重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

賃貸アパートの備え付けエアコンで質問です。
今現在築21年のダイワハウス賃貸に住んでいます。そのエアコンなのですが04年製で最近全く冷えません。このエアコンは修理または新しいのに取り替えてくれるのでしょうか?または、修理、新品取り替えはやはり実費になるのでしょか?

A 回答 (10件)

普通は家主負担で修理か交換してくれます。


お金を請求されることはまず無いでしょう。
    • good
    • 0

契約書に設備とあるなら大家負担で、修理なり取り替えてくれます。


4年製なら交換でしょう。

ダイワハウスなら大家さんに直接連絡ではなく、ダイワの管理会社に連絡ですね。
    • good
    • 0

入居前からあった物は、大家さんが修理する義務があります。



同じ条件で1・2週間、室温を計測して、管理会社または大家さんに言いましょう。
最低でも、朝・昼・晩・夜中。

または午後2時ごろの一番暑い時に来て貰うのも良いです。

「熱中症で入院したり、孤独死したら、いくら保証してくれますか?」と聞いて下さい。慌てて修理・または新品に交換してくれます。

今時、無しでは暮らせませんから、いつ何時にやるか、ハッキリ決める事。

頑張って下さい。
    • good
    • 0

関東ではワンルーム以外は


個人でだいたい追加してる
    • good
    • 1

エアコンが備品なら全額大家負担で取り替えてくれるよ。


給湯器や便器や照明器具と同じだよ。アパート経営の一部だよ。

不動産やなり、管理会社に連絡を。
    • good
    • 0

大家さんと交渉次第です。


全額出すと言うかもしれないし、嫌なら出ていってくれていいよと言うかもしれません。
    • good
    • 0

エアコンが、賃貸の備品なら家主さんの負担で、全部交換してくれる。



エアコンが、前の人の残置物なら、撤去費のみが家主さん負担(3000円程度(粗無意味)、
この時の、エアコン新規入れ替え代は貴方の負担。

20年前のエアコンなど効く方が不思議。
早く入れ替えましょう、体壊すよ!!。
    • good
    • 1

賃貸契約に備品として書かれているものなら、その機能の維持は貸す側の責任です。

費用は家賃に含まれますので追加負担は基本的にありません。修理か新品交換かは借りている側では決められませんけど。
なお新品交換で著しく居住価値が上がる場合は次回の更新時に家賃値上げの交渉があるかもしれません。
    • good
    • 0

備付品の不具合対処費用は


店子負担でなく大家負担のはずです
    • good
    • 1

>取り替えてくれるのでしょうか?


>または、修理、新品取り替えはやはり実費になるのでしょか?
赤の他人が正確な事知るわけありません。
あなたがそのアパートの管理者に尋ねてください
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A