
ネットショップで中古PCを購入。動画編集の講習を受講するために購入しました。
WINDOWS11です。
デスクトップに「3D Vision Photo Viewer」のアイコンがあり、クリックしますと
下記エラーメッセージが表示されてしまいます。
「プライマリディスプレイのアダプタがNVIDIA 3D Visionをサポートしていません。」
どのように修正をすれば良いでしょうか。
購入したショップに問合わせてみましたが説明がありません。
お分かりになる方、お手数をお掛けしますがお教えいただけますでしょうか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
3D Visionがもう古いのでNVIDIA の新しい製品ではサポートされていません。
古いNVIDIA で3D Visionをサポートするディスプレイアダプタを入手すればいいと思います。
お忙しい中、早速、ご回答いただき有難うございました。
本日、中古PC(DELL)が届いたのですが、キーボードが日本語使用になっていなかった為、先ずキーボードでパニックになりました。調べてやっと分かり、設定変更でキーは打ち込める様にはなったのですが。次はこのグラフィックでのエラー表示でした。今、頭痛がしています。
もう今では利用が出来ないシステムなのですね。。
No.1
- 回答日時:
そもそもNVIDIAの3D Visionは2009年に発表されていた古い技術で、現在はサポートされていない状況です。
・4Gamer.net:NVIDIA,3D立体視システム「3D Vision」のサポート終了を告知。Kepler世代のノートPC向けGPUサポートも打ち切りへ
https://www.4gamer.net/games/022/G002210/2019031 …
専用の3Dメガネをつかって画像を立体的に視るものなので、動画編集には全く必要とされませんしね。
多分、その中古のPCはNVIDIAの古いグラフィックボードが搭載されているのでしょうね。
振り委グラフィックボード用の古いデバイスドライバがインストールされていれば、3D Visionのアイコンが表示されていても不思議じゃありませんから。
お忙しい中、早速、ご回答いただき有難うございました。
本日、中古PC(DELL)が届いたのですが、キーボードが日本語使用になっていなかった為、先ずキーボードでパニックになりました。調べてやっと分かり、設定変更でキーは打ち込める様にはなったのですが。次はこのグラフィックでのエラー表示でした。今、頭痛がしています。
もう今では利用が出来ないシステムなのですね。。
動画編集の講義を受講する事になり、焦ってPCを選択し、メモリを32GBへの増設とWIN11へのアップをお願いしたのですが余り良心的な売主ではなかった様です。本来は推奨されている新品を購入したかったのですが高価過ぎて中古を購入しましたが。難しいですね。購入者が熟知していないと今回の様に失敗してしまうのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft office 2019 for mac...
-
Windows10でWi-Fi6Eが使えない...
-
マイクロソフト オフィスのサポ...
-
Office97のサポート期間
-
Windows10のサポート終了後に...
-
パソコン アイコン 背景が黒く...
-
彼氏が急にスマホのロック画面...
-
アンドロイド携帯の壁紙画像の...
-
黒い画面で白い文字を逆にしたい。
-
「かべがみ」?「へきし」?
-
現在使用している壁紙の保存方法
-
パソコン購入
-
Windows10のアイコン名の色が白...
-
VNCで壁紙を消さない方法は?
-
gpu使用率について教えてください
-
ネット上の好きな写真をパソコ...
-
写真の背景の色を変更する方法...
-
Excelで表のバックにイラ...
-
iphone se2でダイナミック壁紙...
-
壁紙についた糊のシミを取る方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクロソフト オフィスのサポ...
-
私のパソコンはWindows8です。
-
サポートが終了したWi-Fiルーター
-
Windows10のサポート終了後に...
-
Windows10でWi-Fi6Eが使えない...
-
このCPUは CMPXCHG16b、Prefetc...
-
Microsoft office 2019 for mac...
-
【Windows10のサポート期限の終...
-
フロンティアの感想を教えてく...
-
K7 Computingとは?
-
Microsoft Office XP
-
minisforumのUM790Pro ミニPCは...
-
Microsoft edgeのメッセージに...
-
WIN11 プライマリディスプレイ...
-
パソコンってすぐにサポート終...
-
Win7ダイナブックをWin10にした...
-
NASのHDD換装(増設)につきまして
-
ワンセグチューナー
-
サポートの手厚いパソコンメー...
-
Excel2007でMOSExcel2010の試験...
おすすめ情報