回答数
気になる
-
LIFE BOOK A574/H に対応したメモリを教えてください
少し前にジャンク品で購入したLifebook a574 hを使っているのですが、最近動作が遅くメモリを増設しようと思いamazonで調べたは良いもののDDR3の1333とか1.5v対応などPCちょっと触ってる程度の自分には全く理解出来ずなかなか購入が出来ていません.... 誰かこのパソコンにはどんなメモリを購入すればいいのか教えて欲しいです... 因みにこのパソコンは2gbのメモリが2つ搭載されて合計4gbになっています そして必ずじゃなくても良いので「増設の際はメモリはそのメモリだけで統一しなければいけないのか」 という事も教えて頂けると非常に有難いです! (質問分かりにくかったらすいません)
質問日時: 2023/09/30 03:10 質問者: 水飴。
回答受付中
6
0
-
2012年発売のマザーボードに最近のグラフィックボードを刺すことは可能か
お世話になります。 2012年ごろに発売されたマザーボードはレガシーBIOSであることが多い?ので新しいグラボは認識しないと聞いたのですが本当ですか? 自分は2012年に発売されたASUSのP8Z77-VというマザボにGTX680を積んでいるのですが、最近のグラボが認識しないというのであれば換装しても意味がないということでしょうか? ちなみにCPUは Core i7 3770 BOX です。 換装したいグラボ候補としては「RTX3050」「Arc A750」「Arc A380」「GTX 1660 SUPER」など考えています。アドバイスいただけますと幸いです。
質問日時: 2023/09/29 23:14 質問者: 1888kizm
回答受付中
5
0
-
パソコン勉強相談です。 ①ワード エクセル 使いこなす ②パソコンやネット接続に詳しくなる ③用語(
パソコン勉強相談です。 ①ワード エクセル 使いこなす ②パソコンやネット接続に詳しくなる ③用語(例えばOSとかブラウザ?みたいな言葉)に詳しくなる この為にはどんな勉強すべき? 独学?パソコン教室? おすすめ方法や本は?
質問日時: 2023/09/29 05:31 質問者: ダインキ
ベストアンサー
10
0
-
メモリの開放 Microsoft pc manage が一番ですか SSDの寿命を縮める?
メモリの開放 Microsoft pc manage が一番ですか SSDの寿命を縮める? CCleaner とかはデフラグとかして ハードに負荷をかけますか 一番いいのはメモリ増設ですよね? _____________ Microsoft PC Manager以外にも、メモリを解放するツールは多数存在します。その中でも、以下のようなツールは、Microsoft PC Managerと同等の機能や性能を備えています。 CCleaner CleanMem Advanced SystemCare Free [【これは凄い!】メモリが足らないPCを快適にする裏技2選【仮想メモリとメモリ開放でこんなに快適に!】Microsoft pc manager - YouTube](https://www.youtube.com/watch?v=W9GCbLLwmCg&list=WL&index=10&ab_channel=%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E5%8D%9A%E5%A3%ABTAIKI)
質問日時: 2023/09/29 00:49 質問者: necotarou2222
ベストアンサー
6
2
-
ディスクトップパソコンが起動しなくなり、BIOSTARのマザーボードの一部が赤いランプがつきます。
ディスクトップパソコンのマザーボードの赤いランプがついて、パソコンが起動しなくなりました。 昨日ま起動していたディスクトップのパソコンが、マザーボードの赤いランプがついて、急にパソコンが起動しなくなりました。 写真のようなマザーボードの場所が赤いランプがつきます。 マザーボードは、BIOSTARのB450GT3で、CPUは、AMDのRyzen5 2400Gです。 CPU検出されなくなったのでしょうか? もしそうなら、CPUが壊れたのでしょうか? 自作でパソコン組み立ててから、CPUグリスは塗り直したこありません。 どんな不具合考えられるでしょうか? 教えていただけないないでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2023/09/27 08:09 質問者: aozora50
回答受付中
2
0
-
ベストアンサー
51
0
-
パソコンのCPU、ストレージについて
今使っているノーパソ 4コア / 8スレッド 新しく買う予定のもの 8コア / 16スレッド 数が倍ということは、かなりハイスピードと判断していいでしょうか? FMVA50H1S ストレージ約256G 家電量販店の人はストレージを増やすことは出来ないと言いました。 最新のものは増やすことは無理なのでしょうか? 今使っているもの(6、7年前に購入したものでストレージを増設)が、229GB使用しているので、最低でも300はほしいと思います。
質問日時: 2023/09/24 14:33 質問者: bes25
ベストアンサー
6
0
-
パソコンのSSDクローンの移動について
