

No.2
- 回答日時:
元電源は切っておいてくださいね、感電するといけないので。
ペンチ等で真ん中のフィラメント部分を奥深くつかんで、
根気よく”時計と逆回り”(電球をはずす方向)にねじって回してください。
電極がサビ付いていない限りは、ぎゅーっとひねっていれば、
自然と回って取れると思います。
あと、たぶん天井についているものだと思いますが、
ねじっている最中、残ったガラス片がポロポロと割れ落ちてくると思いますので、
目に入れないように注意してください。
この回答への補足
早速どうもありがとうございます。
しかしながら、ペンチでつかめるようなモノが残っていない状態でして…。
ちなみにこのソケットは、天井ではなく壁に付いているものですが、
ご心配・お気づかいどうもありがとうございます。
スイッチも入れないように気をつけたいと思います。
改めまして、この度は迅速で丁寧なサポート、誠にありがとうございました。
お陰さまで本件は解決しましたが、次に同様の問題が起こった際は、
電球を回す方向等、気をつけたいと思います。
(今回は逆に回してしまったかも知れないので。)
ちなみに今回電球が割れてしまった原因は、誤って水を掛けてしまったからではないかと思います。
(この電球は風呂場にありました。)
No.1
- 回答日時:
必ずスイッチを切ってから
残った金属部分をラジオペンチの様な先の細いもので掴み回す。
私も金属部分を残して割ってしまった事が有りますが、先の方法で外しました。
業者(電気屋?)を呼ぶと出張料・作業料で大枚をはたくことになりますね。
※スイッチが無い機器ならばブレーカーを一旦落すなどして下さい。
※絶対に通電状態で作業しないこと。
この回答への補足
早速のご回答、どうもありがとうございます!
しかしながら、「金属部分」に該当するものが見当たりませんでして…
細い(太さ1ミリ未満)針金の様なものが残っているだけです。
とてもペンチで挟んで回せるようなものではありません…。
電気に関する忠告、どうもありがとうございます。
スイッチを入れないよう気をつけたいと思います。
遅くなりましたが、この度は迅速なご回答、
誠にありがとうございました。
あと、「金属部分」というのは、
縁(ふち)の部分のことだったんですね!?
中央にある何かのことだと誤解しておりました。
そのために折角頂いたアドバイスを無駄にしてしまい、
申し訳ございません。
今後は気をつけたいと思います。
改めまして、この度は的確なアドバイスをどうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 節電対策) イルミネーションをソーラーパネルからの電気にしたい 1 2022/12/09 00:00
- DIY・エクステリア ソーラーパネル 屋外の電源として 予算1万以下 2 2022/12/10 21:21
- Windows 10 Mcfeeの「抹消」を実行すれば、そのファイルが完全に消去された分 PCの空き容量は増えますか? 5 2023/05/06 14:40
- 物理学 ビッグバンについてですが、ある人に「爆発だと広がる速度には決まった向きがあります(爆心地を中心に放射 6 2023/08/15 12:29
- 会社・職場 ビジネス用語の「全員野球」 どういう意味? 4 2022/05/28 08:38
- iPhone(アイフォーン) iPhoneについて質問です。 誰にも見られたくない写真があって自分ももう見ることがないので、今使っ 3 2023/07/25 15:20
- 電気・ガス・水道業 太陽光発電での全量売電から余剰売電への変更について教えて下さい。 現在築4年目の戸建住宅(一条工務店 1 2022/08/23 12:41
- 政治 太陽光発電や風力発電の景観について感想を知りたいです 12 2023/02/04 08:24
- ノートパソコン 古いノートパソコンVostro 3500の電源アダプターについて 3 2022/10/07 13:58
- AI・ロボット AIが悪用され、ネットで出し入れ出来る預金が搾取されまくられたりする可能性はないのでしょ 2 2023/04/27 09:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電球がくっついてしまったとき...
-
ホットショーケース、保温器を...
-
50Vの電球の代わりに100Vの電球...
-
40Wのところに100Wの電球
-
照明器具のソケットが溶けた原因
-
電球を外した状態でスイッチを...
-
明るい話題を、教えて下さい。
-
トイレの電球から水滴が垂れて...
-
電子レンジの明かりがきれた
-
電球ソケットのワット表示について
-
お風呂場の電球が切れてしま...
-
電球のW数
-
庭の電灯が点かなくなりました...
-
洗面台の照明について
-
白熱電球について質問です(で...
-
100V90Wと書いてある電球の交換...
-
電球と地震の前兆
-
白色の電球を電球色(黄色)に...
-
ソケットと電球
-
うちのアパートのトイレの電球...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電球がくっついてしまったとき...
-
ワット数の小さい電球をはめても?
-
ホットショーケース、保温器を...
-
電球を外した状態でスイッチを...
-
220V用の電球を100Vにて使うこ...
-
100V90Wと書いてある電球の交換...
-
電球が根元から完全に割れてし...
-
うちのアパートのトイレの電球...
-
照明器具のソケットが溶けた原因
-
50Vの電球の代わりに100Vの電球...
-
電球のボルト数とワット数
-
ソケットと電球
-
電球がゆるめないと点灯しない...
-
トイレの電球から水滴が垂れて...
-
100wで使える電気製品
-
電子レンジの明かりがきれた
-
40Wのところに100Wの電球
-
電球ソケットのワット表示について
-
電球の110V用と100V用の違いは?
-
蛍光灯の豆球の明るさについて
おすすめ情報