回答数
気になる
-
普通の豆電球とLED豆電球の違いについて
LED豆電球は普通の豆電球と違って、プラス極とマイナス極に分かれている理由は何なのでしょうか? 長い方・・・プラス極 短い方・・・マイナス極 宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/06/05 06:25 質問者: 88zoruda
ベストアンサー
5
1
-
口金変換アダプターについて
食卓のペンダントの照明器具なんですが口金がE26で金属製のシェードが覆ってます。 これが3個ぶら下がってて調光して使ってます。 今まで白熱球を使ってましたが、LED 電球(調光対応)が手に入ったので取り換えたいのですが、口金がE17のため変換アダプターを購入して使おうかと考えてますが、陶器製と樹脂?製がありますけど。 陶器のほうがいいのはわかりますけど白熱球と違い発熱も少ないから安いほうでいいかなと思ってますけどどうでしょうか。
質問日時: 2023/06/03 21:04 質問者: KU1012
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
6
0
-
ダクトレール に 小型シーリングライト 設置 について
ダクトレールに、ダクトレール用の引っ掛けシーリング/スライドコンセントをつけて、小型のシーリングライトを設置するのは、やめておいた方が良いでしょうか? お店の人に、販売しているけど推奨していない、小型のシーリングライトの重さとかではなく 接続部が2箇所に増えて、地震があったときに落下する可能性があるのでお勧めできない。 写真のあるように、それ単体で1箇所で接続できるものは安全と言われました。 接続部が1箇所と2箇所でそこまで変わるのでしょうか? 結果的に、もともと写真にあるやつではなく、より広範囲に照らせるように、別のタイプの一体型のソケットと電球をそれぞれ買いました。 ただやはり、できれば、小型でもシーリングライトをつけれないかなと思っています。 詳しい方教えていただけると幸いです。
質問日時: 2023/06/02 19:38 質問者: いい00
回答受付中
2
0
-
ダイソーの100円LED電球は、使い始めの時期はチラつきましたが、長く使っていたら、チラつかなくなっ
ダイソーの100円LED電球は、使い始めの時期はチラつきましたが、長く使っていたら、チラつかなくなってきました。 これは、LED電球内でどのような変化が起きたからですか。 それともこれは、気の所為ですか。
質問日時: 2023/05/30 19:13 質問者: QRコードはこちら
ベストアンサー
2
1
-
8畳部屋に4灯シーリングライトを付けようと思うのですが、何ワットのled電球を付けるのが良いですか?
8畳部屋に4灯シーリングライトを付けようと思うのですが、何ワットのled電球を付けるのが良いですか?
質問日時: 2023/05/22 10:16 質問者: naan_121
ベストアンサー
2
0
-
三菱EKワゴン(平成13年度製)ヘッドランプ照射角度調整方法
ヘッドランプ(LEDに交換)の下目照射角度が高い為対向車から眩しいと注意される。 各ランプの上部2か所(ボディの間に)ドライバ―で調整可能と聞いたこと有り。 今一度詳細調整を教えて頂ければ嬉しいです。
質問日時: 2023/05/19 18:17 質問者: さけすきお
解決済
3
0
-
おはようございます♪ LEDヘッドライトについてのご質問です。 LEDヘッドライトを取り付けの際に注
おはようございます♪ LEDヘッドライトについてのご質問です。 LEDヘッドライトを取り付けの際に注意することや おすすめのLEDヘッドライトバルブはどんなバルブがありますか? また、メリットとデメリットはどんなことがありますか? ご回答とご連絡お待ちしています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/05/15 07:14 質問者: 勉強君。
ベストアンサー
6
0
-
SHARP テレビの電源ランプが点きません、、
型式:LC-60XL20 急に電源ランプが点灯せずにコンセントを何度も抜き差ししても復帰しません。。 検索しても赤点滅の症状が主なようなのですが、こちらは点灯もしない状況です。。 電源基盤をこうかんした方が良いのでしょうか。 その他何か復旧方法をご存知の方がいればお助け頂きたいです。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/05/14 20:33 質問者: okitk
解決済
10
0
-
おはようございます。 LEDハロゲン電球についてのご質問です。 LEDハロゲン電球のメリットとデメリ
