重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

築35年の家の納戸の照明なのですが、私自身は蛍光管を替えた記憶がありません、もしかして先代が一度くらい替えたかも知れません。照明器具は替えていないので35年ものです。

つかなくなったので交換したいのてすが、この際LED蛍光管にした方が良いのかなと考えたりもします。


質問1:外した蛍光管にはFL40ssと書かれていてグロースターター形だと思うのですが、果たしてこの照明器具に合っているのでしょうか。照明器具にはグロー球?というものが見当たらないのですが。LEDじゃない普通の蛍光管を購入する場合、FL.FLR.FHFどれを選べば良いのでしょう。

質問2:この証明器具にLED蛍光管は使えますか?工事不要のLED蛍光管が売られてるみたいですが、それを使っても良いのでしょうか。良い場合、FL.FLR.FHFどれを選べば良いのでしょう。

写真、何枚か添付させて頂きます。

色々わかりません。
教えて下さい。

「この照明の蛍光管を替えたいです」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 家電屋さんに向かう間に皆様の回答拝見させて頂きました、親切なアドバイスしかも早々に頂きまして、有り難うございます。物は持参していなかったのですが家電屋さんで写メを見てもらいながら相談することが出来ました。一度は相談できずに店を出たのですが、アドバイス拝見して勇気が出たので店に戻りました。年に10回もつけない照明なので、当面はLEDじゃない蛍光灯を使うことになりました。有り難うございました。

      補足日時:2025/06/30 20:45

A 回答 (8件)

写真が一枚しかみれません。


質問1:外した蛍光管を持って電気屋に行って「これと同じものをくれ」というのがいいでしょう。 口金はどれも一緒ですが 起動方法(グロースターター形 or ラピッドスタート型)が違うと点きません。
質問2:LEDに変えてもいいんですが蛍光管のあるうちは蛍光管にしましょう。というのはLEDはありますが私の感想ではまだ不安定です。特に安定期のあるものではショートさせないとだめとか、でも素人にはできない。あるいはつけても10日ほどでだめになったりします。 機器をごっそり変えるならLEDがいいです。(電気屋さんじゃないとできません)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難うございました。凄く助かりました。

お礼日時:2025/06/30 20:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。凄く助かりました。

お礼日時:2025/06/30 20:55

先ず1.「LED蛍光管」というモノは存在しません。



2.蛍光灯(管)は、あと2年で販売中止・(実質禁止)になります。

3.既存の蛍光灯の器具に、LED灯を付けるのは様々な障害が有る
 よって素人には薦められない。(一応5.へ)

4.あまり使わない照明器具なら、今までの蛍光灯を未だ販売してるので、それを購入という手もある。(あと35年使えるでしょうw)

5.現在の器具に、LED灯を付けるには主に2通り。

5-1.先ず点灯方式を確認「グロー」OR「インバーター」。
その器具に使えるLED灯を購入。(従来電気部品そのまま)
(省エネに成らない場合が有る)

5-2.その器具の、外装だけを使い、従来電気部品を撤去し、使えるLED灯を購入。  

6.従来器具を取り外し、新規にLED照明器具を取り付け。

電気・照明の1流大手メーカーは、蛍光灯の互換LEDは一切販売していません、発火事故が予想されるからです。
別規格で1流大手メーカーで新規格を作りそれのみ販売。

電気・照明の中小メーカーのみが互換LEDを完売しています。
理由は、儲かるかもしれないから?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。凄く助かりました。

お礼日時:2025/06/30 20:57

蛍光管だけを替える・・・・・使えるがこの先30年使用、発火の危険性アップ。


LED菅に交換・・・・寿命は蛍光管の8倍。発火の危険は同じ。

器具取り換えが安全です。もちろんLED灯に。

第二種電気工事士資格があればLED菅に交換するとき直結というやり方があります。トランスなどを経由せず直接LED菅に結線します。発火の危険性は下がります。第二種電気工事士資格持つ家族友人がいたら頼む。素人でもできるレベルです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。凄く助かりました。

お礼日時:2025/06/30 20:54

昨年アマゾンで、



「40形 蛍光灯 直管 昼白色5500K グロー式の照明台座に工事不要
「グロー球  を外す」LED直管蛍光灯40w形 全光束2400LM
 両側給電LEDランプ G13 T8 約120cm AC100V 2本」

と、言うのを購入しました。
これは、「2本セット」で「120センチ」のものでした。

重要なのは、この商品の説明欄(写真の左側)にある
説明書きで、「グローランプの撤去」の説明回路が
あることで、とても「解りやすかった」記憶が有ります。

写真では、「1本」に見えるので、2本の必要はありませんが、
捜せば、説明と回路が丁寧に書いてある商品があると
思います。
記憶では、2本で2千円ちょっと、でした。

尚、「サクラチェッカー」と言うソフトを使用して、
「信頼度」を各確認しましたが、安いやつとか、
中国製のものと思われるものは、評価ダダ下がりでした。
ご注意ください。

説明書きだけでも確認すれば、具体的なイメージと
対応商品が有る事が、解ると思います。

家のものは、一応、快適です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。凄く助かりました。

お礼日時:2025/06/30 20:54

FL40と言う型番は、グロースターター式の40ワット型です。


40ワット型には他にラピッドスタート形と呼ばれるグロースターター不要のランプもありますが、この場合は「FLR40」と言う型番になっています。
 グロースターターが見当たらないとの事ですが、40ワット型に適合するグロースターターは、FG-4Pと呼ばれる、金属ケースに入った種類が多く使用されます。
 点灯管の種類
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail …
 
 ランプを交換される場合は、次の種類のものが使用可能です。
1、グロースターター式のFL40
一般型、省電力型共に使用可能。
2、ラピッドスタート型のFLR40で、省電力型で無い物。
 
 反対に、使用出来ないランプは
1、ラピッドスタート型で、省電力型
 ランプに「省電力型」「PS型」「ワットブライター」などと表示があります。
2、FHF型、これは高周波点灯式器具専用ランプで、専用器具以外では使用出来ません。

 既存の蛍光ランプと交換可能な、LEDランプもありますが、35年以上使用された器具は、中の電気部品が劣化していることが多く、最悪の場合、
発炎事故も起こりかねません。
 器具ごと、LED器具に交換なさるのがベストです。
 これは、No1の方の回答の通り、電気工事士の資格を持たれた方しか出来ませんが、引っ掛けシーリングと呼ばれる器具を取り付けて頂くと、後は、
資格の無い方でも、LEDを含めた現行の照明器具の大半の機種と交換可能になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。凄く助かりました。

お礼日時:2025/06/30 20:53

NO1 さんの言う通りです。


外した 蛍光管をもって 家電量販店などに 行ってください。
その時には 器具に 品名が書いて有る筈ですから、
それも メモして 一緒にもって行ってください。
勿論 数字とアルファベットの 記号であらわされている筈です。
器具も一緒に取り換えるなら 電気工事になりますから、
電気工事士の免許が必要ですので 外注してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。凄く助かりました。

お礼日時:2025/06/30 20:47

>質問1:外した蛍光管にはFL40ssと書かれていてグロースターター形だと思うのですが、果たしてこの照明器具に合っているのでしょうか。

照明器具にはグロー球?というものが見当たらないのですが。LEDじゃない普通の蛍光管を購入する場合、FL.FLR.FHFどれを選べば良いのでしょう。

答え、FL型を購入すべきです。
おそらくグロー球の替わりに電子スターターを搭載しているかも。
ランプこれまでFLを使用しているなら、同等品を使うべき。
ちなみに、FLRがラビット・スタート、FHRはインバーター式です。
供用するとすぐに故障します。


>質問2:この証明器具にLED蛍光管は使えますか?工事不要のLED蛍光管が売られてるみたいですが、それを使っても良いのでしょうか。良い場合、FL.FLR.FHFどれを選べば良いのでしょう。

古ため、もし、電子スターターを搭載しいると、LEDランプを取り付けるとすぐに故障(高電圧で回路が破壊)します。
改造(内部の回路をカット)出来るなら、LED型に変更が可能。
またその方が、古い器具なためベストです。また電力消費も少なくなる。

改造が無理なら、蛍光灯を使用すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。凄く助かりました。

お礼日時:2025/06/30 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A