回答数
気になる
-
先日iPhone14proMaxに機種変更したのですが、スピーカーで通話してるとジージーとかジリジリ
先日iPhone14proMaxに機種変更したのですが、スピーカーで通話してるとジージーとかジリジリとかノイズが聞こえます。何か設定しないといけないのでしょうか。
質問日時: 2023/06/01 14:43 質問者: ainamama55
回答受付中
2
0
-
スピーカーを鳴らすのが怖いです。 僕は実家に住んでいて、およそ四畳半くらいのスペースしか無い自室を持
スピーカーを鳴らすのが怖いです。 僕は実家に住んでいて、およそ四畳半くらいのスペースしか無い自室を持っています。隣には母の自室があり、寝室もあります。 僕はJBLのCLIP4とダイソーの1000円Bluetoothスピーカーを持っていて、試しに母のいない時間帯で音量MAXで音を鳴らしてみたら、どちらももれなく音漏れが確認出来ました。 どちらも出力は5Wのアンプ入りスピーカーでそれなりに大きい音が出たので、仮に音量MAXで鳴らしてしまった場合、怒られるのが目に見えて怖いです。 音量を絞って使うのが一番だと思うのですが、つい音量を上げたくなり、上げてしまう時があります。どうしたら良いでしょうか。 また今は持ってはいませんが、10Wや20W以上の出力アンプを持つBluetoothスピーカーを今の僕の部屋の環境で使用するのはヤバいでしょうか? 出力が高いので、5Wよりかは音量が大きく、音量MAXで使ったら恐らくたまったもんじゃないだろうなと予想しています。 下らない質問で申し訳ありませんが、誰か詳しい人がいたら教えて欲しいです。
質問日時: 2023/05/30 07:03 質問者: p91jm4
ベストアンサー
3
1
-
Bluetoothスピーカーの出力について jblのclip4というBluetoothスピーカーを買
Bluetoothスピーカーの出力について jblのclip4というBluetoothスピーカーを買ったのですが、クイックスタートガイド(説明書)に記載されている「出力 5W」というのがどういう意味か良く分かりません。ネットで調べてもイマイチピンと来ないです。 どなたか、自分みたいな馬鹿でも分かるように教えて頂けないでしょうか。
質問日時: 2023/05/28 17:19 質問者: p91jm4
ベストアンサー
6
0
-
ちょっとお聞きしたいんですが、
ちょっとお聞きしたいんですが、僕はブラウン管テレビにDVDプレーヤーを接続をしてタイのルークトゥンのカラオケVCDのミュージックビデオを見ているんですが、別に可笑しく無いですよね!今の時代でもファミコンやプレイステーションゲームをしている人もいるんですから、実際にブラウン管テレビにDVDプレーヤーを繋げてアジアのVCDをかけている方は回答をお願いします!
質問日時: 2023/05/28 10:47 質問者: joshichuugakusei
回答受付中
2
0
-
僕はMDコンポでMDを
僕はMDコンポでMDをたまに聴いたりしているんですが、令和の時代にMDなんか聴いている人もいるんでしょうか?こんなおもちゃのような、小さい容器でCDのようなサウンドが出るのが驚きですが、MDはCDの4倍の長時間再生でき、標準再生ではCDと同じ80分だけ再生が出来ます!今でもたまにMDをかけている方は回答をお願いします!