おはようございます。 LEDハロゲン電球についてのご質問です。 LEDハロゲン電球のメリットとデメリットはどんなことがありますか? また、LEDの特性上どんな良さがあると思いますか? ハロゲン電球のメリットはなんでしょうか? 皆さんの意見とご回答お待ちしています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/05/11 04:26 質問者: 勉強君。
ベストアンサー
3
0
-
アパート住みなんですが、お風呂場の電球が切れたので取り替え用途思うのですが、どんな電球に取り替えたら
アパート住みなんですが、お風呂場の電球が切れたので取り替え用途思うのですが、どんな電球に取り替えたら良いのかわかりません。前の人が使ってたのはシリカ電球のようなんですが、それでも大丈夫なのでしょうか。
質問日時: 2023/05/10 12:41 質問者: kkkkaoooo
解決済
8
0
-
コスモスイッチ 接触不良
コスモスイッチを使用しているのですが、反応が悪くなっています。 本来であれば1度でつくところが、1度でついたり2,3回押す必要があったりと不規則になっています。また、仮についても一定の時間で電気ごと消えてしまうので、別で付いている人感センサーも反応しない始末です。 これは、スイッチを交換することで症状が改善できるのでしょうか。
質問日時: 2023/05/09 07:29 質問者: たけはり
解決済
4
0
-
機能門柱に取り付けれる門柱灯って明暗センサーが付いてないものが多いと思うのですが、 (今門柱選びの真
機能門柱に取り付けれる門柱灯って明暗センサーが付いてないものが多いと思うのですが、 (今門柱選びの真っ最中ですが、そのように感じてます) 明暗センサー付きではない照明を、「外が暗くなってきたら電気が付き、明るくなってきたら電気を消す」 というタイプの照明に何かのアイテムを加え変えることはできるのでしょうか? そういったアイテムをご存じでしたら教えてください!
質問日時: 2023/05/07 05:56 質問者: さゆさゆ77
解決済
4
0
-
照明器具に詳しい方教えてください。 このタイプは、蛍光灯は、 どうやって交換したら良いですか? よろ
照明器具に詳しい方教えてください。 このタイプは、蛍光灯は、 どうやって交換したら良いですか? よろしくおねがいします。
質問日時: 2023/05/03 18:05 質問者: こうき3333
ベストアンサー
5
0
-
直管蛍光灯照明器具の蛍光灯を取り付けるところに、そのまま取り付けることができる直管タイプのLED灯が
直管蛍光灯照明器具の蛍光灯を取り付けるところに、そのまま取り付けることができる直管タイプのLED灯が売られていました。 どうやら、グロー球を取り付けるところに専用のグロー球を取り付けて使うようで、商品説明に書かれていました。 直管蛍光灯照明器具の蛍光灯を取り付けるところには、蛍光管使用時は高電圧が発生するはずですが、そのまま取り付けることができる直管タイプのLED灯は高電圧で壊れたりしないのでしょうか。 直管タイプのLED灯が壊れない理由を教えて下さい。 直管蛍光灯照明器具の蛍光灯を取り付けるところには、もしかしてLED照明灯を取り付けたあと高電圧は発生しないのでしょうか。 仕組みを教えてください。
質問日時: 2023/04/29 21:00 質問者: idonoyoko
解決済
4
1
-
シーリングライトのカバーがいつまでもクルクル回る
天井から少し浮いてる気がするし(写真の通りです。これくらいは普通ですか?) いつまでもカバーがクルクル回ってしまいます カチッとは音がしましたが、このまま使い続けても問題ないですか?※購入したばかりで劣化なとばありません
質問日時: 2023/04/29 10:09 質問者: onakagaitaiyotiti
解決済
3
0
-
機能門柱の門柱灯について。 元々購入時にその門柱灯が明暗センサー付きではないタイプでも、明暗センサー
機能門柱の門柱灯について。 元々購入時にその門柱灯が明暗センサー付きではないタイプでも、明暗センサー付きの電球を自分で買い、その門柱灯の電球と付け替えれば明暗センサー付きの門柱灯になるってことですよね? 門柱灯は明暗センサー付きにしたいと思ってたのですが、気に入った機能門柱の門柱灯が明暗センサータイプではないとメーカーに言われました。 がっかりしてたのですが、上記のことが可能ならば 購入時に明暗センサー機能がない門柱灯でも自ら明暗センサータイプに変えれるってことかな?と思い 質問しました。
質問日時: 2023/04/28 18:22 質問者: さゆさゆ77
ベストアンサー
2
0
-
シーリングライトを取り付けたいのですが
引っ越してきたばかりです。写真の豆電球が元々ついてる状態です。下記のシーリングライトを購入しましたが、これだけで大丈夫ですか?他に購入しなくては取り付けられないでしょうか?https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07H89R9HW?ref=ppx_pt2_mob_b_prod_image