お尋ね致します。 8年間使用していた自作パソコンが古くなり、買い替えを考えてます。 基本安くおさえようとはしていますが、 (古いパソコンも自作になります) 下記の構成で考えております。 CPU Ryzen 5 5600G BOX マザボード B550 Steel Legend メモリ AX5U5200C3816G-DCLABK [DDR5 PC5-41600 16GB 2枚組] SSD MX500 CT1000MX500SSD1/JPで 現在のOSはWINDOS10になっています。 SSDのクローンを作成(そのようなソフトがあると思います) を考えておりますが、上記の対応では何かしらの不具合がありますでしょうか また上記のパーツスペックで問題はありますでしょうか(おすすめがあれば教えてください) (基本WORD、エクセル、簡単なゲームしかやりません) もし、クローンを作成するとしたら、作成前にWINDOSを11に変更した方が宜しいでしょうか それとも、作成後に変更した方が宜しいでしょうか ご返信の程、おねがいします。
質問日時: 2023/09/23 17:46 質問者: rikt11220809
ベストアンサー
15
0
-
CPUについて
パソコンのCPUのコアを少なくして1コアの性能すごく高くしてコアを増やしいたい時に1コアの性能上限を制限して発熱抑えたら1コアのクロックがものすごく上がると思いますかほんとうですか?なぜ1コアの性能重視しした作りではないのでしょうか?
質問日時: 2023/09/22 13:18 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
8
1
-
ゲーム画面にCPUとGPUの使用率を表示する方法を教えてください。
この動画の30秒以降のように、ゲーム画面にCPUとGPUの使用率を表示する方法を教えてください。 Windows10です。 https://youtu.be/D_UVr6s4T70?si=WguYmstsf2phgsFb&t=30
質問日時: 2023/09/17 12:40 質問者: workpad30j
ベストアンサー
2
0
-
Workstationにお詳しい方にお伺いさせて頂きます。 DELLのWorkstation〔T56
Workstationにお詳しい方にお伺いさせて頂きます。 DELLのWorkstation〔T5600〕を所有して居るのですが、CPUのグレードアップを思い立ち現在に搭載されているXeon E5-2667から〔Xeon E5-2667 v2〕へと換装する為にヤフオクで購入し載せ替えたのですが起動しません。 CPUソケットはXeon E5-2667とXeon E5-2667v2に適合されるFCLGA2011と間違いないですし又、TDP も130Wと同じなんですが何故かブルー画面にも成らずBIOS画面にも成りません。【何も映らず真っ暗な状態です。】 何か改善策が有り教え頂けましたら幸いに存じますので、何卒にも宜しくお願い申し上げます。
質問日時: 2023/09/16 17:03 質問者: ツカぽん
ベストアンサー
4
0
-
Memtest86のTest6でエラーが2回起きたのですがこの場合何が原因なことがおおいのでしょうか
Memtest86のTest6でエラーが2回起きたのですがこの場合何が原因なことがおおいのでしょうか
質問日時: 2023/09/16 07:38 質問者: hyoga1120
解決済
2
0
-
親戚から譲り受けた、このスペックのタワー型デスクトップパソコンがあるのですが、 HDDで立ち上がりも
親戚から譲り受けた、このスペックのタワー型デスクトップパソコンがあるのですが、 HDDで立ち上がりもめちゃ遅いです HDDから→新品SSDに交換したいのですが、 まるっとコピーってできるんでしょうか? タワー型の中にはスロットがいくつかあるので、 差し込みして、そのままコピーすれば、 そのまま使用できるものでしょうか? 第一世代のWindows Intel Corei 7 メモリ8ギガ 第一世代 870 @ 293GHz 2.93 64 ビットオベレーティングシステム Windows 10 Home 21H2 グラフィックボード AMD Radeon HD 5800 Series(VRAM 1010 MB) FF14、ベンチマークスコア3300 マザーボード ASUS P7P55D
質問日時: 2023/09/15 11:26 質問者: サトシ27863
ベストアンサー
6
0
-
デスクトップPCのメモリについて
Dell Inspiron3470 ってPCって32GBまでメモリを搭載できるようですが 私は16GBにしたいのですが、 8GBx2が良いのか? 16GBx1が良いのか? また、最初から搭載されている8GBに16GBメモリを増設すると24GBになるが この場合、性能が良くなるのかどうか? 教えてください。
質問日時: 2023/09/14 14:55 質問者: ぽうん
ベストアンサー
8
0
-
win10 32bitのメモリについて
win10 32bitのメモリについて 物理メモリは、3.4GBしか使えない。 ためしに仮想メモリを手動に変えて、4096x4096と8192x8192 を比較してみました。 表-A、表-B この中で利用可能な仮想メモリは、8192x8192の方が大きい(9.48GB)ので この設定にしておいた方がいいですか? 基本は物理メモリ内で立ち上げ時も読み込まないように最小のアプリ(32bit:泣)にしています。 1)4096x4096で十分8192x8192も必要ない。 (4GB+8GB(安かったので:理想は4GB+4GB?)) 2)仮想メモリを多くしても意味がない。コミット済み-使用中+300MB位ですか? メモリの詳しい方のアドバイスお願い致します。
質問日時: 2023/09/13 13:34 質問者: ひらりん2
ベストアンサー
4
0
-
メモリの増設をしたいのですが、増設するのと交換するのではどっちのほうがいいでしょうか?