質問日時: 2023/05/20 04:28 質問者: joshichuugakusei
解決済
10
0
-
このアンプはスピーカーを接続する際バナナプラグ端子も接続可能ですか?? https://www.am
このアンプはスピーカーを接続する際バナナプラグ端子も接続可能ですか?? https://www.amazon.co.jp/Moukey-オーディオパワーアンプレシーバー-SDリーダーデジタル-LEDディスプレイ-マイク入力(最大電力100W)ブラック/dp/B08HC8SKV1/ref=pd_aw_ci_mcx_mh_mcx_views_1?pd_rd_w=AbYBx&content-id=amzn1.sym.d055173a-432a-49ca-b01a-f7a31d442dd5&pf_rd_p=d055173a-432a-49ca-b01a-f7a31d442dd5&pf_rd_r=4T30NR5CSWXV1W8B8CAH&pd_rd_wg=4uZ6K&pd_rd_r=c1fa609f-0f10-456d-88f9-86059a7428ca&pd_rd_i=B08HC8SKV1
質問日時: 2023/05/17 22:24 質問者: nanoha1023
ベストアンサー
4
0
-
スピーカーを買い替えた方がよいでしょうか
現在、JBLのSVA2100という約30年前に購入したスピーカーを使用しております。このスピーカーは重量が43kgあり、現在でもよい音で鳴ってくれます。一方、現在、技術も進歩しており、B&Wの702S3当たりのスピーカーがよいのではと思っております。しかしながら、実際に両者を比較試聴することはできず、音の良しあしが判断しかねます。皆さんでしたら、どのような選択をしますでしょうか。因みに、B&Wのスピーカーは約90万円しますので、もし、購入しても、JBLSVA2100とあまり変わらないとすると非常に残念な気もします。
質問日時: 2023/05/17 09:43 質問者: 伊集院
ベストアンサー
7
0
-
【高級スピーカー】なぜ高級スピーカーには丸い大きな音が出る振動板が2つや3つ付いているの
【高級スピーカー】なぜ高級スピーカーには丸い大きな音が出る振動板が2つや3つ付いているのですか? 安いスピーカーには大きな振動板の丸い部分が1つしかありません。 ステレオにするために2つではなく、1つのスピーカーに大きな円の振動板が2つ付いているのです。 左右に1本ずつ置くので、1つの大きな円で左右で1円ずつで合計2円でステレオになります。 上下に2個付けると左右で合計4個になります。上下3個なら左右で6個でステレオになるわけです。 上下2つスピーカーを乗せる理由を教えてください。何用ですか?3つの場合はもっとも1番上の小さなスピーカーは何用ですか?
質問日時: 2023/05/15 21:27 質問者: redminote10pro
ベストアンサー
11
0
-
cueシートのpregapについて
サイトで調べるといろいろ出ていますが、 どうも実際は違うのかと思って質問しています。 多いのが「無音挿入」と。 指定した時間(秒数)だけ無音が挿入される、と在ります。 実際は違うのではと思っています。 単にトラックの始まりであって、 たとえば、00:05:00 と書けば、 トラックの始まる5秒前からカウントダウンされるだけで、 べつにcd内に無音が挿入されるわけではない、 もしくは、5秒間開始を待ってくれるわけではない、 と思っていますが如何でしょうか。 ということから、 トラック開始に音楽の途中を指定して 上記のpregapを指定すれば、音楽部分が聞こえてしまう。 (ただ、そこを無音にしてくれるかは分かりませんが) 兎に角、1回やってみればいいのでしょうが、 cd-rを無駄に使いたくないので、 真にご存知の方の回答を待ちます。 宜しくお願いします。
質問日時: 2023/05/13 19:59 質問者: tkd0403
ベストアンサー
1
0
-
伸びてしまった古いカセットテープでも修復可能?
40年位前に録音したカセットテープ。何度も聴いてる内に伸びてしまった。こんな物でも修復、音再生は可能なのでしょうか。費用はどのくらいなのか。永らく箱に仕舞こんだ儘なので埃はかぶっていない。さほど重要な内容の物ではないので簡単に治るようであれば知りたい。
質問日時: 2023/05/12 18:15 質問者: 舟筏
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
3
0
-
USBボリュームコントローラーでミュートのボタンを押してもitunesなどの再生・一時停止の機能と連