質問日時: 2023/04/28 17:53 質問者: onakagaitaiyotiti
ベストアンサー
5
0
-
ACアダプターのフェライト
オーディオ機器用のACアダプターには、ノイズフィルターとしてフェライトコアが「出力(DC)側」に取り付けられている製品があります。 この場合、入力(AC100V)側にも、同じくノイズフィルターとしてフェライトコアを追加で取り付けると、ノイズ減少の効果が上がるのでしょうか? 電気電子に詳しい方からのアドバイスを頂ければ助かります。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2023/04/27 18:03 質問者: Eric23
ベストアンサー
1
0
-
切り替えスイッチについて
車の電装品のスイッチ探してます。 しらべたらみなONかOFFの片切スイッチばかりなんですが3極というのか切り替えスイッチはないのでしょうか。 リレー使うほどじゃないので。
質問日時: 2023/04/27 17:06 質問者: KU1012
ベストアンサー
3
0
-
ミニハロゲン電球について
素人なもので、 トンチンカンな質問をしていたらすみません。 ダイニングの照明の電球が添付したミニハロゲン電球を使っています。 光り方が電球色のように黄色なので、白昼色など白い電球に変えたいです。 調べたのですが、白昼色の電球は、ケルビンが4000以上ないといけないなうなのですが そのような電球が見つからず困っております。 できれば、LEDで同型の電球があるといいな、と思うのですが、この辺が更にトンチンカンなのでしょうか。 ご教示いただけると大変ありがたいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/04/24 18:51 質問者: tkkkoooo
ベストアンサー
4
1
-
LED照明
低圧引き込みで電灯、動力を使用しています。倉庫内に事務所があり電灯回路でLED照明40wの富士型です。倉庫に動力の天井クレーンがありインチングで位置決めをすると事務所内のLED照明がちらつきます LEDランプの不良でしょうか?
質問日時: 2023/04/20 12:17 質問者: 双児島
解決済
4
0
-
解決済
4
0
-
図のようなLED照明は、DIY好きだけど、照明修理の素人が修理するには どれくらい時間かかりそうなの
図のようなLED照明は、DIY好きだけど、照明修理の素人が修理するには どれくらい時間かかりそうなのを教えていただければ幸いです。 コンセントに刺さっている人感センサースイッチに接続して利用していました。 利用して半年未満の、ある日突然点かなくなりましたので。原因不明です。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/04/19 12:57 質問者: cqyefeng119
ベストアンサー
5
1
-
解決済
5
0
-
ベストアンサー
5
0
-
賃貸アパートに住んでいます。画像の室内照明が取り付けられているのですが、これを取り外してコンセント増
賃貸アパートに住んでいます。画像の室内照明が取り付けられているのですが、これを取り外してコンセント増設を自分ですることは可能でしょうか。
質問日時: 2023/04/15 01:26 質問者: 501485
解決済
6
0
-
部屋の天井照明を変えたいと思っているのですが、今は角型引っ掛けシーリング(天井固定)になっているので
部屋の天井照明を変えたいと思っているのですが、今は角型引っ掛けシーリング(天井固定)になっているのですが、ニトリとかで売られている丸型の引掛けシーリングに変えたいと思ってるですが、電気屋さんをなどを呼ぶ必要があるのでしょうか? また、呼ぶ場合は費用はどれくらいですか? 最後にもう一つ、賃貸で借りているのですが、管理会社とかに確認は必要でしょうか? よろしくお願いします!!!
質問日時: 2023/04/08 10:23 質問者: ジョージ08080
解決済
8
0
-
懐中電灯は、スイッチを一回押すとランタン用のLEDが点いて、もう一回押すと懐中電灯用の別のLED電球
懐中電灯は、スイッチを一回押すとランタン用のLEDが点いて、もう一回押すと懐中電灯用の別のLED電球が点いて、もう一回押すと消灯します。 はじめのランタン用のLEDは点くのですが、次の懐中電灯用のLED電球が点きません。 直す方法を教えて下さい。
質問日時: 2023/04/05 20:18 質問者: QRコードはこちら
ベストアンサー
1
0
-
TikTokで誰かが紹介してて、壁に取り付けれるホテルライクな間接照明で手をかざすとつけたり消せたり
TikTokで誰かが紹介してて、壁に取り付けれるホテルライクな間接照明で手をかざすとつけたり消せたりするやつわかりませんか?