現在8GBのメモリが2枚でデュアルチャンネルで接続しているのですが、クリエイター系のソフトなどを起動すると動作が重くなったりソフトが落ちることがあるためメモリを増設したいと考えています。そこで16GBのメモリを追加で2枚増設しようと考えているのですが、このような 今のメモリに増設し、メモリ8GB×2、メモリ16GB×2の構成と、 今のメモリを交換し、メモリ16GB×2のみの構成ではどちらの速度が速いでしょか? マザーボードの説明書には「異なる容量のメモリーをマルチチャンネル構成で取り付けた場合、アクセス領域はメモリー容量の合計値が小さい方のチャンネルに合わせて割り当てられ、容量の大きなメモリーの超過分に関してはシングルチャンネル用に割り当てられます。」と書かれていたのですが、まだ知識が浅いためよくわからなかったため質問しました。 また、同じようにマザーボードの説明書に「CPUの仕様電圧範囲以上の高い電圧を必要とするメモリーを取り付けるとCPUが損傷す ることがあります。CPUの仕様上の制限を超過しないメモリーをご使用ください。」とあり、同様によくわからなかったためこれについての注意点などについてもお聞きしたいです。 マザーボードはrog strix z390-f gaming CPUはintel crei5-9600K メモリはCrucial CT8G4DFS8266.C8FE 電源ユニットはNeoECO750GOLD です。
質問日時: 2023/09/11 20:48 質問者: mkn013
ベストアンサー
6
0
-
パソコンのファンが全開で回って起動しない。
ジャンクで買ったからかな?ms-7360です。 ビープ音もなりません。コンデンサとかも確認したのですが、膨らんでいたり、破損してる感じはしませんでした。メモリを全部抜いてみたり、1枚で試してみたり全部さしてみたりしたのですが、cpuクーラーとかがうるさいだけで起動しませんでした。
質問日時: 2023/08/31 18:49 質問者: かみにゃん
ベストアンサー
8
0
-
自作PC用の電源ユニット、この中でどれが良いですか?
同じ値段のこの2つで迷ってます サーマルテイク 750w ピーク時900w 【11,980円】 ≪補足:750wの中ではハイグレードモデル≫ https://kakaku.com/item/K0001526564/ SILVERSTONE 850w 【11,980円】 ≪補足:850wの中では断トツの破格モデル≫ https://kakaku.com/item/K0001335778/ 電源は750wあれば足りるPCです。 750wの方が値が張るだけあって性能も高い...? でも850wの方が良いのかな...? と知識がなく決めかねてます。
質問日時: 2023/08/29 18:08 質問者: butakola
解決済
4
0
-
Z790のマザーボードでMSIとASUSどちらがいいですか?
i5 13600K、RTX2070 SPに使うゲーム用途のマザーボードを買います。 候補は同価格の2つです。どちらがおすすめですか? PRO Z790-P DDR4 【29,980円】 https://kakaku.com/item/K0001479803/ TUF GAMING Z790-PLUS D4 【31,660円】 https://kakaku.com/item/K0001481981/ ≪補足≫ もしよければ何Wの電源が良いかも教えてください!! HDD×1、M.2 SSD×2、メモリ4枚、水冷240m エンコード、OC、ベンチはしません。ゲームだけします。
質問日時: 2023/08/29 02:35 質問者: butakola
解決済
5
0
-
質問お願いします 「「RAM2GB+拡張4GB」などと書いてあるのは、搭載されているメモリ(RAM)
質問お願いします 「「RAM2GB+拡張4GB」などと書いてあるのは、搭載されているメモリ(RAM)は2GBで通常は2GBメモリでの動作だが、必要なら切り替えて、ストレージの一部を4GBまで借りて合計6GBのメモリがあるかのように動作させることができる、という意味だと思います。 そういう拡張メモリ機能のあるタブレットは、「設定」アプリの中にそれを設定するメニューがあるはずです。 RAM2GB+拡張4GB」などと書いてあるのは、搭載されているメモリ(RAM)は2GBで通常は2GBメモリでの動作だが、必要なら切り替えて、ストレージの一部を4GBまで借りて合計6GBのメモリがあるかのように動作させることができる、という意味だと思います。 そういう拡張メモリ機能のあるタブレットは、「設定」アプリの中にそれを設定するメニューがあるはずです。 とあるんですが意味がわからないので 体感としてはどれくらいなのでしょうか 1 2ギガのまま 2 3ギガくらいにはなる 34ギガくらいになる 4ストレージが空いてればもっと早くなる 5その他 よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2023/08/28 12:31 質問者: yamaneko567
解決済
6
0
-
AMD CPUの再生支援、ハードウェア動画エンコード機能について
安くて速いN100でもハードウェアエンコードできます。 ちょっと価格を上げて Ryzen 5 5600H i5-11320H とかにした場合ハードウェアエンコードの処理速度の差は大きいですか? 本格的に動画編集するわけではないですが気になります。 AV1のデコードはN100にもついていますが、まだあまり使われてなさそうです。 VVC(H266)のほうが普及するかもしれないし、こちらはまだ一般的ではなさそうです。 古いノート i3 5005Uを持っているのですがH264はストレスなく再生できますが、H265は非対応のため、スマホで取った 動画すら再生がもたつき、買い換え検討しています。 無難にintelにしておいたほうがよさげですが、Ryzen系でハードウェアデコード/エンコード に詳しい方教えてください。
質問日時: 2023/08/26 22:16 質問者: 5S6
ベストアンサー
1
0
-
パソコンCPU性能、世代について
パソコンのCPUで、core i9の第12世代と第9世代ではどのくらいの差がありますか。ゲーム配信をしたいのですが、どのくらいの差があるのか知りたいです。第9世代でも十分にゲーム配信が出来ますか。
質問日時: 2023/08/26 17:38 質問者: ゆうき131313
ベストアンサー
4
1
-
マザボが原因でfpsが安定しなかったりゲームがクラッシュしたりpcがおちることはありますか?
マザボが原因でfpsが安定しなかったりゲームがクラッシュしたりpcがおちることはありますか?
質問日時: 2023/08/26 02:54 質問者: hyoga1120
解決済
5
0
-
【PCメモリ増設】メーカーによって相性は違うのでしょうか?
現在NEC製DA-770MABを使用しています。 メモリ不足に陥ったので、ADS2400N-16GWを2枚購入し接続しましたが、接続後よりブルーバックを繰り返すようになりました。 PC上では、16GB×2で認識されています。 購入したメモリは、アドテック製ですが、もうひとつ同じ型でTranscend製があります。 購入したアドテック製のメモリが相性悪なのか、メーカーを変えると相性が良くなるのか・・・ たまたま購入したメモリが相性悪だったのか? 詳しい方の意見が聞きたく質問いたしました。 ご教授よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/08/25 21:37 質問者: nob0779
ベストアンサー
9
1
-
L3キャッシュがゲームに与える影響はどのくらいあるのでしょうか
L3キャッシュがゲームに与える影響はどのくらいあるのでしょうか
質問日時: 2023/08/25 00:49 質問者: hyoga1120
解決済
1
0
-
Ryzen5 5600はリテールクーラーでもそのまま使えるでしょうか発熱が心配です
Ryzen5 5600はリテールクーラーでもそのまま使えるでしょうか発熱が心配です
質問日時: 2023/08/24 08:36 質問者: hyoga1120
ベストアンサー
5
0
-
パソコンについて パソコンcpu Inteli54460 HDDからSSDに交換してから起動直後、ア
パソコンについて パソコンcpu Inteli54460 HDDからSSDに交換してから起動直後、アプリ起動時にcpu利用率が100パーになります。何個かのアプリ同時起動すると動作が一瞬ガクッとします。CPU性能かなり無いのでしょうか?マザーボード対応してるi74900にしたらCPUのボトルネック解消しますか?メモリー16gb GPUGT1030使ってます
質問日時: 2023/08/23 10:57 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
7
0
-
SSDを換装するとUEFIが立ち上がらない
よろしくお願いします。 EPSON Endaevor8200-M インテル Core i7-9700K チップセット インテル H370 チップセット システムファームウェア AMI UEFI Cドライブ:1TB M2 SSD 8月上旬から使用中に動作が不安定になって動作しなくなる、切れる、再起動しないことがしばしば出現。UEFIで確認するとCドライブに設定されていたSSDを認識していません。 暑い時期でほこりもたまっていたためこれが原因と考えて新規にSSDを購入して換装しようと考えております。 Amazonにて 東芝エルイートレーディング(TLET) 内蔵SSD 1TB PCle Gen3x4 M.2 2280 国内サポート正規品 TLD-M2B01T3 を購入しました。 これを取扱説明書どおりに装着してみたところ立ち上がらない、だけではなくUEFI画面そのものが立ち上がらくなってきました。もちろん認識もしませんしwindows 10のディスクも立ち上がらなくなります。 相性が悪いだけなら改めて次のSSDを購入して試してみますがUEFI画面そのものが立ち上がらない点が気になります。 現在でもまだ古いSSDで立ち上がりますし、その場合はUEFIも確認できます。完全に死んでしまっているわけではありません。 相性の問題でUEFIが支障をきたすことがあるのでしょうか。 ご存じの方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。
質問日時: 2023/08/21 14:39 質問者: hox001
ベストアンサー
5
0
-
CPU 使用率がおかしい
APEXをしているときのCPU使用率がおかしいです。 自作pcで、構成は corei7-12700f radeon rx6900xt RAM8x4GB strage M.2-500GB SATA-2TB 電源850W です
質問日時: 2023/08/17 22:49 質問者: 皇帝ペンちゃん
解決済
4
0
-
CoD MW2のグラフィックボードについて
今使っているパソコンのスペックでタイトルのゲームができますか? OS:Windows10 64bit マザーボード:ASRock B450M Pro4 CPU:AMD Ryzen 7 2700 Eight-Core Processor 3.20 GHz RAM:48.0 GB GPU:Radeon RX 570 Series メモリ:48GB 以上となっています。 古いので、新しく組みなおすか一部変えるか よろしければ、アドバイスください。因みに安く上げたいです。
質問日時: 2023/08/16 01:01 質問者: matumatu31
ベストアンサー
2
0
-
asus h270 proマザーに16GBメモリーを追加したらPcが起動しない。
もともと16GBのメモリを付けていました。その後asusのサウンドカードを付けて起動させたら、これはうまくいった。その後16GBを2枚追加したら、PCが起動しないです。 なぜでしょう?次に何をやればよいのでしょうか?教えてください? よろしくお願いいたします
質問日時: 2023/08/14 00:14 質問者: lucifer23
解決済
4
0
-
i5-13400Fとi7-12700Fは3DCGにはどちらが向いていますか?
使用用途はBlenderでの3Dアニメーション作成です。初心者なのであまり複雑なことはしないつもりです。上記のcpuはマザボ込みの価格差で7000〜8000円ほどです。グラボはRTX3060です。
質問日時: 2023/08/13 19:44 質問者: 匿名くんの親戚
解決済
2
0
-
epson endevor pro8000のマザーボードについて
ご教示お願いいたします。 少し前にepson endevor pro8000のマザーボードがこわれました。 基盤から焦げた匂いがしました。 その他部品(1TSSD(win11)、メモリ(32GB)、GPU(GTX1650)、1000W電源等)があるのでそのまま中古の同じマザーボードを探して交換したら良いのかなと思うのですがこういう場合、どうするのが良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/08/13 06:58 質問者: tomomaki
ベストアンサー
5
0
-
ASUS ROG STRIX B660FのBluetoothのコーデックを教えて欲しいです
ASUS ROG STRIX B660FのBluetoothのコーデックを教えて欲しいです
質問日時: 2023/08/10 23:14 質問者: V37
解決済
1
0
-
HP EliteDesk 800 G4 に4TB SSDがうまく利用できない
HP EliteDesk 800 G4 (Core i5-8500T)を中古で買って、500GBのSSDで利用していました。 最近、4TBのSSDが安くなってきたので、買ってみたところ、以下のような感じでうまく利用できません。 <4TB SSD(Gen4)> ・BIOSは起動し、BIOSでは認識している ・WindowsのインストールUSBで起動すると、HPのロゴのあと一瞬、白い点の輪っかが半周したところで再起動を繰り返す HP EliteDesk 800 G4 は、恐らくPCIe Gen 3.0 だと思いますが、何も気にせず Gen4 を買っちゃいましたが、Expressは後方互換性があると思うので、動くと思ってたんですが。
質問日時: 2023/08/07 14:26 質問者: dyna_1550
ベストアンサー
2
0
-
511 CPUファン非検出
HPのZ420で起動する際に毎回このエラーが出ます F1(boot1)押せば普通に起動するので使えるのですが 心配です 中見たら普通にファン(水冷式)は回っていました 原因は何でしょうか?
質問日時: 2023/08/05 08:53 質問者: hanazono777
解決済
2
0
-
互換性のあるTPMが見つかりません。
Esprimo-FH56KDとAH56/J にwindows11をセットしましたが、使用可能なTPMがありません。お使いのデバイスに脆弱性がある可能性がありますと表示します。 TPM2.0を取り付けたいが、1/マザーボード自体が対応しているのかどうか 2/マザーボードが対応しているならTPM2.0の取り付け方法を教えてください。
質問日時: 2023/08/04 18:42 質問者: 富士3
ベストアンサー
5
0
-
PコアとEコアの使い分け
最近のIntel製CPUには PコアとEコアの2種類が搭載されており、 重い処理を行う場合にはPコア バックグラウンド処理などの軽い処理の場合にはEコア というように使い分けることでパフォーマンスと消費電力を両立しているそうです。 しかし、疑問は、あるプログラムを実行した時に どちらのコアで実行されるかはどのようにして決定されるのでしょうか? 例えば、できる限り最短で実行したいためPコアで計算したいが Eコアで処理されてしまったり、 急ぐ必要はないので、Eコアで処理してほしいのに Pコアで処理されてしまったりということはないのでしょうか?
質問日時: 2023/07/30 22:09 質問者: FUKUSHU
解決済
3
0
-
デスクPCの電源がついている状態で衝撃を与えてしまったんですが、(肩と当たって倒れてしまった)衝撃を
デスクPCの電源がついている状態で衝撃を与えてしまったんですが、(肩と当たって倒れてしまった)衝撃を与えた時におそらく電源が切れてしまって、 起動しようとしても画像のようにファンが1秒だけ光ってからすぐ消えて一切光らないです。電源ケーブルを挿し直してから電源をつけるとまた1秒だけ光る、という繰り返しです。 これはCPUやマザーボードを傷つけてしまったんでしょうか...なにかわかる方、回答よろしくお願いします。 スペック↓ CPU →i5 12490F マザボ→B760M グラボ→rx 5500XT 8G SSD→512GB+1TB 電源→600W
質問日時: 2023/07/30 10:59 質問者: ライス.
解決済
4
0
-
ノートパソコンの値段のからくりについて。メモリーが、 8GBから16GBの場合に、ノートパソコンの値
ノートパソコンの値段のからくりについて。メモリーが、 8GBから16GBの場合に、ノートパソコンの値段がぐんと上がり、上げ幅におぢろいています。デジタルカメラのスロットに入れるメモリは数千円程度で購入できるのに対してパソコンの場合のメモリーがこれほどまでに上がる背景を教えてください つまり メモリが増えると他の機材のコストも何か上がっているということでしょうか
質問日時: 2023/07/27 09:02 質問者: pythons5
ベストアンサー
12
1
-
パソコンのグラボRTX2080出てから性能が上がる速度が速くなったと思うのですか本当ですか?それはな
パソコンのグラボRTX2080出てから性能が上がる速度が速くなったと思うのですか本当ですか?それはなぜでしょうか
質問日時: 2023/07/24 22:48 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
2
0
-
電子回路の接点について、自作PCのメモリの端子に埃、なぜ接触不良が起こらないのか?
自作PCを組みててていてふと気になったのですが、PCの組み立ては自室であったり、PC組み立てから数年後にメモリを追加したりします。 端子には埃がどうしてもついていると思いますが、なぜ接触不良がめったに起こらないのでしょうか? リングスリーブのように圧着すれば埃以外のところが接点になり接続できますが、埃のような異物の場合、簡単なスプリングでは接触不良が起きるのではないかと気になっています。
質問日時: 2023/07/24 18:08 質問者: elee_f
解決済
5
2
-
パソコンのCPU1コア性能が低くで発熱少ないコアをGPUみたいにめっちゃ多く搭載したら少ないコアで1
パソコンのCPU1コア性能が低くで発熱少ないコアをGPUみたいにめっちゃ多く搭載したら少ないコアで1コア性能がすごく高い方よりも処理速度上がると思います 本当でしょうか詳しく教えてください
質問日時: 2023/07/18 00:56 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
5
0
-
PCのCPUについて
じぶんのPCの性能はRyzen7 4700U AMD RADON Graphics メモリ8GB SSD512GB Windows10Homeです。 Ryzen7 4700Uの定格クロックは2.10GHzらへんなはずなんですが、使用中に急に速度が0.20GHzらへんまで落ちてしまいました。 急に速度が落ちないような対処法を教えてください。
質問日時: 2023/07/15 11:29 質問者: zoe-yang
解決済
4
0
-
メモリ32ギガと64ギガを比べたとき32ギガではできないけど64ギガではできることってありますか?
メモリ32ギガと64ギガを比べたとき32ギガではできないけど64ギガではできることってありますか? 普通の人ならメモリ32ギガで十分な気がするのですが64などにする人ってどんな意図があるんでしょうか? メモリの容量をめちゃくちゃ増やしたらゲームの快適さなども変わるんですか?
質問日時: 2023/07/14 17:39 質問者: るなるなるなるなるな
ベストアンサー
7
0
-
自作pcの構成についての質問です
ユニット KRPW-GA850W/90+ 12千 CPU 13600kf 41千 CPUクーラー AK620 9千 グラボ Radeon RX 7900 XT Phantom Gaming 20GB OC 126千 マザボ TUF GAMING B760-PLUS WIFI D4 27千 RAM G.Skill Trident Z RGB F4-3200C16D-16GTZR (DDR4-3200 CL16 8GB×2)を2セット(1セットでもいい)8千(16千) ROM SSD 2TB WD Black SN770 17千 OS Windows 11 Home 日本語版 16千 ケース MAG FORGE 110R 5.5千 このような構成で自作を組もうと思っているのですがどうでしょうか起動しますか?
質問日時: 2023/07/10 22:34 質問者: AMDAMD
解決済
7
0
-
パソコンのメモリを増設する時DDR5を2枚DDR4を2枚組み合わせても大丈夫なんですか?
パソコンのメモリを増設する時DDR5を2枚DDR4を2枚組み合わせても大丈夫なんですか?
質問日時: 2023/07/09 12:40 質問者: るなるなるなるなるな
ベストアンサー
4
0
-
PCでCPUをCore i7 13700KとCore i9 13900Kで悩んでいます。
PCでCPUをCore i7 13700KにするかCore i9 13900Kにするかで悩んでいます。 コストをできるだけ抑えたいですが長い目で見て後で後悔しないようにしたいです。 youtubeなどで調べてみると4KゲーミングはCPUの差がほとんど少ないようなので13700Kを選んだほうがいいように思えますがゲームやmodなどの処理で13900Kのほうが優れているのでしょうか?参考にした動画・ https://youtu.be/jHExszTbu1M?t=560 https://youtu.be/4sIGzYPYyqw 使用用途はゲームで主にCyberpunk2077 ・Forza Horizon 5・ BF2042・city skylines 2(modも)・マインクラフトで激重テクスチャー(stratumpack 2048x https://continuum.graphics/stratum-resourcepack/)・マイクロソフトフライトシミュレーターで4K144Hzモニターで遊びたいと思っています。 教えてほしいこと 1 Core i7 13700KかCore i9 13900Kか?差額30000円 2 ゲーム.MODなどの処理でCore i9 13900Kのほうが優れていることはありますか? その他スペック モニター 4K144Hz 所持 GPU RTX4090 所持 RAM G.Skill DDR5-6400 CL32-39-39 64GB(32GBx2枚) 購入 38,551円 M/B MSI MPG Z790 EDGE WIFI 購入 53,658円 cpuクーラー360m簡易水冷 (詳細決まってません) 購入およそ20000円 初めての質問です。文章がわかりずらくてすみません。
質問日時: 2023/07/07 12:59 質問者: AndyDavisss
ベストアンサー
5
1
-
PCのメモリは4GBX2枚と 4+8GBはどちらがお勧めですか?
特定の用途専用のDELL PCが余ったので、汎用に使用するためにメモリを増設しようと思うのですが、スロットが2つしかなく4GBX1枚の状態。 増設するにあたって、8GBは1枚所有していたので取り合えず12GBで使用しているのですが、現在メモリが安くなっていることを知り、4GBを1枚購入して4GBX2枚にした方が良いのではと思いついたので質問させてもらいました。
質問日時: 2023/07/06 08:21 質問者: 教えてOK知恵袋
ベストアンサー
4
0
-
パソコンについて GPUをCPUの代わりに処理出来ないのはなぜですか?GPUにしたら処理か爆速化する
パソコンについて GPUをCPUの代わりに処理出来ないのはなぜですか?GPUにしたら処理か爆速化するのに
質問日時: 2023/07/06 06:54 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
7
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【CPU・メモリ・マザーボード】に関するコラム/記事
-
実りのシーズン到来!栄養教諭に聞いた。秋の味覚堪能レシピ3選
過ごしやすい気候になり、スーパーや青果店に並ぶ食材も秋めいてきた。「いよいよ“食欲の秋”が来た」と、胸を躍らせている人も多いだろう。果物やきのこ、芋類など、旬のものが多く、何をどう食べようか迷ってしまう...
-
メダロット:第209話「Vol.209※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
-
メダロット:第208話「Vol.208※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
生活家電
-
洗濯機・乾燥機
-
掃除機・クリーナー・空気清浄機
-
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
加湿器・除湿機
-
照明・ライト
-
ミシン・アイロン
-
冷蔵庫・炊飯器
-
電子レンジ・オーブン・トースター
-
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
-
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
フードプロセッサー・ミキサー
-
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
-
体重計・体脂肪計・体組成計
-
歩数計・活動量計
-
体温計・血圧計
-
ドライヤー・ヘアアイロン
-
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
-
電動歯ブラシ・電子タバコ
-
固定電話・IP電話・FAX
-
時計・電卓・電子辞書
-
バッテリー・充電器・電池
-
その他(生活家電)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリとCPUの違いが全く分かりません
-
メモリの開放 Microsoft pc manage ...
-
パソコン勉強相談です。 ①ワード エ...
-
LIFE BOOK A574/H に対応したメモリ...
-
パソコンのSSDクローンの移動について
-
ディスクトップパソコンが起動しな...
-
パソコンのCPU、ストレージについて
-
PコアとEコアの使い分け
-
スペックは足りてるのにゲームがカ...
-
至急お願いします。 電源は付きます...
-
PCメモリ増設時の規格とクアッドチ...
-
LGA 1700のソケットのピンなのです...
-
L3キャッシュがゲームに与える影響...
-
ゲーム画面にCPUとGPUの使用率を表...
-
Ryzen5 5600はリテールクーラーでも...
-
SSDを換装するとUEFIが立ち上がらない
-
パソコンの推奨メモリの容量につい...
-
メモリーを増設し、8G*2枚から、追...
-
CPU 0.2ghz って遅いですか? 使用...
-
ASRock A520M HDV の最新 BIOS は配...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリとCPUの違いが全く分かりません
-
パソコンのSSDクローンの移動について
-
スペックは足りてるのにゲームがカ...
-
メモリの増設をしたいのですが、増...
-
CPUについて
-
デスクトップPCのメモリについて
-
win10 32bitのメモリについて
-
親戚から譲り受けた、このスペック...
-
Workstationにお詳しい方にお伺いさ...
-
ゲーム画面にCPUとGPUの使用率を表...
-
パソコンのCPU、ストレージについて
-
パソコンのファンが全開で回って起...
-
Memtest86のTest6でエラーが2回起き...
-
自作PC用の電源ユニット、この中で...
-
Z790のマザーボードでMSIとASUSどち...
-
PCメモリ増設時の規格とクアッドチ...
-
パソコン勉強相談です。 ①ワード エ...
-
メモリの開放 Microsoft pc manage ...
-
ディスクトップパソコンが起動しな...
-
質問お願いします 「「RAM2GB+拡張4...
おすすめ情報