USBボリュームコントローラーでミュートのボタンを押してもitunesなどの再生・一時停止の機能と連動しない、パソコン側のスピーカーのミュートにだけ効くものを教えてください。
質問日時: 2023/05/07 19:08 質問者: yamadasiraisi1996
解決済
2
0
-
真空管アンプの抵抗(セメント抵抗)の交換について
手持ちに、VISHAY DALE NS5やNS10などを持っているのですが、これらを現状のセメント抵抗に置き換えた場合のメリット、デメリットをご教授ください。
質問日時: 2023/05/07 09:39 質問者: audiofanfan
ベストアンサー
7
1
-
このFMトランスミッターの寿命は大体どれくらいですか?? 僕は同じ物を2個持っていますが中国からの発
このFMトランスミッターの寿命は大体どれくらいですか?? 僕は同じ物を2個持っていますが中国からの発送で注文しから届くまでに1ヶ月以上掛かりました。 電波の出力もそれなりに強力で半径50mまで行き渡ります。 購入した去年の春からスマホやゲーム機(PlayStation Vita)と接続してradikoの音源をFMアナログ波で発信してラジカセのスピーカーでFM音源のradikoを流しています。(我が家はNHK-FMしか受信出来ない。) このFMトランスミッターは、そろそろ寿命ですか?? 心配です。教えてください。宜しくお願いします。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0C3MNRM3T?ref_=cm_sw_r_apan_dp_H3KGZ3H8WB9YJJ36PEM2&dplnkId=dbc517c4-52bd-4704-9a54-b247a6fda591 そろそろ寿命であればこれに買い替えるつもりです。
質問日時: 2023/05/07 07:24 質問者: GAYLE
解決済
2
0
-
FMトランスミッターを買うなら据え置き固定タイプと携帯ハンディタイプどちらが良いですか?? 去年の春
FMトランスミッターを買うなら据え置き固定タイプと携帯ハンディタイプどちらが良いですか?? 去年の春に中国製の車載用FMトランスミッター(下の写真)を買いました(注文してから届くまでに1ヶ月待たされました。)家の室内から半径50m内なら電波が行き届き室内では、電波は強いためラジオやラジカセはノイズフリーで拾えましたがやはり手抜き品みたいなので電源スライドスイッチが外れやすいし(すぐ直るけども)周波数アップダウンボタンのカバーも剥がれやすいしデリケートでもあるため使い始めて既に1年経過していますしそろそろ寿命も心配です。(今も正常に動作してますが定期的に電源を切って休ませており寿命も心配です。) そして去年の秋にセイワの車載用FMトランスミッター(指摘マークの付いた微弱電波適合品)を買いましたがやはり家の室内でも電波が殆ど拾えないほど電波が弱くて役立たずで捨てました。 これからはしっかりとした強力なFMトランスミッターを買うしかないと思います。(もちろん電波法に引っ掛かるため、出力を強力〜微弱に調節出来るモデルにしないと駄目ですが) ラジオマニア&アナログです。我が家は、NHK-FMしか受信できず民放FMやワイドFMは、一切受信出来ません。そのため自分がFMのアナログ波でラジオを楽しむためにはFMトランスミッターにスマホをイヤホンジャックから接続してradikoの音源などを発信してラジオやラジカセのスピーカーから流すしかないと思います。(もちろん、電波法関係により出力調整を最低レベルにします。) 民放FM放送局送信所地元にある場所への引っ越しは、親から許可されないため出来ません。 屋根に八木アンテナ立ててもブースター付けても改善されるのはNHK-FMのみであり、それでも民放FMやワイドFMは一切拾えません。 最後にBluetoothスピーカーやAUXは絶対に嫌です。僕がやりたいことはスマホのradikoの音源をイヤホンジャック→トランスミッターでFM波を飛ばすのみです。(電波法に引っ掛からないように出力に気をつけて最低レベルに設定して飛ばします。) https://www.amazon.co.jp/dp/B0C3MNRM3T?ref_=cm_sw_r_apan_dp_H3KGZ3H8WB9YJJ36PEM2
質問日時: 2023/05/07 03:34 質問者: GAYLE
解決済
1
0
-
ラクレコという転送機械を購入したのですが、サブリミナルCDを取り込んでもサブリミナル効果は無くならな
ラクレコという転送機械を購入したのですが、サブリミナルCDを取り込んでもサブリミナル効果は無くならないでしょうか?