質問日時: 2023/04/04 23:28 質問者: にっく_
解決済
1
0
-
LEDのシーリングライトに替えたい
20年以上前から使っている電灯を替えたいのですが、替え方がわかりません。 LEDのシーリングライトに替えようと思っております。 工事など必要でしょうか。
質問日時: 2023/04/03 14:02 質問者: 宮田まい
ベストアンサー
10
2
-
定格消費電力が13Wに16Wを付けても大丈夫ですか?
購入したい照明器具の定格消費電力が LED電球13W(40W相当)以下で白熱電灯は不可です これにLED10W(75W相当)や16W(100W相当)を付けても大丈夫ですか? LEDの+3Wぐらい大した事無さそうに思っちゃいますがやっぱり危ないですか?
質問日時: 2023/03/31 09:09 質問者: 48946
解決済
6
0
-
この外用のこのダウンライトを室内に取り付けることはできますか? 玄関ポーチの灯りとしてこの照明を使っ
この外用のこのダウンライトを室内に取り付けることはできますか? 玄関ポーチの灯りとしてこの照明を使ってますが 訳あって替えたい気持ちがあります。 (お迎えフリーパ(外が暗くなってきたらぼんやり灯りが灯り始めるタイプの照明)の照明にしたい為。) 作業は電気の業者にしてもらわないといけないのは 承知なのでそうするつもりです。 この照明が室内でも使えるものなのか知りたいです。 ダウンライトの穴の大きさが合えば室内でも付けれる、という単純な考えで良いのでしょうか、、、。?
質問日時: 2023/03/30 07:18 質問者: さゆさゆ77
解決済
4
0
-
至急です! DMM.makeのプロジェクター照明をかったのですが、 台形に移ります。 天井にもまっす
至急です! DMM.makeのプロジェクター照明をかったのですが、 台形に移ります。 天井にもまっすぐにちゃんと取り付けてるし、設定で台形補正?みたいなのでしてみても、一生台形です。 上の辺が短くなってます。 どうすればなおりますか?
質問日時: 2023/03/26 12:07 質問者: やまたらさ
解決済
2
0
-
LEDシーリングライトをリモコン操作出来ない
2017年にPanasonicのHH-LC714Aを購入し6年経過しました。 先日いきなり付属リモコンHK9492MMで操作ができなくなりました。 自分なりに切り分けしてみたのですが、リモコンは問題なく 本体側に問題があると思っています。 ・Panasonic別機種を別Chに登録してあり そちらは同リモコンで問題なく反応する。 ・スマホ赤外線などその他の影響を考えて 別の部屋で何も他に機器がない所に設置しても反応しない。 ・極稀に1m程度の近距離からなら反応することがある。 ただすぐに反応しなくなったりして条件は不明。 受光部がどうなってるか見ようと思い、普通に外せそうなネジは外してみましたが 基板までたどり着けませんでした。 分解方法もしくは他に対策をご存じの方はご教示下さい。
質問日時: 2023/03/20 13:45 質問者: utta
ベストアンサー
4
0
-
皆さん、おはようございます♪ LEDヘッドライトについてのご質問です。 LEDヘッドライトのメリット
皆さん、おはようございます♪ LEDヘッドライトについてのご質問です。 LEDヘッドライトのメリットとデメリットは、どんなことがなりますか? また、LEDヘッドライトとハロゲンヘッドライトの明るさはどれくらい違いがありますか? 皆さんの意見とご回答お待ちしています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/03/19 08:42 質問者: 勉強君。
ベストアンサー
2
0
-
この2つのポールライト、発光部分のガラス部分が透明と乳白色の違いがあります。 外に置く照明として、ど
この2つのポールライト、発光部分のガラス部分が透明と乳白色の違いがあります。 外に置く照明として、どちらのほうが扱いやすいですか?(汚れとか経年劣化の目立ちやすさとか、、、) 左の乳白色っぽいほうがよく見かける気がするので 一般的ですよね。 透明のガラスってどうなのでしょう、、 電気点けた時、どちらのほうが綺麗とかそうゆう違いありますか?
質問日時: 2023/03/19 08:41 質問者: さゆさゆ77
解決済
1
0
-
シーリングライト取付
日本家屋です。居間とトイレの出入り口にシーリングライトを交換します。 全て天井に取り付けますが、昔の家屋ですから今のように天井板が頑丈では ありません。 天井に穴を開け、配線を照明器具に直付けされています。LEⅮシーリング ライトなので、天井に新にシーリングボディを取付けなければなりません。 そこで固定方法が知りたいのですが、八幡ネジの極細スリムくんS-1を使 用してシーリングボディを固定したいのですが、これを使って固定する事は 出来るでしょうか。またシーリングライトの重さに天井が耐えれるでしょう か。新たに購入予定のシーリングライトは、現在の蛍光灯よりは相当に軽い です。極細スリムくんSー1では無理なら、他に何がありますか。
質問日時: 2023/03/18 13:37 質問者: cactus2
ベストアンサー
4
0
-
蛍光灯を点ける時に、なぜ安定器とグローランプの両方が必要なのでしょうか? 安定器は蛍光灯に急に電流が
蛍光灯を点ける時に、なぜ安定器とグローランプの両方が必要なのでしょうか? 安定器は蛍光灯に急に電流が流れないように抵抗が入ってると聞きました。また開始電流を溜めて点灯させる役目をしてるようです。グローランプはバイメタルでスイッチの役目?をしてるとの事ですが、なぜスイッチが必要なのでしょうか?グローランプに並列にコンデンサも接続されてるとの事ですが、なぜコンデンサが必要なのかも分かりません。どなたか教えて頂けませんか?
質問日時: 2023/03/18 13:18 質問者: A.SPEC
解決済
8
0
-
ベストアンサー
4
0
-
照明器具 シーリング
無知ですみません。 シーリングについて聞きたいのですが、戸建てについてるタイプなのですが、シーリングファンライト を付けたいのですが耐久重量が超えてダメだと思うですが、工事して耐久重量を上げる事はできるでしょうか? またできるのであれば費用は込み込みでどれくらいになりますか? お力添えよろしくお願いします。
質問日時: 2023/03/13 17:42 質問者: あなやはさ
解決済
9
0
-
明暗センサーを取り付けたいと思ってます。 現在、庭に複数の照明が一つのスイッチでつくようになっていま
明暗センサーを取り付けたいと思ってます。 現在、庭に複数の照明が一つのスイッチでつくようになっています。これを明暗センサー一つで作動するにはどのように配線したら作動するでしょうか? 明暗センサーは、東芝ライテック フォトスイッチ OS1033を考えています。 電気工事士2は、取得してますが、普段は大工なので 詳しくありません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/03/02 21:31 質問者: しん47
ベストアンサー
5
0
-
こうゆう透明のガラスのブラケット照明に付ける電球って、透明の電球と乳白色の電球どちらにするのが 良い
こうゆう透明のガラスのブラケット照明に付ける電球って、透明の電球と乳白色の電球どちらにするのが 良いと思いますか? これは好みの問題でこっちを選ぶのが一般的みたいなのってないですかね、、、。 こうゆう照明、昼間の電気点けてない時でも常に電球が丸見えで電球目立つので選ぶ電球けっこう重要だなーと感じます。
質問日時: 2023/03/01 17:01 質問者: さゆさゆ77
解決済
1
0
-
シーリングライトの取り付けについて シーリングカバーがうまく銀色の留め具?にどう頑張っても収まらない
シーリングライトの取り付けについて シーリングカバーがうまく銀色の留め具?にどう頑張っても収まらないのですが、これは取り付け合ってますか?もし間違っていたら正しい方法教えてください! ずっと下から押してるのですが、賃貸なのであまり押しすぎると逆に退去する時大変かなと。。 下からある程度の力で押してはいますが、不安定なので地震とかあると落ちてしまわないか心配です。
質問日時: 2023/02/25 22:06 質問者: だちょまるこ
解決済
2
0
-
この形のダイクロハロゲン形のスポットライトを取り付けたいが危険性がありますか?
新築の家にダイクロハロゲン形のフレンジ型のスポットライトを付けようと思います (E11 450lm ビーム角40 調光調色 スマホかリモコンで制御) 照明器具だけ付けてもらって、LED電球はこちらで用意します 照明器具は図の左側の電球を収納する商品の方が見た目が良いので選びたいですが ネットなどでは右側の電球が外に出ている商品が多く出品されています 何か理由があって電球が外に出ている商品が多く出品されているのでしょうか? 電球が熱を持つので発火の危険性が有るとかなのでしょうか? 左側の電球を収納する器具を付けてもらって、ネットで買った電球を付けても大丈夫でしょうか?
質問日時: 2023/02/25 08:29 質問者: 48946
解決済
3
0
-
パナソニックSプレートコンセントの気密カバーについて
家を新築中です。 パナソニックのアドバンスシリーズのコンセントには純正の気密カバーがあるのでそれで対応予定ですが、 同じくアドバンスシリーズのSプレート(横長のコンセント)には純正カバーがありません。 Sプレートにも取り付けられる気密カバー商品や、気密性を確保するための何らかの方法を教えてください。
質問日時: 2023/02/19 02:21 質問者: happy4477
解決済
1
1
-
玄関灯 人感センサーのパターン?
人感センサー付きの玄関灯の交換を検討中です センサーのパターンがいろいろあり迷ってます 暗くなればほんのり点灯し、人が近づくと全灯になり離れると もとのほんのりに戻るものにしようかと みなさんの玄関灯はどんなパターンで、それでよかったですか?
質問日時: 2023/02/16 19:29 質問者: norinori44
ベストアンサー
2
0
-
天井灯の交換
どういう構造かちょっと回してみたら右にも左にも45度ずつくらい回るのですが、これって空回りしてますか? やっぱり業者を呼ばないと無理ですね?
質問日時: 2023/02/15 13:27 質問者: リッチリッチ
ベストアンサー
4
1
-
LEDの経年劣化と消費電力
以前LEDの経年劣化における消費電力についての質問したのですが、回答が真っ向から対立して何が正解なのか分からないまま締め切られてしまったので、再度質問します。 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13338611.html LEDは経年劣化で徐々に暗くなっていきますが、消費電力は変わらないままなのでしょうか? それとも暗くなるに比例して消費電力も少なくなっていくのでしょうか? 単に推察の回答だと正解かどうか分からないので、必ず回答の根拠となるソースの提示をお願いします。
質問日時: 2023/02/15 11:09 質問者: Chappy4649
解決済
7
0
-
ぼろ照明を変えたい
こんにちは おうちにずっと使っているぼろい照明があります ぼろいので変えたいのですが今のコードとかを生かして変更するか まったく新しいところにつける新しい照明に変えるか、 電池式に変えるかで悩んでます。 部屋の照明があるのでここの照明はめったに使わず、夜皿を洗う時くらいしか使いませんが 変えるとしたら予算いくらくらいかも知りたいです
質問日時: 2023/02/14 10:28 質問者: takeyabeer
解決済
5
0
【生活家電】に関するカテゴリ
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【照明・ライト】に関するコラム/記事
-
メダロット:第192話「Vol.192※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
次々に封じられるマイニングなどの節税策・・今後の見通しと残された節税策とは?
教えて!gooで「節税策」と検索すると非常に多くのQ&Aがヒットする。これはそれだけ興味を持っている人が多いということを意味するわけだが、政府はこのような節税策を次々と封じてきた。 直近では令和5年度の税制...
-
メダロット:第191話「Vol.191※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
ダイソーの100円LED電球は、使い...
-
5
部屋の電灯を点けたらバチッと光っ...
-
6
蛍光灯のプルスイッチの交換について
-
7
点灯管(グロー球、グローランプ)...
-
8
40Wの電球を60Wに変えたらまずいで...
-
9
東芝製の天井照明のカバーの外し方
-
10
照明が瞬間的に消えます。
-
11
スイッチを切っても光るLED電球
-
12
部屋の照明 勝手に着く
-
13
浴室照明カバーの外し方について
-
14
壁に埋め込んである照明のスイッチ...
-
15
雨の日、1箇所だけ電気がつかない...
-
16
照明器具の端子台に差した配線を抜...
-
17
LEDシーリングライトのチカチカ
-
18
寝室の照明が勝手に付きました…突然...
-
19
LED電球の根元部分が熱すぎる気がし...
-
20
FLと表記。しかし点灯菅が見当た...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter