
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
> これはなんですか?
メカニズムは以下の通りです。
蛍光管の両端にはフィラメントがあり、
①点灯開始時は電流を流してフィラメントを熱し、熱電子を放出させます。
②それと同時に、グロー管ではグロー放電によりバイメタルが熱せられ、電流を遮断します。
➂トランスに流れる電流が瞬間的に遮断されることにより、大きな逆起電力が生じます。
④それにより、両電極間に高い電圧差が生じて放電が起き、交流なので、逆起電力が交互に発生して放電が継続します。
この放電による電子の一部が蛍光管内のガスに衝突し、方向を曲げられ、ガラスの内面の蛍光塗料に当たって発光します。
蛍光灯が古くなり、内部のガスが増えますと、
Ⅰガスに衝突した電子が、再度別のガスにも衝突し、蛍光塗料に当たる勢いが削がれてしまい暗くなります。
Ⅱさらに内部のガスが濃くなると、全ての電子がガスにぶつかって放電が継続できなくなってスイッチを切ったのと同じ状態になります。
すると、上記①からの動作を繰り返します。
今の状態はこの状態です。
蛍光管が古くなったの原因ですので、蛍光管の交換が必要です。
ついでにグロー管もかなり焼けていると思いますので、一緒に交換した方が良いです。
(グロー管が古くなると、バイメタルがなかなか熱せられず、点灯までの時間が長くなります)
というか、皆さんがおっしゃるように、この際、LEDに変えると良いです。器具はそのままで、管だけ交換可能です。
でも、調光とかリモコンとか使用できるので、新しい器具にした方が良いです。
No.2
- 回答日時:
「豆電球の横にあるヤツ」ってグローランプのことですね?それならグローランプがダメだってことだと思いますよ。
小さいほうの蛍光灯がチカチカしないなら蛍光灯本体はまだ大丈夫でしょう。グローランプを取り替えてもまだチカチカするなら、大きい方の蛍光灯も取り替えてくださいこの際、蛍光灯全体をLED照明にしても良いと思います。もうそんな時代です。
No.1
- 回答日時:
丸い蛍光管が寿命なのでは?
管のコネクタがある端っこが黒くなっていませんか?
なお、蛍光ランプの製造・輸出入は 2027 年までに廃止となっています。
もし蛍光管が寿命だった場合、蛍光管の買い替えではなくて、LEDシーリングライトへの買い替えがお勧めです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
この照明の蛍光管を替えたいです
照明・ライト
-
冬になり寒くなるとLED照明が点灯しません 考えられる理由は何でしょうか
照明・ライト
-
壁スイッチの連続使用
照明・ライト
-
-
4
蛍光灯の32型が切れたのでネットで値段を調べていたら蛍光灯は2027年に製造販売を中止するとありまし
照明・ライト
-
5
単三電池一本でLEDが点灯する商品について 理由が知りたい
照明・ライト
-
6
スピーカーケーブル
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
このパーツの名前わかる人いますか?
洗濯機・乾燥機
-
8
照明に詳しい方よろしくお願いします。
照明・ライト
-
9
洗濯機設置依頼とリスク
洗濯機・乾燥機
-
10
ガスコンロがつきません
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
11
軽自動車は脆くて危険ですか?
国産車
-
12
パソコンの電源オンオフのタイミングについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
画像あり 家庭用電源が80V前後しか出ません。原因のアドバイスをお願いします。
その他(生活家電)
-
14
会社の新年会などの飲み会に、コンパニオンを呼ぶのは普通ですよね?
飲み会・パーティー
-
15
B-CASカードについて
テレビ
-
16
自宅のネット環境について
テレビ
-
17
「集めた光を対象に当てると対象が燃える原理」は分かっているのに、レーザー光線兵器が出来ないのは何故?
軍事学
-
18
町の電気屋さんと家電量販店
冷蔵庫・炊飯器
-
19
自動車メーカーはなぜカー用品店や家電量販店に新車を卸して売らなのでしょうか?
その他(車)
-
20
壁スイッチの連続操作
照明・ライト
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電球がくっついてしまったとき...
-
電球を外した状態でスイッチを...
-
50Vの電球の代わりに100Vの電球...
-
LED電球の形
-
220V用の電球を100Vにて使うこ...
-
100V90Wと書いてある電球の交換...
-
ホットショーケース、保温器を...
-
部屋にカナブンが入ってしまい...
-
40Wのところに100Wの電球
-
豆電球が緑に見えました
-
部屋の電球がつきません?
-
白色の電球を電球色(黄色)に...
-
お風呂場の電球が切れてしま...
-
ワット数の小さい電球をはめても?
-
フランスで買ったランプを日本...
-
照明器具のソケットが溶けた原因
-
ソケットと電球
-
電球の110V用と100V用の違いは?
-
電球が外れない!
-
保温電球の寿命
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LED電球の形
-
電球がくっついてしまったとき...
-
100Wのナショナル電球をトイレ...
-
丸型蛍光灯の電気チカチカ
-
電球を外した状態でスイッチを...
-
ホットショーケース、保温器を...
-
電球が根元から完全に割れてし...
-
うちのアパートのトイレの電球...
-
ソケットと電球
-
220V用の電球を100Vにて使うこ...
-
100V90Wと書いてある電球の交換...
-
ワット数の小さい電球をはめても?
-
調光機能付きの電球について 引...
-
部屋にカナブンが入ってしまい...
-
照明器具のソケットが溶けた原因
-
50Vの電球の代わりに100Vの電球...
-
トイレの電球から水滴が垂れて...
-
電球がゆるめないと点灯しない...
-
新品の電球に換えたのに灯りが...
-
100wで使える電気製品
おすすめ情報