質問日時: 2023/05/05 18:23 質問者: なおみんちょこ
解決済
2
0
-
ベストアンサー
6
0
-
デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない
特定のCD-RをPCで音楽CDとして焼いて、 そのCDをマスターとしてデュプリケーターでコピーしました。(音楽CDコピー) コピーしたCDRが20年前くらいの家庭用コンポでは再生出来ません。デュプリケーター全てのドライブのCDが再生出来ません。 ただ、そのコピーしたCDRは古いコンポ以外の音楽プレイヤーだと再生出来ます。(車のコンポ、電気屋さんで何台かのコンポで試しましたが問題なく再生可能でした)PCでも音楽CDとして問題なく読み込めます。 不思議なのが、PCで焼いた場合はその古いコンポでも読み込めて、尚且つ、 別のメーカーのCDRをデュプリケーターで焼くと古いコンポでも再生出来ます。(マスターCDRは上記と同じメーカーでコピーするCDRが別メーカー) 原因がわかる方いらっしゃいますでしょうか。 デュプリケーターはacrdの中古のものです。 *CDRはバーベイタムジャバンです。*(別メーカーはバッファローです)
質問日時: 2023/04/28 17:38 質問者: たんまん
解決済
9
0
-
今日初めて買ったboseサウンドリングミリ使ってみたのですが、今まで使ってた900千円のスピーカーだ
今日初めて買ったboseサウンドリングミリ使ってみたのですが、今まで使ってた900千円のスピーカーだったりappleのスピーカーでも小さい奥の方になってる音、などが聞こえて今まで聞こえなかった部分の音が聞こえるようになり低音が正確で深みの再現度が高くなったのですが、今までのスピーカー特有の?再生される時にしか出ないノイズが一切なく再生されてても全くノイズがないのですかどんな曲向きですか?
質問日時: 2023/04/27 20:41 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
3
0
-
PCのspotifyの音源をアンプを通して出力するには何が必要ですか?オーディオインターフェース?D
PCのspotifyの音源をアンプを通して出力するには何が必要ですか?オーディオインターフェース?DAC?
質問日時: 2023/04/26 16:03 質問者: ビリジアン
ベストアンサー
4
0
-
iPadとヤマハのスピーカーを繋げたい
お世話さまです。 iPadでYouTube musicを起動して、 ヤマハのアンプ(スピーカー)で音を流したいです。 おそらくネットワーク経由で可能かと思いますが、 iPadの添付のボタンを押してもfirestick TVしか出ません。 確かにfirestick TVでも結果的に音楽は聞けますが(ヤマハのスピーカーから音出ますが) わざわざ画面も立ち上がりますし、夜とかは暗いまま聴きたいので 直ヤマハのスピーカーに繋げたいです。 確か以前はfirestick TVかヤマハのスピーカーどちらか選べた気がしますが、 私がネットワーク設定を変えたせいか、firestick TVしか出てきません。 どうすれば良いでしょうか? ちなみにヤマハのアンプはRX a1020です。
質問日時: 2023/04/26 02:25 質問者: pop-bomb
解決済
1
0
-
カセットテープレコーダー、ビデオレコーダー、レコードプレーヤーってまだ現役で動きますか?
CDプレーヤーに オープンリール 古くはSONYでんすけ ナカミチ アカイ TEAC プレーヤーデンオン カートリッジMC103 アンプサンスイ スピーカーヤマハM1000
質問日時: 2023/04/23 23:06 質問者: hectopascal
ベストアンサー
3
0
-
STAX のイアスピーカーをメンテナンスしてもらうお金がありません。 Appleミュージックを聴くぐ
STAX のイアスピーカーをメンテナンスしてもらうお金がありません。 Appleミュージックを聴くぐらいだったらそんな高級なイアスピーカーは必要ありませんか。
質問日時: 2023/04/22 12:50 質問者: シュレーディンガー7
ベストアンサー
5
0
-
スピーカーの高音再生限界チェックで7KHzが限界
TEACからCDレンズクリーナーオーディオチェックソフト入りCDで自分のスピーカーの高音再生どこまで再生出来るか試したら1KHz~20KHzで7KHz迄しか聞こえません。自作SP3台フルレンジと市販製品2ウェイSP1台も全部7KHz迄しか聞こえません。CDソフトでは、15KHzでそろそろ聞こえなくSPが多いとか、そんなに聞こえるSPがあるのか私の年齢も62と老耳のため妻に自分より聴力良いので聞いてもらったが、やはり7KHz迄しか聞こえませんでした。やはりSPが原因なのでしょうか?では、15KHzが聞こえるSPがあれば紹介して欲しいです。
質問日時: 2023/04/20 13:38 質問者: ronpo
ベストアンサー
10
0
-
解決済
6
0
-
旧いCDプレーヤーのトレイベルトを交換したら、写真の部品が1個余ってしまいました。大丈夫でしょうか?
