思います。

それと、お近くにパソコンのショップ(ドスパラやパソコン工房等)がある場合は、そのショップブランドのパソコンは、メーカー製に比べて同じ価格帯なら、より高性能になりますね。また、故障した際には持ち込め画良いので、修理し易いでしょう。

Windows 8.1 は、Windows 10 への無料アップグレードが終了していますので、Windows 10 → Windows 11 の方法はただでは使えません(笑)。

Microsoftが「Windows 7/8」から「Windows 10」への無償アップグレードの提供を“完全に”終了へ 何が起こる?
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2309/2 …

Windows 11 のインストール要件に関しては、古いパソコンには厳しいので、新しく購入した方が良いでしょう。

Windows 11に更新可能なCPUを解明。Intelは第8世代Core、AMDはRyzen 2000以降が必要
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/ … ← 1~3 頁あります。

まぁ、下記のような方法もあることはありますけれど。

Windows 11 超楽に古いPCを無条件に24H2にアップグレードする方法
https://pc.asobu.co.jp/upgrade-to-windows11/

当然、Microsoft の Windows 8.1 セキュリティサポートは終了していますので、これをインターネットに接続するのは、ウィルス感染の恐れが高くなります。「ウィルスバスター」 を入れていても、OS の持つ脆弱性を突かれると感染する恐れはありますので、インターネットに接続するなら Windows 11 にするのが良いでしょう。待ったなしですね!
    • good
    • 0

Windows8は、オンラインで利用するのは、論外


完全なオフラインで使用すべきPCである

Windows10のサポートはまもなく終了する。
よって、Windows11に自己責任でバージョンアップして利用するか、PCの買い替えですね。

Windows8のPCなら、そろそろ買い替え時期でしょうね・・・
ウイルス対策ソフトを入れても、脆弱性については、カバーできません。
ウイルスバスターってファイアウォール機能もないしね・・・
    • good
    • 0

No.2です。



質問文を読んでいて「おや?なんか変だな」と感じる部分が有るので質問文の内容を考え直してみましたが

「Windows8がプリインストールされていたノートパソコンを購入して使っていた」
「今はWindows8からWindows10へ無料アップグレードして使っている」
「Windows10のサポート期間が10月14日で終了する」
「ノートパソコンそのもののメーカーサポートは既に終了している」
「Windows11が現在の主流のWindowsなのでもう買い替えをする時期なのでしょうか?」
「サポートが終了したWindows10を使い続ける事はセキュリティーの点で良くないと思っている」
「現在ウィルスバスターをインストールしているけれども、セキュリティとしてはどうだろうか?」
「購入するのであれば大型家電量販店が良いのか、ジャパネットたかたが良いのか考えている」

という内容なのかな・・・?
そうなのであれば、質問者さんがパソコンを普段どう使っているのか不明なのでNo.5さんの様な具体的な機種選定は意味が無いですね。

ココの質問掲示板で「どんなパソコンを買えば良いのか」を相談しているのではなくて、「どこで購入するのが良いのか?」という質問なのでしたら、やはり相談できる相手がいる大型家電量販店が質問者さんにとって最適なのではないでしょうか。
どんなパソコンを買えば良いのか?という事なのでしたら、質問者さんが普段どんな事に&どんな感じにパソコンを使っているのかが分からないと話が進みません。
    • good
    • 0

Windows8


ウイルスバスター
ジャパンネット ジャパネット

ストレートに申し上げて恐縮だが
情報弱者の極みのようで

どなたか解る方複数に相談されたい
じゃないとそこで騙されそう

察するにノートPCの場合
中級機の下位でも足りそうだから
10万円以下で調達できそうに思う
    • good
    • 0

>ウイルスバスターは入れてます。



勘違いをしているようですが、ウイルスバスターはバグやセキュリティホールを修正する機能はありません。

貴方のパソコンは、壁や天井などに穴が開いているのに、そこにガードマンを入れている状態です。
常に不審者の侵入をガードマンが守ってくれていますが、根本的な解決にはなっていません。

もっとも、ウイルスバスター自体が、Windows 8のサポート終了と共に新しいウイルスパターンの提供をやめているので、すでに貴方のパソコンに侵入してデータ盗難や不正アクセスを受けていてもおかしくはないです。

ウイルスや不正アクセスによって自分がどういう被害を受けるかを体感したいのであれば、そのまま使い続ければいいです。
    • good
    • 0

ジャパネットは微妙なので家電量販店が良いかなと思いますが、


どこで買うかよりも重要なのは最低限快適に動く性能を満たしているかを確認して買うのをオススメします!

セキュリティ面では確かによくありませんので、個人的には買い替えをオススメはします

具体的にはお店に書いてありますが
CPU:Core5かCore7の12世代以降
メモリー:16GB以上
ストレージ:512GB以上のSSD
この3つさえ守れば快適に動きます

条件満たしている商品の中では以下オススメですね

ノートパソコン(大画面の16型と、持ち運べる14型)
VAIO F16 (16型、型番:VJF1618)
VAIO F14 (14型、型番:VJF1418)
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=J0000045 …

大画面デスクトップ(27型)
富士通 FMV Desk top F
型番:FMVF77K1BA
https://www.ksdenki.com/shop/g/g4580620259812/

価格は大型家電店と同じで、もし高ければこれに合わせてくれるかと思います(大型家電店のオンラインショップ価格なので)

参考になれば
    • good
    • 0

ハードウエアの性能がかなり上がっていますので、格安PCでも今よりもかなり幸せに使えると思いますよ。


お金をかけたくないのでしたら、せめてサポートの切れたOSよりもLinux OSにでも入れ換えてください。

安いPCを、アップグレードも受けられず、サポート切れるころに買い替えるのが幸せに使う方法です。
上がるなら、アップグレードはしっかり上げておきましょう。
    • good
    • 0

Windows 11の発売は2021年の秋・・・10月だったかです。

今は2025年4月。。。
Windows 8のサポート終了は2023年1月だったかです。今は2025年4月。。。 サポート終了後に見つかったWindows系OSの脆弱性に関する問題を含めた全ての不具合の修正は一切されなくなっています。
そういう状態のOSを使ってインターネットを利用するのは問題です。
該当パソコンに入っている情報を盗まれるリスクよりも、該当パソコンを各種サーバーへの攻撃の足場に使われるリスクの方が大きいかと思います。


> ウイルスバスターは入れてます。

Windows 8のサポート終了に伴いWindows 8向けのウィルスバスターのサポートも終了しています。
よって2023年1月以降に検出されたWindows 8の静寂性に関する問題に対し質問者様のパソコンは無防備な状態となっていることをご承知おきください。

参考まで。
    • good
    • 1

Windows8/8.1のサポートが終了した時点で、ハードウェア的には既に質問者さんにとっての買い替え時期になっていたかと。



今の時点では迷う必要も無いでしょう。
パソコンについての知識が豊富では無いのであれば、大型家電量販店で店員さんに相談しながら購入するのも良いでしょうね。

パソコンについてのハードウェア的な知識がそれなりに備わっていると自負されているのでしたら、通販でも問題は無いでしょう。
その場合はHP等のメーカー直販の通販が意外と安くておススメですし。

ジャパネットたかた等のTV通販は・・・ロクなサポートも無いのに高齢者にパソコンを買わせるのはどうなの?っていうのが素直な感想です。
    • good
    • 0

買い換えの時期ですね。


  
私は依頼されてパソコンを買う事もありますが、ジャパネットで買おうとは思いません。
あそこは一見安そうですが、売れ残りの製品だけ。
しかも価格comなどで比較すると決して安くはない。
 
パソコンに詳しければ(質問するということは詳しはないでしょうね・・・苦笑)通販がお勧め。
それでなければ、量販店で買った方が無難でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A