SONY CDP-337ESDです。今のところ快適に動いていますが、外したままで大丈夫でしょうか? はじめての作業で悪戦苦闘しました(-_-;) 81歳、又分解するのは、しんどいです。 アドバイスお願いいたします。
質問日時: 2023/04/19 08:40 質問者: yoshidaka
ベストアンサー
3
0
-
Spotifyの音量ですがiPhoneからBluetoothのスピーカーに繋ぐと音量はしっかりと大き
Spotifyの音量ですがiPhoneからBluetoothのスピーカーに繋ぐと音量はしっかりと大きく再生できますがAndroidから再生すると最大音量にしてもiPhoneで繋いだ時の半分くらいの音量になりとても小さいです。 オーディオノーマライブは解除しました。 その他に何か方法ありますか?、
質問日時: 2023/04/18 20:05 質問者: アンダーカズ
解決済
1
0
-
ロジクールのZ625イコライザとか色々いじってみたけど音良くないです アンプ内蔵スピーカーでいいの教
ロジクールのZ625イコライザとか色々いじってみたけど音良くないです アンプ内蔵スピーカーでいいの教えてください RCAケーブルさせるもので
質問日時: 2023/04/17 16:31 質問者: カラオケバンバン
解決済
1
1
-
ロジクールのZ625音そんな良くないです 良くする方法ありますか? ない場合はアンプ内蔵スピーカーで
ロジクールのZ625音そんな良くないです 良くする方法ありますか? ない場合はアンプ内蔵スピーカーでいいの教えてください RCAケーブルさせるもので
質問日時: 2023/04/16 21:57 質問者: カラオケバンバン
ベストアンサー
1
1
-
解決済
8
0
-
フルデジタルアンプを探しているのですが、AVアンプにはあるようですが、HI-FIオーディオアンプにフ
フルデジタルアンプを探しているのですが、AVアンプにはあるようですが、HI-FIオーディオアンプにフルデジタルを見つけることが出来ませんでした。もしご存じでしたら、HI-FIオーディオ用のフルデジタルアンプのメーカー、型番を教えて下さい。
質問日時: 2023/04/14 22:13 質問者: hidekatu2
ベストアンサー
9
0
-
4Ωのアンプで 2ΩDVCと、4ΩDVCのウーファーを一緒に繋げて1つのアンプで鳴らすことは可能です
4Ωのアンプで 2ΩDVCと、4ΩDVCのウーファーを一緒に繋げて1つのアンプで鳴らすことは可能ですか? 接続方法を教えてください! アンプはタランプス3000w4Ωでソロバリックが2Ωと4Ωになります。
質問日時: 2023/04/13 04:21 質問者: いしかわるか
ベストアンサー
2
0
-
「アンプ」Linn majik に適したスピーカー
現在使用のスピーカを取り換えようと思っています。 Linn majikを使用してます。スピーカーを推薦してください。定価で45万円程度を考えております。 主に、ボーカル、クラシックを聴きます。 オーディオにくわしいかた、宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/04/12 12:44 質問者: mikan-mikankan
解決済
3
0
-
YAMAHA NS-1000 センモ二の鳴り方について
この度、やっと念願のセンモニを手に入れました。 ウーファーは固着メンテナンス済みのウーファーを先に仕入れていたため、換装しました。 ドヴォルザークを聴いているのですが、どちらかというとスコーカーからの音が大きい感じがしますが、3ウェイだと、そんなもんでしょうか?? アンプはA-2000のプリ出しをYAMAHAのHC2700に入れてスピーカーを接続しています。 低音は満足するほど出ているので、正常かなと思います。
質問日時: 2023/04/10 19:04 質問者: たかはししん
ベストアンサー
3
0
-
JBL charge5かBOSE sound link mini II special editio
JBL charge5かBOSE sound link mini II special edition 現在JBLのcharge5を使っているのですが低音は良く出ているけどBOSEと比べて中高音域があまり出てないような感じがします。音の解像度も個人的にはBOSEの方が高いように感じました。皆さんはどう思いますか? BOSEに買い換えるのはありだと思いますか?
質問日時: 2023/04/08 19:56 質問者: 1245784640467
解決済
1
0
-
JBL Charge 5を買ったのですが、サーサーとホワイトノイズみたいなのが入るのですが普通ですか
JBL Charge 5を買ったのですが、サーサーとホワイトノイズみたいなのが入るのですが普通ですか?
質問日時: 2023/04/07 22:55 質問者: 隣の斉藤さん
解決済
2
0
-
カーオーディオ
KENWOOD CD MDレシーバー DPX-50MDにプロテクトがかかりました、解除の方法知ってる方教えて下さい!
質問日時: 2023/04/06 16:48 質問者: kaeruuuu
解決済
5
0
-
pcとSwitchでスピーカーを使うときについて三つ質問があります
Nintendo Switchとpcの音を同じスピーカーで聞くために、ボタンで二つの音源を切り替えられるセレクター(?)という機械を買いました。 そして仮配線してSwitch側で一通りノイズが(ほぼ)無いのを確認しました。 次に、PC側でもYouTubeは問題無かったので、いざゲームを開くと「ビー」とスピーカーから大きなノイズが出てしまいました。 配線を繋ぎ直しても、ゲームを開くとノイズが出ました。(pc側の線のみ繋いでいるときはノイズはありませんでした) 他のアプリも試したところブラウザ以外のアプリはアプリ毎に固有のノイズが聞こえます。(謎にリズムと音量の違うノイズが聞こえる) しかも、アプリ内設定で音を消してもノイズだけは同じ音量で鳴る状況です。 そこで質問です 1、ソフトウェア内で出来る対策はありますか? 2、アプリ毎に音が違う原因はわかりますか? 3、そもそも、他にスピーカーを差し替えず音源を切り替える方法はありますか?
質問日時: 2023/04/03 23:58 質問者: いぬけんていうす
解決済
4
0
-
お風呂で使える防水のBluetoothスピーカーを探しています。 スマホは脱衣場に置いて、浴室でスピ
お風呂で使える防水のBluetoothスピーカーを探しています。 スマホは脱衣場に置いて、浴室でスピーカーを使いたいのですがお使いの方、お勧めはありますか? お湯は直接かからないと思いますが湯気の中で使うので防水タイプが良いのではないかと思っています。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/04/03 23:12 質問者: okame
解決済
3
0
-
以前から、モニタースピーカーとオーディオインターフェースを持っています。 予算をできるだけおさえて、
以前から、モニタースピーカーとオーディオインターフェースを持っています。 予算をできるだけおさえて、いい音で音楽鑑賞したいので雑誌で紹介していた、中華製のアンプを購入しました。 このアンプとモニタースピーカーを繫ぐには、どうすればいいのですか?そのようなケーブルはあるのですか?アンプはNobsound GFJ804です。モニタースピーカーはYAMAHA MS101-3です。ケーブルの接続に関しては、YAMAHA ms101-4と全く同じようです。アマゾンで、スピーカーケーブルワイヤー 金メッキバナナチッププラグ付き CL2-99.9%無酸素-1.8mを購入しましたが、スピーカーにもアンプにもつなげられませんでした。
質問日時: 2023/03/29 22:15 質問者: soran1000
ベストアンサー
3
1
-
iPhoneでYouTubeからカラオケを出してコーラスの練習をしたいと思います。 その際コンパクト
iPhoneでYouTubeからカラオケを出してコーラスの練習をしたいと思います。 その際コンパクトスピーカーを使いたいと思うのですが、スピーカーの位置は 私達(4人)の後ろでしょうか? それとも、対面して前に置くのでしょうか? 因みに、コーラスはマイクは使いません。 スピーカーから出てくるのは、カラオケだけです。
質問日時: 2023/03/26 05:42 質問者: キャサリンだよ
ベストアンサー
6
0
-
ローパスフィルターについて
自作ウーファーです。 FOSTEX 30cmのウーファーとアンプ、ローパスフィルターで低音を再生しています。市販のエンクロージャーにウーファーを組み込んでいます。 ローパスフィルターはカットオフ周波数が150Hzのものと、100Hzの2種類購入それぞれ取り付けてみました。 文字通り150Hzや100Hzを境に高域がカットされるのかと思ったのですが、高域も聞こえてきます。 追加でグラフィックイコライザーを使用し300Hz以上の高域を最低限まで絞ったのですが、ボーカルなどやはり聞こえてきます。 ローパスフィルターだけでは、高域はカットしきれないのでしょうか? 何かほかに高域カット方法はありますでしょうか。
質問日時: 2023/03/24 14:52 質問者: ぺっぺっぺ
ベストアンサー
19
0
-
STAX のイアスピーカーを購入してから、高級なのであまり使っていませんでした。 ドライバーユニット
STAX のイアスピーカーを購入してから、高級なのであまり使っていませんでした。 ドライバーユニットの電源を少し長く付けてたかもしれません。 テレビの配信音源を聴いたらノイズが出てしまいました。 電源を落としてました。 そしてまた聴いてみてもノイズが出ます。 修理の問い合わせをすることでしょうか?
質問日時: 2023/03/24 03:08 質問者: シュレーディンガー7
解決済
3
1
-
BOSE companion20の左右の音量バランスについて
BOSE companion20を数年ぶりに使用すると左と右で音量に差があります。 左は正常な鳴り方で右が音量が小さいという感じです。(右側がボーカルが小さい感じ) 最初断線しかけを疑い、赤白ケーブルでLRを変えても同じ症状です。 後は赤白ケーブルを使わずオーディオケーブル?でも試しましたが変わらずです。。 いろんな事を試してひとつ違いが出たことがありました。 companion20のコントロールポッドによくある症状の、ボリューム操作時爆音になったりするためポッドを接続せずに使用していました。 ですがコントロールポッドを使用し、ポッドにオーディオケーブルを挿し使用すると右のスピーカーの音が正常になり左が小さくなるという逆の事がおこりました。 そこで オーディオインターフェイス背面→(赤白-ミニプラグ)→スピーカー背面 オーディオインターフェイスヘッドフォン端子→(オーディオケーブル)→ポッド→スピーカー と接続すると左右同じボリュームで音がでました。 どうやらスピーカー背面にミニプラグで入力すのは左スピーカーの音が正常右異常 ポッド経由は右正常、左異常といったかんじです。 なぜこのようなことがおこるのでしょうか? できればこのような面倒な接続方法をとらずに音楽を聴きたいです。 改善方法があれば教えていただきたいです。 無知なため見当違いの質問をしていましたら申し訳ございません。 もし詳しい方がいましたら教えてください。 宜しくお願いいたします。 以下製品情報です。 https://www.bose.co.jp/ja_jp/products/speakers/stereo_speakers/companion-20-multimedia-speaker-system.html
質問日時: 2023/03/23 08:56 質問者: あーくんせんせい
ベストアンサー
6
0
-
テレビの音をコンポのスピーカーから聴きたいです。
どなたか詳しいかた教えて下さい。 テレビ(PanasonicのVIERA(TH-P42G1))と コンポ(PioneerのX-MF7DV-M/-C)を繋いで スピーカー(DENONのSC-T7L)から音を出したいです。 他に192kHz Optical to RCA Audio Converter:EFU048と Amazon basic RCAオーディオステレオ サブウーファ ケーブルを用意しましたが繋いでも音が出ません。
質問日時: 2023/03/22 17:11 質問者: えもんちゃん02
解決済
4
0
-
ナショナル真空管ラジオBX-275音質切替スイッチでの異音について
実家から古いラジオ(ナショナル真空管ラジオBX-275)を譲受けました。 受信状態はとてもいいのですが、音質調整用の切替スイッチを回すと あるポイントで非常に大きな連続異音(ブー)が出ます。 スイッチはOFF/FULL/MED/LOWの目盛が表示されていますが、 FULLの位置、FULL→MED切替途中(一瞬)、MED→LOWの切替途中(一瞬) で異音が発生します。(このスイッチは電源スイッチを兼ねていますので 管が温まる前にMEDかLOWに位置させています。) 一度 無水アルコールで接点洗浄し、端子の導通などチェックの結果正常でしたが 症状は変わりません。 受信状態は良いのでまだCR類は当時品のままです。 考えられる原因につきまして どなたか御助言をいただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/03/18 16:16 質問者: pikyweba7
ベストアンサー
7
0
-
また一つ疑問が湧いたので質問いたします。 プリメインアンプ(フロントSP接続)プリアウト端子2ch→
また一つ疑問が湧いたので質問いたします。 プリメインアンプ(フロントSP接続)プリアウト端子2ch→RCA→(AUX IN)AVアンプ(リアsp、 センター、sub)の接続構成で、音楽鑑賞時プリメインだけON、映画鑑賞時期AVアンプ追加ONにするのは接続的に問題ありませんか? 一方で、それぞれの用途で音質的に、電気回路的に問題は生じませんか?
質問日時: 2023/03/14 21:23 質問者: にわかオーディオ入門者
ベストアンサー
2
0
-
音の先輩方ご教授下さい! 音楽鑑賞も映画もしたくて、マランツのAVアンプSR6004を買いました。D
音の先輩方ご教授下さい! 音楽鑑賞も映画もしたくて、マランツのAVアンプSR6004を買いました。DENONのPMA-201SAはサブにしました。 映画は良い音になりましたが、音楽鑑賞の方は定価半額のプリメインアンプに劣る少し痩せた音質のように感じました。とくにピュアダイレクトの音質は散々で音のバランスも悪く、靄がかかり艶も足りない気がします。 セパレートにするか、売って新たなプリメインアンプを買うか迷ってます。どっちが適切な方向でしょうか?
質問日時: 2023/03/13 21:17 質問者: にわかオーディオ入門者
ベストアンサー
3
0
-
オーディオをやっている方、聴感上のS/Nが高い状態の音を知っていますか?
聴感上のS/Nが高いとご存じのとおり、ノイズに埋もれていた小さな音も聞こえてきます。 そうなると実質ダイナミックレンジも広くなるので音の立ち上がりが瞬発的になりオーケストラのトゥッティも凄い音量感があります、それでいてうるさくない。 そしてあの何十人というオーケストラがまた瞬時に一斉に黙るとホールの残響だけが波紋のように取り残される様子が目に見えるようで唖然とします。 私の場合はSTAXのイヤースピーカーで色々改造や調整をしている内にそのような音を体験したのですが、みなさんもこういう状態は体験したことがありますか?
質問日時: 2023/03/10 23:40 質問者: softbank000
解決済
2
0
-
よく、音楽アプリで、デジタルリマスター、ハイクオリティ、ハイレゾとありますが、違いは何でしょう
よく、音楽アプリで、デジタルリマスター、ハイクオリティ、ハイレゾとありますが、違いは何でしょう
質問日時: 2023/03/09 10:35 質問者: ポテトA
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【スピーカー・コンポ・ステレオ】に関するコラム/記事
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
次々に封じられるマイニングなどの節税策・・今後の見通しと残された節税策とは?
教えて!gooで「節税策」と検索すると非常に多くのQ&Aがヒットする。これはそれだけ興味を持っている人が多いということを意味するわけだが、政府はこのような節税策を次々と封じてきた。 直近では令和5年度の税制...
-
メダロット:第191話「Vol.191※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
-
バスツアーが人気再熱?!その理由とバスツアーをより楽しむためのコツ
バスツアーといえばブドウ狩りなどが思い浮かぶのではないだろうか。旅行に出かけやすくなってきた今、バラエティに富んだバスツアーが人気を集めているらしい。また、初心者だとバスツアーに参加する際の持ち物など...
生活家電
-
洗濯機・乾燥機
-
掃除機・クリーナー・空気清浄機
-
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
加湿器・除湿機
-
照明・ライト
-
ミシン・アイロン
-
冷蔵庫・炊飯器
-
電子レンジ・オーブン・トースター
-
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
-
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
フードプロセッサー・ミキサー
-
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
-
体重計・体脂肪計・体組成計
-
歩数計・活動量計
-
体温計・血圧計
-
ドライヤー・ヘアアイロン
-
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
-
電動歯ブラシ・電子タバコ
-
固定電話・IP電話・FAX
-
時計・電卓・電子辞書
-
バッテリー・充電器・電池
-
その他(生活家電)
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
PCやインターフェイスの「line out...
-
5
スピーカーの配置(右左)
-
6
ちょっとお聞きしたいんですが、
-
7
アンプの雑音(ガサガサ、バリバリ...
-
8
Bluetoothスピーカーの出力について...
-
9
アンプ2台を1組のスピーカーに接...
-
10
Windows10 ローマ字入力日本語変換...
-
11
80~90年代のアンプ名機は?
-
12
スピーカーコードの色分け
-
13
オーディオアンプのプロテクトが掛...
-
14
アンプの電源ONでスピーカーから...
-
15
アンプのスイッチ・オン時のノイズ...
-
16
TANNOYスピーカーと相性のよいアンプ
-
17
スピーカーの 『L』 『R』 に...
-
18
ツイーターには何μFがベスト?
-
19
TANNOYのスピーカーを鳴らすアンプ
-
20
スピーカーケーブルと普通のVCTF2芯...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter